Ⅳ 年間の 年間の授業時数 必 修 Ⅶ 生徒数 教 科 国 社 数 理 音 美 保 技 英 語 会 学 科 楽 術 体 家 語 徳 活 選 択 1 140 105 140 105 45 45 2 105 105 105 140 35 35 85 140 140 35 35 90 90 90 70 140 35 70 105 35 35 105 35 35 35 35 0 50 70 学 年 3 105 道 特 総 合 合 計 30 980 70 980 70 980 (H 23.5.1 現在) 生徒数 男子 女子 生徒数計 学級数 41 33 74 2 48 37 85 3 54 39(1) 93(1) 3 143 109 (1) 252(1) 8 1年 2年 3年 合計 Ⅷ 教職員数 2 ※選択教科 理科 年 技術・家庭科 ※少人数指導:2年数学 Ⅴ 日課表 朝の会 第1校時 第2校時 第3校時 第4校時 給 食 清 掃 昼休み 第5校時 第6校時 帰りの会 Ⅵ 8:45 9:45 10:45 11:45 12:35 13:20 13:35 13:55 14:55 15:50 3 英語 月 4 お花見会 主 な 朝読書 行 事 予 入学式 始業式 1年生歓迎会、健康診断 離任式 授業参観 PTA総会 防災訓練 開校記念日、オープンガーデン 5 PTA奉仕作業 家庭訪問 人権旬間 写生会 中間テスト 3年修学旅行 部活動懇談会 6 生徒総会 教育実習 フリー参観 交通安全教室 2年スクールキャンプ 歯の衛生週間 学校総合体育大会 7 期末テスト 授業参観 資源回収 3年進路説明会 終業式 薬物乱用防止教室 夏季休業日 8 PTA奉仕作業 9 始業式 防災訓練 体育祭 10 新人県民大会 藤並祭 中間テスト 深谷市駅伝大会 生徒会選挙 進路説明会 中3テスト 11 教育の日 フリー参観 ふれあい講演会 合同授業研究会 教育相談 期末テスト 12 総合的な学習全校発表会 資源回収 人権旬間 小・中クリーン作戦 終業式 冬季休業日 1 始業式 1年スキー教室 3年教育相談 新入生説明会 2 1,2年授業参観 期末テスト 3 公立高校入試・発表 3年生を送る会 卒業式 修了式 学年末休業日 ■ 生徒の生活指針 大切にしよう!「ふじさわ」 ふ ふくそう 服装 じ じかん 時間 さ 美術 3年数学 8:30 ~ 8:40 ~ 9:35 ~ 10:35 ~ 11:35 ~ 12:35 ~ 13:15 ~ 13:35 ~ 13:50 ~ 14:45 ~ 15:45 ~ 16:00 行事予定 年 さわやかあいさつ わ 人 と の 「 和 ( わ )」 8:20 ~ 8:30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 校 教 教 教 教 教 教 教 教 教 教 教 教 教 教 教 教 長 頭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 諭 教 務 1 学 年 2 学 年 3 学 年 特支 松島 猛 矢島 久 金子 裕一 森田 延孝 塚越 善博 斎藤 啓子 落合 美喜 金澤 聡美 橋本 正之 日野 詩世 大竹 真人 佐藤 敏子 田野智恵子 新井 知章 溝口 勝也 清水 裕子 向井 右子 学級数 1 9 北部教育事務所 中 45 学校コード 56B54 平成 23 年度 1 (H 23.5.1 現在) 18 養護教諭 小泉 明子 19 事務主幹 朝比奈孝子 20 栄養職員 筒井真理子 21 校務員 中林 秀明 22 学校総合支援員 柴崎 俊夫 23 学校相談員 小宮 紀会 24 生徒指導支援員 鈴木 達也 25 特別支援補助員 赤坂 信明 26 図書館補助員 平野由美子 27 非常勤講師 木村 雄樹 28 Sカウンセラー 柴田ひとし 29 ALT マイケル・ドウドリン 30 給食調理員 新井 清子 31 給食調理員 内田 利子 32 給食調理員 新井 貴子 Ⅸ 校章 校章・ ・校歌 校章物語 定 学校番号 特別支 援学級 学 校 要 覧 校歌物語 藤沢中学校の校歌は、 昭和24年に旧藤沢村 の村長さん、中学校の 校長先生、村民の学校 や生徒への思いをこめ てつくられました。作 詞は、元埼玉県教育委 員会教育長の綱島孤愛 先生、作曲は当時有名 な作曲家の佐々紅華先 生です。現在も校長室 に当時の校歌の原曲が 残っています。 昭和22年「藤澤村立 藤澤中学校」は開校にあ たり、校章を旧制浦和中 の「中」にあやかろうと しました。しかし県内の 多くの学校が、全く同じ 校章では支障があるとい うことで、周りに「藤の 花 」 (上 が り 藤 ) の 文 様 をあしらうこととしまし た。ちなみに藤沢小学校 は(下がり藤)です。 Ⅹ 教育の 教育の重点 平成23年度「藤沢中はこのことを頑張ります」 ■学習指導の工夫・充実 ■基礎基本の定着 ■学習の意欲化・習慣化 ■基本的生活習慣の確立 ■小・中連携の充実 ■校内支援体制の充実 ■奉仕・体験活動の充実 ■体育的活動の充実 ■特別活動の充実 ■健康教育・安全教育の充実 ■小・中連携の指導に係る重点事項 小学校 1学力 ・学習用具を用意し、めあ てをもって学習する。 中学校 ・毎日家庭学習を行う。 ・自ら課題をみつけ、互いに学び 合い、意欲的に学習する。 2規律ある ・脱いだ靴のかかとをそろ ・毎月の生活コンクール(生活ミ 態度 える。 シュラン)を行う。 ・元気よくあいさつをする。・元気よく、自らあいさつをする。 3特別支援 ・正しい姿勢で話を聞く。 ・正しい姿勢で静かに話を聞く。 ・学習の見通しを持つ。 ・1時間や単元を通して学習の見 通しを持つ。 4共通行事 ・小・中連携サポート会議・授業参観(4 月)・合同研修会(8 月) ・小・中クリーン作戦(12 月)・出前授業・連絡協議会(3 月) 深谷市立藤沢中学校 〒 366-0811 深 谷 市 人 見 1 9 7 3 番 地 電話 ( 0 4 8 ) 5 7 1 - 0 7 4 2 FAX ( 0 4 8 ) 5 7 3 - 0 4 0 8 U R L http://www.fukaya-fujisawa-j.ed.jp E-mail [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc