1月園だより 日 曜日 12 火 3学期始業式(11:30 降園) 13 水 牛乳、弁当・給食開始 15 金 身体測定 あけましておめでとうございます。冬休みを楽しく 健康に過ごすことができたでしょうか?長い休みの後 は子どもたちの生活リズムを整えてあげたいですね。 また、進級や進学に期待を膨らませている子どもたち も多いことでしょう。その思いをしっかりと受け止め、 19 火 地震避難訓練 20 水 卒園制作(アルテ・年長児) 21 木 ひよこ学級 22 金 修了記念写真撮影(年長児) 充実した3か月を過ごしたいと考えています。今学期 も、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 27 水 1月誕生会 小野市立わか松幼稚園 行 事 PTA 役員会 1月生まれのお友達 ≪ほし組≫ ≪つき組≫ ≪うさぎ組≫ ≪りす組≫ 今月のねらい 駆け足頑張ったよ。寒かったけど 気持ち良かったよ。 ≪年少児≫ ○ 園生活のリズムを取り戻し、友達とのかかわりを楽 しむ。 ○ 友達と一緒に全身を動かして遊んだり、正月遊びを 楽しんだりする。 ○ 氷や霜柱などを遊びに取り入れ、冬の自然に親しむ。 ≪年長児≫ ○ 友達と遊び方を考えたり、伝えたりしながら正月遊 びを楽しむ。 ○ 戸外で体を十分に動かして遊ぶ楽しさや気持ち良 さを味わう。 ○ 氷や霜柱、雪に触れて試したり工夫をしたりして特 質に気づく。 4名 1名 4名 4名 おめでとう! 強い心と体を作るため、毎朝 お知らせと お願い ☆ 登園について 楽しかった冬休みですが、お休みの間に生活リ ズムが乱れてしまったということはありません か?子どもたちの意欲や集中力は、生活リズムに 大きく左右されます。就学・進級に向けて、早寝 早起き、朝ご飯をしっかり意識させてください。 本園におきましても、2学期から引き続いて朝 の体操の時間を設定します。登園は8:45まで です。子どもたちが安定して過ごせるように、登 園時刻をお守りください。 ☆ 卒園制作(年長児)について 20日(水)、年長児は卒園記念品を作りに粟 生駅の陶遊館(アルテ)へ行きます。行きは神鉄、 帰りはバスに乗る予定です。帰ってきて給食を食 べますので、弁当はいりません。電車賃は、教材 費より支払います。 当日休まれますと、別日に保護者の方とアルテ まで行って作っていただくことになります。ご了 承ください。 ☆ 修了記念写真撮影(年長児)について がまん比べだよ! どこまで登れるかな? 年長児の修了記念写真を、22日(金)に撮影 したいと思います。スモック、体操服着用と名札 を必ずつけて登園させてください。体操服の首元 から、色や柄が見えないように、すっきりとした 服装でお願いします。 また、当日、一人でも休まれると延期、または 写真の上部に載せることになります。お子様の健 康管理には十分お気を付けいただきたいと思い ます。
© Copyright 2025 ExpyDoc