平成27年3月24日(火) 貝森小学校だより 最終号 http://www.sendai-c.ed.jp/~kaimori/ NO.17 本校校庭の放射線量0.05μSv/h(3月20日現在 ) ありがとう貝森小 28年間のご支援に感謝! 本日の修了式をもって平成 26 年度の学習を、 そして貝森小学校 28 年間の教育活動をすべて終 え ました 。こ れまで ご支 援くだ さっ た保護 者の 皆 様 、貝ヶ 森地 域の皆 様、 本当に あり がとう ござ い ました。 貝森小 の歴 史はも う少 しで幕 を下 ろしま すが 、 皆 様の心 の中 で貝森 小は いつま でも 輝き続 ける こ とと思います。 4 月から国見小に通う子どもたち に 対して も、 引き続 き温 かなご 支援 をよろ しく お 願いいたします。 貝森小学校 校長 深堀 道哉 職 員 一 同 国見小 行事予定(4 月) 6日(月)迎える会 8日(水)着任披 露式 、1学 期始 業式 入 学式、 2校 時限 9日(木)1年3校時限 2~6年4校時限(給食弁当なし) 特別時程12:15下校 短かった 10日(金)4校時限(給食弁当なし) 特別時程12:15下校 13日(月)給食開始(1年特別献立~15日 1年4校時限 (4月23日を除いて5月8日まで) 非常時聞き取り訓練、1年交通教室 6年発育測定 委員会活動 14日(火)3~6年仙台市標準学力検査 2~6年仙台市生活・学習状況調査 1年・なかよし・たんぽぽ聴力検査 15日(水)5年発育測定 16日(木)4年発育測定 17日(金)1年生を迎える会、3年発育測定 20日(月)1年・なかよし・たんぽぽ発育測定 代表委員会 21日(火)6年全国学力・学習状況調査 2年発育測定、3年視力検査 尿一次検査回収 22日(水)クラブ活動、2年聴力検査 尿一次検査回収予備日 23日(木)5校時限 1~4年弁当 授業参観、懇談会、PTA 総会 24日(金)6年校外学習 (地底の森ミュージアム、縄文の森)弁当持参 1年・なかよし・たんぽぽ視力検査一次 3年聴力検査 27日(月)避難訓練(地震想定) 2年視力検査一次、5年聴力検査 28日(火)3年視力検査一次 聴力再検査 29日(水)昭和の日 30日(木)3年、5の1,5の2耳鼻科検診 安全に・健康に春休みを過ごしましょう “春休みのくらし”を配りました。春休みは新年度の国見小学校での 生活に向けた大切な準備期間となります。新しい通学路の確認や学習用具の 補充・整備、持ち物への記名などを確実に行いましょう。 また春分も過ぎ、だいぶ日が長くなってきました。出かけるときは必ず 行き先を告げ、5 時までには帰宅するようにしましょう。 卒業式 3月19日(木) 先週の木曜日に行われた最後の卒業式の様子です。 証書を受け取った後、感謝の気持ちと決意を述べる 卒業生一人一人に、会場の保護者や来賓の皆様から 大きな拍手をいただきました。 校長式辞では人生を川の流れにたとえ、いずれ大海に注ぐ川も 上流では濁流・激流であること、人生の上流である中学校生活を通 したくさんの経験を積み、強く、広い心を持ってほしいという激励 の言葉をいただきました。また PTA 会長の祝辞では、最後の卒業 生へのはなむけとして谷川俊太郎の詩「じゃあね」が贈られました。 在校生代表として参加した5年生にとっても貝森小での生活は残 りわずかです。来年度、国見小で最上級生としての役目をしっかり と果たそうという決意が感じられる、素晴らしい参加態度でした。 ありがとうございます。 実行委員の皆様、ボランティアの皆様 閉校に関する各種記念事業の運営に際しましては、保護者の皆様ならびに地域の皆様に実行 委員として、また感謝の会のボランティアとしてご尽力をいただきました。あらためて厚く御 礼申し上げます。 実行委員会メンバー 【メモリアルチーム】 閉校記念誌の編集、校正作業、また各種記念品の選定をしていただきました。 日向野 泰子さん、北川 美智子さん、高日 敦子さん、平川 智恵さん、佐々木 裕美子さん 【セレモニーチーム】 27日の“感謝の会”の企画・運営、スライド作成 、当日の進行を担当していただきます 。 千葉 潔さん、佐藤 恵美さん、女川 満さん、女川 志保さん、橋本 朋美さん、杉浦 美也子さん 【レセプションチーム】 27日夜の“思い出の宴”の準備や運営、当日の進行を担当していただきます。 若松 進さん、徳江 聡子さん、後藤 千春さん、若林 恵美子さん、清水 なみ子さん、荒木 恭子さん なお、27日当日は地域の方、防犯ボランティアの方、保護者 OB、学生ボランティア等30名 を超える皆様にお手伝いをいただきます。ありがとうございます。 諸連絡 ・ 春休み中の学校への連絡、問い合わせ先 3月中は貝森小学校(278-1922) 4月1日からは国見小学校(234-6383)にお願いします。 ・ 子どもたちは、本日上靴を持ち帰りました。上靴は27日閉校式の日も使うので、忘れず に持ってくるようにしてください。なお、当日参加する保護者の皆様も、スリッパ等をご 持参ください。 ・ 別紙のとおり国見小学校の校庭が4月1~3日に整備を行いますのでご注意ください。 ・ 4月からの教室の場所、使用する靴箱等は4月6日の“迎える会”の後にお知らせします。 ・ 始業式の持ち物等は各学年のおたよりに掲載してありますので、ご覧ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc