3/ 29㈰ 明 る く 健 全 な 雑 木 林 を 次 世 代 に さわやかウオーキング さわやかウオーキン グ ~桜ウオーキング 集合 9: 00~9:30八坂神社※受け付け後随時出発 コース 日野中央公園→多摩平第二公園→首都大学東京入口バ ス停→イオンモール(約7㌔) 費用1 00円(保険料) 持ち物 雨具、飲み物 問 文化スポーツ課 代表緯 3/ 28㈯・29㈰ 日野中央公園で開催 第13回スプリングフェスタひの 回スプリングフェスタひの ご家族そろって、市内の春をお楽しみください。 日時 3/ 28㈯11:00~16:00 3/ 29㈰10:00~15:00※両日雨天中止 会場 日野中央公園 問 スプリングフェスタひの 実行委員会((公財)日野市環 境緑化協会緯585−4740) 3/ 2 8㈯ 一中吹奏楽部 演奏、小林和 子歌謡ショ ー、フォーク 催 ダンス、お囃 し 子、日 野 太 鼓、岩崎愛子 歌謡ショー、 カラオケ カラオケ参加者募集 日時 3/ 28㈯15:00~1 6:00 会場 日野中央公園 定員 申込制で先着1 5人 申 3/ 17㈫8:30から電話 問 同協会(緯5 85−4740) 小島善太郎百草画荘 開館日 毎週土曜・日曜日、祝日 開館時間1 0:00~16:00(夏季は17:00まで) 所在地 百草7 76 観覧料3 00円※小・中学生100円 問 文化スポーツ課 代表緯 て チ い ェ ま ー す ン 。 ソ ー や 刈 り 払 い 機 の 芽 更 新 作 業 な ど を 中 心 に 活 動 し 林 す の 南 る 下 平 会 草 丘 」 刈 陵 を り 公 立 、 園 ち 粗そを 上 朶だ拠 げ 柵さく点 ま 作 に し り 、 た 、 雑 。 萌 木 ひ 、 皆 さ ま も ご 参 加 く だ さ い 。 に 楽 し く 汗 を か い て い ま す 。 ぜ や る の で は な く 、 自 分 の た め に 「 ボ ラ ン テ ィ ア は 人 の た め に ス く ロ 健 ー 全 ガ な ン 雑 に 木 「 林 南なんを 丘 次 雑 世 木 代 林 に を 僑 愛 を き ゅ う 講 座 」 の 卒 業 生 を 中 心 に 、 供 明 る 「 日 野 市 雑 木 林 ボ ラ ン テ ィ ア 動 を す る の で す か ? を 派 遣 で き る 成 熟 し た 団 体 を 目 門 今 的 後 な は 技 、 術 近 を 隣 習 の 得 雑 し 木 て 林 い や ま 他 す の 。 受 講 後 は は ど ん な 活 市 内 の 市 民 団 体 と 市 の 共 催 で 楽 し く 活 動 す る も の 」 を 合 言 葉 ッ セ ー ジ を 最 後 に 市 民 の 方 へ メ 指 し 、 活 動 し て い き ま す 。 団 体 な ど に 、 応 援 ボ ラ ン テ ィ ア を 安 全 技 術 講 習 会 に 派 遣 し 、 専 問 雑 出 ア 住 4 小島善太郎は 小島善太郎は昭和46(1971)年に百草にアトリエを 年に百草にアトリエを構 構 え、晩年を過ごしました。記念館は、四季の変化に富ん え、晩年を過ごしました。記念館は、四季の変化に富 ん だ豊かな自然に囲まれた庭園と、また古民家風の居宅に だ豊かな自然に囲まれた庭園と、また古民家風の居宅 に 天井の高いアトリエがついており、晩年の絵画を中心 天井の高いアトリエがついており、晩年の絵画を中 心 に、画伯が使用した絵具や滞欧時代の小物なども残され に、画伯が使用した絵具や滞欧時代の小物なども残さ れ ています。 ています 。 講 座 と は ? 雑 木 林 ボ ラ ン テ ィ ア 話 し を 伺 い ま し た 。 ア 講 座 に 参 加 し 、 橋 本 さ ん に お り 今 ま 号 す で 。 は 、 雑 木 林 ボ ラ ン テ ィ る こ と を 目 的 と し て い ま す が 、 持 管 理 の 技 術 を 習 得 し 、 実 践 す え を 平 ま 開 成 7 す 講1 。 し 年 講 、 度 座 来 に で 年 ボ は 度 ラ 、 で ン 雑 第 テ 1ィ 木1 林 期 ア の を 講 維 迎 座 尾 山 な ど で の 緑 の 保 護 活 動 に あ い 頃 か ら の 尾 瀬 や 高 テ ィ ア の 原 点 は 、 若 て 橋 い 本 ま さ す ん 。 の ボ ラ ン の 指 導 育 成 に 当 た っ し て も 長 年 、 受 講 生 ア 講 座 の 専 任 講 師 と 0で 市1 雑 回 す 木 目 。 林 を ま ボ 迎 た ラ え 、 ン た 今 テ 日 年 ィ 野 で ン テ ィ ア 団 体 の 代 表 理 ・ 保 全 を す る ボ ラ 陵 公 園 で 雑 木 林 の 管 幸 久 さ ん は 、 南 平 丘 寓 3/ 29㈰ ハワイアンバンドと フラダンス、民踊、 大樹ゆたか歌謡ショ ー、ヒップホップダ ンス、朝倉由美子歌 謡ショー、よさこい 鳴子踊り、ポニーち ゃんと遊ぼう、花苗 無 料 配 布(先 着40 0 人) 焼きそば、焼き鳥、いか焼き、たこ 模 焼き、焼きとうもろこし、焼きだん 擬 ご、まんじゅう、クレープ、綿菓子、 店 玉こんにゃく、いも煮、ニラ饅頭、 飲み物、無料コーヒー(2 9日のみ) 使 用 に 際 し て は 、 積 極 的 に 会 員 ■ 表 紙 の ひ と なん きゅう 南 丘 雑木林を 愛する会代表 橋本幸久さん 緑 木 と 林 清 管 流 理 課 士 代 修 表 緯 了 証 が 渡 さ れ ま す 。 席 者 に は 、 市 長 か ら 市 独 自 の 日 野 市 ド レ ス を 記 入 ※ 全 日 程 の 7 割 以 上 の 所 、 氏 名 、 年 齢 、 電 話 番 号 、 メ ー ル ) へ は が き 、 電 話 ま た は F A X で 。 い ま す 。 寓 ■催し ▲南平丘陵公園 ▲南平丘陵公 園 得 る こ と な ど に も 重 点 を 置 い て い て 、 各 自 が そ れ ぞ れ 満 足 感 を 雑 木 林 で 健 康 的 に 楽 し く 汗 を か ( 0 申 費 定 生 環 1 4 用 員 以 境 1 月 2 申 上 情 日1 3千 込 の 報 野 日 円 制 市 セ 本 ㈪ ( で 内 ン 町 ( 保 先 在 タ 1 必 険 着 住 0・ ー の 着 料3 な 人 在 ) ( 6 ) ど 勤 の ま ☎ ・ 3 で ) 思 か に 在 581 学 ・ わ 〒 者 1 せ 191 1 み 們 6 館 0 ▲第10期雑木林ボランティア講座受講生の皆さま 期雑木林ボランティア講座受講生の皆さま 対 講座日程表 日程 時間 象 全 日 程 の 7 割 以 上 出 席 で き る 大 学 し て い た だ い た 橋 本 今 号 の 表 紙 に 登 場 の 生 息 の 場 で も あ り ま す 。 こ れ ら の 貴 重 な 財 産 問 で 緑 あ と る 清 雑 流 木 課 林 代 を 表 緯 皆 さ ま と 共 に 、 保 全 し て い き ま し ょ う 。 内容 9:30~ 講師 開校式、日野市の自然環境 日野の自然を守る会、市職員 12 :30 6/ 20㈯ 緑地めぐり(日野市の緑地と緑地管理ボランティア活動) 5/ 16㈯ 7/ 18㈯ 道具の正しい使い方( 鎌、鋸、剪定バサミ、刈り払い機など) 講師 雑木林の植物「虫や風を利用する花たち」 田中肇氏(フラワーエコロジスト) 9/ 19㈯ 日本野鳥の会ウイングで講義、昼食後、南平丘陵公園まで植物観察 講師 10/ 24㈯ 9:30~ 里山づくり、雑木林の植物観察 倉本宣氏(明治大学農学部教授) 15 :00 11/ 21㈯ 明治大学黒川農場見学と下草刈りの実習 12/ 19㈯ 落ち葉かき、腐葉土づくり、刈り払い機の実習 1/ 30㈯ チェーンソーの使い方および実習 2/ 20㈯ 萌芽更新作業(チェーンソーで雑木の伐採および粗朶工) 9:30~ 3/ 19㈯ 椎茸のほだ木づくり、修了式 12 :30 共催 水と緑の日野・市民ネットワーク、市緑と清流課、日野市環境情報センター、南丘雑木林を愛する会 め 管 、 理 暗 さ い れ 林 た に 雑 な 木 っ 林 て は い 、 る 癒 所 や が し あ の り 場 ま で す あ 。 る と 同 時 に 多 様 な 生 き 物 テ ィ ア 講 座 を 左 表 の 通 り 開 催 し ま す 。 に 付 け て い た だ く た め 、 雑 木 林 ボ ラ ン し か し 、 こ れ ら の 雑 木 林 の 中 に は 、 人 の 手 が 加 わ ら な く な っ た た 市 内 に は 、 丘 陵 部 を は じ め 、 随 所 に 雑 木 林 が 残 さ れ て い ま す 。 全 す る た め の 基 本 的 な 技 術 や 知 識 を 身 道 具 の 使 い 方 な ど を 学 び 、 雑 木 林 を 保 雑 木 林 の 成 り 立 ち や 手 入 れ の 方 法 、 第11期 受 講 生 募 集 雑 木 林 ボ ラ ン テ ィ ア 講 座
© Copyright 2025 ExpyDoc