みゃーく市民文化センター 第4回講座

平成 26 年度沖縄文化活性化創造発信支援事業
支援:沖縄県、公益財団法人沖縄県文化振興会
第四回講座
主催:一般社団法人 ATALAS ネットワーク
みゃーく市民文化センター
第 4 回講座
伊良部の歴史から
「カツオと密貿易
その周辺」
h
伊良部 「カツオ漁」や「密貿易」の歴史
×
日時: 1 月 10 日(土) 14:00~16:30(13:45
開場)
小池康仁(法政大学沖縄文化研究所研究員)
場所: ミライへセンター(宮古島市公設市場 2F)
時
:1 月 10 日(土)
仲間 明典
小池 康仁
14 時~16 時半
氏(宮古島市地域おこし研究所 所長)
×
氏(法政大学沖縄文化研究所 国内研究員)
14:00-14:10 オープニング(伊良部の歴史)
14:15-14:40 講演1(仲間氏)
14:40-15:00 講演2(小池氏)
15:00-15:30 トークセッション
休憩 15 分
15:45-16:30 ワークショップ
講演 1: 仲間 明典(宮古島市地域おこし研究所 所長)
佐良浜がカツオ漁で栄えてきたことはよく知られています。今回は仲間先生の書か
れた「佐良浜漁師達の南方鰹漁の軌跡」を基に、歴史をひもときながらわかりやす
く紹介していただきます。とりわけ全国と佐良浜カツオ漁を比較した佐良浜の独特
の文化をめぐるエピソードは興味深いところです。今後の地域おこしに向けて、カツ
オ漁がどのような展望や課題をもつか共有していただければと思います。
講演 2: 小池 康仁(法政大学沖縄文化研究所 国内研究員)
戦後復興と「密貿易」との関係については、これまで多くは語られませんでした。し
かし、戦後の一時期、沖縄と台湾の間に「密貿易」と呼ばれるものがありました。そ
れは「復興交易」とも呼ばれるほど島の人々にとって重要な経済的活動でした。与
那国島などで「密貿易」に携わった佐良浜漁師たちの地域的な貢献、時代背景に
ついて宮古中心にご紹介いただきます。
会場とのトークセッション
コメンテーター:仲間 明典、小池 康仁
ワークショップ:カツオ検定
ファシリテーター:片岡 慎泰
「カツオのあれこれ」を解答しながら、学んでいきます。
講師プロフィール
仲間 明典(なかま あきのり)
1953 年、旧伊良部町生まれ。元
同町役場企画室長、水産振興課
参事。元宮古島市議会議員。現
在、宮古島市地域おこし研究所
所長。主著『サシバのピコロ』(バー
ズ・クリエーション, 1999 年)、『佐
良浜漁師達の南方鰹漁の軌跡‐
赤銅色のカシレーリヤカンパニー』
(宮古島市地域おこし研究所,
2012 年)。
小池 康仁(こいけ やすひと)
1980 年、千葉県生まれ。法政大
学大学院政治学専攻博士後期課
程修了。博士(政治学)。専門は
沖縄戦後史。現在、法政大学沖
縄文化研究所国内研究員。沖縄
大学地域研究所特別研究員。与
那国町役場台湾交流記録整理業
務嘱託員。『「境界線」の変動と民
衆-琉球列島における「密航・密貿
易」(1949-1951 年)の政治社会
学的考察』(仮)(森話社, 2015
年予定)
片岡 慎泰(かたおか のりやす)
1963 年、岐阜県大垣市生まれ。
日本大学文理学部人文科学研究
所研究員。跡見女子大学兼任講
師。NPO 法人境川緑のルネッサン
ス元理事長。
お申し込み・問い合わせ
[email protected]
(担当:宮国)
参加費:無料