日心第70回大会(2006) Planned Codes 修正課題遂行中のマイクロスリップの発現について ―知的障害児のプランニング能力の検討― ○齊藤真善 五十嵐靖夫 柳沢尚樹 (北海道教育大学札幌校) (札幌市立手稲中学校)(北海道教育大学大学院) key words:プランニング,DN-CAS,planned codes,マイクロスリップ,知的障害児 目的 Das ら(1994)の PASS モデルに基づき標準化された DN-CAS の Planned Codes 課題(以下 PCd)を用いて,小中学校特殊学級に在籍する 58 人の プランニング能力を測定.その妥当性を検討し,修正課題(PCd-R)を作 成した.修正課題遂行中のマイクロスリップ(Reed,1992)を観察した. 方法 1,DN-CAS の PCd 前川・中山・尾崎の「CAS 認知評価システム―日本版標準化調査用―マ ニュアル」 (2004)従って,DN-CAS の PCd を実施.粗点を比率得点(200 点満点)に換算した. 2,修正課題の作成 1の結果は,検査用紙に符号を記入していく形式のために,比率得点が 低くとどまったものと考え,課題構造を変えずに色つきのマグネットを並 べる形式に改めた PCd-R を6種類作成(Fig.1).系列が発見しやすいよう, より単純なものを交え,同じ被験者に対して実施した. 3,マイクロスリップの観察 被験者中から任意に抽出した小学生 7 人,中学生 9 人の課題遂行過程中 のビデオから,マイクロスリップを観察した.生起数,生起したタイミン グを調べたうえで,鈴木ら(1997) ,廣瀬(2004)などを参考にマイクロ スリップを以下の4種類に分類した. ①続行:被験者の手が対象へとリーチングを開始し,空中での微小な停止 を経て,再度同じ対象へと到達した場合 ②取消:被験者の手が対象へとリーチングを開始し,リーチングの開始位 置に戻った場合 課題 問題 符号化 配列 反応 見本と問題の 配列 結果 DN-CAS の PCd では,比率得点の平均値は 19.16(SD=13.95)と,低 得点にとどまっていた.また,一定の系列に従って符号化できなかった被 験者が 81%にのぼり,DN-CAS の PCd 課題では,知的障害児のプランニ ング能力をはかることは難しいことがわかった.修正課題である PCd-R では,比率得点は広い範囲に分布し(Fig.2),一定の系列に従った符号化 の割合も増えている.このことから,PCd よりも知的障害児のプランニン グ能力をより正確に反映している可能性があると考えられた. マイクロスリップの生起数は,被験者が系列を発見したと思われる時点 で減少した(Fig.3).生起タイミングを調べたところ,下位タスクの移行 時に頻発することがわかった. 考察 佐々木(2005)は,マイクロスリップを「微小探索」と呼ぶべきだと述 べている.このことを考え合わせると,比率得点が低くとどまった知的障 害児にも,プランニングの前段階と考えられる探索行為がみられることが わかった.スリップの種類は「変更」が多く,このことはより大きな行動 系列を作り上げようとする志向性(=探索)が課題遂行中維持されている ことを示唆していると考えられる. (YANAGISAWA Naoki,IGARASHI Yasuo, SAITO Masayoshi) 問題数 PCd 文字 縦 筆記 同じ 56 PCd-R1 文字 縦 マグネット(2色) 同じ 56 PCd-R2 文字 縦 マグネット(4色) 同じ 56 PCd-R3 記号 縦 マグネット(4色) 異なる 56 PCd-R4 記号 縦 マグネット(4色) 異なる 28 PCd-R5 記号 横 マグネット(4色) 異なる 56 PCd-R6 記号 斜め マグネット(4色) 異なる 56 Fig.1 PCd と修正課題(PCd-R)の課題構造 ③変更:被験者の手が対象へとリーチングを開始し,急速に別の対象へリ ーチングを変更した場合 ④接触:被験者のリーチングの手が対象以外の物に触れ,別の対象に向か った場合 平均点 SD PCd PCd-R1 PCd-R2 PCd-R3 PCd-R4 PCd-R5 PCd-R6 19.16 9.42 28.38 25.5 22.74 26.6 14.97 13.95 4.64 19.6 19.82 18.46 17.67 13.37 Fig.2 PCd と修正課題(PCd-R)の平均点と標準偏差 PCd PCd-R2 PCd-R3 PCd-R4 PCd-R5 PCd-R6 系列に従った(%) 19 27 43 43 74 31 系列に従わなかった(%) 81 マイクロスリップの生起率(回/分) 73 57 57 26 69 0.46 0.57 0.76 0.43 0.69 Fig.3 系列に従った割合とマイクロスリップの生起
© Copyright 2025 ExpyDoc