7 健康づくり・福祉・ボランティア

【生涯学習編】
7 健康づくり・福祉・ボランティア
事業名
内
容
対象・定員
開催期間
問合せ・会場
参加料等
健康づくり
パートナー
募集
区民自らが健康づくりに取り組む地域
社会の定着に向けて、区、関係機関・
団体が協働して実施する食育・運動体
験事業に無償で協力いただく健康づく
りパートナーを募集します。
日頃から健康
づくり活動を
実践し、営利
行為や特定
の政治、宗教
活動を行わな
い個人・団体
2013 年 5 月
募集(予定)。
詳細はお問合
せください。
健康福祉部健康推進分野
健康推進担当
 3228-8826
FAX 3228-5626
E-MAIL:
kenkosuisin@
city.tokyo-nakano.lg.jp
無料
地域健康
活動支援
地域で活動する団体やグループが行う
健康に関する学習や活動に、保健師
や歯科衛生士、管理栄養士等が出向
いて健康講座を行います。
区民
お問合せくだ
さい。
中部すこやか福祉センター
地域健康推進担当
 3367-7788
FAX 3367-7789
無料
北部すこやか福祉センター
地域健康推進担当
 3389-4321
FAX 3389-4339
南部すこやか福祉センター
地域健康推進担当
 3382-1750
FAX 3382-1766
鷺宮すこやか福祉センター
地域健康推進担当
 3336-7111
FAX 3336-7134
体力づくり
教室
介護予防
総合講座
転倒予防コース・骨盤底筋力向上(尿
失禁予防)コース・腰痛膝痛予防コー
スの 3 コースがあり、目的に合わせた
体操・ストレッチ等を 1 コースにつき 6
回行います。
65 歳以上の
区民
高齢者の健康づくりや社会参加の促進
のために、介護予防の基本となる運
動・栄養・認知症など様々なテーマを
取り上げた講座を行います。
65 歳以上の
区民
お問合せくだ
さい。
中部すこやか福祉センター
3367-7788
FAX3367-7789
1 コース
(6 回)あた
り 800 円
北部すこやか福祉センター
3389-4322
FAX3389-4339
お問合せくだ
さい。
南部すこやか福祉センター
3382-1750
FAX3382-1766
無料
鷺宮すこやか福祉センター
3337-8450
FAX3330-1340
会場:
高齢者会館等
介護予防
講演会
高齢者の生きがいづくりや健康づくりに
関する介護予防のための講演会を行
います。
65 歳以上の
区民
お問合せくだ
さい。
南部すこやか福祉センター
3382-1750
FAX3382-1766
E-MAIL:
[email protected]
-nakano.lg.jp
会場:未定
- 20 -
無料
【生涯学習編】
7 健康づくり・福祉・ボランティア
事業名
内
容
対象・定員
栄養相談
食事の見直しや改善をすすめられた
方、ひとり暮らしや少人数の家庭におい
て、食材アレンジ法や保存法の活用等
で栄養バランスをよくしたいと考えてい
る方、妊娠中の食事、離乳食のすすめ
方などに関する相談を行います。
区民
歯科衛生
相談
口や歯のケア、口に関する相談等を行
います。とくに予防法の実習と相談に
重点をおいて実施しています(予約
制)。
区民
うつ・ストレス
講演会
地域の一人ひとりが、うつ病に関する知
識、付き合い方、予防法・治療法を学
びながら理解し、うつに対処できるよう
にするため講演会を行います。
区民
開催期間
お問合せくだ
さい。
問合せ・会場
中部すこやか福祉センター
地域ケア担当
 3367-7788
FAX 3367-7789
E-MAIL:
chubutiikikea@
city.tokyo-nakano.lg.jp
参加料等
無料
無料
北部すこやか福祉センター
地域ケア担当
 3389-4321
FAX 3389-4339
E-MAIL:
hokubutiikikea@
city.tokyo-nakano.lg.jp
南部すこやか福祉センター
地域ケア担当
 3380-5551
FAX 3380-5532
E-MAIL:
nanbutiikikea@
city.tokyo-nakano.lg.jp
精神
保健福祉
ボランティア
講座
心の病のある方へのボランティアを始
めるために、当事者やボランティア、福
祉関係者によるパネルディスカッション
及びボランティア体験実習等を通して
実践的に学びます。
区民
妊婦さんの
ための
お食事講座
妊娠中から産後の食事のポイントや、
栄養バランスのとり方、料理の基本な
どを講話や試食を通して学習します。
また離乳食づくりにも応用できるレシピ
の紹介もします。
妊娠中の方
事故予防
講習会
消防署の協力を得て、子どもの事故予
防を学ぶ講座です。
(予約制)
乳幼児をもつ
保護者
エイズ・
性感染症に
関する相談
随時、相談をお受けしています。
詳しくは右記へお問合せください。
匿名・無料の検査も実施しています
(電話予約制)。
どなたでも
(検査:検査
を希望する
方)
- 21 -
鷺宮すこやか福祉センター
地域ケア担当
 3336-7111
FAX 3336-7134
E-MAIL:
saginomiyatiikikea@
city.tokyo-nakano.lg.jp
随時
(検査:原則
として毎月、
第 2、第 4
水曜日。
即日検査は
年 6 回日曜
日午後)
中野区保健所
保健予防分野
 3382-6577
FAX 3382-7765
会場:中野区保健所
無料
(ただし、ボ
ランティア
保険未加
入者は保険
料が必要)
無料
【生涯学習編】
7 健康づくり・福祉・ボランティア
事業名
対象・定員
開催期間
将来手話通訳奉仕員として、聴覚障
害のある方を支援していきたい方のた
めに手話講習会を開催します。
入門→手話の学習経験がない方
基礎→手話の学習経験がおおむね
1 年以上ある方
応用→手話の学習経験がおおむね
2 年以上ある方
<昼の部>
・入門 金曜日 10:00~12:00
・基礎 木曜日 10:00~12:00
・応用 木曜日 13:30~15:30
<夜の部>
入門・基礎・応用
火曜日 18:30~20:30
区内在住・在勤
・在学の 16 歳
以上で、将来手
話通訳者として
活動していただ
ける方
4 月~
2014 年 3 月
障害者福祉
会館
定例講座
定例的に講師の指導のもと、楽しい雰
囲気の中で、活動の場を設けていま
す。
(あみもの・書道・合唱・体操等)
区内在住の
障害者の方
4 月~
2014 年 3 月
障害者福祉
会館
入門講座
障害のある方及びそのご家族が、日々
の生活をより充実させるために、年度ご
と関心の高い分野の入門シリーズを開
催します。
区内在住の
障害者の方
及びその家族
11 月~
2014 年 3 月
教材費
(実費)
点字教室
点訳ボランティアを育成するために初
級・中級教室を開催しています。
終了後は、ボランティア活動に参加さ
れることをお願いします。
(区報に募集記事を掲載します)
区民
基礎編
5 月~7 月
(10 回)
実用編
9 月~11 月
(10 回)
教材費
2,000 円
程度
(実費)
発達障害
啓発区民
講演会
発達障害に対する理解を深めることを
目的とした発達障害に関する講演会で
す。
区民
12 月頃
子育て支援担当
 3228-5613
FAX 3228-5657
無料
健康講座
専門の講師により、高齢者の方が気軽
に取り組める健康法の紹介などを行い
ます。
60 歳以上
の区民
年1回
みずの塔ふれあいの家
 3954-6755
FAX 3954-6742
無料
お手軽
健康体操
DVD による体操です。無理なく楽しく体
を動かし、椅子に座ったままでもできる
体操です。
60 歳以上
の区民
毎月第1、3、
5 木曜日
10:00~11:00
健康体操
椅子に座って行なうなど、無理のない
体操です。
60 歳以上
の区民
毎週金曜日
城山ふれあいの家
13:15~14:45 (さくら館)
 3363-0388
FAX 3363-7116
手話通訳
奉仕員
養成講習会
(入門・基礎・
応用クラス)
内
容
問合せ・会場
健康福祉部
障害福祉分野
障害者社会参画担当
 3228-8832
FAX 3228-5660
参加料等
テキスト代
2,000 円
程度
E-MAIL:
shogaihukusi@
city.tokyo-nakano.lg.jp
(募集人数)
<昼の部>
入門 50 人
基礎・応用
選考で各クラス
30 人
会場:
障害者社会活動センター
(中野 5-68-7
スマイルなかの 5F)ほか
<夜の部>
入門 80 人
基礎・応用
選考で各クラス
30 人
- 22 -
中野区障害者福祉会館
講座・講習担当
 3389-2171
FAX 3389-2175
教材費
(実費)
無料
【生涯学習編】
7 健康づくり・福祉・ボランティア
事業名
東京消防庁
災害時支援
ボランティア
募集
内
容
地震や大きな災害が発生したとき、
消防活動を支援してくださる区民の
方で、消防署に登録をされた方が対
象です。
東京消防庁災害時支援ボランティ
アは随時募集を行っております。
対象・定員
開催期間
問合せ・会場
区内在住・
在勤の方で
中学生を除く
15 歳以上の
方
お問合せくださ
い。
中野消防署防災安全係
 3366-0119(内線 310)
FAX 3366-0555
ホームページ
「中野消防署」で検索を
随時募集中
スマイル福祉
カレッジ
ボランティア活動・地域活動をこれ
から始めようと思っている方から活
動のステップアップを考えている方
のための講座です。
詳しくは右記へお問合せください。
区内在住・
在勤・在学
参加料等
無料
野方消防署防災安全係
 3330-0119(内線 322)
FAX 3336-5054
ホームページ
「野方消防署」で検索を
通年
お問合せくださ
い。
中野区社会福祉協議会
中野ボランティアセンター
 5380-0254
FAX 5380-6027
E-MAIL:
[email protected]
ホームページ
「中野区社会福祉協議会」
で検索を
有料
(社協会員
は無料)
※事前に
申込みが
必要です。
会場:スマイルなかの
3 階会議室 他
成年後見
制度説明会
成年後見制度の概要、申立方法な
どについて、ビデオを使用してわかり
やすく説明します。
区民
年2回
中野区社会福祉協議会
中野区成年後見支援センタ
ー
 5380-0134
FAX 5380-0591
ホームページ
「中野区社会福祉協議会」
で検索を
会場:スマイルなかの
無料
中野特別
支援学校
土曜講座
「踊り」
<踊り>虎舞、エイサー、アイヌ舞
踊、荒馬等日本各地に伝わる伝統
的な民族舞踊を踊ります。
都内在住・在
勤・在学の障
害のある方
4/13、5/11、
6/1、7/6、
9/7、10/5、
11/2、12/7
2014 年
1/11、2/1
土曜日
10:00~12:00
都立中野特別支援学校
 3384-7741
FAX 3384-7747
入会費
(1年ごと)
1,000 円
受講料
1回
300 円
10/19、11/2、
12/14
時間未定
都立中野特別支援学校
 3384-7741
FAX 3384-7747
中野特別
支援学校
ボランティア
養成講座
<障害者と一緒にクラブ活動をしな
がら学ぶ講座>
知的障害についての基礎的な講座
の他、本校で行われる余暇活動で
ボランティア活動をしていただく予定
です。
都民及び
都内在勤・
在学で
高校生以上
の方
- 23 -
会場:
都立中野特別支援学校
体育館
会場:
都立中野特別支援学校
無料
ただし、ボラ
ンティア保
険に加入し
ていない方
は加入して
いただく必
要もありま
す。