特定個人情報管理規程 (sample) ○○株式会社 2016年1月1日施行 1 Ⅰ.総則 第 1 条(目的) 本規程は、○○株式会社(以下「会社」という。)における個人番号及び特定個人情報(以下、「特 定個人情報等」という。)の漏えい、滅失又は毀損(以下、「情報漏えい等」という。)を防止し、会社 に勤務するすべての者が特定個人情報等を取扱うにあたり、遵守しなければならない義務等を定めるこ とを目的とする。 第 2 条(適用範囲) (1)対象組織 個人情報管理要領に定める範囲を準用する。 (2)対象業務 個人番号を取り扱う事務。具体的には、「個人番号関係事務管理台帳」に定めた事務とする。 (3)対象となる情報 個人情報管理要領に定める個人情報であって、個人番号(個人番号に対応し、当該個人番号に代 わって用いられる番号、記号その他の符号であって、住民票コード以外のものも含む。)をその内容に含 むもの。具体的には、「個人番号関係事務管理台帳」に定めた特定個人情報等とする。 2 Ⅱ.定義 第 3 条(用語の定義) 本規程で使用する用語の定義等については、個人情報管理要領に定める用語を準用する。ただし、本 規程に当該定義と異なる用語の定義がなされている場合には、本規程の定義が優先する。 また、個人情報管理要領に定めのない用語については、「行政手続きにおける特定の個人を識別するた めの番号の利用等に関する法律(以下、「番号法」という。)」の定義等に従い、次の表のとおりとする。 用語 定義 個人番号 住民票コードを変換して得られる番号であって、当該住民票コードが記載された 住民票に係る者を識別するために市町村長より指定されるもの(個人番号に 対応して、当該個人番号に代わって用いられる番号等を含む。)。 本人 個人番号によって識別される特定の個人。 個人番号カード 氏名、住所、生年月日、性別、個人番号その他政令で定める事項が記載さ れ、本人の写真が表示され、かつ、これらの事項その他総務省令で定める事項 が電磁的方法(電子的方法、磁気的方法その他の人の知覚によって認識する ことができない方法をいう。)により記録されたカードであって、法令で定めるところ によりカード記録事項を閲覧し、または改変する権限を有する者以外の者による 閲覧または改変を防止するために必要なものとして総務省令で定める措置が講 じられたもの。 特定個人情報 個人番号(個人番号に対応し、当該個人番号に代わって用いられる番号、記 号その他の符号であって、住民票コード以外のものも含む。)をその内容に含む 個人情報(生存する個人のものだけでなく死者のものを含む。)。 特定個人情報ファイ 個人番号をその内容に含む個人情報ファイルをいい、個人情報を含む情報の集 ル 合物であって、特定個人情報を検索することができるように体系的に構成したも の(個人情報データベース等)。 個人番号利用事務 行政機関、地方公共団体、独立行政法人等その他の行政事務を処理する者 が、その保有する特定個人情報ファイルにおいて個人情報を検索、管理するため に必要な限度で個人番号を利用して処理する事務。 個人番号関係事務 個人番号利用事務に関して行われる他人の個人番号を必要な限度で利用し て行う事務。 個人番号利用事務 個人番号利用事務を処理する者及び個人番号利用事務の全部又は一部の 実施者 委託を受けた者。 個人番号関係事務 個人番号関係事務を処理する者及び個人番号関係事務の全部又は一部の 実施者 委託を受けた者。 3
© Copyright 2024 ExpyDoc