第21号 平成26年10月発行 鹿児島市坂之上福祉館 坂之上4丁目15番2号 ~福祉館をご利用ください~ TEL/FAX261-4240 坂之上福祉館イベントへの参加をお待ちしております。 先般、町内会の回覧でお知らせしておりますが、見過ごされた方は、裏面にイベントの内容 アーリー 料理教室を当福祉館の調理室で行います。健康は、まず食からです。料理を習って、自分で作った物を食べて、 セ ン タ ー 地域福祉館ネットワーク団体の「地域子育てネットEarly Years Center」は、第1 日曜日の10時から12時まで幼児とその保護者を対象とした子育ての活動を当福祉館で行っ ています。その活動の内容を7月27日(日)のテレビの市政広報番組で紹介されました。 その内容をインターネットで見ることができますので、ご覧ください。 インターネットで見る手順は、次のとおりです。 ① 「鹿児島市のホームページ」を開く。 ②画面右側の「市政広報 テレビ・ラジオ番組 動画配信」 を開 く。③「MBC 市民のひろば」を開く。 ④2014年7月27日放送の「にこにこ子育て応援隊」の「動 画を見る」を開く。 が記載してありますので、ご覧のうえ、どうぞお越しください。 1 日時:平成26年10月19日(日)午後1時30分~午後4時30分 2 場所:坂之上福祉館 料理を習いたい方(男性、新人ママ)、大募集!! イヤーズ 七夕かざりを作りました。 テレビ撮影中 中 錦江台小校区高齢者クラブの紹介 健康な体を作っていきましょう。習って作って楽しい、食べておいしい料理教室、奮って応募してください。 1 料理教室の種類 (1)男の料理教室(初心者向け料理教室、男性でも料理がまったくできないと困りますよね。料理をしたことの ない男性や料理に興味のある男性、ぜひ料理を習って、作ってみましょう。 ) 回数:3回、11月6日(木) 、12月4日(木) 、2月5日(木) いずれも10時から3時間程度 (2)新人ママの料理教室(ママのおいしい手作り料理で家庭はハッピー。小さなお子さんのいる方は、託児ボラ ンティアが当日世話をします。 ) 回数:3回、11月20日(木) 、12月18日(木) 、2月19日(木) いずれも10時から3時間程度 2 募集人員:いずれの教室も4名ずつ 3 費用 *高齢者クラブに入りませんか! “一緒に参加して、健康で明るい長寿社会を築きましょ う” ”人生には、まだまだ、生きがいのある「楽しい出会い」が、たくさん待っている” *錦江台小校区には、坂之上団地老人クラブ万年青会・坂之上中央若草会・笠松老和会・坂之上駅 前高齢者クラブ・星和会・長寿サロンの六つの高齢者クラブがあります。 健康づくり、仲間づくり、生きがいづくり活動をしながら、一日研修旅行、交通事故防止等の教 養・健康講座、趣味やスポーツなども楽しんでいます。 連絡先:鹿児島市老人クラブ連合会 電話:099(253)1521 教室の講習費用は無料、ただし、調理の材料費は参加者負担になります。 4 持参する物:エプロン、バンダナ(髪を覆うもの) 、お手ふき、筆記用具 5 講師 南部地区食生活改善推進協議会の南谷山ブロックの食生活改善推進員の方々 6 応募方法 (1) 福祉館で直接申し込む。 スポーツ大会 福祉芸能大会 (2) 電話で申し込む。 7 参加者の決定 2人以上のグループで当館の調理室を使って、料理やお菓子づくりをしてみませんか。 応募の先着順 8 衛生面に気を付けて頂ければ、持ち帰りもできます。 調理に必要な一応の調理器具は揃っています。使用料は無料です。どうぞご利用ください。 問い合わせ先・申し込み先 坂之上福祉館 電話:261-4240 調 理 室 裏面もご覧ください。 今年も児童ルームの南側にニガウリとヘチマを植えて「緑のカーテン」を作りました。 坂之上福祉館イベントの内容 坂之上福祉館ネットワーク団地の5団体(錦江台校区社会福祉協議会、坂之上駅前町 内会、坂之上駅前なかよしお達者クラブ、地域子育てネット Early Years Center 及び シチズンシップさくら・かごしま)と坂之上福祉館の共催でイベントを開催します。 1 日時:平成26年10月19日(日)午後1時30分~午後4時30分 2 場所:坂之上福祉館 3 内容 (1)講演:午後1時35分~午後2時35分 演題「新聞の読み方について」 講師:南日本新聞社 読者センター 副部長 古川雄司氏 (2)AED 講習:午後2時50分~午後4時20分 参加者全員に AED を実際に使って、取り扱いを実習して頂きます。 講師:南消防署職員の方々 4 参加申し込み 坂之上福祉館へ連絡を 電話番号:261-4240 ※講演を聞いて知識を広げ、また AED の操作を実習して、いざという時に家族・知人を 含め尊い命を救いましょう。 ニガウリの果実は、児童ルームに子 供と一緒に来られたお母さん方に差 し上げ、喜ばれました。 食べたらおいしいヘチマも果実が なりましたが、人気がなくもらう方が ありませんでした。 そのまま大きくならしてヘチマの タワシを作ることにしました。 左の写真は、9 月 9 日の状況です。 ※坂之上福祉館の位置図 至 和 田 錦江台小 坂之上福祉館 <使用済乾電池回収及び紙パック回収ボックスの廃止について> 当福祉館に設置しております「使用済乾電池回収ボックス」及び「紙パック回収ボックス」は、 ごみステーションでの回収が定着されてきていることから、平成26年12月28日(日)をもち まして、廃止することになりました。 皆様方には、ご不便をおかけすることになりますが、最寄りの「ごみステーション」における回 収に引き続きご協力くださいますようお願い申し上げます。 至 福 平
© Copyright 2025 ExpyDoc