6月号 - ZAQ

平成27年5月29日
島本町立第一幼稚園
園長 木村 佳代
島本町青葉3-1-1
TEL 075-961-6456
雨にうたれた紫陽花の美しい頃となりました。幼稚園のほとんどの子ども達は「今日はだんご
づくりをしよう」など、自分たちがしたい遊びを見つけて、元気に活動しています。とびっきり
の笑顔も増えてきました。6月は梅雨の季節です。これから雨の日も増えるかと思いますが、雨
の日は、またお天気の日とは違うこの時期ならではの遊びを見つけて楽しみたいと思います。
【6月の保育】
訓 練
火災
<平成27年度避難訓練予定表>
月
5月
6月
地震
1月
防犯教室
7月
総合避難訓練 10月
内
容
静かに口をハンカチで押さえて保育室から園庭に避難します。
静かに頭を手で覆い、園庭に避難します。
放送を聞いて自分で考えて行動できるように、みんながクラスを
離れていろいろな場所で遊んでいるときに行ないます。
大阪府警の方に来ていただいて、指導を受けます。
火事の避難訓練。放送を良く聞いて園庭に避難します。消防署の
方に来ていただき、職員も通報訓練をします。
消防自動車見学 12月 火事を起こさないことの大切さを教えてもらったり、消防自動車
や救急車を見学させてもらったりして、火災予防を意識する。
年少(4歳児)
・梅雨期の自然や身近な動植物に興味・関心を持ち見たり、触れたりする。
・衣服の着脱、身の回りの始末の仕方が分かるようになり、自分でしようとする。
・自分のしたい遊びを見つけたり、教師や友だちと一緒に遊んだりして楽しむ。
・砂や泥の感触を思う存分楽しむ。
年長(5歳児
)
・戸外で友だちと一緒に全身を使って遊ぶ楽しさや面白さを味わう。
・好きな遊びを楽しみながら、友だちとのつながりを深める。
・身近な自然に興味関心をもち、遊びに取り入れたりして楽しむ。
・友だちや教師の話を聞いたり、思いを伝えたりしながら、活動を進める。
・水や泥などに触れ、自分なりのイメージを広げながら、感触遊びを楽しむ。
【子ども達が安心して過ごせるように】
【安全に気をつけて登降園しましょう】
5月26日(火)に大阪府警の方と町役場の方に来ていただいて、道の歩き方や、渡り方の指
導を受けました。特に左右の確認の大切さを教えてもらいました。道を渡るときはきちんと止ま
って落ち着いて見るようにしましょう。子どもは見ているようでもきちんと見ていないときも多
いです。子ども達が自分の目で見て渡れるようになるといいですね。保護者の皆様も子どもと一
緒に道を歩くときに一緒に確認してあげてください。交通量が少ない道でも、道幅が狭かったり、
スピードを出して走る車がいたりして、危険な状況も見受けられます。幼稚園の前の道も自転車
や車も通りますので、歩道を通るようにしましょう。
また、幼稚園の行き帰りは保護者の方と一緒に行くようにしましょう。
特に幼稚園の門を出る時、急に飛び出すと、すぐに車道になり危険です。
保護者の方と一緒に門を出るようにしましょう。
【遠足に行ってきました】
6月は子どもの安全確保推進月間です。子ども達が安心して
5月のさわやかな季節に、子ども達の体力も考えて、年長児、年少児別に遠足に行きました。
過ごせるように、今一度見直してみましょう。幼稚園では年間
年長児
を通して、火事、地震などの避難訓練をしています。今年は右
5月14日(火)に西向日天文館にプラネタリウム見学と天文館の
記のように避難訓練の計画をしています。子ども達に不安を与
裏手にある勝山公園に行って遊びました。公園は起伏に富んでいて幼
えないように、話を聞いて全員で静かに避難する練習をしたいと思っています。また、今月は、 稚園にない遊具もあり存分に楽しみました。また、プラネタリウムで
職員全員で、園内の安全点検も行います。ご家庭でもこの機会にもしも災害があった時の対処方 はきれいなお星様を見てとっても楽しかったです。
法を話し合ってみてください。
年少児
5月11日(月)に第三小学校まで歩いていきました。短い距離でしたが、道の端を並んで前
のお友だちの後ろを歩く練習をしながら行きました。時々乱れてしまいますが、少しずつ上手に
歩けるようになってきました。小学校では中庭の遊具で遊ばせてもらいました。ちょっと大きく
なった気分で存分に楽しみました。
5月19日(火)ふれあいセンターにある図書館まで歩いていき、図書館で本を読んでもらっ
たり、図書館のお話を聞いたりしました。また、今年は図書館でクラスごとに絵本を借りて帰っ
てきました。大切に読んでまたみんなで返しに行きたいと思います。お弁当は、ふれあいセンタ
ーの前で食べて、散歩をしながら帰ってきました。結構長い距離でしたが、頑張って歩きました。
触覚・・・いろいろな感触を楽しもう
子ども達は、砂、水、泥を使った遊びが大好き
です。今年も土団子やとろとろの泥を作ったり
して感触を楽しみたいと思います。また、スラ
イムやフィンガーペインティングも楽しみた
いと思っています。とろとろ、ざらざら、さら
さら・・・色々な表現方法も考えられるかな?
【図書室を活用してください。】
保護者皆様、園児の妹さんや弟さんと一緒に絵本を見に来ませんか?保育時間中となりますが、
1時15分くらいからなら図書室は空いていますので、園児を迎えに来る時間を少し早めて図書
【五感を使う遊びを大切にしよう】
幼児期は五感を刺激することが大切だと言われています。五感の
室を覗いてみてください。保護者や園児の弟や妹の皆様は絵本を借りてもらっていいですので、
刺激不足は、脳の活性化、記憶力の低下、若くして疲れやすく持続
ぜひご活用ください。図書室に絵本の貸出し簿を置いていますので、ご記入ください。みんなで
性がない、敏感さの欠如、危機回避能力、洞察力、集中力などの欠如に繫がると言われています。 絵本を楽しみましょう!
遊びの中で色々なものを見たり、色々な感触のものを触ったり、色々な臭いを嗅いだりして、そ
6月の予定
の中で様々なことを感じたり、言葉で表現したりしますが、そのことが今後の学習の基礎として、
1日(月)身体測定(年長)
いいともさんありがとう
蓄積されていくことと思います。これからも五感を使った遊びを大切にしていきたいと思います。
年長組は5月14日、年少組は
2日(火)四保交流(年長)
色々な刺激をうけて元気に育とう!
5月19日に各クラス、キッズの
3日(水)歯科検診
部屋、図書室の窓拭きとお掃除を
4日(木)身体測定(年少)
視覚・・・いろいろなものを見よう
聴覚・・・いろいろな音を聞こう
島本高校体育祭参加(年長)
していただきました。
花についている虫を見たり、ちょうちょの幼虫が 避難訓練から放送を聴く習慣をつけたい
日頃なかなか行き届かないとこ
キラキラ歯磨き指導(年長)
変化して大きくなるのを見たり、園庭に落ちてい と思って時々「ピン、ポン、パン、ポン」
ろまできれいにしていただき、と
5日(金)園外散歩(年少:二幼)
る石を拾って形を楽しんだり、子ども達は身の回 の合図をすると、耳を傾ける子どもが増
ても嬉しかったです。子ども達の
6日(土)土曜参観 8日代休
りのちょっとしたことに興味津々です。いろいろ えてきました。楽器の音色やこれからく
ために忙しい中、本当にありがと
9日(火)二幼交流(年長:水無瀬川)
な違いなどに気づき、興味を持って見ることがで る梅雨の時期の雨や風の音など色々な音
うございました。
10日(水)・25(木)一幼で遊ぼう
きるといいですね。
にも耳を傾けてほしいですね。
17日(水)誕生日会
臭覚・・・いろいろな臭いをかごう
味覚・・・いろいろな味を体験しよう
19日(金)避難訓練(地震)
幼稚園で栽培したものを収穫し、調理して食 幼稚園で収穫したいちごのにおいや色々な花
22日(月)プール掃除
べています。甘い、すっぱい、辛いなど色々 のにおいなどを嗅いでいます。そのほかにも
25日(木)カレーパーティ
な味を感じてほしいですね。また、一緒に食 イチゴジャムを作っていたら「いいにおい!」
29日(月)花火指導
べると嫌いのもの食べたことのないものも美 と漂ってくる匂いにもきづいていました。臭
いや香りから色々な想像を膨らませることが
味しく食べられるようです。
★ PTAバザー 23日(火)
できます。