ようこそ! 高校生の科学研究発表会@茨城大学へ 第5回「高校生の科学研究発表会@茨城大学」へようこそおいでくださいました。 茨城大学理学部では、高校生の「なぜだろう」にチャレンジする熱いハートを応援し、 日本の未来科学技術を担う人材育成のサポートを目的に、近隣の高校生による科学研究 発表会を 2011 年から開催しています。今年で5回目を迎えるこの発表会は、茨城県内 外から合計 66 件もの発表申し込みをいただきました。主催者として大変嬉しく思う一 方で、会場が少し狭いのではないかという心配もしております。過去4回の開催経験を 踏まえて、これまでいろいろと改善してきたつもりですが、まだまだ至らない点が多々 あるかと思います。どうかお許しいただければ幸いです。 大学で世界最先端の研究を行っている教員や大学院生とのディスカッションは、高校 生のみなさんの研究の進展のみならず、科学に対する考え方を深める一助になるものと 強く確信しています。今日は、遠慮なく議論に参加していただき、熱い刺激と何か新た な収穫を得る機会にしていただければと、心より願っております。 本発表会の開催にあたり、共催をご快諾いただき、多大なご協力を賜りました茨城県 教育委員会ならびに茨城県高等学校文化連盟自然科学部会をはじめ、関係の皆様方に心 より深く感謝申しあげます。本日の研究発表会を通して、ここに参加された皆さんとの 研究交流を心より楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。 茨城大学理学部長 折山 剛 学術委員会委員一同 プログラム 受付(8:50-12:00) 9:30 開会式(折山理学部長,深澤県指導主事 挨拶) A会場 9:45-10:45 口頭発表(QA01〜QA06, QB01〜QB06) A会場,B会場 (休憩20分) 11:05-11:55 口頭発表(QA07〜QA11, QB07〜QB11) A会場,B会場 11:55-12:50 昼食(ポスター閲覧) 12:50-14:00 口頭発表(QA12〜QA18, QB12〜QB18) A会場,B会場 (休憩10分) 14:10-15:10 ポスター発表 (PA01〜PA15, PB01〜PB16は座長が司会の発表あり):ポスター会場 (休憩10分) 15:20-16:00 特別講演「素粒子と宇宙」 A会場 茨城大学理学部・教授 阪口真 (休憩5分) 16:05-16:25 講評および表彰 A会場 16:25 閉会 (閉会後にポスター撤去) 1 発表で参加の皆様へ(ご連絡) ・口頭発表の方もポスターを掲示していただきます。必ず準備をお願いいたします。 ・ポスター形式・発表について 1) ポスターは 80cm×120cm の枠内に収まるように作製して下さい。模造紙(四六版), B1 版,A1 版が適合します。A0 版は横幅がオーバーします。ご注意下さい。 2) 貼付用のボード,マグネット,テープ等は会場に準備します。各自の演題番号が貼って あるボード(または壁)に指定の貼り付け方法で掲示して下さい。 3) ポスターは遅くとも午前 11 時までに貼付を完了し,終了後は午後 5 時までに撤去して 下さい。なお,午後 5 時以降に残っている場合はこちらで処分します。 4) 「ポスター発表のみ」の演題は、発表時間帯に座長の司会で順番に内容を説明(プレゼ ン)していただきます(説明時間は 3 分です)。説明時間には、発表者がポスター前に 立って時間内で要点を説明して下さい。その後に自由討論とさせていただきます。 ・口頭発表について 1) 口頭発表は口演 7 分,質疑応答 3 分です。時間厳守でお願いいたします。 2) パソコン(Windows 7,PowerPoint 2010 搭載)を各会場に準備します。 3) 発表ファイル(PowerPoint 2010 で読める形式または PDF とします)は事前に送付さ れたものをインストールしてあります。記録メディアでファイルを提出された場合は, 受付で返却いたします。ファイル名は「演題番号+筆頭者の氏名」として下さい。 4) 動画等の付帯ファイルがある場合や、特殊な効果等を使用している場合は、休み時間棟 を利用した事前の動作確認を推奨します。担当者にご相談下さい。 5) 口頭発表演題のポスターは,ポスター閲覧および発表時間に自由討論といたします。 ・ 実施に対するお問い合わせ Ø 〒310-8512 茨城県水戸市文京 2−1−1 茨城大学学術委員会 Ø 電話:029-228-8333(代) Ø メール: 2 口頭発表プログラム(1 件あたり 発表 7 分,討論 3 分) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- A 会場 セッション I(9:45-10:45) 座長:百瀬 宗武(茨大理) ・QA01 9:45-9:55(P9):スイカ果実は三段階の成長をする 目時珠穂 (茨城県立水戸第一高等学校) ・QA02 9:55-10:05(P10):温度ストレスがカイコの成長に及ぼす影響 阿部真生子 (茨城県立水戸第二高等学校) ・QA03 10:05-10:15(P11):ゴキブリの活動時間 新宅美月,田口玖美 (茨城県立水戸第二高等学校) ・QA04 10:15-10:25(P12):シアノバクテリアの能力は・・・ 仲川翼,橋口真侑,北野順大,藤ヶ崎敬大 (茨城県立土浦第三高校) ・QA05 10:25-10:35(P13):ヒカリモの黄金色の膜と光と栄養塩の研究 井上晴香,山﨑朝子 (茨城県立日立第一高等学校) ・QA06 10:35-10:45(P14):生育環境による植物の花弁の発色の違い 安納千奈未 (茨城県立日立第一高等学校) A 会場 セッション II(11:05-11:55) 座長:山口 央(茨大理) ・QA07 11:05-11:15(P15):牛久沼再生の糸口を探る:埋土種子を用いた調査・研究 豊島楽子 (茨城県立竜ヶ崎第一高等学校) ・QA08 11:15-11:25(P16):エタノールによるゾウリムシへの影響~ゾウリムシが脱毛!?~ 三村明日香,手塚彩絵,豊島楽子 (茨城県立竜ヶ崎第一高等学校) ・QA09 11:25-11:35(P17):茨城県内のシャジクモ類の分布と自然環境復活への挑戦 友永聡美,藤沢和香奈,北谷光、海野美優 (私立茨城高等学校) ・QA10 11:35-11:45(P18):顕微鏡と生物学の発展 町田莉奈 (私立清真学園高校) ・QA11 11:45-11:55(P19):ドジョウの腸呼吸は補助的か? 佐藤良太 (私立清真学園高校) A 会場 セッション III(12:50-14:00) 座長:遠藤 泰彦(茨大理) ・QA12 12:50-13:00(P20):農業及び食品加工における廃棄物を利用したバイオエタノールの研究 石川良太,一瀬智宏,小室友哉,根本野々花,柳林由乃,相原菜々美,小野幹貢,中島 佑佳,黒澤昌,坂本雅治,寺門千哉,野口海斗,藤咲幸起,大津杏奈,田中綾香,吉井 瑞保 (茨城県立水戸農業高等学校) 3 ・QA13 13:00-13:10(P21):天然の除草剤を作る 川﨑見多朗 (茨城県立鉾田第二高等学校) ・QA14 13:10-13:20(P22):ホコニ水質浄化プロジェクト 石橋美友 (茨城県立鉾田第二高等学校) ・QA15 13:20-13:30(P23):ミセル法を用いた有機ナノ蛍光体の作製 松田樹生也 (茨城県立水戸第一高等学校) ・QA16 13:30-13:40(P24):サリチル酸メチル/メタノール系における安全なエステル化反応 村山泰眸 (茨城県立水戸第一高等学校) ・QA17 13:40-13:50(P25):シュウ酸エステルを用いた発光反応の研究 大木康弘,大川翔,豊島大地,吉岡圭佑,橋本一輝,圷良太,平井悠人 (茨城県立緑岡 高等学校) ・QA18 13:50-14:00(P26):可溶性・不溶性プルシアンブルーの酸化体・還元体に関する研究 須藤 駿 (茨城県立水戸第一高等学校) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- B 会場 セッション I(9:45-10:45) 座長:阪口 真(茨大理) ・QB01 9:45-9:55(P27):化学発光の研究~ルミノール science~ 伊能舞,今泉早彗佳,佐藤虞美,大森光,向田彩乃,渋谷和正,島田一秀,篠塚奈瑠美, 中薗翔 (私立清真学園高校) ・QB02 9:55-10:05(P28):ドーピングによる PVA ゲルの導電性に関する研究 滝本佳春 (茨城県立水戸第一高等学校) ・QB03 10:05-10:15(P29):油凝固剤の固化メカニズムに関する研究 遠田雄大 (茨城県立水戸第一高等学校) ・QB04 10:15-10:25(P30):メイラード反応における窒素原子の役割 富田季里呼 (茨城県立水戸第一高等学校) ・QB05 10:25-10:35(P31):塩化ナトリウムの結晶の生成 三田村澪,五十嵐佳穂 (宮城県仙台第三高等学校) ・QB06 10:35-10:45(P32):伊豆諸島にみられるアイランド・シンドロームについて 北村旭,関口東亜 (私立清真学園高校) B 会場 セッション II(11:05-11:55) 座長:長谷川 健(茨大理) ・QB07 11:05-11:15(P33):NewType 太陽観測装置の開発 3 年目 大久保拓弥,山内翔太 (茨城県立土浦第三高校) 4 ・QB08 11:15-11:25(P34):茨城県産花崗岩に含有されるレアアースと風化度合いおよびpHの関係 について 鈴木健太,鈴木亮祐,蓼沼ゆり子,雨谷彩夏 (私立水城高等学校) ・QB09 11:25-11:35(P35):自作装置を使用した小惑星模擬試料回収実験 阪口友貴 (茗溪学園高等学校) ・QB10 11:35-11:45(P36):格子路上の最長路計算アルゴリズムの研究 會澤将洋,大谷直樹, 中野裕貴 (茨城県立水戸工業高等学校) ・QB11 11:45-11:55(P37):和算における誤りに関する研究 ~『かうばいのひ割付の違』に着目し て~ 高森彩花,江寺理紗 (茨城県立竜ケ崎第一高等学校) B 会場 セッション III(12:50-14:00) 座長:藤間 昌一(茨大理) ・QB12 12:50-13:00(P38):グラフアート ~関数でアルファベットを書こう!~ 本間佳史 (私立清真学園高校) ・QB13 13:00-13:10(P39):空気砲の渦輪による応用利用 野中七海斗,高山宏輝 (宮城県仙台第三高等学校) ・QB14 13:10-13:20(P40):ソフトランディングシステムの開発 相田直輝 (茨城県立日立第一高等学校) ・QB15 13:20-13:30(P41):パワーアシストアームの提案 増子智也 (茨城県立日立第一高等学校) ・QB16 13:30-13:40(P42):振り子を振ってみました 遠藤佳樹,永見風弥,松本拓也 (茨城県立土浦第三高校) ・QB17 13:40-13:50(P43):オーロラ発生の研究 水沼侑希,谷田部はやか (茨城県立水戸第二高等学校) ・QB18 13:50-14:00(P44):茶に含まれるカテキン類の定量とその効果 井町龍輔,鈴木晶也,嶋田光将 (私立茨城高等学校) 5 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ポスター発表プログラム(11:00 までに掲示,発表・討論は 14:10-15:10) ※各ポスターで示した時刻は,座長が司会をする発表時間(3 分厳守)です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ポスター発表 A 班(主に,生物,化学分野)座長;山口 央 ・PA01 14:10-14:13(P45):変形菌の知性 溝口嘉菜,飛田彩香 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PA02 14:13-14:16(P46):リゾチームによる細菌分解反応~はたして体内できちんと働いているの か~ 矢口歩美,石塚なつみ,塙千広 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PA03 14:16-14:19(P47):細胞性粘菌の移動体切断における子実体形成 加藤千尋,青柳千遥,石塚令奈 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PA04 14:19-14:22(P48):プラナリアの再生 畝木珠里,鈴木綾乃 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PA05 14:22-14:25(P49):クマムシの tun 化と温度の関係 齋藤ゆか,高橋志帆 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PA06 14:25-14:28(P50):ヒカリモが一年中見られる洞穴と見られない洞穴の水質の違い 井上晴香 (茨城県立日立第一高等学校) ・PA07 14:28-14:31(P51):ヒカリモの黄金色の膜を見るための光の明るさと色の条件 山﨑朝子 (茨城県立日立第一高等学校) ・PA08 14:31-14:34(P52):校内におけるアカントアメーバの分布 井上凌,浮田盟人,草野功暉,舊役和旗,本宮由理 (私立清真学園高校) ・PA09 14:34-14:37(P53):食品の揮発性物質によるカビの抑制 鈴木葵,仙波望美,高砂知沙 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PA10 14:37-14:40(P54):新規色付き糊の作製に関する研究 遠田雄大 (茨城県立水戸第一高等学校) ・PA11 14:40-14:43(P55):脂肪にカビは生えるのか 豊田桃子 (茨城県立日立第一高等学校) ・PA12 14:43-14:46(P56):プロリンを使った不斉合成 中村美由香,渡邊夢菜 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PA13 14:46-14:49(P57):化学反応を伴うヴィスカスフィンガーの研究 岡崎菜々子 (茨城県立水戸第二高等学校) 6 ・PA14 14:49-14:52(P58):フォトクロミズム 篠原由佳梨,櫻井百香 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PA15 14:52- 14:55(P59):紙ゴミからバイオエタノール 首藤亮吾,長谷川匠 (茨城県立竹園高等学校) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ポスター発表 B 班(主に,数学,物理,地学,化学分野)座長;長谷川 健 ・PB01 14:10-14:13(P60):リーゼガング現象 川澄京花,佐藤育実,友部美樹 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PB02 14:13-14:16(P61):膜の張らないホットミルクの作り方 染谷百香 (茨城県立竹園高等学校) ・PB03 14:16-14:19(P62):小学生向け出前授業における効果的な実験の開発~試験管に雪を降 らせる~ 宮崎菜摘 (茨城県立竹園高等学校) ・PB04 14:19-14:22(P63):小学生向け出前授業における効果的な実験の開発~インジゴカルミン を用いて~ 髙井絢之介,美齊津啓人,上石啓吾,立川凌平 (茨城県立竹園高等学校) ・PB05 14:22-14:25(P64):アルコール鉄砲作ってみた 和泉友輔,中尾海渡,松本和徳,間山広都 (茨城県立江戸崎総合高校) ・PB06 14:25-14:28(P65):閉鎖系 Belousov-Zhabotinsky 反応の長時間挙動2 笹本恵利子,木村明日香 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PB07 14:28-14:31(P66):色素増感太陽電池の作成 内藤紗花 (茨城県立竹園高等学校) ・PB08 14:31-14:34(P67):多様な電池の比較とそれに対する考察 上石啓吾,立川凌平,髙井絢之介,美齊津啓人 (茨城県立竹園高等学校) ・PB09 14:34-14:37(P68):酸化チタンの効果と日常生活への応用 堀愛佳 (茨城県立日立第一高等学校) ・PB10 14:37-14:40(P69):ホバークラフトによる地震対策 藤田拓海 (茨城県立日立第一高等学校) ・PB11 14:40-14:43(P70):泥水から飲み水 和田拓也 (茨城県立日立第一高等学校) 7 ・PB12 14:43-14:46(P71):渋滞モデルのセルオートマトンによるシミュレーション 平野創太,枝川莉奈,渡邊優一,黒津 諒,亀井祐亮,星 和輝,本田紘也 (茨城県立勝 田高等学校) ・PB13 14:46-14:49(P72):体力テストのデータ分析 平野真愛,岡野優風 (茨城県立水戸第二高等学校) ・PB14 14:49-14:52(P73):数列の美しさを知ろう 石塚康介 (私立清真学園高校) ・PB15 14:52-14:55(P74):位相反転アンプの制作 熊倉涼介,森作史哉,髙木美徳,池田敦志 (私立清真学園高校) ・PB16 14:55-14:58(P75):ダイヤモンドダスト 盛舛萌音,大山美歩 (茨城県立水戸第二高等学校) 8
© Copyright 2025 ExpyDoc