小麦奨励品種「シラネコムギ」について 1 試験のねらい 栃木県の小麦の奨励品種はこれまで農林61号、フgホコムギ、農林50号の3品種であった。 そして、冬期聞の寒さの厳しい県北部中山間地帯では、’本来適品種とされる農林50号が晩生で 倒伏しやすいことから、県中南部向けの農称61号やフクホコムギが作付られてきた。しかし、 これらの品種は寒害や凍霜害に弱く、収量・品質とも不安定であり、.耐寒・耐凍霜害性の良質・ 早生・強秤品種が強く望まれてきた。こうした要望にこたえるため、昭和55年度∼60年度に かけてこの品種を検討した。 2 試験の経過 未晶種は長野県農事試験場により育成された品種で、昭和44年度に行れ后北陸49号x東海 80号の交配から選抜固定されたものである。本県では昭和55年度より配布を受け、奨励品種 決定調査予傭試験、本試験、現地試験等で各種栽培特性、地域適否を検討してきた。また“粉の 品質にっいては昭和59年産、60年産の収穫物について製粉協会に依頼して評価を行った。 これらの結果、成績が良好であったので、昭和61年度に奨励品種に採用し牟。 3 特 性 (1)形態的特性 叢性(冬の間の草型)はやや葡匂し、成熟期の株は閉じていて穂揃いは極めて良い。程の太 さは農林61号程度の中であり、程質はやや剛に属する。程長は農林61号より短く、穂長及 び穂数は同程度である。粒の形は中、粒の大きさはやや大で、粒色は赤褐色である。千粒寧、 4重は農林61号と同程度かやや重い。 (2)生態的特性 播性程度はWで、茎立性は農林61号より遅く中に属し、凍霜害を受ける危険性は少ない。 出穂期は農林61号より1∼2日遅いが、成熟期は同程度かやや早い。耐寒性、耐雪性・耐凍 上性は農林61号より優っている。また、耐倒伏性も優り強である。穂発芽性は難である。う どんこ病にはやや強いが、赤さび病、赤かび病については農林61号と同程度である。 13)収量及び品質 収量は農林61号と同程度かやや多収である。外見品質は同程度かやや良い。 粒の硬軟は中、粒質は中間質である。製粉歩留やミリングスコア等の製粉特性や粉の色、小 麦粉生地の特性および製麺適性は総じて農林50号に優り、農林61号と同程度である。 4 普及地帯及び栽培上の留意点 (1)普及地帯は県北部中山問地帯で、普及見込面積は800haである。 (2)耐寒性・耐凍上性は優れるが、適期播種により穂数の確保に留意する・ (3〕多肥で多収の傾向があるので、せき薄地では短桿、穂数減にならないよう施肥等に留意する。 (刎赤さび病、赤かび病にっいては農林61号と同様、強いとはいえないので、うどんこ病とあ わせて防除に努める。 一1一 表1 生育・収量調査成績 出穂成熟桿長穂長穂数寒 倒赤さうど赤か子実対標4重千粒 試 験 地 本 場 黒 磯 分 場 品種名 ん二 重準比 重外見品質 期 期 月日.月日.㎝㎝本/1㎡害 伏0病病び病Kg/a % 9 ・9、 シラネコムギ 5.6 6,24 95 9.1 501 一1.0 0.8 0.5 1.0 55.8工 111 775 33.0中中 8.9 5..4 6,24 100 505 −3.7 0.7 0.9 2.0 50,4 1007743ユ.7中中∼中下 農林61号 農林50号 5.6 6,26 94 9.2 552 −4.1 1.3 0.4 1.3 52,1 10374025.7下上 −2.2 2.7 フクホコムギ 5.2 6.20 92 9.1 471 0 1.3 54.7 10976231.5中下 シラネコムギ 5,17 7. 1 84 8.54051.0.0.1.0 0 −40.0 112762,37.9上下 0.5 − 35.7 883844.01.3」1.0 5,16 7. 3 89 100.757 372中キ 農林61号 0.5’ 一一 37.3 9.2 438 1.0 1.3 1.0 1047383115下中∼下下 農林50号 5,177.4 86 注1.本場は畑標準昭55」∼60年度平均、ただしフクホコムギは昭57∼60年度平均。 2.黒磯分場は畑標準昭58∼6ρ年度平均。ただし、寒害は59年度の成績で主として12月の降雪 につづく.1月の低温乾燥による凍上害ρ 表一2 幼穂分化程度調査成績 幼程長’ 品種名 試験地 シラネコムギ 黒磯分場 農林61号. 市 黒 磯 (木綿畑) 場 本 (標準畑) 幼穂長 農林50号 シラネコムギ 農林61号一 シラネコムギ 農林61号 農林50号 幼穂分化程度 ㎜ ㎜ 6 W一後 1.3 2.2 .44 5 5 25 8’ 16 9 1.7 w後㌻㎜ 1.4 孤一後 2.1 皿一中 1.8 ㎜ 1.9 ㎜前∼中 1.9 ㎜一前 注1.・調査日本場昭和61年4月7目二他は4月4日。 2.’調査方法 各々10個体の主秤にっいて分解調査。 3.黒磯分場の農林61号*印は2個体幼穂凍死。 4.幼穂分化程度 W∼㎜ 小穂分化期 D(∼X頴花分化期 表一3 製粉製麺特性調査成績 製粉特性 品種名 留ミリン グスコ %ア シラネコムギ 66,482.4 農林61号 64石80.6 農林50号 65,083.0 フクホコムギ 651880.3 粉の性状 灰分たん 色 アミロ 製 麹 適.性 合計 色外観 食 感 食妹 (匂い(、、)(2。)術鮒幣協) 白質R46R55グラム % % % %B.u 0.3711458,373.3638 22.3 14 7,518.8 8−7 0.37 11,0 57,6 72.9 510 17.5 14 7 17.5’ 7 7 点 ゆで めん 歩留 (1b0) % 77.6 341 70.0 333 0,33 1ユ.1’57.5 7−32 330 17.5 14 7 17.5 7 7 70.0 0■39 10,1 57,8 72.9 3’35 20−0 「・16 7 17.5 6.5 7 74刀 342 330 注ユ.製粉特性、粉の性状は昭58,59年度本場畑標準栽培における収穫物について製粉協会で分析し た結果の平均。 2 製麺適性、ゆでめん歩留は上記のうちL59年度1年の成績。 ㍗1講簸幾1讐11嶽簸鰭無(蓋ふづ 一2一
© Copyright 2025 ExpyDoc