月/日 担当課 企画県民部 防災企画局 防災企画課 2/26 (木) 記 者 TEL 078-362-9870 (内線:5352) 発 表 (資料配付) 発 表 者 名(担当者名) その他の発表・配布先 防災企画課長 高見 隆 (防災企画班主幹(防災事業担当)中津 直己) 北播磨県民局 国際緊急援助隊・救助チーム 兵庫県での IER 受検(3月3日~5日)について 国際緊急援助隊・救助チームは、2010 年 3 月、救助チームの能力を評価する IEC(INSARAG External Classification)<※1>を受検し、最も高い能力を有する「重(ヘビー)」の認定<※2>を受け ました。INSARAG では、認定の再評価を5年ごとに受けるように定めているため、今回、兵庫県広 域防災センターなどにおいて以下の通り IER(INSARAG External Re-Classification)を受検し、 「重(ヘビー)」再認定を目指します。 1 期 間:平成 27 年 3 月 2 日(月)~5 日(木) 2 場 所:兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)他 3 参 加 者 :国際緊急援助隊・救助チーム(外務省、警察庁、総務省消防庁、海上保安庁、医療 関係者、構造評価専門家、JICA で構成される捜索救助活動を行うチーム)70 名 4 スケジュール 日時 3 月2日 3 日~5 日 内容 場所 救助チームの概要説明及び JICA 関西 書類審査 (神戸市中央区脇浜海岸通 1-5-2) 捜索救活動等約 40 時間連続 兵庫県広域防災センター 他 の演習 (三木市志染町御坂 1-19 他) 5 取材に当たっての留意点 受検中のため、取材は3月4日10:00~16:00に限らせて頂きます。取材をご希望される場合は、 3月2日までに、下記問い合わせ先までご連絡ください。 6 問い合わせ先 JICA国際緊急援助隊事務局 堀池(070-1295-8987) <※1>IEC(INSARAG External Classification):捜索救助チームの国際ネットワークである INSARAG(国際捜索 救助諮問グループ)が実施する、各国救助チームの能力を評価する制度。5 年ごとの再評価は IER(INSARAG External Re-Classification)としています。 <※2>同認定は、都市型捜索救助チームを「重(ヘビー)」または「中(ミディアム)」の2クラスに分類する もので、「重(ヘビー)」は、二つの災害現場において同時に 24 時間 10 日間連続の捜索救助活動が継続できるな ど、「中(ミディアム)」よりも高い能力が求められています。 参考 1 会場見取り図(捜索救助活動) 東ゲート南側臨時駐車場 (消防学校駐車場には駐車しないように お願いします。) 消防学校には立ち入らないよう にお願いします。 受付 捜索救助活動訓練会場(南グラウンド) 主催者が指定する場所からの取材となります。 2 演習プログラム 日 程 内 容 第1日 3/3(火) 空港(仮想)参集、結団式、本邦出発、被災国(仮想)入国 等 第2日 3/4(水) 捜索・救助活動 第3日 3/5(木) 捜索・救助活動継続、終了 3 救助チーム構成(70 名) 団 長 1 名(外務省) 副団長 4 名(警察庁、消防庁、海上保安庁、JICA各 1 名) 中隊長 2 名(警察庁、消防庁各 1 名) 救助隊員 42 名(警察庁 14 名、消防庁 15 名、海上保安庁 13 名) 医療班 5 名(JICAに登録された医療関係者) 通信班 2 名(警察庁) 救助犬ハンドラー 5 名(警察庁) 構造評価 専門家 2 名(JICAに登録された構造設計一級建築士) 業務調整員 7 名(JICA)
© Copyright 2024 ExpyDoc