八ヶ岳ツルネ東稜~権現岳 ・時期:2015.12.30~20161.1 ・参加者:笹田(L) 、深沢、加藤(記) ・行程: 1 日目 12/30 晴 新宿 7:00-8:54 小淵沢(タクシー)美し森 P 手前登山口 10:00-14:00 出合小屋 2 日目 12/31 晴 出合小屋 5:50-10:40 ツルネ峰 11:00-11:50 権現岳分岐 12:00-13:20 青年小 屋 3 日目 1/1 晴 青年小屋 7:00-押手川 8:00-富士見平 9:00-ゲート 10:00(タクシー)小淵沢駅 11:28-甲府 12:11(S あずさ)13:33 新宿 ・記録: 1 日目 12/30 晴 登山口は、清泉寮を過ぎて美し森清里線にぶつかった T 字路から入る。CT40 分で美し森 駐車場からの林道に出る。林道は雪がなくいつもの八ヶ岳とは大違い。沢も雪が少なく流れ が出ていていくつもの渡渉を繰り返す。こんなに右岸左岸を渡るものかと気付かされる。 出合小屋には先客が一組いた。すでに小屋の中にテントを張っている。我々も小屋奥にテ ントを張って陣取る。4・5テンは大きすぎて床からはみ出る。雪が少ないせいで水を沢か ら取れて助かる。 登山者一人が小屋入り口から話しかけてくる。ツルネ東稜を先行して下山していた単独 の登山者が途中で見えなくなったので道迷いかもしれないので注意していて欲しいとのこ と。その後何の音沙汰がない。何ともなければよいが…。 16:00 深沢さんが着く。私のすき焼きを始める。半分は私の勝手流、あとの半分は笹田 さんの関西風すき焼きで美味しくいただく。19:00 寝る。 2 日目 12/31 晴 4:00 起床。5:50 出発。地獄谷本谷を遡行する。 深沢さんが先行してリードしてくれる。途中踏み跡 が薄い場所があり分かりづらいとことがあるが、概 して赤テープや指導票があり分かりやすい。赤岳沢 の分岐を左手まっすぐ行くとツルネ東稜。1 時間ほ どを登ると急登で重い荷の負担で足を上げるのが やっとだ。ここが核心だねと深沢さん。深沢さんは 度々立ち止まって足の鈍い私を待ってくれる。頂上 ツルネ峰から権現岳方面を望む から延びる尾根を大きくトラバースしながら右上 する。途中の斜面から派生する支尾根があり、下る 1 際はまっすぐこの支尾根に入りやすい。ルートは斜面に赤テープがあるが上からだと見辛 いかも知れない。昨日の見失ったという登山者はこの尾根に入ったかも。Web の記録でも ツルネ東稜の下山時は左に左にとしつこいほど書いてある。 雪も増えてきて最後の斜面を上がると頂上直下の尾根に出る。約 5 時間でツルネ峰。 頂上で笹田さんからルート変更の提案。この時間だと幕営予定のキレット小屋は通過し て行者小屋まで行けるので 1/1 には下山できる、赤岳は何回も行っているので権現岳方面の ルートにして青年小屋で幕営し 1/1 観音平下山、美し森 P に車を置いた深沢さんも良いの ではないかとの提案だ。笹田さん自身権現岳は数十年振りで、青年小屋は行ったことがない と言う。深沢さん、私ともに当然賛同。 権現岳への尾根は展望があり快適だ。尾根をトラバースする鎖場を過ぎて 30mの梯子を やっと上がる。荷が重いので1段 1 段ゆっくり上がる。残り数段は体を引っ張る力が萎え てくる。ここから尾根に上がるきつい斜面は最後の 力を絞り出す。分岐で展望を楽しんで青年小屋に向 かう。 笹田、深沢の両氏はギボシ頂上に向かうが私は登 るのが嫌なので左への巻道に入る。しかし、二人は すぐに下りてくる。頂上からは先がなく巻道が登山 道とのこと。私は長い鎖場の途中で左足アイゼンを ひっかけて躓く。鎖を持っていたことと右足の脛を 権現岳を望む 岩にぶつけて体を支えて難を逃れる。後で脛を見た ら1cmほど擦り切れていた。 青年小屋のテン場は広い。テントは4張りと少なく如何にも寒々としている。冬季小屋が 開いているのでここにお世話になる。畳の部屋で10畳ほどある。我々3人で独占。水場は かすかに一筋の流れがあり助かる。深沢さんの 1/1 晩飯用のトン汁をいただく。脱水症気味 の私は汁物が有難い。次は、笹田さんの貝柱で出汁を取り、鶏肉、野菜豊富な豪華な雑炊を いただく。残した2日分のウイスキーをここで全部処理する。昼間は快晴だったが夕方から 小雪がちらついてくる。19:00 寝る。寒いと思い使わなかったフライをかける。暖かい。 3 日目 1/1 晴 5:00 起床。6:50 出発。元旦の朝食は笹田さん が雑煮をふるまってくれる。餅、かまぼこ、三つ葉 など正月料理で新年を祝う。 出発時、雪がちらついている。上空は荒れ模様で 編笠山、権現岳は厚い雲に隠れ見えない。吹雪いて いるようだ。編笠の巻道を行く。この巻道は始めて 青年小屋冬季小屋 だが分かりやすい。雲海の観音平、富士見平への分 岐で富士見平に下山する。富士見平からゲートまで の1時間の車道歩きがつらい。 迎えのタクシー運転者さんは往きと同じ人だ。無事小淵沢駅に着く。深沢さんはここから 電車で清里に出て美し森駐車場に置いたマイカーで自宅に帰る。私たちは普通電車で甲府 に出て S あずさで帰京する。 2 (感想) ・年末始山行は若い人とバリエーションルートをやるのは体力的に無理なので八ヶ岳一般 ルートを考えていた。笹田さんを誘ったら私の技量に合った八ヶ岳東面のルートを提案 してくれて今回の山行となった。雪山バリエーションはこれが最後かもしれない。 ・また、ルートをよく知っている深沢さんが参加してくれて有難かった。 ・ザイルなど雪山装備は結構重く負担になったがメンバーに荷分けするような恥ずかしい 真似をしなかっただけでも良かったかな。 ・ひ弱で技量不足の私を黙って見ていてくれるメンバーの気持ちがひしひしと伝わり、迷惑 をかけてはいけないと馬鹿力が出る。 ・今年最後の山行は天気が良く八ヶ岳を十分楽しむことができた。感謝。 3
© Copyright 2024 ExpyDoc