学習メモ コミュニケーション 英語Ⅲ #36 〜 40 Lesson7-1 The Story of Ruby Bridges(平等へのかけ橋) 学習のポイント 聞き取りのカギ:1960年代のアメリカ イチオシ文法!:許可を表すbe allowed to これを英語で何と言う?:人種隔離 講師 浅岡千利世 (学習メモ執筆) 今回の学習内容・本文 Do you remember your first day of elementary school? I remember mine very well because it was so unusual. Around 1960 in the US, black and white people weren’t treated equally. This was called segregation. For example, black people weren’t allowed to sit among white people on buses, eat at the same table in restaurants, or go to the same schools. I myself had to go to a kindergarten only for black children. 聞き取りのカギ:1960年代のアメリカ レッスン 7 は、黒人に対する差別が根強かった 1960 年代のアメリカで、初めて白人専用 の小学校に通ったアフリカ系アメリカ人の少女ルビー・ブリッジスさんについてです。当時 は黒人が白人と平等に扱われておらず、様々な場所で白人と黒人を分けるという「人種隔離 (segregation)」政策がとられていました。本文にもその例がいくつか挙げられており、ルビー さんも黒人だけのための幼稚園に通っていたことがわかります。 − 106 − 高校講座・学習メモ コミュニケーション 英語Ⅲ Lesson 7-1 The Story of Ruby Bridges ■ Words and Phrases elementary school(小学校) treat(扱う) equally(平等に) segregation(人種隔離) allow(許す) kindergarten(幼稚園) イチオシ文法!:許可を表す be allowed to ⃝ターゲット文:Black people were not allowed to sit among white people. 「黒人は白人に混ざって座ることを許されていなかった。」 この文では許可を表す be allowed to という表現が使われています。be allowed to do と いう受け身の形で「~することが許可されている、許されている」という意味になります。 ターゲット文のように not allowed to という否定文になると、「~することが許可されて いない」つまり、 「~することが禁止されている」と禁止の意味を持ちます。全体では「黒人 は白人と一緒に座ることが許されていなかった、そういう自由がなかった、禁止されていた」 という意味になります。 これを英語で何と言う?:人種隔離 今回は「人種隔離」がテーマです。ニュースなどで見たり聞いたりしたことや、自分の住む 地域について表現してみましょう。本文に出てくる “treat”「扱う」や、“equally”「平等に」 などの表現も積極的に使ってみましょう。 英作文の例:夕菜 version 〈添削:ミッキー〉 Segregation is a serious problem for us. I think the way to solve any kind of segregation problem is to make friends with people from many other countries. I believe we can become good friends when we know the culture and history of others. 人種隔離は私たちにとって重大な問題です。人種隔離に関するどんな種類の 問題でも解決する方法はいろいろな国の人々と友達になることだと思います。 相手の文化や歴史を知るとその人とよい友達になれると私は信じています。 今回の学習内容の本文和訳例 あなたは小学校の最初の日を覚えていますか。私はとてもよく覚えています。それほどに尋 常ではなかったからです。 アメリカでは 1960 年ごろ、黒人と白人は平等に扱われていませんでした。これは人種隔 離と呼ばれていました。例えば、黒人はバスで白人といっしょに座ったり、レストランで同じ テーブルで食事をしたり、同じ学校に通ったりすることは許されていませんでした。私自身は 黒人の子どもたちだけのための幼稚園に行かなければなりませんでした。 − 107 − 高校講座・学習メモ
© Copyright 2025 ExpyDoc