熊野古道世界遺産登録 10周年キャンペーン実施中!

平成27年1月31日
(土)
まで
世界遺産である「獅子岩」
と
「花の窟」
をライトアップします。幻想的に浮かび
上がる姿は、見るものを引き付けます。
東紀州最大級の30万球
のLEDで熊野市駅周辺を飾
り付けます。きらめく光のイ
ルネーションが熊野古道世
界遺産登録10周年の祝賀
ムードを盛り上げます。
いこらい市うまいもんフェア
熊野丼フェア
12月1日∼平成27年1月31日
(土)
まで
毎月第4日曜日
(平成27年3月まで)
平成27年3月31日
(火)
まで
熊野市の中心市街地を散策しな
がら世界遺産にちなんだ謎を解い
て、宝箱を探し出します。
抽選でペア宿泊券などの賞品が
当たります。
秘宝を見つけ新たに
伝説を完成させる
のはキミだ!
「ご 当 地スイーツ 」や「さんま」
「麺」
と毎月テーマを決めて開催す
るグルメイベントです。熊野のうま
いもんを食べつくしてください!
「熊野市」の自慢の食材・特産品
を使った丼を食べながらスタンプラ
リーに参加して、豪華特産品を当て
ましょう。
熊野市観光公社 Tel:
(0597)89-2229
本
本宮
宮町
町 串本駅
熊野市駅
新宮駅
紀伊勝浦駅
311
自家用車で熊野市へ!
425
311
尾鷲北IC
尾鷲駅
42
42
23
鳥羽駅
尾鷲駅
熊野市駅
三重県
熊野市
新宮駅
白浜駅
東名阪自動車道⇒伊勢自動車道⇒紀勢自動車道⇒
名古屋
南紀白浜
から
熊野尾鷲道路(熊野大泊IC)にて約2時間50分
空港
大阪
から
紀伊勝浦駅
南阪奈道路(葛城IC)⇒国道165号⇒橿原⇒国道169号⇒
国道309号⇒国道42号経由にて約3時間30分
〒519-4392 三重県熊野市井戸町653-12 Tel & Fax:
(0597)89-0100 Mail:[email protected] URL:http: // kumanoshi-kankoukyoukai.info/
発行:熊野市市長公室 〒519-4392 三重県熊野市井戸町796
津駅
尾鷲南IC
熊野新鹿IC
熊野大泊IC
熊野市観光公社 〒519-4392 三重県熊野市井戸町653-12 Tel:
(0597)89-2229 Fax:
(0597)
89-3300 Mail:[email protected] URL:http: //kumano-kankou.com
熊野市観光協会
中部国際空港
伊勢IC
熊野市
伊勢湾岸自動車道
高速船 セントレア
勢和多気IC
311
紀伊長島IC
紀勢道
熊野尾鷲道路
311
166
紀
勢 紀勢大内山IC
自
動
車
道
海山IC
尾鷲駅
尾鷲北IC
尾鷲南IC
168
42
311
熊野大泊IC
鳥羽駅
伊勢IC
橿原市
紀伊長島IC
42
勢和多気IC
169
166
紀
勢 紀勢大内山IC
自
動
車
道
24
168
23
24
425
白浜駅
運 賃 1日乗り放題:お1人様200円
バス停 鬼ヶ城、熊野古道おもてなし館、
花の窟、産田神社、山崎運動公園、
熊野倶楽部(金山パイロット)、熊野市駅前、
記念通り商店街、紀南ツアーデザインセンター、
熊野古道松本峠
自
和
阪
本宮町 串本駅
南紀白浜
42
空港
動
紀伊田辺駅
運行日 土日祭日:1日7便
24
南紀田辺IC
熊野第一交通(株)Tel:
(0597)85-2155
紀伊田辺駅
市街地周遊バス
42
阪
南24阪奈
自動車
橿原市
道
道
車
南阪奈
自動車
道
道
車
動
自
和
南紀田辺IC
タクシー乗務員のガイドを聞きながら観光名所を
めぐります。
関西国際
関西国際
空港
空港
葛城IC
料 金 1∼3時間コース 5,000円∼15,000円
西名阪自動車道
葛城IC
観光タクシー
インターチェンジ
和山歌
和歌
駅 山駅
熊野市観光公社 Tel:
(0597)89-2229
熊野市観光協会 Tel:
(0597)89-0100
東
名
阪
自
動
車
道
料 金 電動自転車(大人用)
1時間 400円 2時間 600円 3時間 800円 普通自転車(大人・子ども用)
1時間 200円 2時間 300円 4∼9時間 500円
名古屋駅
東
名
阪
自
動
車
道
レンタサイクル
国道
自動車道
名神高速道路
アクセスマップ
京都駅
JR
新幹線
国道
名古屋駅
新名神高速道路
自動車道
名神高速道路
近鉄
新大阪駅
京都駅
JR
伊勢湾岸自動車道
伊勢
23
新幹線
航路
25
新名神高速道路
大阪駅
自動
近鉄
新大阪駅
奈良駅
奈良駅
高速船
車
駅
伊勢
中部国際空港
道
23
航路
25
大阪駅
自動
セントレア
奈良駅
車
駅
西名阪自動車道道 津駅
インターチェンジ
高速開
通で
近
く
な
った よ
熊野古道謎解きアドベンチャー
!
毎週第4金曜日
(平成27年3月まで)
三重県
世 界 遺 産 のま ち
きらめきストリート
熊野市
集客ライトアップ
めぐり
ト
ッ
ポ
ス
光
くまの観
世 界 遺 産・熊 野 古 道と 街 並みを 散 歩 しよ う!
ここでしか味わえない絶景やご利益、グルメを
まるごと集めました!
熊野古道世界遺産登録
10周年キャンペーン実施中!
平成27年
3月31日まで!
☎0597-89-4111
http://www.city.kumano.mie.jp 世界遺産獅子岩
熊野古道世界遺産登録10周年キャンペーン実施中!(平成27年3月31日まで)
くまの観光スポットめぐり
グルメゾーン
新姫
絶景ゾーン
大丹倉
熊野市だけにしかない小ぶり
の柑橘で、爽やかな香りとキリリ
とした苦味でさまざまな食材に
彩りを加えてくれます。
藤堂高虎によって作ら
れた平山城で、朝もやに
浮かぶ城跡は、幻想的で
天 空 の 城とも言わ れて
います。
おもてなしゾーン
丸干しは一般的な干物の開きや
みりん干しとは違い、素材に切り口
を入 れ な い 分 、素 材 の旨み が 外 に
逃げ出さないので素材の味を丸ご
と味わえます。
有 名 料 理 人 や 食 通をうならせる
プリプリとした弾力と、抜群の旨味を
堪能できます。市内の取扱飲食店で
も味わえます。
鬼ヶ城センター(熊野大泊IC降りてすぐ)
世界遺産ヶ城の入り口にあり、
1階は地元特産品を扱った
売店、
カフェ兼テイクアウトコーナー、2階は海の見えるレスト
ラン、3階は最大240人収容の団体用レストラン。熊野の四季
を感じられる食事と特産品を取り揃えています。
美熊野牛
「あたたかい太陽の光、黒潮の香
りを運ぶ風、天然の恵み」をうけて
すくすくと育った みかん です。
めはり寿し
大きさやうまさから
「目を見張るほどおいしい」
と言われています。
新姫ソフト
鬼ヶ城センターでしか
食べられない限定のソ
フトクリームです。
熊野市駅前
特産品館
「紀和のきじ肉」
「 熊野地鶏・地鶏
こん棒」などの熊野自慢の商品を取り
揃えています。
おもてなし館
古代米のみたらし団子
柔らかくてもっちりとした
食感。
とろりとかかるタレにも
こだわり、毎日ダシから手づ
くりしています。
世界遺産花の窟前にあり、古代米
(黒米)
を使ったここだけの味わいや東
紀州の特産品を取り揃えております。
松本峠
世界遺産 熊野古道
2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として
ユネスコの世界遺産として登録された。
苔むした石畳、深い緑、道端にたたずむ史跡や石仏、
垣間見る海や延々と続く海岸線などが、今もなお、訪れる
人々に癒しといにしえのロマンを与えてくれます。
ご利益ゾーン
楊枝薬師
日本書記に神々の
母であるイザナミノ
ミコトを「 熊 野 有 馬
村に葬りまつる」
と記
されており、神々の
魂を鎮め、慰めるた
め に 毎 年2月2日 と
10月2日には、
季節の花を飾り、笛や太鼓を演奏し、
乙女が舞いを踊ります。
世界遺産 七里御浜
「日本の渚百選」
「 21世紀に残
したい日本の自然百選」に選ばれ
た約22km続く日本で一番長い砂
礫海岸です。
温泉ゾーン
湯ノ口温泉
疲労回復に効果抜群の源泉かけ流し
の温泉を満喫でき、すぐ近くにある鉱山
坑道を利用し栽培した「熊野の木ノ子」
も
販売しています。
1160年頃、後白河法皇
が頭痛を治されたという伝
承から、
「 頭痛山平癒寺」
と
号されるようになりました。
頭痛をはじめとして目・耳・喉・首など頭部の病にご
利益があると言われています。
日本の百選ゾーン
熊野古道観音道
熊 野 古 道 の パンフレッ
ト、和室の休憩所、熊野産
品の販売、テイクアウトの
販売など行います。
築130年の古民家を改修
し気軽に立ち寄れる休憩処
として活用してください。
古代米入りうどん
古代米を入れたうどんはモチ
モチとした食感。黒米の粒が残
り、見た目は蕎麦のよう。
お綱茶屋
みかん
鬼ヶ城
熊 野 灘 の 荒 波と
急激な隆起によって
造り出された大小無
数 の 海 蝕 洞 が 、約
1kmにわたり階段上
に並んでいます。
花の窟
熊野地鶏丼
熊野地鶏を使用した親子丼で
す。地鶏の肉質とうまみがたまら
ない逸品です。
美熊野牛は黒毛和種、雌牛の未
経産です。また、
ミネラル豊富な岩
清 水 を 飲 んで 育った ので 脂 の 質
が違い肉が甘いのが特徴です。
世界遺産
世界遺産
熊野鯛とマグロの紅白丼
熊 野 鯛とマグロの 紅
白丼「新姫」の粉末を混
ぜた飼料で育てられた
「新姫熊野鯛」
とまぐろを
醤油だれに漬け込んだ
丼。
さんまの丸干し
熊野地鶏
世界遺産ゾーン
赤木城
楯ヶ崎
自然と調和した1,340枚の棚田風景が人 高さ約80m、周囲約550mの大岩壁
の心に美しさと感動を与えてくれます。
で、
「柱状節理」
と呼ばれる地形が特徴
四季を通じて変化していく風景は、
日本 です。特に、海上遊覧でしか見られない
の伝統的なふるさとの風景を今に伝えて 高さ170mを誇る大迫力の絶景「海金
おり、多くの人に撮影ポイントとしても愛 剛」
と青の洞窟と言われるほど美しい
されています。
「ガマの口」がおススメです。
熊野市発祥の郷土料理で祝い事
などで食されてきました。味付けは
店によって違いがあり、食べ比べを
楽しむのもおススメです。
くまっぷは、観光案内のパンフレットで
7つのジャンルに分かれています。熊野市
観光公社や熊野市観光協会のホーム
ページからダウンロードできます。
高さ300mもの火成岩
で形成された巨岩は、岩
に含まれる鉄分が酸化
し、所々に赤みを帯びて
見えます。古来より修験
者たちの聖地であったと
言われています。
丸山千枚田
さんま寿司
くまっぷ
入鹿温泉瀞流荘
熊野地鶏や新姫などの特産品や旬の
地元食材を味わうことができ、大自然に
囲まれた温泉、昭和を感じるトロッコ電
車、鉱山坑道を走るレールマウンテンバ
イクなども楽しめます。
産田神社
お得な市内周遊バスもあるよ!
熊野市市街地周遊バス
土・日・祝日限定 お1人200円
新鹿海岸
キメの細かい白い砂浜と蒼く透き通った遠浅
の海は夏の熊野を代表するスポットです。
シーカ
ヤック、
スタンドアップパドルサーフィンなどのマ
リンスポーツも楽しむことができます。
瀞峡
北山川の上流から奥瀞・上瀞・下
瀞に分かれ、特に下瀞は巨岩・奇石
が並び壮厳で美しく、
「瀞八丁(どろ
はっちょう)」
と呼ばれています。
神々の母・イザナミノミコトが
カグツチノミコトを産んだ場所
と言われ、子どもを授かると、お
参りし、目をつぶって石を拾う。
その石が丸ければ女の子、長細
ければ男の子が産まれると伝え
られています。
トロッコ列車
紀州鉱山で鉱石の運搬や人員輸送に
使用されていたトロッコを観光用トロッ
コ電車として復活させ、入鹿温泉と湯ノ口
温泉の間を約1㎞のトンネルでつないで
います。
きのこと熊野地鶏の朴葉みそ会席