活動しやすくする工夫(マップ)の整理

 活動しやすくする工夫(マップ)
コト
国・自治体
企業
NPO等
資料1
個人
その他
リンク又は内容等
例示
【交通機関】駅型保
子育てのサポート①
(駅型保育園の認 育の土地提供・運営
(住居と職場を結ぶ動
可)
【ディベロッパー】
線をスムーズに)
開発
http://www.jr
east.co.jp/ko
sodate/
子育てのサポート②
【百貨店】地元の子 【NPO】読み聞か
(子育て中の母親が孤 コミュニティ活動 育てママを対象とし せ、子育て経験の伝授
立しないコミュニティ に参加
た子育て教室・サロ 等、ご自分の経験、能
形成)
ン
力の活用
【アクティブ人
材】読み聞かせ、
子育て経験の伝授
等、ご自分の経
験、能力の活用
アクティブ人材の活用
(子育ての一段落した
女性の活躍の場&子供
あづかり)
【アクティブ人
材】マイクロビジ
ネス(ピアノ教室
等)
【住宅メーカー】ス
マートハウス
http://hhinfo
.jp/entry/nis
hinomiya/
委員御提案
子育てと仕事があたり
① まえに共存できる
1)子連れ出勤
子どもを産みたくなる
社会
1)産前産後の適切な情
②
報、ケアが街角の商店
で手に入る(青山
ショップ)
乳幼児の母親と
セットで過ごせる
子連れワーク導入。
子育て中だからこ 時期からのスター
子連れに慣れた社会を形
ワークライフミック
そ社会との接点を トを逃さないよう
成する支援、プログラ
ス制度導入
持つことの意識改 「高機能製授乳
ム、啓発活動
革
服」の普及と、授
乳服の安全安心企
画化
出産育児スタート
産前産後の商品、サービス提供の場に子連れ
時の相談サービス
出勤を導入し同視線で商品サービスを提供で
の連携、企業との
きるようにする
連携
例:モーハウ
ス子連れ出勤
(乳幼児)
子連れイン
ターンシップ
受入れ
例:モーハウ
スの店舗
コト
子どもを産みたくなる
社会
③ 2)産前産後母親がラク
に自立できるケアの確
立
国・自治体
企業
NPO等
実際に使ってみると使い
母親の困難さを別の
にくくて便利から遠ざけ
便利にすり替えるこ
るような育児グッズ廃絶
とのないサービス、
のためにPL法のような仕
商品の提供を行う。
組みの立ち上げ
子どもを産み育てるこ
とが楽しみな社会
1)お産バー、授乳
⑤
ショー、授乳パレード
などのイベントを通し
た情報発信
医療関係者とお産当事者を結ぶ活動
社会とお産を結びつける活動
アクティブな人材の活用
(子育ての一段落した女
⑥
性の活躍の場&子供あづ
かり)
子育てのサポート+ア
クティブ人材活用
⑧
子育てと仕事の両立
親の痴呆防止
⑨
アクティブな人材の活
用①
⑩
アクティブな人材の活
用②
その他
未記入
リンク又は内容等
慈愛寮におけ
る、産後母親
のケア(産後
社会へ自立す
る為の研修プ
ログラム)
産前産後ケアの推
抱え込む、手を出しすぎるケアから自立を促
進(産後自立支援
すハンズオフケアへの転換(現在の産後ケア
型)
サービスの見直し)
子どもを産みたくなる
社会
④ 3)育児スタートライン
をラクにする環境づく
り
⑦
個人
困難さを目先の
サービスで充足さ
れず、根本的に改
善できる方法を提
供する商品、サー
ビスを選択する
乳幼児の母親と
セットで過ごせる
時期からのスター
トを逃さないよう
「高機能製授乳
服」の普及と、授
乳服の安全安心企
画化
モーハウスの
イベント
コト
子育てのサポート②
(子育て中の母親が孤
⑪
立しないコミュニティ
形成)
国・自治体
【NPO法人フリー
スペースたまり
ば】
「フリースペース
えん」は川崎市子
ども権利条例をも
とに、市とNPOの
協働事業
として、公設民営
型のフリースペー
スとして誕生。学
校外で多様に育
ち・学ぶ場として
スタート。
企業
NPO等
【認定NPO法人自立生活
サポートセンター・もや
い】
生活に困っている人のア
パート入居支援(連帯保
証人の提供等)や生活相
【NPO法人マドレボ 談・支援、交流サロンの
ニータ】
開催など
出産「後」に特化し
た、女性の心と体の 【公益社団法人日本駆け
ヘルスケアプログラ 込み寺】
ムの研究・開発・普 DV、家庭内暴力、ひきこ
及を行う
もり、虐待、多重債務、
※企業との協働(実 ストーカーなどの相談を
績)
うけ、サポート
・NECワーキングマ
ザーサロン
【株式会社たまプラーザ
・カップルのための ぶんぶん電力】
かんぽ産前産後セル 発電事業では、民家や公
フケア講座
共施設などの屋根を借り
ての太陽光発電と、農地
でのソーラーシェアリン
グで発電した電気を売電
して収入を得て、それを
さらに地域に還元できる
しくみをつくろうと計
画。
個人
その他
リンク又は内容等
http://www.tama
riba.org/
http://www.mad
rebonita.com/
http://www.moy
ai.net/?tmid=30
http://nipponkakekomidera.jp/
http://morinooto
.jp/ecolocoessay/tamabund
enryoku/
コト
国・自治体
企業
NPO等
個人
その他
リンク又は内容等
【キャンサー・ソ
リューションズ株式
会社】
「がん患者の就労」
を支援するプロジェ
クト
アクティブ人材の活用
(子育ての一段落した
⑫
女性の活躍の場&子供
あづかり)
【合同会社西友・
NPO法人フローレン
ス】
西友の社会貢献活動
助成プログラムによ
る助成を受け、フ
ローレンスが「訪問
型病児保育」サービ
スを千葉県船橋市で
開始
【合同会社西友】
「女性が活躍する企
業からの家事・子育
て商品公募」キャン
ペーン
【イオンモール株式
会社】
「イオンモール沖縄
ライカム」。日本文
化の発信、日本・沖
縄発の本格的な食の
エンターテイメント
を提供することで、
「東南アジアを代表
するリゾートモー
ル」を創造する。
http://www.cans
ol.jp/
http://www.seiy
u.co.jp/pdf/i_do
wnload/11
http://www.seiy
u.co.jp/campaign
/woman/1st.htm
l
https://www.aeo
n.info/environme
nt/environment/
ecostore/sc.htm
l
別添
コト
内容
期待される効果・意義(任意記入)
アクティブ人材の活
・能力・経験を埋もれさせない
用
子育ての一段落した女性が、能力・経験を生かして、 ・世帯の副収入
例 (子育ての一段落し ピアノ教室その他の小規模のビジネスを行う。
・将来、能力・経験を生かすということで、暮らしにハリ
た女性の活躍の場& その内容に応じて、スマートハウスを利用。
が出る
子供あづかり)
・放課後の子供の預かりにも一定の寄与
コト
内容
期待される効果・意義(任意記入)
子連れ出勤で幼いころから、働く場に同行されて成長
した子どもたちは、まさしく親の背中を見て育つ子ど
子連れで社会に接点を多く持って成長した子どもは、最も
子育てと仕事があた も
頭脳のシステムが形作られる時期に多様な大人たちの反応
① りまえに共存できる
に晒されて成長するため、多彩な人間関係を形成できる社
働くことを受け入れやすい環境が産まれやすいため、
1)子連れ出勤
会性を身につけやすい
この育成環境を見本にして、子連れワークスタイルを
一般化する
子どもを産みたくな
る社会
1)産前産後の適切な 産前産後の商品、サービス提供の場に子連れ出勤を導
②
情報、ケアが街角の 入し同視線で商品サービスを提供できるようにする
商店で手に入る(青
山ショップ)
子どもを産みたくな
る社会
抱え込む、手を出しすぎるケアから自立を促すハンズ
③ 2)産前産後母親がラ オフケアへの転換(現在の産後ケアサービスの見直
クに自立できるケア し)
の確立
子どもを産みたくな
る社会
産後陥りやすい「自己認識障害」を克服するワーク
④ 2)出産育児を人生の
ショップを行う
障害物にしない(ミ
ツハタ流講座)
マザーリング
母になることの混乱を避けられる
子どもを産みたくな
る社会
⑤ 3)育児スタートライ 高機能授乳服の普及
ンをラクにする環境
づくり
子どもを産み育てる
ことが楽しみな社会
1)お産バー、授乳
⑥
ショー、授乳パレー
ドなどのイベントを
通した情報発信
お産や育児を社会にアピールするイベントの実施(母
親だけを対象にしたモノやサービスの見本展示会では
なく、子育てしている姿を見せるコトを中心にしたイ
ベント)
・能力・経験を埋もれさせない
アクティブ人材の活 子育ての一段落した女性が、能力・経験を生かして、 ・世帯の副収入
ピアノ教室その他の小規模のビジネスを行う。
・将来、能力・経験を生かすということで、暮らしにハリ
用
その内容に応じて、スマートハウスを利用。
が出る
⑦ (子育ての一段落し
・放課後の子供の預かりにも一定の寄与
た女性の活躍の場&
子供あづかり)
自宅の有効活用
通勤時間が少なく家事との両立
・料理の好きな女性が料理の出来ない女性をサポート
子育てのサポート+ ”ママの味””おふくろの味”を生かした子供向け惣 ・好きな料理が副収入になる+生きがい
⑧
・成長期の子供に必要な栄養価のあるものを与えられる
アクテブ人材活用 菜やさん。
・子育て中の料理の悩み解消
⑨
子育てと仕事の両立
・三世代型住宅の普及と税的優遇処置
親の痴呆防止
・子育てに対して遠慮なく親の協力が得られる。
・子供の道徳教育の場が増加する。
独居世帯の減少に寄与する。
・家族の関係性が深まる。
親の介護や看取りが容易に出来るようになる。
・世帯の収入が増加する。
・子育てに対して親の経験を聞くことによって、不安がな
くなる。
学童保育や放課後の預かりに頼らずに子育てが出来る。
・親の協力を容易に得られるようになることで、公共機関
の是正的負担が軽減される。
・地域の公民館などの公共施設に女性デーを設け、低料金
にて料理教室、生け花教室等に新たな活動の支援を行こと
・地域のコミュニティーセンターや公民館、会館など により、女性の新たなスタートの場を提供する。
アクティヴな人材の
の活用(公共施設利用に女性活用日などを設け、女性 ・公共施設の活用頻度が向上する。
⑩
活用
の新規活動、事業のスタートの後押しを行う)
期間限定で(例えば最長3年)個人使用を認め、将来へ本
格的活動の準備が可能になる。
・地域での学びの場、活動の場、交流の場が増加する。
・図書館の複合施設化を図る。(近年の情報化の進展
・子供を預けながら安心して学習や技術の取得ができる。
アクティヴな人材の により、図書館へ出向いて行く人が急激に減少してい
⑪
・学習の機会の提供が、起業や活動の準備期間となる。
育成
る。そこで、図書館の複合化を図り、育児、保育の場
・利用率の低下した図書館の活性化が図れる。
と併合した学習の場とする)