平成27・28年度 久喜市物品等競争入札参加資格審査 申請の手引き 平成 27・28 年度(平成 27 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日)に久喜市が実 施する物品等の入札に参加を希望する場合は、入札参加資格の審査を受け競争 入札参加資格者名簿に登載される必要があります。 この手引きには、入札参加資格審査申請にあたって必要なことが記載されて います。 1 申請案内 2 提出書類 3 申請区分一覧 4 その他 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 1 2 1 2 競争入札参加資格審査申請について 申請できない者 資格審査基準日 競争入札参加資格の有効期間 申請にあたっての留意事項 受付方法 申請の手引き・様式等 その他 提出書類一覧表 提出書類の作成について 業務委託 申請区分分類表 物 品 等 申請区分分類表 市町村コード表 都道府県コード表 -0- 1 1 1 1 1 2 2 2 3 5 7 8 9 10 1 申請案内 1 競争入札参加資格審査申請について 平成 27・28 年度(平成 27 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日)に久喜市が 実施する物品等の入札に参加を希望する者は、次の申請区分に応じた入札参 加資格の審査を受け、久喜市の競争入札参加資格者名簿に登載される必要が あります。 ア 業務委託:建物管理等役務の提供に関する業務等 イ 物 品 等:物品の販売、印刷等 2 申請できない者 次のいずれかに該当する者は申請できません。 ア 特別な理由がある場合を除き、契約を締結する能力を有しない者及び 破産者で復権を得ない者 イ 地方自治法施行令第167条の4第2項(地方自治法施行令第167 条の11第1項において準用する場合を含む。)の規定により市の競争入 札に参加させないこととされた者 ウ 国税及び地方税について未納がある者 エ 申請する業務の営業に関し、法律上必要とする登録・免許又は許可等 を受けていない者 3 資格審査基準日 平成27年1月1日直前の決算日 4 競争入札参加資格の有効期間 平成27年4月1日から平成29年3月31日までの2年間 5 申請にあたっての留意事項 ア 申請できる業種は業務委託及び物品等ともに、それぞれ5業種以内と します。(最大10業種) イ 業務委託と物品等の両方を申請する場合は、それぞれ別に申請する必 要はありません。(1つにまとめて申請してください。) ウ 提出書類はA4サイズで作成してください。A4サイズでないものは、 A4サイズに縮小又は拡大コピーするか、A4サイズの紙にそのままコ ピーして作成してください。 エ 提出書類は、一覧表に掲げた順番にそろえて、縦型左綴じのA4版フ ァイル【A4-Sタイプ】に綴じ、表紙及び背表紙に商号又は名称を記 入して提出してください。 ただし、 「入札参加資格電算入力票」、 「提出書類チェックリスト」、 「男 女共同参画の推進状況報告書」は、ファイルに綴じないでください。 -1- 6 受付方法 (1)郵送による受付です。 (2)受付期間 平成27年1月19日(月)~平成27年1月30日(金) ※ 平成27年1月30日(金)消印有効 (3)送付先 〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85-3 久喜市役所 契約検査課 あて ※ 封筒の表に『平成27・28年度物品等入札参加資格審査申請書類』 と記載してください。 (4)送付書類 ・申請書 ・添付書類(提出書類一覧表をご確認ください。) ・82円切手を貼付し、返送先を記入した返信用封筒(受付証を送付し ます。) ※ 提出書類は、一覧表に掲げた順番にそろえて、縦型左綴じのA4版 ファイル【A4-Sタイプ】に綴じ、表紙及び背表紙に商号又は名称 を記入して提出してください。 ただし、「入札参加資格電算入力票」、「提出書類チェックリスト」、 「男女共同参画の推進状況報告書」は、ファイルに綴じないでくださ い。 (5)提出書類確認後、送付していただいた返信用封筒にて、申請者に受付証 を送付します。なお、提出書類に不足等があった場合は、その後の手続き 方法についてご案内します。 7 申請の手引き・様式等 久喜市ホームページからダウンロードできます。なお、書類の様式等は、 すべて久喜市の独自様式です。 8 その他 ア 資格審査後、参加資格を得た者は、久喜市競争入札参加資格者名簿に 登載し一般に公開しますので、あらかじめご承知の上、申請してくださ い。 イ 申請後、申請事項に変更があった場合には、速やかに変更届を提出し てください。詳細については、久喜市ホームページをご覧ください。 -2- 2 提出書類 1 提出書類一覧表 順 番 申 添 請 書 付 類 及 書 び 類 説 明 1 競争入札参加資格審査申請書 (その1) 2 競争入札参加資格審査申請書 (その2) ・この手引きに従って作成してください。 ・業務委託と物品等の両方を申請する場合は、それぞれ別に申 請する必要はありません。(1つにまとめて申請してくださ い。 ) 3 委任状 ・代理人を置く場合のみ提出してください。 4 営業所一覧表 5 6 業務経歴書(業務委託) 納入経歴書(物品等) ・直前2年間の主な完成業務、納入物品について記入してくだ さい。 営業種目一覧表 ・営業内容を具体的に記入してください。 登記事項証明書(コピー可) ・履歴事項全部証明書又は現在事項証明書 【法人のみ対象】 ・申請日前3ヶ月以内のもの 8 住民票の写し(コピー可) 【個人事業者のみ対象】 ・代表者のもので、申請日前3ヶ月以内に発行されたのもの 9 身分証明書(コピー可) 【個人事業者のみ対象】 ・本籍地の市区町村において発行のもの ・代表者のもので、申請日前3ヶ月以内に発行されたのもの 10 登記されていないことの証明書 (コピー可) 【個人事業者のみ対象】 ・成年被後見人・被保佐人・被補助人でないことの証明書 ・代表者のもので、申請日前3ヶ月以内に発行されたもの 問い合わせ先:東京法務局民事行政部後見登録課 電話 03-5213-1360 11 法人税・消費税及び地方消費税の 納税証明書「その3の3」 (コピー可) 【法人のみ対象】 12 所得税・消費税及び地方消費税の 納税証明書「その3の2」 (コピー可) 【個人事業者のみ対象】 7 ・税務署が発行する、未納の税額がないことの証明書 ・申請日前3ヶ月以内に発行されたもの ・税務署が発行する、未納の税額がないことの証明書 ・申請日前3ヶ月以内に発行されたもの ・法人で、久喜市内に事業所を有する場合は必ず提出してくだ 13 法人市民税の納税証明書 (コピー可) 【法人のみ対象】 さい。 ・久喜市が発行したもので、最新の 1 年度分の完納が証明でき るもの ・申請日前3ヶ月以内に発行されたもの ・個人事業者で、代表者の住所が久喜市にある場合は必ず提出 14 市民税の納税証明書(コピー可) 【個人事業者のみ対象】 してください。 ・久喜市が発行したもので、代表者の平成26年度個人市民税 の納税証明書又は非課税証明書 ・申請日前3ヶ月以内に発行されたもの。 15 決算書類の写し ・審査基準日の直前2年分の貸借対照表、損益計算書、株主資 本等変動計算書等 ・個人事業者の場合は、審査基準日の直前2年分の所得税確定 申告書及び所得税青色申告決算書 ・営業期間が2年未満の場合は、提出可能なもの -3- 16 ISО(ISO9001、14001)認証 取得登録証の写し ・認証を取得している場合は写しを提出してください。 (認証を 取得していない場合は不要) ・「障がい者雇用状況報告書」の提出義務のある事業者(従業 障がい者雇用状況報告書の写し 員数が 50 人以上の事業者)はハローワークに提出した最新 の報告書の写しを提出してください。 17 ・「障がい者雇用状況報告書」の提出義務のない事業者(従業 障がい者雇用の証明書 員数が 50 人未満の事業者)で障がい者を雇用している場合 は、提出してください。 (市独自様式) 以下の書類はファイルに綴じずに提出してください。 入札参加資格電算入力票 提出書類チェックリスト 返信用封筒 ・(その1)から(その4)まで、記入例を参考に、鉛筆で記 入してください。 ・チェック欄に○印を付して、提出する書類に不足がないかご 確認のうえ提出してください。 ・82円切手を貼付し、返送先を記入した返信用封筒 (受付証を送付します。 ) ・事業所における男女共同参画の推進状況についてお聞きする ものであり、この報告書により入札参加資格審査に際して一 切不利益を被るものではありません。 男女共同参画の推進状況報告書 ・この報告書の提出がなくても、入札参加資格審査は受けられ ます。ご協力いただける場合のみ提出してください。 問い合わせ先:久喜市総務部人権推進課男女共同参画係 電話0480-22-1111(内線 2322) -4- 2 提出書類の作成について 入札参加資格電算入力票は鉛筆で記入し、その他の申請書等は黒のペン又は ボールペンで記入してください。パソコン等で作成する場合は、黒字で作成し てください。 (1)競争入札参加資格審査申請書について ア 「受付番号」は記入しないでください イ 「登記上の本店所在地」は、主たる営業所の所在地が登記上の本店所 在地と異なる場合のみ記入してください。 ウ 業種は、業務委託及び物品等それぞれ5業種まで申請できます。 (最大 10業種)申請区分分類表を参照の上、記入してください。 エ 「前々期決算売上高」及び「前期決算売上高」は、審査基準日の直前 2ヵ年分の決算書における損益計算書の売上高を、千円未満の端数は切 り捨てて記入してください。 オ 「直前2年間の年間平均売上高」は、審査基準日の直前2ヵ年分の決 算書における損益計算書の売上高の年間平均を、千円未満の端数は切り 捨てて記入してください。営業期間が2年に満たない場合は、計算によ り1年分の平均を算出してください。 カ 「自己資本額」は、審査基準日の決算書の貸借対照表の資本の部又は 純資産の部から、千円未満の端数は切り捨てて記入してください。 なお、個人事業者の場合は、直近の所得税確定申告書類の貸借対照表 (資産負債調)の事業主借、元入金、青色申告控除前の所得金額の合計 額から事業主貸の額を差し引いた額を記入してください。資産負債調を 作成していない場合は0としてください。 キ 「資本金」は、法人の場合のみ、審査基準日の決算書の資本金額を記 入してください。なお、決算後に資本金の変更があった場合は、変更後 の資本金額(登記されている金額)を記入してください。 ク 「総従業員数」は、パート・アルバイト等を除いた、雇用期間を限定 せず常時雇用されている者の数を、審査基準日時点の人数で記入してく ださい。 ケ 「営業年数」は、設立年月日から起算した審査基準日までの年数から 「休業期間」を差し引いた年数を、1年未満を切り捨てて記入してくだ さい。 (2)委任状について ア 代理人を置く場合のみ作成してください。 イ 「受任者使用印鑑」は、入札・見積り・契約の締結及び代金の請求・ 受領等に使用する印鑑を押印してください。 ウ 業務委託・物品等の両方を申請する場合は、それぞれ別に作成してく ださい。 (3)業務経歴書・納入経歴書について -5- ア 申請時の直前2年間(又は2事業年度分)の主な実績を記入してくだ さい。(可能な限り官公庁発注のもの。) イ 様式は、同様の内容であれば、任意の様式でも結構です。 (4)入札参加資格電算入力表について ア (その1)から(その4)まで、記入例を参考に鉛筆で記入してくだ さい。 イ 入札参加資格電算入力表はファイルに綴じないでください。 -6- 3 申請区分一覧 1 業務委託 コード 申請区分分類表 業 種 名 001 事務用機器の保守管理 002 特殊機器・設備の保守管理 取 扱 業 務 全般、複写機、パソコン、プリンタ、会計機、印刷機、ファクシミリ 等 全般、電子計算機、視聴覚機器、放送機器、理化学機器、登録・認証機、保管機、消防・防災機器、 発電・電源装置、ポンプ、ろ過機、調理機器、楽器、量水器、医療機器、券売機 等 全般、自家用電気工作物、エレベーター・ダムウェーダー、自動ドア、電話交換機、消防設備、自 003 建築設備の保守管理 家用発電装置、ボイラー、空調設備、排水処理装置、浄化槽、受水槽、クレーン、舞台設備 等 004 建物管理 全般、清掃、警備、電話交換、受付案内 等 005 樹木等の維持管理、害虫駆除 樹木、建物、ねずみ・ゴキブリ駆除、ガス燻蒸 006 廃棄物処理 等 一般廃棄物収集、一般廃棄物運搬、一般廃棄物処分 産業廃棄物収集 産業廃棄物運搬 産業廃棄物処分 等 007 事務管理 全般、公民館等、スポーツ施設、駐車場、保健業務 等 008 電算 全般、システム開発、データ入力、バッチ処理、オンライン処理、システム保守 等 009 環境測定 全般、公害一般、水質、悪臭、煙道排ガス、作業環境、交通量 等 010 調査 全般、世論、土地・建物現況、漏水、ガス漏れ、公図・図面等の作成、不動産鑑定、地下タンク、 非破壊検査、自然環境 等 011 撮影 全般、航空写真、マイクロ写真、映画、ビデオ 等 012 人材派遣 専門講師等 013 研修 各種研修業務 014 文書管理 全般、速記、タイプ、翻訳、封入封緘、発送代行、文書保管 等 015 旅行 各種旅行業務 016 輸送 全般、給与、給食、放置車輌、乳製品 等 017 イベント 全般、会場設営、展示物製作、イベント・式典の企画、会場設営 等 018 リース、レンタル 全般、自動車、寝具類、トイレ用衛生器具、介護用器具、福祉機器、 医療機器、仮設建物、OA機器、パソコン、複写機、プリンタ 等 019 選挙 選挙業務 020 運転・運行管理 全般、特殊機械・設備、車輌運行 等 021 保健、介護福祉 全般、巡回介護、入浴介護、在宅看護・介護、寝具洗濯・乾燥、医療事務、健康診断、X線撮影 等 022 ガス・水道機器の保守管理 ガス、水道機器 023 保険 自動車損害保険、賠償責任保険、火災保険 024 給食 給食業務 025 計画策定 福祉計画、総合計画 099 上記以外の業種 -7- 等 等 2 物品等 コード 申請区分分類表 業 種 名 取 扱 品 目 101 事務用品・機器 全品目、事務用品、事務用機器、文房具類、紙 等 102 教材、教具 全品目、学校用、保育用、教育用図書、視聴覚機器 等 103 印刷、製本 全品目、印刷、製本、地図 等 104 家具、什器 全品目、木製家具、金属製家具、物置、什器 等 105 電気製品 全品目、家電製品、放送機器、通信機器、空調機器 等 106 時計、ミシン 全品目、時計、ミシン・編機 等 107 楽器、レコード 全品目、楽器、レコード 等 108 スポーツ用品 全品目、スポーツ用品、レジャー用品、遊具 等 109 写真、カメラ 全品目、DPE、カメラ、映写機、写真材料 等 110 映画、ビデオソフト 全品目、映画、ビデオソフト 等 111 図書 全品目、書籍、雑誌、地図、電子書籍 等 112 百貨、ギフト 全品目、百貨、ギフト品 等 113 印章、カップ、記念品 全品目、印章、カップ・トロフィー、ネームプレート、バッチ・メダル、記念品、旗 等 114 理化学機器等 全品目、理化学機器、光学機器、測量機器、測定機器、計量機器、ろ過器 等 115 薬品、薬剤 全品目、医薬品、工業薬品、農薬、防疫薬品、試薬、消毒剤、洗剤、工業用ガス、ろ過布 等 116 厨房機器 全品目、家庭用調理機器、業務用調理機器、給食用食器類 等 117 食品 全品目、学校給食用基本物資、野菜・果物、豆腐・こんにゃく、精肉、卵、弁当 等 118 消防・防災・防犯用品 消防用ポンプ・ホース、消防用品、消防設備、非常用備蓄食料、防犯用品、交通安全用品 等 119 車輌、車輌部品 全品目、乗物、貨物、軽、二輪、清掃、消防、特殊、バス、自転車、部品・用品、 タイヤ、解体、修理 等 120 建設・産業用機械 全品目、建設機械、産業機械、清掃用機械、発電機、電動工具、焼却炉、部品 等 全品目、石材、砂材、砕石、砂利、土、木材、ガラス、生コンクリート、コンクリート二次製品、舗装用資材、 121 資材 ヒューム管、鉄管、陶管、塩ビ管、コンクリート管、鉄蓋、サッシ類、鉄製品、弁類、乳剤、グレーチング、 丸太、竹材、ブロック・煉瓦、耐火材料、タイル、水道用資材、電設用資材、空調用資材、配電盤 等 122 看板、標識 全品目、看板、標識、表示板、黒板、ステッカー、交通保安用品、模型 等 123 ゴム・皮革製品 全品目、靴、鞄 等 124 電子計算機 全品目、電子計算機、ワードプロセッサー、電算用品 等 125 繊維製品 全品目、事務服、作業服、帽子、寝具、タオル、衣料雑貨 等 126 室内仕上品 全品目、畳、カーテン、じゅうたん、ブラインド、壁紙 等 127 園芸、種苗、生花 全品目、園芸材料、肥料、種苗、生花 等 128 選挙用品・用具 選挙用品・用具 129 医療・福祉機器等 全品目、医療機器、介護機器、介護用ベッド、車椅子、介護用品、医療材料、感染防護服 防護マスク 等 130 雑貨類 全品目、荒物、金物、食器、ガラス器、陶磁器、軍手、ワックス、塗料、トイレットペーパー、工具類 等 131 燃料類 全品目、ガソリン、軽油、重油、灯油、潤滑油、LP ガス 等 132 不要品買受け 全品目、アルミ、鉄類 等 133 ガス・水道用機器 ガス用機器、水道用機器 199 上記以外の物品供給 -8- 4 その他 1 市町村コード表 コード 市町村 コード 市町村 コード 市町村 100 さいたま市 229 和光市 347 吉見町 201 川越市 230 新座市 348 鳩山町 202 熊谷市 231 桶川市 349 ときがわ町 203 川口市 232 久喜市 361 横瀬町 206 行田市 233 北本市 362 皆野町 207 秩父市 234 八潮市 363 長瀞町 208 所沢市 235 富士見市 365 小鹿野町 209 飯能市 237 三郷市 369 東秩父村 210 加須市 238 蓮田市 381 美里町 211 本庄市 239 坂戸市 383 神川町 212 東松山市 240 幸手市 385 上里町 214 春日部市 241 鶴ヶ島市 408 寄居町 215 狭山市 242 日高市 442 宮代町 216 羽生市 243 吉川市 464 杉戸町 217 鴻巣市 245 ふじみ野市 465 松伏町 218 深谷市 246 白岡市 219 上尾市 301 伊奈町 221 草加市 324 三芳町 222 越谷市 326 毛呂山町 223 蕨市 327 越生町 224 戸田市 341 滑川町 225 入間市 342 嵐山町 227 朝霞市 343 小川町 228 志木市 346 川島町 -9- 2 都道府県コード表 コード 都道府県 コード 都道府県 01 北海道 25 滋賀県 02 青森県 26 京都府 03 岩手県 27 大阪府 04 宮城県 28 兵庫県 05 秋田県 29 奈良県 06 山形県 30 和歌山県 07 福島県 31 鳥取県 08 茨城県 32 島根県 09 栃木県 33 岡山県 10 群馬県 34 広島県 11 埼玉県 35 山口県 12 千葉県 36 徳島県 13 東京都 37 香川県 14 神奈川県 38 愛媛県 15 新潟県 39 高知県 16 富山県 40 福岡県 17 石川県 41 佐賀県 18 福井県 42 長崎県 19 山梨県 43 熊本県 20 長野県 44 大分県 21 岐阜県 45 宮崎県 22 静岡県 46 鹿児島県 23 愛知県 47 沖縄県 24 三重県 - 10 -
© Copyright 2025 ExpyDoc