本文資料 - 国土交通省 関東地方整備局

平成27年3月20日(金)
関東地方整備局 北首都国道事務所
宇都宮国道事務所
国土交通省
-
記者発表資料
かすか
-
べ
こ
が
新4号国道で唯一の春日部古河バイパスの
2車線区間が4車線で開通します。
平成27年3月26日(木)~27日(金)
◇ 4車線化や圏央道の五霞ICとの接続による主な効果
整備効果①
◇
民需の拡大と地域経済の好循環
今回の4車線化や圏央道の五霞ICとの接続により、沿道に物流施設や工場の立地が活
発化される等、民間の投資や雇用創出が生まれ、民需拡大と地域経済の好循環に寄与する
ことが期待されます。
整備効果②
国道4号の渋滞緩和
交通容量が拡大されることで、混雑の著しい国道4号の埼玉茨城県境付近の渋滞緩和・
定時性の確保が期待されます。
■4車線開通日:平成27年3月26日(木)(埼玉県内)
平成27年3月27日(金)(茨城県内)
■区
間:国道4号 春日部古河バイパス
さい
たま けん
か
す
か
べ
し くらつね
いばらき
けん こ
が
し
やぎ はし
埼玉県春日部市倉常~茨城県古河市柳橋間(延長17.3km)
北首都国道事務所及び宇都宮国道事務所のホームページ、ツイッターでも道路情報が確認できます。
ホームページ
:http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
:http://www.ktr.mlit.go.jp/utunomiya/
公式ツイッター情報:https://twitter.com/mlit_kitasyuto
:https://twitter.com/mlit_ukoku
発表記者クラブ
栃木県政記者クラブ、埼玉県政記者クラブ、茨城県政記者クラブ、
竹芝記者クラブ、神奈川建設記者会
問
い
合
わ
せ
先
■埼玉県区間
国土交通省
関東地方整備局 北首都国道事務所 TEL:048-942-4041(代表)
副所長(地域広報官) 清水 信男(しみず のぶお)
計画課長
北見 裕二(きたみ ゆうじ)
■茨城県区間
国土交通省
関東地方整備局 宇都宮国道事務所 TEL:028-638-2181(代表)
副所長(地域広報官) 中島 純一郎(なかしま じゅんいちろう)
計画課長
木住野 誠 (きずみの まこと)
1/8
春日部古河バイパスの概要
●春日部古河バイパスは、国道4号沿線の交通混雑緩和と交通安全の確保、開発計画等地域
振興の支援を目的とし、埼玉県春日部市下柳(国道16号交差部)から茨城県古河市柳橋
に至る延長21.5㎞のバイパス道路です。首都圏と北関東方面との南北の交通需要に対
し、その主軸として、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)など関連事業と連携し効率的な
ネットワークを形成します。
●開通区間の概要
路線/事業名:国道4号/春日部古河バイパス
○開通区間:埼玉県春日部市倉常~茨城県古河市柳橋間
○ 開 通 日:平成27年3月26日(木)~27日(金)
○ 延 長 :17.3km
○ 車 線 数:完成4/4車線(埼玉県内)、暫定4/6車線(茨城県内)
■位置図
広域図
栃木県
至 福島
詳細図
春日部古河バイパス
いばらきけん こ
が
し やぎ はし
茨城県古河市柳橋
埼玉県区間(10.3km)
春日部古河バイパス 延長21.5km
茨城県区間(
11.2km)
4車線計画区間(
10.3km)
し くらつね
6車線計画区間(
11.2km)
か す か べ
埼玉県春日部市倉常
4/4開通済
(
4.2km)
さいたまけん
4車開通区間 延長17.3km
茨城県
埼玉県
さ い た ま け ん か す か べ し しもやなぎ
埼玉県春日部市下柳
圏央道:久喜白岡JCT~境古河IC
平成27年3月29日15時開通予定
千葉県
至 東京
2/8
■今回開通区間の標準断面図
埼玉県区間
茨城県区間
(単位:m)
塚崎交差点付近 至 福島
■今回開通区間の状況
栃木県
至 福島
至 東京
(H27.2撮影)
新利根川橋付近
至 福島
至 東京
4車線開通区間 延長17.3km
茨城県
塚崎交差点付近
新利根川橋付近
(H27.2撮影)
五霞IC付近
五霞IC付近
至 福島
菱沼交差点付近
至 東京
(H27.2撮影)
菱沼交差点付近
至 東京
圏央道:久喜白岡JCT~境古河IC
至 福島
千葉県
埼玉県
平成27年3月29日15時開通予定
至 東京
(H27.2撮影)
3/8
国道4号 春日部古河バイパス 4車線化の流れ
現在の状況
至 宇都宮
至 東京
埼玉県内全線4車線化
平成27年 3月26日(木)
4車線(14:00~)
至 宇都宮
至 東京
全線4車線化
平成27年 3月27日(金)
4車線 (10:00~)
至 宇都宮
至 東京
圏央道・五霞IC開通
平成27年 3月29日(日)
至 宇都宮
至 東京
4/8
国道4号 春日部古河バイパス 全線4車線化までの経緯
● 国道4号春日部古河バイパスは、 昭和60年3月までに暫定2車線にて全線開通し、順次
交差点部の立体化や4車線化の工事が進められてきました。今回の埼玉県春日部市倉常~
茨城県古河市柳橋間の4車線化により、全線4車線となります。
● 国道4号春日部古河バイパス
延長:21.5km
こ が し やぎはし
か す か べ し しもやなぎ しょうわ
(新4号国道)
やぎはし
区間:埼玉県春日部市下柳(庄和IC交差点)~茨城県古河市柳橋(柳橋交差点)
■国道4号春日部古河バイパスの歴史
埼玉県区間
茨城県区間
昭和46年3月
都市計画決定
昭和46年1月
都市計画決定
昭和49年度
事業着手
昭和49年度
事業着手
昭和51年度
用地買収着手
昭和50年度
用地買収着手
昭和59年3月まで
暫定2車線全線開通
(2/4車線)
昭和60年3月まで
暫定2車線全線開通
(2/6車線)
【沿線の主なできごと】
平成18年度
4車線化整備着手
平成21年1月
庄和IC北交差点~立野西
交差点間4車線化開通
平成22年3月
立野西交差点~椿(南)交
差点間4車線化開通
平成27年3月
完成4車線全線開通
(4/4車線)
平成18年度
6車線化整備着手
平成27年3月
暫定4車線全線開通
(4/6車線)
平成17年3月27日
道の駅「庄和」がオープン
平成17年4月23日
道の駅「ごか」がオープン
平成17年9月12日
古河市と総和町及び三和町
が合併
平成17年10月1日
春日部市と庄和町が合併
平成27年3月29日
圏央道(久喜白岡JCT~
境古河IC)開通予定
今回の開通により『国道4号 春日部古河バイパス』4車線全線開通!
5/8
整備効果①
民需の拡大と地域経済の好循環
 今回の4車線化により、沿道に物流施設や工場が立地が活発化される等、民間の投
資や雇用の創出が生まれることが期待されます。
国道4号春日部古河バイパス周辺の工業団地等への企業立地状況
■春日部古河バイパスと周辺の主な
工業団地等の変遷
至 福島
丘里
春日部古河バイパス
仁連地区
配電盤茨城団地
及び周辺地区
S37:分譲開始
柳橋地区 古河名崎
北利根
猿山
大利根豊野台
テクノタウン
茨城県
塚崎
川妻・大崎
五霞IC周辺 下小橋
加須・川口
染谷
土与部・押出
幸主
江川
鷲宮
幸手
幸手
ひばりヶ丘
埼玉県
関宿はやま
幸手中央
杉戸屏風深輪
北利根
S38:分譲開始
4車線開通区間 延長17.3km
配電盤茨城団地
及び周辺地区
主な工業団地等
S46.1
都市計画決定
【茨城県区間】
S46.3
都市計画決定
【埼玉県区間】
S49
年度
事業着手
【埼玉・茨城区間】
江川
S46:造成着手
幸手
S56:造成着手
S59.3 暫定2車線全線
まで 開通【埼玉県区間】
S60.3 暫定2車線全線
まで 開通【茨城県区間】
幸手ひばりヶ丘
S63:造成着手
杉戸深輪
H7:造成着手
H18
年度
杉戸深輪
4車線化整備着手
【埼玉県区間】
6車線化整備着手
【茨城県区間】
千葉県
関宿はやま
H8:分譲開始
古河名崎
H22:分譲開始
幸手中央
H23:造成着手
完成4車線全線開通
【埼玉区間】
H27.3 暫定4車線全線開通
【茨城県区間】
圏央道:久喜白岡JCT~境古河IC 至 東京
平成27年3月29日15時開通予定
出典)工業団地等の位置:埼玉県工場適地図(平成26年度版)、茨城圏央道産業コンプレックス基本計画(H25.4)、
圏央道沿線ナビホームページの産業情報をもとに作成。
出典)工業団地等の区分:沿線自治体のホームページ及びヒアリング結果をもとに作成。(平成27年2月4日時点)
■新規工場立地件数の推移
五霞IC周辺
H26:事業着手
杉戸屏風深輪
H27.6:造成着手予定
柳橋地区
分譲開始時期未定
仁連地区
分譲開始時期未定
暫定2車線全線開通
着工前S43.2
新規工場
立地件数
が増加
N
事業中(全線2車線開通後)H24.3
N
注)工場立地動向調査データ(経済産業省)を独自に加工・集計した結果
※国道4号春日部古河バイパス沿線市町:(茨城県内)古河市、境町、五霞町 (埼玉県内)幸手市、杉戸町、春日部市
6/8
整備効果①
民需の拡大と地域経済の好循環
 国道4号と圏央道の五霞ICとの接続のほか、春日部古河バイパスの4車線化に伴
い、首都圏や北関東方面へのアクセスが向上するとともに、圏央道との相乗効果
により、人・物の交流が促進され、地域経済の好循環が期待されます。
圏央道周辺の工業団地等への企業立地状況
H27.3.29
開通区間
※
H27年度
春日部古河バイパス
H27年度
五霞IC
H27.3.27開通予定
(茨城県内)
H27.3.26開通予定
(埼玉県内)
H
年5月まで
27
日高市
入間市
H29年度
事業中
成田空港
事業中
羽村市
日の出町
凡 例
道路
高速道路
高速道路(事業中)
国道
企業立地件数
立地済み
1~2件
立地予定
3~4件
(H26年9月時点)
5件以上
※区間の開通時期については、土地収用法
に基づく手続きによる用地買収等が速や
かに完了する場合
H32年度 ※ H32年度 ※
圏央道・五霞IC周辺の状況
至 福島
至 境古河
IC
道の駅ごか
←五霞IC
 4車線化により渋滞が解消
し、走行性と利便性が向上
することを期待しています。
 中央道利用時に桶川北本I
C(圏央道)を利用しています
が、4号バイパスと圏央道
地元運送業者
がつながることでロスタイ
ムが軽減し、ドライバーの
拘束時間が短縮されること
を期待しています。
出典:平成26年11月20日(木)ヒアリング調査結果
至 東京
※H27.2撮影
7/8
整備効果②
国道4号の渋滞緩和
今回の全線4車線開通により、交通容量が拡大されることで、国道4号の埼玉茨城県
境付近の渋滞が緩和され、両県間の所要時間の短縮が期待されます。
位置図
4車線化前:43分(混雑時)
4車線化後:17分
芝原
塚崎
菱沼
柳橋
椿(南)
庄和IC
4車線開通区間 延長17.3km
:平成24年度 首都圏の主要渋滞箇所の特定結果(主要渋滞箇所)
所要時間の短縮[椿(南)交差点~柳橋交差点]
塚崎交差点付近の渋滞状況
 椿(南)交差点~柳橋交差点間の所要時間が
4車線化前に比べ、約1/3に短縮します。
(分)
50
40
30
至 東京
約1/3に短縮
混雑時
43分
(平均32分)
20
17分
10
0
4車線化前
平成26年
(4車線化前)
(4車線化後)
4車線化後
(今回)
出典:H26.11月平日プローブデータ
平均:昼間12h平均の旅行時間、混雑時:7時台の旅行時間
法定速度60㎞/hで算定
 一部区間の車線減少により渋滞が発生
しています。
地元運送業者
出典:平成26年11月20日(木)ヒアリング調査結果
 4車線化により渋滞が解消し、走行性
地元運送業者
至 福島
※H26.11.19(水)・7時台撮影
と利便性が向上することを期待してい
ます。
(平成26年11月20日(木)ヒアリング調査結果)
 片側2車線から片側1車線となる区間
がボトルネックとなり、渋滞が発生し、
緊急車両の走行に支障となっています。
 4車線化による渋滞の緩和に伴って、
緊急車両が安全に走行できることや出
地元消防署
場及び搬送時の時間短縮を期待してい
ます。 (平成26年11月18日(火)ヒアリング調査結果)
8/8