思春期支援連続講座チラシ - 性教協障害児サークル

思春期支援連続講座(4回シリーズ)
楽しく学ぼう!話しましょう!
障がいのある子ども・青年の性と生
日時 :
会場 :
平成27年 3月19日(木)10:30~12:30
大月市総合福祉センター 3F 食堂
※4月16日(木)、 5月14日(木)、 6月18日(木)
同会場、同時間帯において計4回開催します。
参加申し込み希望の方は、お電話かメールにてお知らせください。
Tel : 090-1800-6903
Mail : [email protected]
<テーマ>
第1回 : 人間の発達と性、こころとからだの変化を学ぼう。
第2回 : さまざまな場でみせる姿を共有し、実践事例を聞こう。
第3回 : 実践に悩んでいる人、参加者の声とともに話してみよう。
第4回 : 障がいのある人の性への素直な思いと家族の思いを語ろう。
<講師の先生の紹介>
日暮かをる
1969年から2008年、東京の知的障害児学校及び肢体不自由児学校に
教員として勤務。障害児教育の変遷を身を持って体験。
思春期・青年期の課題や実践について、研究を続ける。
任海園子
長く特別支援学校で養護教諭として性教育を実践。
現在は定年退職し、農業の傍ら人間と性教育研究協議会の障害児サークル世話人。
永野佑子
新採以来中学校の障害児学級担任 障害児教育歴38年 性教育歴20年
性教協障害児サークルのテーマは「人間発達と性を探る」。
永田三枝子
34年間の教師生活のうち、31年間を特別支援 学級に勤務。
「こころをみつめて~知的障害学級から特別支援教育の質を問う」著者
主催 :
大月市障がい者福祉の会 (障がい児部会)
りん鈴Factory