2・3ページ みんなで健康寿命を延ばしましょう!!(PDF形式

2
広報うらやす No.1017 2015年(平成27年)1月1日号
みんなで 健
康寿
市役所へのお問い合わせは ☎
351・1111 各担当課へ
!
命 を延ばしましょう!
日本は、女性の平均寿命が86.30歳、男性が79.55歳(ともに2010年/厚生労働省)と、世界
でも指折りの長寿国です。この平均寿命のうち、健康上の問題によって日常生活が制限されること
平均寿命と健康寿命の較差
なく生活できる期間が「健康寿命」と言われるものです。厚生労働省の資料によると、右表のとお
男性
女性
平 均 寿 命
79.55年
86.30年
人は、誰もが健やかで豊かな楽しい生活をおくりたいと考えています。老後になっても亡くなる
平均健康寿命
70.42年
73.62年
直前まで元気に活動できる人生“ピンピンコロリ(PPK)”が理想的と考える方も多いのではない
較
9.13年
12.68年
り、日本人の平均寿命と平均健康寿命の較差は、2010年に男性9.13年、女性12.68年となってい
ます。男女ともこの10年前後の期間は、要介護状態や寝たきりなど、なんらかの制限がある生活
を送っていることになります。
でしょうか。この理想的な生き方に近づくためには、健康寿命を延ばすことがたいへん重要です。
差
自立した幸せな老後を過ごすために、今、あなたができることから始めてみませんか。
http://www.city.urayasu.chiba.jp
健幸ポイントプロジェクト実証事業参加者募集
浦安市は“高齢化・人口減少が進んでも地域住民が「健幸(身体面の健康だけでなく、人々が生きがいを
感じ、安心安全で豊かな生活を送れること)」であるためには、そこで暮らすことで健幸になることができる
まちづくりが重要”とするスマートウエルネスシティの取り組みに参加するため、2013年7月にスマートウ
エルネスシティ首長研究会に加盟し、2014年12月には「健幸長寿社会を創造するスマートウエルネスシテ
ィ総合特区(SWC 総合特区)」に追加認定されました。
そして、“健幸長寿社会”の構築に向けて始まる取り組みの一つが「健幸ポイントプロジェクト」です。こ
れは、普段から運動をする習慣のない人をはじめとして、市民の皆さんが運動をするきっかけになることを
目的に行われます。
市で無償貸与する歩数計を持ってウオーキングをしたり、健康運動教室に参加したり、特定健診を受けたりするなど、健康づくり
に向けた取り組みを実践することで、健幸ポイントをもらうことができます。貯まった健幸ポイントは、
「商品券」や「ポンタポイン
ト」に交換することができます。
運動を通して健康になるとともに、お好きな商品に交換できるポイントを手に入れてみませんか。皆さんのご参加をお待ちしております。
どうやってポイントをためるの?
健康寿命を延ばすためには、まず健康寿命を短くする原因をしっ
かりととらえておくことが大切です。これまで、がんや脳卒中・心
筋梗塞などの生活習慣病が問題視されてきましたが、最近では手や
足腰の痛みや運動機能低下によって寝たきりのリスクが高くなるロ
コモティブシンドローム(運動器症候群)が、要支援・要介護とな
った主な原因の約25パーセントを占めるようになり、ロコモティ
ブシンドロームへの対策も求められるようになりました。このよう
なことから、食事や睡眠の充実・禁煙といった従来の取り組みに加
え、日頃の身体活動も重要なポイントとして考えられるようになっ
ています。
1回のみ
日頃の通勤や買い物など出歩くとき、歩き方を意識すること
でウオーキングの効果は大きく変わってきます。慣れるまで
は、ゆっくりでもよいので正しい姿勢を保つことに重点をおい
て歩いてみましょう。
毎月1回
毎年度1回
腕は力を抜いて
楽に振る
お腹を引っこめる
えることが有効とされていますが、必ずしも特別な運動をしなけれ
たり、階段を使ったりということを心掛けていただくだけでも、継
●
続けたよポイント※1
6カ月毎に1回
歩けるところは歩く
500ポイント
6カ月間連続でポイントが獲得できた
場合にポイントがつきます。
●
変わりましたポイント※1
3カ月毎に1回
300∼1000ポイント
体重が減ったり、筋肉が増えた場合に
ポイントがつきます。
健康診断を
受ける
●
ばならないということではありません。日頃の通勤や買い物といっ
た身体活動時の負荷を少し上げるという意味で、歩く距離を伸ばし
してゲット
1000ポイント
特定健診受診が確認できた場合、人間ドックを受診
した場合にポイントが付きます
肩の力を抜く
200∼800ポイント
歩いた歩数に応じて毎月1回ポイント
がつきます。
健診受けたよポイント
●
胸を張る
がんばってますポイント
毎月1回
努力
20∼200ポイント
市が提供したプログラム(総合体育館主催のスポー
ツコースなど)やフィットネスクラブ(指定した民
間フィットネスクラブ主催の教室など)に参加した
場合にポイントが付きます
目線は周りの景色が
よく見えるように
下を向かず、あごを引く
ここでおすすめなのが、歩くこと(ウオーキング)です。ロコモ
ティブシンドロームへの対策として、運動すること、特に下肢を鍛
行きましたポイント
●
●
1000または3000ポイント
民間の対象フィットネスクラブに入会した場合、会
費月額に応じて1回のみポイントがつきます
効果的なウオーキングフォーム
下記のように、主に3種類の健康づくりを行うたびにポイントが貯まります。
入会したよポイント
●
■ ウオーキングのすすめ
広報うらやす No.1017 2015年(平成27年)1月1日号
健康になったよポイント
毎年度
脚を伸ばす
参加
続することによって効果が出てきます。
ウオーキングは、年齢や性別にかかわらず気軽に取り組める運動
3000ポイント
健康データに改善がみられた場合、ま
たは数値が基準範囲内である場合にポ
イントがつきます。
してゲット
体重が減った
※1
筋肉がついた
結果
が出てゲット
運動教室で筋トレ
ですが、身体への負担も少なく、生活習慣病の予防や肥満防止の効
果のほかに、心肺機能の向上やストレスの解消、脳の活性化、筋力
低下の予防などに効果があるといわれています。まずは、ご自分が
気持ちよく歩くことを目的として、一日の歩数を増やすことから、
健康寿命を延ばしていく取り組みを始めましょう!
INTERVIEW
かかとから着地する
※
「かかと→足の裏の中央
→指のつけ根→つま先」
を意識する
貯まったポイントは「1ポイント=1円」で換
算し、下記の3種類の方法で利用できます。
歩幅はできるだけ広くとる
※1000ポイント以上貯まったら交換できます
●
市内でウオーキングをしている方に話を伺いました。
日々の生活の中に歩く習慣を
●
ステップアップで新しいことにもチャレンジ
私は、市の健康推進員(ボランティア)をしており、健康の基
私が歩くことを続けてまず実感したのは、以前より風邪を引きに
本である体重管理には、歩くことが一番であると考えています。
くくなったということでした。野菜をとるよう心掛けたり、調理の
それなので買い物など、出かけるときには努めて歩くように心が
際にもカロリーに気を配ったりと、食事にも意識を向けるようにな
けています。
りました。その甲斐あって、以前より体が軽く感じたり、食べても太
今の時期ですと、落ち葉の様子やちょっとしたクリスマスの飾
りにくい体質になっていたりと、いろいろな気づきがありました。
りつけなど、車の窓からではなかなかわからない四季の移ろいや
楽しみながら効果を実感できたことを、うれしく思っています。
まちの様子の変化を、歩くことで感じています。
歩いていて知人に出会い、立ち話をすることも
体が変わると、次へのステップアップも可能に
なります。私はランニングを始め、昨年の東京
よくあるので、一人で歩いていてもいろいろと
ベイ浦安シティマラソンで、良い成績を収める
楽しむことができます。
ことができました。そのおかげで、先日、姉妹都
突然に長い距離を歩き始めるのではなく、
市のオーランドで行われたハーフマラソンにも派
まずは身近な生活の中に歩くことを習慣と
遣してもらったんです。歩くことをベースと
して組み入れてゆくと、続きやすいので
して、新しいことにチャレンジをしてみるの
はないかと思います。
山口喜代美さん
も、楽しいですね。
美浜
●
市川里奈さん 日の出
商品券(UC ギフトカード)への交換
ポンタポイントへの交換※2
浦安市少子化対策基金への寄付
ポイントが
貯まる!
!
例えば、こんな風に健幸ポイントを貯めることも…
入会したよポイント
最大3000ポイント・1回のみ
がんばってますポイント
(歩数ポイント)
最大800ポイント・1カ月ごと
※1:変わりましたポイント、続けたよポ
イント、健康になったよポイントは平成
26年度は対象外です
※2:ポンタポイントは、株式会社ロイヤ
リティマーケティング社が運営する共通
ポイントサービスで、コンビニエンスス
トアのローソンなど提携しているさまざ
まな店舗の共通ポイントとして、貯めた
り、使ったりすることができます
健診受けたよポイント
最大1000ポイント・年1回
健幸ポイントプロジェクトに1月から参加し、
各ポイントの最大値を獲得した場合
行きましたポイント
最大200ポイント・1カ月ごと
本年度(1月∼3月)
7000ポイント
参加したいのだけど、どのようにしたらいいですか?
下記のとおり、申請書を窓口へご提出ください。
対
象 参加規約への同意・歩数計の利用者登録をし、浦安
市に住民登録がある40歳以上の方、先着500人
申
込 1月6日㈫から、申請書(配布場所は右記参照)を
持って、直接、健幸ポイントプロジェクト実証受付
窓口(市役所第3庁舎第2会議室)へ
【申請書配布場所】
市役所第3庁舎2階窓口、健康増進課(健康センター1
階)
、総合体育館、中央武道館、セントラルウェルネスク
ラブ新浦安(入船1-4-1ショッパーズプラザ新浦安4階)、
コナミスポーツクラブ西葛西
(江戸川区西葛西6-9-4)
問 健幸ポイントプロジェクト実証受付窓口
3