インターリーブ制御を用いたパワーコンディショナ の三相電力系統への連系 富山大学 背 景 大学院理工学研究部(工学) 講師 飴井賢治 パワーコンディショナの構成 パワーコンディショナの寿命は太陽電池の約半分! 太陽光発電システムの寿命は、太陽電池パネルが約20年、 パワーコンディショナ(以下、パワコン)が約10年 →設置後10年でパワコンの交換が必要 ◆従来のパワコンの構成 部分陰により発電電力が低下! 直列接続された太陽電池は、日射条件等の影響によりパネルご との発電電力が不均一になり、全体の電流が制限される →発電電力の低下 系統連系により直流電圧リプルが発生! 系統連系によって系統と電力の授受を行うと、直流リンクに電圧 リプルが発生 →平滑のための大容量の電解コンデンサが必要 ◆提案するパワコンの構成 研究の目的と解決の手法 【目的】 電解コンデンサを使用しない回路で構成→長寿命化 太陽電池パネルを複数に分割し、個別に制御→発電電力アップ 電圧リプルの周波数成分を抑制する回路→平滑負担の軽減 【解決の手法】 昇圧回路の多回路化とインターリーブ制御の導入 →電解コンデンサレス化と発電電力低下の抑制 三相系統への連系と直列共振フィルタの挿入 →主要な電圧リプル成分の低減による電解コンデンサレス化 【特徴】 太陽電池パネルと昇圧チョッパ を4分割し、インターリーブ制御 フィルムコンデンサで平滑 直列共振フィルタを挿入 シミュレーション結果 系統 電圧 まとめ、今後の展望 ●本研究の成果 系統連系インバータの動作特性を検証 →正弦波電流、力率1制御、電圧リプルの主要成分を低減 コンデンサ容量を1/5まで低減 →電解コンデンサレス化=20年以上の長寿命を実現 太陽電池+チョッパ回路の4分割と非干渉制御 →太陽電池の電流特性に起因する発電電力低下を抑制 インターリーブ制御の効果を検証 出力 電流 直流 電圧 従来回路(Cdc=470F) 提案回路(Cdc=100F) 出力電流は電圧と同位相の正弦波(力率1) コンデンサ容量を1/5まで低減しても同程度の特性 ●今後の課題と展望 4回路チョッパの非干渉な最大電力追従制御 マイクロプロセッサ制御に適した電流制御法 単相電力系統への連系と電解コンデンサレス化 高効率、長寿命、低価格なパワーコンディショナの開発 地域社会や産業界での応用分野・活用方法 ●応用分野 ・太陽光発電だけでなく、小水力発電や風力発電にもパワーコンディショナは不可欠であり、幅広く応用可能 ・長寿命、低消費電力、直流電圧の安定化・低リップル化、電流制御、力率1制御、電力の双方向変換等の技術を必要 とする分野 連絡先 富山大学リエゾンオフィス・TLO TEL:076-445-6392 FAX:076-445-6939 Email:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc