聴講生制度・公開講座(PDF:640KB)

聴講生制度・公開講座
問合せ 文化・生涯学習課管理係
■ 生涯学習センター公開講座
問合せ 生涯学習センター ℡.3991-1667
区内の大学・高校の協力を得て、区民の様々な学習要望に応える講座を、各校と共催して実施しています。
■ 区内消防署等が行う救命講習
講習の種類
普通救命講習
上級救命講習
3 時間
1,400 円
2,600 円
練馬消防署
℡. 3994-0119
光が丘消防署 ℡. 5997-0119
石神井消防署 ℡. 3995-0119
(公益財団法人)
東京防災救急協会 ℡. 5276-0995
教 材 費
問 合 せ 先
※ 講習会場・日時については、問合せ先に確認してください。
■ 都立学校公開講座
ボランティア活動
福 祉 ・
東京都教育委員会では、都民の生涯学習を幅広く支援するために、都立の高校、盲・ろう・特別支援学校
等において、地域に開かれた学校として、その教育機能を活用した様々な「都立学校公開講座」を開催して
います。
受講者募集のお知らせは、
『広報東京都』やインターネットでも行っています。
団体・サークル
時 間
普通救命講習の内容に加えて、小児・乳児の
心肺蘇生、外傷の応急手当など
8時間
活 動 支 援
心肺蘇生法・AED など
美 術 館 ・
博物館など
内 容
図 書 館
私たちは、いつどこで突然の事故や病気で生命の危機に陥るか判りません。いざというときに頼りになる
のは、近くにいる人(バイスタンダー)の力です。この講習では、反応がなく普段どおりの呼吸がない人へ
の心肺蘇生法、心肺蘇生対象者に使用する AED(自動体外式除細動器)の取扱い方法、止血法などの応急手
当が学べます。
区 の 情 報
協力校:順天堂大学医学部、日本大学芸術学部、武蔵大学、武蔵野音楽大学、早稲田大学高等学院
学 習 室 ・
学 習 情 報
4 月から翌年 3 月までの1年間、武蔵大学の経済学部・人文学部・社会学部で行われている講義形式の授
業を一般の大学生と共に聴講し、学習していただくものです。
(ただし、聴講した授業科目について、単位の
認定を受けることができません。
)ボランティア活動に参加する意欲があることを条件に、区と大学が受講費
の一部を負担します。
聴講生制度・
公 開 講 座
■ 練馬区武蔵大学特別聴講生制度
※ インターネット、ホームページアドレス
◆問合せ
◆対象
◆受講料
− 36 −
学 校 開 放
各学校 または 東京都教育庁 地域教育支援部 生涯学習課 公開講座担当
℡. 5320-6893
原則として都内在住・在勤・在学の成人
原則有料
※講座により、別途材料費・保険代等の実費も必要になりますのでご了承ください。
施 設 案 内
※ 応募方法は、原則として往復はがきまたは電子申請による申し込みとなっています。
※ 講座内容については、各講座実施校又は下記の担当までお問い合わせください。
公 共 施 設
予約システム
東京都教育委員会ホームページ
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/
◆公開講座実施予定のある練馬区内の都立学校
学 校 名
聴講生制度・
公 開 講 座
石神井高等学校
井草高等学校
学 習 室 ・
学 習 情 報
大泉高等学校
練馬高等学校
光丘高等学校
郵 便 番 号
所 在 地
177-0051
関町北 4-32-48
177-0044
上石神井 2-2-43
178-0063
東大泉 5-3-1
179-8908
春日町 4-28-25
179-0071
旭町 2-1-35
電 話 番 号
学 校 名
3929-0831
田柄高等学校
3920-0319
第四商業高等学校
3924-0318
練馬工業高等学校
3990-8643
大泉特別支援学校
3977-1501
石神井特別支援学校
区 の 情 報
図 書 館
美 術 館 ・
博物館など
団体・サークル
活 動 支 援
ボランティア活動
福 祉 ・
公 共 施 設
予約システム
施 設 案 内
学 校 開 放
− 37 −
郵 便 番 号
所 在 地
179-0072
光が丘 2-3-1
176-0021
貫井 3-45-19
179-8909
早宮 2-9-18
178-0061
大泉学園町 9-3-1
177-0045
石神井台 8-20-35
電 話 番 号
3977-2555
3990-4221
3932-9251
3921-1381
3929-0012