ビジネスパソコン基

求職者支援訓練コース案内
【4月開講】
【基礎コース】
【ビジネスパソコン基礎科】
訓練番号 4-26-40-01-00-0383
訓練期間
訓練時間
訓練概要
訓練対象者の条件
注意事項
平成27年4月21日(火)
9:10
訓練実施機関名 エムエスティー株式会社
~
~
平成27年8月20日(木)
15:40
特になし
当コース受講に関する条件です。求職者支援訓練を受講するためには、「特定求職者」としての要件を満た
す必要があります。【要件は裏面下部(※)をご確認ください。】
15名
受講申込者が定員の半数に満たない場合は、訓練が中止となる場合があります。
募集期間
平成27年2月20日(金)
~
平成27年3月20日(金)
調整期間 (※)
平成27年3月25日(水)
~
平成27年3月27日(金)
3月19日(木) までにハローワークで
初回相談を行っている必要があります。
エムエスティービジネススクール 黒崎校 〒806-0028 福岡県北九州市八幡西区熊手二丁目3番16号熊手ピア2階
選考試験実施日
選考試験実施場所
無
「パソコンの基本的な操作ができる」という条件は文書作成・表計算・メール・インターネットの知識と技術とな
る。これらを訓練内容に含み、さらにプレゼンソフト操作を学ぶことで就職に有利となる事を目標とする。
定員
受講申込書提出場所
土日祝日の
訓練の有無
平成27年4月6日(月)
選考結果発送日
平成27年4月10日(金)
エムエスティービジネススクール 黒崎校 〒806-0028 福岡県北九州市八幡西区熊手二丁目3番16号熊手ピア2階
選考方法
面接
持参する物
筆記用具
※ 申込をした訓練コースが、募集期間終了後に中止となった場合に限り、他の訓練コースに申込みができる期間です。詳しくは、住所管轄のハ
ローワークまでお問い合わせください。
訓練実施施設名
訓練実施施設の所在地
電話番号
(お問い合わせ先)
駐車場(駐輪場)の有
無、台数及び料金
エムエスティービジネススクール 黒崎校
〒806-0028福岡県北九州市八幡西区熊手二丁目3番16号熊手ピア2階
093-883-7893
無
お問い合わせ担当者
最寄駅等
本城、佐野、中島
JR黒崎駅
訓練番号 4-26-40-01-00-0383
訓練カリキュラム
訓練実施機関名: エムエスティー株式会社
訓練目標
(仕上がり像)
訓練修了後に取得
できる資格
訓練概要
パソコンを使った仕事で必須の文書作成・表計算・メール・インターネットの知識と技術を習得する。さらに、就職に向けて個別相談、求人情報提供、適正相
談、コミュニケーションスキルの習得など、きめ細やかな支援を行う事で、多方面の業種で活躍できる人材育成を目標とする。また、プレゼン資料作成基礎
技術も習得し、基礎的な作成・修正が行えることで就職に向けアピールポイントを増やし、就職に有利となる事を目標とする。
) ✔ 任意受験
名称( コンピュータサービス技能評価試験(表計算部門)3級 )認定機関( 中央職業能力開発協会
) ✔ 任意受験
名称( コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ部門)2級 )認定機関( 中央職業能力開発協会
) ✔ 任意受験
)認定機関( パソコン検定協会
名称( P検 3級
)
)認定機関(
名称(
任意受験
)
)認定機関(
名称(
任意受験
「パソコンの基本的な操作ができる」という条件は文書作成・表計算・メール・インターネットの知識と技術となる。これらを訓練内
容に含み、さらにプレゼンソフト操作を学ぶことで就職に有利となる事を目標とする。
科目
科目の内容
入校式等
就職支援
学 職業能力基礎講習
安全衛生
科
訓練時間
入校式・オリエンテーション(3H)、修了式(3H)
職業相談、求人情報の提供、履歴書の作成、面接指導、ジョブ・カードの作成支援(18H)
自己理解、仕事理解、職業意識、職場内のコミュニケーション、聴き方・話し方、ビジネスマナー
安全衛生の必要性の理解、パソコン作業や職場で行う作業の安全衛生についての理解
48時間
3時間
ICT概論
・パソコンの仕組み(ハードウェア、ソフトウェア)、進数、OSの種類と機能等、IT用語の基礎知識<18H>
・ネットワークの概要、・クライアント/サーバシステム、・LANの仕組み、・ネットワーク利用上の注意点<3H>
・インターネットの概要/歴史、・各種検索エンジンの概要と特徴、・電子メール概論<9H>
コンプライアンス
・情報モラルとセキュリティ、・個人情報や顧客情報の管理、・関連法規の基礎(労働基準法、不正競
争防止法、著作権法 等)、・社会への貢献の重要性
パソコン基礎実習
・OS(起動と終了、マウス、キーボード操作、ファイル、フォルダ管理、文字環境について)、
デスクトップ操作(タスクバー、通知領域、言語バー、ガジェット)・文字入力/変換方法(IME)<18H>
・ブラウザ(基本操作、お気に入り登録設定、画像検索と保存、印刷設定)、検索実習<15H>
33時間
文書作成基礎実習
・基本操作(文書作成と書式設定、ページ設定と保存、文字の入力と編集<24H>
・インデント設定、表の作成と編集(CS検定3級程度)<24H>
・検索と置換、オプション設定、印刷設定と印刷)・演習<24H>
(使用ソフト:Word2010)
72時間
文書作成応用実習
訓
実
データ処理基礎実習
内 技
容
練
プレゼンソフト操作実習
・文書作成応用操作(書式コピー、ルビ、傍点、割注、影付き)<12H>
・インデント設定、表の作成と編集(CS検定2級程度)<24H>
・タイトルの網掛け、段落編集、ヘッダ/フッタ、文字幅と間隔、段組み<12H>
・ハイパーリンク、画像のトリミング・演習<24H>
(使用ソフト:Word2010)
・基本操作(セルの設定、ページ設定と保存、シート操作)<15H>
・計算式と関数(オートSUM)、表の作成(装飾、編集)と罫線、並べ替え(昇順と降順)<18H>
・関数応用(round、rank、if)、絶対参照/相対参照<18H>
(使用ソフト:Excel2010)
・グラフ(挿入/各部名称と書式設定/データの選択範囲修正)<12H>
・プレゼンテーション概要と資料の必要性、・資料作成の基本の流れ<12H>
・基本操作(スライド作成、タイトルスライド、スライドの追加、箇条書きの入力、段落番号、アウトライン操
作、スライドの移動と削除)、・スライドのデザイン、テーマの設定、フォント・ワードアートの設定、印刷<15
H>
・表とグラフの挿入、グラフのスタイル、表の挿入、表のスタイル、・イラストと図の挿入、クリップアート、背景
設定、トリミング、アート効果、smartArtの設定、テキストボックス、動画や音楽の挿入、・アニメーションの追
加と削除<15H>
・スライドショーの設定、スライドショー準備と実行、非表示スライドの設定・発表<9H>
30時間
6時間
72時間
63時間
51時間
(使用ソフト:PowerPoint2010)
総合演習
職場体験
✔ 職業人講話
職場見学
その他
18時間
職業人講話(3H×2回+6H×2回)
講師:中島弥生(サン・グラート株式会社社員)/新人教育担当による地域情勢と企業が求める人材に関する講話<3H>
講師:中島弥生(サン・グラート株式会社社員)/司会業から見る礼儀作法の重要性に関する講話<3H>
講師:岡陽三郎(岡税理士事務所代表)/会計事務所による多業種の経理事務の現状とその職務<6H>
講師:木村浩平(西日本エリートスタッフ社員)/派遣会社による地域情勢と企業が求める人材に関する講話<6H>
18時間
✔ 実施しない
企業実習
訓練時間総合計
・情報リテラシーに関する下記項目を踏まえて、レポート/資料にまとめる技術の演習
(コンピュータやネットワークの理解と操作 ・アプリケーションソフトウェアでのデータ作成と整理<12H>)
・総合テスト<6H>
414時間
学科
実施する
87時間
実技
教科書代
受講者の負担する費用
備考(
備考(
受講生の負担する費用の注意点
備考
※実施する場合、カリキュラムは別途作成し、
総時間のみ記入してください。
309時間
職場体験等
時間
18時間
7,884円
)
0円
合計
7,884円
)
※ 受講決定後、4月13日までに受講辞退の連絡がない場合は、教科書代等(7,884円)を負担していただきます。
※ 金額は、すべて税込みです。
(注1)求職者支援訓練を受講できる方は、 下記の全ての要件を満たす「特定求職者」です。
① ハローワークに求職の申し込みをしていること
② 雇用保険被保険者や原則として雇用保険受給者でないこと
③ 労働の意思と能力があること
④ 職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワーク所長が認めたこと
* 在職中(週所定労働時間が20時間以上)の方、短時間就労や短期就労のみを希望される方、老齢年金
の受給者の方などは、原則として特定求職者に該当しません。
(注2)ハローワークで職業相談を受け、現在有する技能、知識等と労働市場の状況から判断して、就職する
ための職業訓練を受講することが必要と判断された方に対して、次回の職業相談時に適切な訓練コース
の受講申込書が交付されます。(初回の相談時においては、受講申込書は交付されません。)当該受講
申込書を募集期間内に訓練実施機関までご提出願います。
(注3)求職者支援訓練を受講する方は、就職支援措置の実施に当たるハローワーク職員の指導又は指示に
従うとともに、自ら進んで、速やかに職業に就くように努めなければなりません。