案内書 - 七尾労働基準協会

平成 27 年 5 月 28 日
事 業 者
受講希望者 様
(石川労働局登録教習機関)
(一社)七尾労働基準協会
「アーク溶接等の業務に係る特別教育」講習会の開催について
労働安全衛生法では、
「アーク溶接機を用いて行う金属の溶接、溶断等の業務」に労働
者を就かせるときは、法定に基づく特別教育を修了させなければならない」と定められ
ています。
〈 労働安全衛生法第 59 条 労働安全衛生規則第 36 条第 3 項 〉
つきましては、この特別教育講習会を石川 県 立 七 尾産 業 技 術 専 門 校との共催により、
下記のとおり実施しますので、アーク溶接の業務に従事する方(臨時的に行う者を含む)の受
講についてお願いいたします。
なお、このアーク溶接特別教育は、毎年 7 月と 2 月に定期的な開催(同会場)を予定し
ています。また、同月にはガス溶接技能講習(7 月 6 日~7 日:同会場)も予定してます。
詳しくは当協会ホームページをご覧願います!
記
1 実施日・会場
受講区分(所要日数)
A
基本
(3日)コース
日
時
講習時間
場
所
27 年 7 月 13 日
(月) 学科 11 時間
7 月 14 日(火) 実技 10 時間
7 月 15 日(水)
(水)
石川県立
七尾産業技術専門校
(9:00~17:15)
B
実技の一部省略
(2日)コース
27 年 7 月 13 日
(月) 学科 11 時間
七尾市津向町ヘ 34
7 月 14 日(火) 実技 3 時間
(9:00~17:15)
※所属事業場等にアーク溶接装置がある場合で、所定の実技 10 時間のうち7時間を
事業場で実施していただくものです。
※受付は各日とも受講票を持参のうえ 8 時 55 分までに済ませて下さい。
※後記 7 欄の 解説・・各コースの解説について をご参照願います。
2 受講資
受講資格
格
3 定
員
18 才以上の者
4 受付期間
平成 27 年 7 月 3 日(金) まで
※定員になり次第締め切らせて頂きますのでご了承願います。
10 名程度
よって受講申し込みはお早めにお願いします。
5 申込み方法
(1)受講申込書に所要事項を記入して、次のところへ(郵送又は FAX 可)
提出して下さい。
〒926-0852 七尾市小島町西部 19-2 (一社)七尾労働基準協会 宛
TEL 0767-52-5343
FAX 0767-52-2427
(2)受講申込みをされた方には、
①受講申込書に受講番号を入れた受講票(受講者が当日持参)
②受講料納入口座・期日等の案内書
①②を同時に FAX 送信いたしますので、②の案内書に記載の口座へ期日までに
受講料を納入下さい。
6 受講のキャンセルについて
受講料は受講申込みをした場合であっても、講習前日
講習前日までにキャンセルの申し出があった
講習前日
場合は全額返金(但し送金料は差し引かれます)させて頂きます。
7 受 講 料
(円)
受講の区分
A
受講料
基本3日コース
実技の一部省略
2日コース
テキスト代
15,000
非会員
17,000
1,360
(17,000)
(1,360)
員
10,000
10,000
800
無料
10,800
非会員
12,000
12,000
960
1,080
14,040
会
1,200
無料
合 計
員
会
(次項 8 建設助成金受給受講の場合)
B
消費税
16,200
1,080
(1,080)
19,440
(19,440)
※会員とは七尾労働基準協会の会員事業場の経営者様及び従業員様です。
・解説・
解説・ ・・・各コースの説明について
・・・各コースの説明について
特別教育規程では、アーク溶接特別教育は、
学科 11 時間・実技 10 時間の合計 21 時間(3 日)以上と定められております。
A
基本3日コースは全科目修了となります。
基本3日コースは
※受講者には全科目修了の特別教育「修了証」を交付します。
B
実技の一部省略2日コースは、受講が容易な
実技の一部省略2日コースは、受講が容易な 2 日間に設定したものであり、
実技の残り 7 時間は各事業場において実施して頂くものです。
※事業場にアーク溶接装置があることが必要です。
※受講者には特別教育「修了証」及び残りの実技 7 時間の記録用紙を交付します。
8 建設助成金について
建設助成金について(建設業種のみ対象です)
建設業種の雇用保険被保険者が A
基本3日(
基本3日(全科目
全科目)コース
受講した場合、
労働者1人当たり約 39,552 円(上限)の助成金が事業者に支給されます。
※該当する場合は、受講申込書の記載内容により、受講申込み時に詳しく説明します。
9 そ の 他
① 基本 3 日コース・一部省略 2 日コースの選択は受講申込みの所定欄を○印願います。
② 受講者は受講票及び筆記具をご持参願います。(実技の服装等は学科講習時にご説明します)