安心のネットワーク 下越農業共済組合 2015 3月号 vol.118 胎内市/樽ケ橋 もくじ 園芸施設共済の補償が拡充 しました ······························ 2∼3 全相殺方式損害評価結果 について ····································4 重要なお知らせ 農機具の入替手続きについて···5 今回のわくわく探訪は 「胎内市黒川地区」 です ······· 8∼9 園芸施設共済の補 償が拡充しました 自然災害により被災した施設を再建し、 農業経営の継続を支援します 〈パイプハウス(施設本体)の場合〉 現行の補償 ※支払共済金は、補償価額の8割が上限です。 耐用年数5年 % 100 ︵補償価額の範囲︶ 80 60 耐用年数経過後の補償価額は20% 40 20 0 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 年 (経過年数) 耐用年数10年間 改正後の補償 耐用年数内の補償の範囲は約100% % 14 年 1 年短縮 5年 7年 2 年延長 プラスチックハウスⅥ類・Ⅴ類(鉄骨) 附帯施設 2,765 円 ➡ 拡充後 2 ②設置面積 129m パイプ径 31.8mm 標準単価 3,180 円 経過年数 5 年 ・詳細につきましては担当までお問い合わせください。 園芸施設共済係 ☎0254 (33) 3904 (直通) 3 3. 撤去費用の対象の拡充 6,864 円 ⃝なお、復旧・撤去費用は、 農家負担金 業者等に依頼し費用が掛 ■復旧費用+撤去費用を選択した場合 共済金額(補償額) 468,000 円 かった場合に対象となり 5,896 円 ます。 農家負担金 75 ○共済金は復旧・撤去が完 ■撤去費用を選択した場合 共済金額(補償額) 386,000 円 了した場合にお支払いし 6,561 円 ます。 農家負担金 ・被覆材の補償は、現行 と変更ありません。 ■復旧費用を選択した場合 (本体補償価額約 100%) 共済金額(補償額) 438,000 円 ・園芸施設の再建築価額 は、農林水産省が定め た価額を基に決定し ます。 5,593 円 ・補償額︵共済金額︶は、 再 建 築 価 額の8割 が 上限です。 ④補償水準(付保割合)80% 農家負担金 ・現在加入されている補 償内容を新制度に移 行できますが、現在の 加入を一度終了し、新 たに加入することにな ります。 ③被覆面積 225m2 耐久性軟質フィルム(PO) 0.15mm 押さえ板 スプリング 標準単価 620 円 被覆年数 1 年目 ■時価ベース (本体補償価額 75%) 共済金額(補償額) 356,000 円 額 を 農 家 に 負 担 し てい た 農家負担金 だきます。 ■現行(本体補償価額 20%に減価) 共済金額(補償額) 176,000 円 ・選 択 部 分の 共 済 金 は、施 試算条件 ①施設の大きさ 間口 7.2m 奥行 18m 1 年加入 旧 し た 場 合 に お 支 払いし 試算例(プラスチックハウスⅡ類 [ パイプハウス ]) 50 農家選択による補償の追加 15 年 (経過年数) ※被覆材の補償は、現行と変更ありません。 20 2. 7 年延長 価額は再建築価額の約 14 年 100% 7年 ・選 択 部 分の共 済 掛 金の全 プラスチックハウスⅢ類(簡易鉄骨) 1. 時価額補償の拡充 年 耐用年数の見直し 12 以前は撤去費用の対象と なっていなかったパイ プハ 11 時価ベースの補償の拡充 に加えて、農家の選択によ 10 ウスも撤去費用の補償対象 9 り更に大きな補償が受けら 8 施設本体と附帯施設の耐 用年数を左表のとおり見直 7 5 年延長 に 追 加 さ れ ま し た。 ︵農家 6 10 年 れます︵復旧費用︶ 。 5 5年 し、パイプハウスは耐用 年 4 プラスチックハウスⅡ類・Ⅵ類(パイプ) が選択できます︶ 3 1 年短縮 ○耐用年数内の施設の補償 0 2 14 年 数が2倍になりました。 10 1 15 年 ガラス室Ⅱ類(鉄骨) 現行の補償部分 0 差 時価額の引き上げ 20 見直し後 ○耐用年数経過後の施設の 30 現行 施設本体と附帯施設の耐 用 年 数 経 過 後 の 時 価 額 を、 耐用年数経過 後の補償の範 囲は50% 補償価額は再建築価額の 共 済 目 的 時価ベースの補償の拡充部分 40 再建築価格の %から % 50 設 本 体及 び附 帯 施 設を復 60 約 % 耐用年数比較表 70 に引き上げました。このこ 80 とにより補償する金額が増 農家選択による補償の選択部分 ます。 ︵補償価額の範囲︶ 90 加します。 耐用年数経過 後の補償の範 囲は約75% 100 2 1. 農機具の入替があった 場合、入替てから 日以 平成 年産 畑作物共済、果樹共済 全相殺方式 損害評価結果について 畑作物 共 済 ︵ 大 豆 ︶ 被害状況 大雨や断続的な降雨によ り、一部圃場で停滞水の影 響による土壌湿潤害が発生 しました。 また、虫害や発芽期と成 熟期にサルによる食害も発 生しました。 果樹収 穫 共 済 ︵ か き ︶ 被害状況 村上市朝日地区におい て、9月下旬からサルによ る被害が発生しました。 重要なお知らせ 農機具の入替手続き について 内に忘れずに組合まで通 知してください。この場 合、入替後の農機具に共 果樹共済 農機具の接触や衝突、火 災などの事 故によって被る キャビンの破損事故多発 トラクターキャビン の破損事故注意 ☎ 0254︵33︶ 3904 ︵直通︶ 果樹共済係 さい。 当までお問い合わせくだ 明を希望される方は、担 ※ご不明な点や、詳しい説 ど︶ 、病虫害、鳥獣害など 全ての自然災害︵風水害・ 干害・ひょう害・凍霜害な ・対象となる事故 めします。 償の果樹共済の加入をお勧 万一の災 害に備えて、ワ イドできめ細かく、安心補 全相殺減収総合方式のご案内 半相殺減収総合一般方式・ 果樹経営を バックアップ 済 関 係 を 適 用 す る た め、 損 害を補てんするのが、農 ドアを接触させる事例がよ く見られます。 移動する際は、確実にド アが閉まっていることを確 認しましょう。 園芸施設共済 被害が発生したらすぐにご 連絡ください これからの季節は急速に 発達した低気圧による突風 などの強風で、ハウスの被 害が心配されます。 園芸施設共済に加入して いるハウスに被害が生じたと きは、速やかにご連 絡 をお 願いします。 損害評価には被害箇所の 写真が必要ですが、緊急に 修復が必要な場合は被害連 絡の際にご相談ください。 園芸施設共済係 ☎0254︵33︶3904 ︵直通︶ 連 絡 所メールアド レスの廃止について 阿 賀北・岩 船 連 絡 所の電 子メールアドレスを廃 止し ました。今 後 電子 メールの 送信は、左記のアドレスをご [email protected]. jp 証券に裏書する必要があ 建物 / 農機具 利用ください。 建物農機具課 機具共済﹁のうきくん﹂ です。 3月に入ると農作業の始 まりと共に農機具事故も多 くなってきますが、大半が トラクターのキャビン事故 ︵ガラス割れ︶です。 した場合は、速やかに組合 へご連絡ください。 [email protected]. jp 基準収穫量の 2 割を超える減収があったとき 昨年、NOSAIに連絡 損害が発生したら速やかに があった事 故で、3 月から 事故連絡を 6月にかけて発生したキャ 加入している農機具に接 ビンの破損事故は109件 触や衝突などの事故が発生 でした。 リアガラスとブロードキャ スターの接触 果樹 / 園芸 ります。 2. 入替してから 日を経 過して通 知された場 合 は、入替後の農機具に共 済関係を適用できませ ん。よって、入替後の農 機具は新規加入していた だく必要があります。 ︵ 新 車 購入の農 機具 を中 古農機具に入替した場 合は、 日以内の連絡で あっても新規加入してい ただく必要があります。 ︶ [email protected]. jp 基準収穫量の 3 割を超える減収があったとき 連絡がないまま修理して しまうと、共済金が支払わ 家畜 共済金の支払 れない場合があります。 家畜果樹 園芸課 農機具の入替がありまし たら、 日以内に入替通知 をしてください 農機具の入替にあたって は、これまで組合では正し い型式に直すことが重要と 考え、加入者の協力のもと 型式確認に取り組み、入替 の連絡が遅れた場合でも証 券の裏書申請を受理してま いりました。 日以内に入替の通知と しかしながら、農機具共 済約款では、加入者は入替 後 証券の裏書の申請をしなけ 起こります。ブロードキャ ケイカル等の散布作業中に 3. 入替してから 日以内 キ ャ ビン 事 故 の 多 く は、 に 通 知 が な かった 場 合、 ブロードキャスターによる 入替後の農機具に共済事 故が発生しても共済金の スターの高さ調整を適正に [email protected]. jp 畑作物共済(大豆) お支払ができませんので しましょう。 農作物 / 畑作物 / 損害防止 樹種ごとに類単位で 5 a以上かつ生産量の 95% 以上を 5 ヵ年以上共同出荷している農家 建物農機具課 農産課 樹種ごとに類単位で 5 a以上 ☎0254︵33︶3906 [email protected]. jp 共済金支払状況 ご了承ください。 乗降ドアも注意 企画 / 広報 花芽の形成期から翌年の収穫期まで 共済責任期間 5 月 10 日∼ 6 月 10 日 5 月 10 日∼ 6 月 10 日 4 月 20 日∼ 5 月 20 日 加入申込期間 かき かき ぶどう 樹種 サルによる被害を受けたかき 共済金 34,680 円 支払対象 共済減収量 490kg 全相殺減収総合方式 半相殺減収総合一般方式 収穫共済区分 支払対象 面積 共済減収量 共済金 2,545.3a 4,952kg 1,431,128 円 戸数 17 戸 面積 14.9a 戸数 1戸 被害申告 戸数 面積 5戸 67.4a 14 加入資格 ︵直通︶ 企画広報課 第 1 事業部 ればならないという規定に なっていることから、これ までの組合の対応を是正す るよう指導を受け、次の対 応を取らせていただきます ので、ご承知くださいます ようお願い申し上げます。 乗降ドアの閉め方が不十 分 だったために、柱などに [email protected]. jp(代表) 土壌湿潤害の大豆圃場 4 5 庶務 / 経理 第 2 事業部 総務課 総 務 部 果樹共済(かき) 14 14 14 被害申告 戸数 面積 54 戸 32,286.4a 14 26 14 の食生活改善推進委員 年以上務めていま 5 年 ほ ど 前、 知 人 に 誘 藤 さ ん。 加 入 し た の は トに参加するなど積極 づ く り の た め、 イ ベ ン す。 食 育 の 推 進 や 健 康 を われたのがきっかけで 的に活動しています。 女 性 組 織﹁ す ず ら ん 会﹂で監事を務める佐 した。﹁今まで交流のな また月に1回ほど、有 い地域の人たちと知り 志による習字の会と裁 らん会を知っていれば﹂ で す。 も っ と 早 く す ず りお金を掛けずに協力 し み だ と の こ と。﹁ あ ま 縫の会に集まるのが楽 合 え て、 大 変 良 か っ た と話します。 会 食 し た 時 は﹁ 初 め て 会員の交流会で各地 の郷土料理を持ち寄り みです﹂と佐藤さん。 お茶会をするのが楽し の際にみんなで食事や し て や っ て い ま す。 そ 食べる料理がおいしく そ し て﹁ す ず ら ん 会 感 激 し ま し た。 ま た 同 は楽しく勉強になる会 回臨時総代会 ほっとニュース 第 日、 当 組 合 事 務 1月 所で臨時総代会を開催しま した。総 代 総 数191人 中 191人︵書面181人︶の 出 席 をいただき、提 出され た議案を慎重審議いただき ました。 議長には新発田市︵紫雲 寺 地区 ︶の鈴 木 耕一総 代 が 選 任され、1議 案及 び附 帯 決議が承認可決されました。 で す。 多 く の 方 に 参 加 模範共済規程例の基準の一 園芸施設共済の補償内容 の拡充に伴う農業共済組合 議題 第1号議案 共済規程一部変更議決の件 て違いがあり勉強にな していただきたいです﹂ 経営内容は TPP加盟後日本の食糧 自給率が %まで落ち込む ます。 力していきたいと思ってい 味を持ってもらえるよう努 に少しでも農業に対して興 聖籠町ブドウ観光の担い 手、そして自分を通し皆様 今後の抱負を教えてく ださい ます。 畑回りをして、空いた時 間には音楽鑑賞をしてい 休みには何をしていま すか ます。 しながら楽しく取組んでい ブドウの管理を全て任さ れており、色々と試行錯誤 農業をやって良かった ことは 附帯決議 部改正による変更 りました﹂と笑顔で話 現 在、 佐 藤 さ ん は 市 さん︵ ︵写真・飼い猫の﹁ニャンダ﹂ を抱く佐藤さん︶ と話してくれました。 じ料理でも地域によっ 32 します。 みつひろ 就農したのはいつ 今年で 年目になります。 就農した理由は 就農する前はニューヨー ク に い ま し た。 歳 で ニューヨークへ行ったので すが、地元の大学を卒業後 は短大でスタジオアワーと かたわ いうクラスで授業を担当す る傍ら、学生活動を支援す る仕事をしていました。 就農のきっかけは結婚が 大きな理由ですが、実家が 農 家 で あ っ た こ と も あ り、 こちらで生活することを決 めました。 大変なことは 自然が相手なので、天候 でしょうか。作業が集中し ているときは天気が気にな ります。 と言われていますが、その 後は更に急速に落ち込む事 になると思います。自分た ちの食物を自分たちで生産 農業共済功績者表彰 平成 年度農業共済功 績者表彰で、役員として長 ブドウ園地で作業をする 繋いでいきたいです。 当たり前の形で次の世代に で く れ た 当 た り 前 の 食 を、 聖籠町の大先輩達が、当 たり前の様に絶やさず繋い と思います。 する事はとても大事な事だ 時に行われました。 て連合会会長賞の表彰も同 長より表彰伝達され、併せ 1月の理事会の開会前に 新潟県農業共済組合連合会 長表彰を受賞しました。 田市︶が全国農業共済協会 町︶と今井定衛理事︵新発 れ、二宮金次郎理事︵聖籠 運営と発展に功績が認めら 年にわたり農業共済事業の 26 光洋さんと妻の純子さん 女性セミナー参加 者のタオルを寄贈 昨年 月に開催した女 性セミナーにおいて、福祉 関係に役立てていただこう と、 参 加 者 か ら 未 使 用 の タオルを270本余り持ち 寄っていただきました。今 回は新発田市社会福祉協議 会に寄贈いたしました。 月 回臨時総代会 組合行事予定 参 加者のみなさん、ご協 力ありがとうございました。 第 日 日 上旬 損害評価会家畜共済 部会 損害評価会園芸施 日 設共済部会 月 第 日 中旬 すずらん会交流会 下旬 第 回理事会 回理事会 タオルを受け取る荻野会長(左) お寄せいただいたタオル 阿賀野市法柳(京ヶ瀬地区) ︶ ブドウを約 ㌃栽培して います。 91 6 7 34 11 5 33 10 13 13 10 1 佐藤 千代子 さん 20 3 聖籠町二本松 い とう フレッシュ ファーマー 3 4 ち よ こ さ とう 21 27 伊藤 光洋 新鮮力!! 議長に選任された鈴木耕一総代 20 紹介します! 今井理事(左)と二宮理事(右) 訪 ∼第12回∼ 胎内市「黒川地区」 平木田駅 羽越本線 290 雪に覆われていますが「油壺跡」です 黒川の地名は、原油が 黒い川のように湧き出る ことに由来とされている そうで、遥か昔から原油 が湧き出る地でした。 明治時代にイギリス人 医師シンクルトンの指導 により採油方法が伝えら れ、井戸が多く掘られま した。木枠組みの井戸が 当時のまま保存され、見 学することができます。 また公園内にあるシン クルトン記念館では、貴 重な資料が展示されてい ます。 山門 中条駅 7 ㍍も吹き上がります。 本格的な河川内噴水で高さ 胎内川にある﹁胎内川大 噴 水 ﹂は、新 潟県では初の ジャースポットがあります。 ングパーク﹂など多くのレ め、 ﹁ 昆 虫の 家 ﹂ ﹁ フィッシ このエリアには﹁ロイヤ ル胎内パークホテル﹂を始 胎内リゾートエリア NOSAI職員が担当地区の﹁いいとこ﹂を紹介する わくわく探訪。今回は胎内市黒川地区です。 シンクルトン 記念公園 越後胎内 観音 昭 和 年の 羽越水害で亡く なった 殉 難 者の 冥 福と国 土の安 総 丈 ㍍ で、 青 銅 製としては 立 さ れ ま し た。 全などを祈り建 く わく 道の駅﹁胎内﹂ 道 の 駅﹁ 胎 内 ﹂ に は ﹁たるが橋観光交流セン タ ー﹂ が あ り、 休 憩 ス ペ ー ス や 売 店、 観 光 情 報を得られます。 その他にも遊園地で 動 物 も 見 ら れ る﹁ 樽 ヶ 橋 遊 園 ﹂ や プ ー ル、 温 泉 な ど が 楽 し め る﹁ ク アハウスたいない﹂が 隣接しています。 胎内スキー場 昭和 年に開設されたス キー場です。豊かな眺望と 多彩なコースで幅広い層に 人気の場所です。 取材に訪れた日は平日で したが、スキー授業と思わ れる小学生の団体や一般客 で賑わっていました。 今回案内したのは 胎内市黒川地区担当 建物農機具課 課長 近藤 勇でした。 取材協力 たるが橋観光交流 センター 8 9 39 館内の様子 道の駅からの眺め スキー場をバックに 日本最大級の観 50 たるが橋観光交流センター 胎内スキー場 公園内のタワー。奥にある建物が記念館です 胎内川の中にある「胎内川大噴水」右の建物は「ロイヤル胎内パークホテル」 発見 発 42 7.3 音像だそうです。 越後胎内観音 いいとこ た。 そ ん な 事 で、二 十 歳 の 頃 の 私 は 柔 道一色 で し たね。 勝 し ま し た が、な か な か 一部へ 上 が れ ま せ ん で し す ぎ ばやし たけし 杉林 武 さん ︵ 年生まれ 飲 み 干 し、酔っている 姿 は見せられませんでした。 で 背 中 を 流 したり、お 酒 の 席 では 注 が れ る 前 には 昭和 ︶ 新発田市大島二 ︵紫雲寺地区︶ ∼柔道に打ち込んだ 青春時代∼ 体育会系の寮生活 私 は 高 校 時 代 に 柔 道で 県 位という 成 績 を残 す こと がで き、その 成 績 を 生かし 東 京 農 業 大 学 農 学 地元に戻り就農 大 学 に 入 る まで は 農 家 に な るつ も り は あ り ま せ ん で し た が、周 り の﹁ 実 家 の 農 業 を 継 ぐ ﹂ とい う 話 を 聞 く う ちに 自 分 も 自 然 に 思 う よ う に な り、卒 業 後 は 実 家の 農 業 を 継 ぎ ました。 当 時 は 稲 ㌶、タ バコ ㌃、イ チ ゴハウ ス1 棟 の 規 模 でし た が、機 械 が 十 分 な もの が 無 く、ま た ました。柔 道 部の同 期の 皆も同じ気持ちなのだ 要 課 題で す が、当 時 はあ まり 被 害 が 無 く、精 米 し た 米 に 黒 い 斑 点 が あ るこ 思い 出 に あ る 出 来 事 と して、 年 前 頃 にカメ ム シ 被 害 に 遭いま し た。今 でこ そ カ メ ムシ 対 策 は 重 農 作 業 自 体 初 めて だった ので 作 業 は 大 変 に 思い ま した。 ろ う か と 思い、休 みの 度 に﹁ 誰 か 辞 め るので は な いか ﹂と 不 安 に 思いま し 休 みに 実 家 に 帰ってき た 時 は 天 国のよ う に 感 じ た が、 誰一人 辞 め る こ と な く 卒 業 まで一緒 に 頑 張 とに 最 初 は 何 なのか 分 か り ま せ んで し た。その 年 のコシ ヒ カ リ が 全 量 等 る 事 がで き ま し た。私 が いた頃の大学の柔道部は、 に な り、その 原 因 が カ メ 代女性︶ ムシに よ る 虫 害 だ とい う 事 が 分 かった 時には 大 変 ︵新発田市 Fさん 代女性︶ ﹁ 月の雪には驚きました・・・﹂ ☆ 年用の日記帳を長い間使って いましたが、今 年は5年用に変 更しました。健康に留意して書 き終えることができますように。 ︵胎内市 Sさん 絵 に 描いた よ う な 体 育 会 系でした。 1月 号 の ク イ ズ に 応 募 し て い た だ い た 方 か ら、た く さ ん の声を寄せていただきました。 その一部をご紹介します。 驚いた事を覚えています。 規模拡大で農業に励む 今 は 水 稲 ㌶、タバコ ㌃、イ チ ゴハウス 棟 の 規 模 で や っ て い ま す。 この 作 物 だと時 期 も ち ょ う ど よ く 分 か れ てい るので 年 中 手 が 空 く こ と 9 な く、ま たハウス も 効 率 的に利 用でき 作 業 が 充 実 していま す。今 度 イ チ ゴ の高 設 栽 培のハウスを 蜂谷誠基︶ 棟 増 設 す る 予 定 な の で、 一層 農 業 に 励 み た い と 思っています。 ︵取材者 正解者数 78 通から厳正な抽選の結果、右記の 10 名の 方に景品をお届けします。ご応募ありがとうございました。 代女性︶ 13 ︵胎内市 Oさん 代男性︶ 12 11 10 ﹁ 新 たな目 標ですね。長 く 続 け もえぎについて る秘訣を教えてください﹂ ☆﹁フレッシュファーマー﹂は 若 ☆土・日は外孫の子守を頼まれて 者 の 農 業 離 れ が 心 配 さ れ る 中、 どこにも出かけられない状態で とても明るい記事で毎回必ず見 すが、 ﹁これも楽しみの一つかな﹂ ています。 と思ってがんばっております。 ︵阿賀野市 Ⅰさん 9 代男性︶ 代女性︶ 8 ︵村上市 Kさん ☆﹁わくわく探訪﹂で福島潟が載っ ﹁とても助かっていることでしょう﹂ ていましたが、私の所から近く ☆年末年始に掛けて腰を痛め、あ なので暖かくなったら出掛けた まり良くない新年でした。 ﹁年々 いと思います。菜の花が美しい 無理できない歳になっていくの ですよね∼ かな∼﹂と、何 やら寂しい新 年 ︵新発田市 Wさん 代女性︶ でした。 ☆﹁私のハタチのころ﹂養豚業に ︵新発田市 代男性︶ Ⅰさん 情熱を掛けて走ってこられた佐 ﹁年の始めから大変でしたね。そ 藤さんの思い出に感銘を受けま の分これから運気は上がるばか した。私は嫁いで水稲とクロッ り ﹂ カス、チューリップ栽 培 をしな がら子育てしていた頃を懐かし ☆つるバラの剪定と誘引をしまし た。春が楽しみです。 く思い出しました。 ︵村上市 代女性︶ Sさん ☆﹁もえぎの華﹂を見ながら若か ﹁春が待ち遠しいですね﹂ りし頃の自分を思い出しニヤニ ヤしています。 ︵村上市 Sさん 代女性︶ ☆普段クロスワードなどやらない 父がクイズを解いていて、 ﹁分か らない﹂と言っていたので一緒に 解きました。団らんの時間が取 れたことに感謝しています。 ︵関川村 Kさん 身近な話題 カA ノ ウ ア イ ギ カ ド マ ツ ン ア ヨ ビ ナ ア 40 お便りありがとうございました。 今後も﹁もえぎ﹂に対するご意見、 ご感想や、身近な話題などの情報 がありましたら、ぜひお便りくだ さい。 3 エ ン ガ ン ア ウ 8 25 柔道に明け暮れた大学時代(後列右端) 1 4.8 イ ア シ ヨ ブ ン A B C D でした。 ア マC ア サ イ ドB 51 ☆ 思 い も よ ら な かった ド カ 雪 で、 車を出すのが大変でした。寒さ に負けず頑張りましょう。 5 2 90 新発田市 新発田市 胎内市 聖籠町 阿賀野市 村上市 村上市 村上市 関川村 関川村 さん さん さん さん さん さん さん さん さん さん クイズの正解は… 2 山形知宏 星 遥 佐藤恵美子 伊藤綺海 羽賀蘭子 佐藤ちはる 平山イミ 舟田和敏 山口えみ子 日下絵美 7 6 も え ぎ 1 月 号(Vol.117) に掲載された新春スペシャル 3 3 4 当 選 者 ツD ガ イ ア ダ シ 1 ∼正解と当選者発表∼ 70 50 50 (関川村 Kさんより) 部へ進 学 し、大 学 で も 柔 大 学 時 代 は 寮 に 住 み、 道 を 年 間 や り ま し た。 当 時 は 先 輩 の 言 うこと は ※お預かりした個人情報につきましては、NOSAI クイズの目的以外に利用することはありません。 2.7 60 60 10 12 絶 対 で あった ので一年 生 の 頃 が一番 辛 かった か も B F !? し れ ま せ ん。 部 屋 に は ベ ル が 着いて お り、先 輩 か らの 呼 び 出 し は 昼 夜 問 わ 13 12 30 ず あったので、寝 る 時 間 C 60 はほとん ど あ り ま せんで し た。 先 輩 の 頼 みで あ れ ば5 ㌔ 先 まで ご飯 を調 達 9 8 60 しに 行 き ま し た し、風 呂 5 東 京 農 大 は 当 時 二部 で 優 「問題」二重マスの文字を A ∼ F の順に並べてできる言葉は何でしょうか? 10 11 12 11 10 A E 8 7 6 50 when I was twenty years old... 959-2415 新発田市住田 544 NOSAI 下越 広報係 [email protected] 【あて先】 ハガキ メール 柔道部で箱根に(後列左から2番目) D 横のカギ 縦のカギ 1 追い詰められて非常に苦しい立場。 2 自国の製品などを他国に送り出すこと。 「−に立たされる」 3 岩石・土砂・化石などが重なって出来た 5 器具・用具などを身に付けたり、取り付 地下の層。 けたりすること。 4 人を呼ぶ声。 またその人の評判やうわさ。 6 お酒に強い人。大酒飲み。 7 ぜいたくな食事。もてなしの料理。 8 地面の表部をおおっているもの。 9 羽色が色鮮やかなものが多く、ペットとし 9 人が住むための建物。 て親しまれている鳥。 11 音信や交際が久しく途絶えていること。 10 戸や箱などを開閉するための器具。 「−になる」 「−な間柄」 「玄関の−をかける」 12 技術的な能力。腕前。 「特殊−」 答え 13 日本人の主食。酒や菓子などの原料と A B C D E F しても用いられる。 4 3 3 2 1 20 のころ 【しめきり及び発表】 しめきりは、平成 27 年 4 月 3 日(金)到着分まで。 正解と当選者の発表は 5 月号でお知らせします。 【応募方法】 ハガキまたはメールで、①クイズの答え ②住所 ③氏名 ④年齢 ⑤電話番号 ⑥好きなコーナーをご記入のうえ、 「もえぎ」の感想や身近な話題を書いてご応募下さい。 正解者の中から抽選で 5 名の方に図書カード (1,000 円分) をプレゼントいたします。 広 場 ハタチ 4 38 アルバム拝見 私の 3 ※正解者の中から抽選で景品をプレゼント! クロスワードパズル 温泉や海外旅行に 行きたいな! こいずみ Moegi no hana 華 もえぎの まな 小泉 真奈さん(20) 阿賀野市(水原地区) Q. 趣味は何ですか? 音楽を聴くこと、カラオケ。 Q. 好きな食べ物は? お米、甘い物です。 Q. 一番のリラックスタイムは? 友達と一緒に遊んでいる時です。 Q. 今がんばっていることは? 専門学校に通っていて、夢を実現する ために勉強しています。 Moegikko land も え ぎ っ 子ランド ∼宇鉄康裕さん・梢さんの次男∼ うてつ もうすぐ1年生だよ! てんせい 宇鉄 天惺くん(6 歳) 村上市(朝日地区) Q. 好きな遊びは? レゴブロック、3DS、鬼ごっこ。 Q. 好きな食べ物は? アイスクリーム、お肉です。 Q. ご両親から一言 いつも元気いっぱいの天惺。お兄ちゃん とケンカもするけれど、兄弟仲良く遊ん でいます。最近はお手伝いもがんばって くれて、とても助かっています。これか らも元気いっぱいの天惺でいてね。 下越農業共済組合 TEL/ (0254) 33-3901 (代) FAX/ (0254)33-3293 総務部 □総務課 □企画広報課 第1事業部 □農産課 □家畜果樹園芸課 第2事業部 □建物農機具課 庶務/経理 阿賀北連絡所 岩船連絡所 企画/広報 農作物/畑作物/ 損害防止 果樹/園芸施設 家畜 建物/農機具 TEL (0254) 33-3901 TEL (0250) 63-9090 TEL (0254) 56-6133 TEL (0254) 33-3902 TEL (0254) 33-3903 TEL (0254) 33-3904 TEL (0254) 33-3905 TEL (0254) 33-3906 【編集後記】 「もえぎ」にいつもたくさんのお便りをお寄せいただ き、本当にありがとうございます。どれも紙面で紹介した い内容ばかりですが、少ししか掲載できず申し訳なく思っ ています。すべて参考にさせていただきますので、今後 もクイズの答えと併せてみなさんからのメッセージをお 待ちしております。 (田澤康一) ■休日連絡先(午前8時から午後6時まで)080-1070-9226 編集・発行:下越農業共済組合 〒959-2415 新潟県新発田市住田 544 番地 印 刷:昭栄印刷㈱ http://www.nosai-kts.or.jp NOSAI 下越 検 索 次回の発行は5月上旬です。
© Copyright 2025 ExpyDoc