<参考配布> 平成26年5月1日 東京電力株式会社 参考①:消防車による原子炉注水量の精度向上 原子炉注水の流れ 漏えいの可能性 タービン建屋 原子炉建屋 弁シール 復水ポンプ 蒸化器 圧力容器 ⑤ 主復水器 復水移送 ポンプ ④ ② 復水貯蔵 タンク(CST) ③ 消火系(FP系) 復水補給水系 (MUWC系) 消火系ポンプ ろ過水 タンク 消防車 ① 平成25年12月 「福島第一原子力発電所1∼3 号機の炉心・格納容器の状態の推定と 未解明問題に関する検討第1 回進捗報告」より(一部追記) 消防車からの吐出 圧力(1MPa)を仮定し、 各系統における圧力、 圧損等を計算。 圧力容器(②RPV) への注水割合が約2 ∼5割と評価 炉圧と各経路への流出割合 ②RPV m3/h ③CST m3/h ④CRD /復水器 m3/h 炉圧 m3/h 100% 0.8 0.7 13.5 80% 70% 14.5 15 14.5 0.6 4.9 0.5 60% 4.3 50% 0.4 4.6 4.6 40% 4.7 0.3 1.5 30% 19.4 20% 10% 11.4 7.1 2.3 3/12 4:00∼ 3/12 5:46∼ 0.2 11.4 0.1 0% 0 3/12 19:04∼ 注水時刻 3/12 23:50∼ 3/14 2:00∼ 炉圧[MPa] 各経路への流出割合[%] (数値はm3/h) 90% 吐出圧力の仮定が 成り立たない場合等、 一部の時間帯におい ては、ほとんど原子炉 へ注水できていなかっ た可能性があるが、 これまでのMAAPでの 評価に使用した注水量 よりも、概ね大きいもの となった。 参考②:3 号機原子炉隔離時冷却系(RCIC)の停止原因について 以下のインタロック条件によりトリッ プソレイドが励磁し、蒸気止め弁の ラッチ機構を外して弁を閉にする。 復水貯蔵タンク (直流電源が必要) 主蒸気管 原子炉 圧力容器 MO MO MO ・原子炉水位高 ・タービン排気圧力高 ・ポンプ吸込圧力低 ・RCIC自動隔離 ・手動 ・タービン過速(定格110%) MO MO テスト バイパス 弁 MO MO 止め弁 HO 加減弁 流量制御 FIC タービン 格納容器 運転ライン 蒸気管 給水系 MO 蒸気止め弁は、タービンの回 転速度が定格の125%となると、 機械的にラッチを外し、スプリ ングの力で弁を閉にする機械 式トリップ機構を有する。機 械式の機構のため電源を必 要としない。現場でのリセット 操作が必要。 圧力 抑制室 テストライン MOタービン 最小流量 バイパス弁 MO ミニマムフローライン MO 水源切替ライン AO MO 平成25年12月 「福島第一原子力発電所1∼3 号機の炉心・格納容器の状態の推定と 未解明問題に関する検討第1 回進捗報告」より ・現場確認により機械式トリップ機構は作動した形跡はないこと ・3/12 11:36のRCIC停止の時点では、中央制御室でRCICの運転制御や 監視はできており、電気式トリップに必要な直流電源は生きていたこと ・中央制御室にて蒸気止め弁のリセット操作までできていたこと ・リセット操作後、入口弁を開としRCICを再起動させようとすると、再度 ラッチが外れて蒸気止め弁が閉となったこと ↓ 何らかの電気的な停止信号が入力され、電気式トリップにより停止した 可能性が高い。
© Copyright 2025 ExpyDoc