かじがやだより 2月号

ち い きこそだ
しえん
さい
しゅうがくまえ
こ
ほ ご し ゃ
かた
あそ
*地域子育て支援センターかじがやは0歳から就学前の子どもと保護者の方が遊べるところです。*
ちいき こ そ だ
しえん
地域子育て支援センターかじがや
がつごう
かじがやだより
2月号
かわさきし た か つ く か じ が や
へいせい
ねん
がつ
にちはっこう
平成27年1月23日発行
でんわ
川崎市高津区梶ヶ谷4−12
電話044−866−0105
http://www.city.kawasaki.jp/259/page/0000031288. html
こよみ
うえ
り っ しゅん
むか
さむ
ひ
つづ
さむ
こ がいあそ
すく
暦 の上では立 春 を迎えますが、まだ寒い日が続いています。寒くなると戸外遊びが少なくなりがち
えんてい
ひ
あたた
あ
ぜ
ひ
し え ん
あそ
き
です。園庭は日当たりがよく 暖 かいので、是非支援センターに遊びに来てください。
がつ
か
せつぶん
わざわ
た い じ
あたら
はる
むか
ぎょう じ
まめ
げ ん き
2月3日は節分です。災 いやオニを退治して新 しい春を迎える行 事です。豆まきをして、元気に
はる
むか
春を迎えたいですね。
がつ
よ て い
かい
開
2月の予定
日
月
1
しょ
げ つ よ う び
き ん よ う び
火
2
しゅくじつ
ねんまつ ね ん し
かいしょ じ か ん
のぞ
所 月曜日∼金曜日(祝日・年末年始を除く)開所時間 9:00∼16:30
水
木
土
5
6
7
13
おたのしみ
タイム
10:30∼
14
建国記念の日
12
ブックスタート
かい
おはなし会
18
19
20
21
27
28
4
3
金
えほん
絵本タイム
10:30∼
8
9
15
10
すくすくコーナー
10:30∼11:30
14:00∼15:00
17
あかちゃんクラブ
14:00∼
16
11
けん こく き ね ん
ひ
こうざ
すくすく講座と育児相談
「トイレトレーニング」
15:00∼
26
ようよやく
22
<要予約>
24
23
い く じ そうだん
25
す ず き せん せい
鈴木先生とあそぼう
① 10:00∼
② 11:00∼
たんじょうかい
誕生会
10:30∼
ようよやく
<要予約>
*ランチタイムは12:00
からとなります。
うた
あそ
か み し ば い
せいさく
よ て い
よ や く
さ ん か
☆おたのしみタイム・・歌・リズム遊び・紙芝居・製作あそびなどを予定しています。予約なしで参加できます。
たん じ ょう かい
つき
たんじょう び
こ
い わ
かい
たんじょうじ
じ
ぷん
うけつけ
☆誕生会・・その月の誕生日の子をお祝いする会です。誕生児は 10時20分までに受付においでください。
さ ん か
みな
いわ
かい
どなたでも参加でき、皆さんでお祝いする会です。
え ほ ん
え ほ ん
よ
き
かい
よ や く
さ ん か
☆絵本タイム・・絵本の読み聞かせの会です。予約なしで参加できます。
しんたいそくてい
さ い じ たいしょう
にゅう じ
へ
や
おこな
よ や く
さ ん か
☆すくすくコーナー<身体測定>・・0歳児対象です。乳 児の部屋で行 い、予約なしで参加できます。
かい
あか
え ほん
よ
おこな
さ ん か
☆ブックスタートおはなし会・・11:00から赤ちゃん絵本の読みきかせを 行 います。どなたでも参加できます。
よ う よ や く
で ん わ
う け つ
で ん わ
こ そだ
し えん
*要予約のイベントは電話でも受付けています。電話044−866−0105(子育て支援センターかじがや)
・・・
・・・
とう
みんせい い い ん じ ど う い い ん
は じ
しゅにん じ ど う い い ん
当センターは民生委員児童委員さん、主任児童委員さん、
だんたい
こ じ ん
かずおお
かた
団体および個人のボランティアさんなど数多くの方の
ちから
ささ
すうかい き
り よ う し ゃ
かんきょう せ い び
り よ う
こ う ざ
みな
こ そだ
き がる
り よ う とう ろく
ひつよう
☆センターを利用するには 利用 登録が必要 になりま
す。(無料)
☆イベント・講座への参加は登録済みの方が対象です。
ぜんじつ
月に数回来てくださり、利用者の皆さんのために子育ての
おうえん
か た
むりょう
お力 に支えられています。
つき
ら い し ょ
初めて来所する方へ
はなし
応援や環境整備などをしてくださっています。気軽にお話
してくださいね。
さ ん か
とう ろく
とうろく ず
す
かた
さ ん か
たいしょう
前日までに登録を済ませてからご参加ください。
先着順の申し込みとなります。
また、川崎市在住の方が優先です。
☆駐車場がありません。車 での来所は
ご遠慮ください。
せんちゃくじゅん
もう
こ
か わ さ き し ざいじゅう
ちゅうしゃじょう
えんりょ
かた
ゆうせん
くるま
らいしょ
よ う よ や く
あかちゃんクラブ
がつ
にち
(要予約)
こんげつ
か
今月のうた
♪ねこのこ
2月17日(火)14:00∼
い く じ じょうほう こう かん
かい
☆ふれあいあそびと育児 情報 交換の会です。
くび
こ
げつ
こ
★首がすわっているお子さん∼10 か月までのお子さんと
ほ ご し ゃ
わたしはねこのこ
くみ
保護者 12組
も
も の
☆持ち物:バスタオル1枚
もうしこみ ほ う ほ う
ねこのこ
おめめはくりくりくりくり
まい
で ん わ
おひげはぴん
☆申込方法:電話またはスタッフルームへ
おひげはぴん
おひげはおひげは
ぴんぴんぴん
こ う ざ
い く じ そうだん
す
がつ
にち
か じ が や ほ い く え ん
よ や く
せ ん せ い
がつ
にち
こ う し
保育士
す
ず
せつぶん
にち
むかし
そと
さ い
せつぶん
まめ
ふく
こ
い
まめ
み
子どもたちの 姿 は、見ているだけでかわいい
ですね。
し よ う
だ い ず
はたけ
にく
い
豆まきに使用する大豆は、畑 のお肉と言われ
えいよう
るくらいたくさんの栄養がつまっています。
いっしょ
だ い ず
ゆうしょく
ひとしな
だ い ず
きざ
だ い ず みず に
・ひき肉に同量の刻んだ大豆水煮を
ま
混ぜてハンバーグをつくります。
こ
み
そ
とう ふ
あぶら あ
◎黄な粉・味噌・豆腐・油 揚げなども
だ い ず
大豆からつくられています。
ぜ
か ん せ ん せ い い ちょうえん
風邪・インフルエンザ・感染性胃腸炎(ノロ
とう
かんせん
ふせ
ウイルス)等の感染を防ぐために・・・
て あら
あら
☆手洗い(せっけんで洗う)
・うがいをしましょう。
すい ぶん
☆水分をこまめにとりましょう。
お う と
げ
り
はつ ねつ など
☆親子とも嘔吐・下痢・発熱等
たいちょう
わる
体調 の悪いときは
やす
いえ
家でゆっくり休 みましょう。
しえん
しょうどくよう
か く へ や
★支援センターでは消毒用ジェルを各部屋において
り よ う
いますのでご利用ください。
おうと
し え ん
ばあい
おうとぶつ
て
ふ
★支援センターで嘔吐をした場合は、嘔吐物に手を触
こえ
れず、スタッフに声をかけてください。
へ
や
し つ ど
★部屋の湿度を40%∼60%にすると、ウイルス
よ ぼ う
ふゆ
かん そう
じ
き
ていきてき
まど
予防になります。冬の乾燥した時期、定期的に窓を
あ
しん せん
く う き
い
し つ ど
たも
開け、新鮮な空気を入れて湿度を保ちましょう。
し え ん
こ
ほ ご し ゃ
くみ
か し つ き
11:00∼11:45
ちゅうしん
<だっこ中 心 のふれあいプログラム>
げつ
さい
げつ
こ
ほ ご し ゃ
くみ
7 か月∼1歳5か月までのお子さんと保護者 25組
も
もの
すい ぶん ほ きゅう
☆持ち物:水分補 給 できるもの
うご
ふく そう
さ ん か
☆動きやすい服装でご参加ください。
で んわ
☆申込 方法:電話またはスタッフルームへ
ひ
※この日のランチタイムは12:00∼13:00です。
∼大豆のハンバーグ∼
どうりょう
②
もうしこみ ほ う ほう
くわ
豆まきと一緒に大豆を夕食の一品に加えては
いかがですか?
にく
げつ
1歳6か月からのお子さんと保護者 20組
しゅうかん
うち
すがた
お や こ
こ
1
「鬼は外!福は内!」と言いながら豆をまく
か
ず
① 10:00∼10:45
<あるいたり・はしったりのプログラム>
節分には、昔 から豆まきの習慣があります。
き
か
和子さん
さ ん か
がつ
まめ
こうし
き
講師 鈴木
《2月3日は節分です》
まめ
すい
お や こ たいそう じ し ゅ
★ 予約なしで参加できます。
おに
よ う よ や く
親子体操自主クラブ講師 ボディワークセラピスト
ほ い く し
講師 梶ヶ谷保育園
き
2月25日(水)
もく
2月19日(木)15:00∼
こ う し
ず
鈴木先生とあそぼう(要予約)
すくすく講座と育児相談
「トイレトレーニング」
し よ う
支援センターでは加湿器を使用しています。