(1月号)(PDF:1544KB)

1月鴨池公民館だより
発行日 平成28年1月1日
発行者 鹿児島市鴨池公民館
輝く笑顔 躍進する鴨池地域
所在地
鹿児島市鴨池 2-32-6
(※公民館だよりは,鹿児島市ホームページでもご覧になれます。
)
TEL
099-252-5756
未年 か ら 申 年 へ
平成27(2015,乙未)年は,皆様にとってどのような年だったでしょうか。
県では「第30回国民文化祭かごしま 2015」が開催されましたし,市では世界
遺産として「旧集成館・反射炉跡」等が,「明治日本の産業革命遺産」の一つとし
て登録されるなど,喜びあふれる年であったように思います。また,鴨池公民館も,7月10日に開館
以来500万人の入館者達成セレモニーを行うことができ,ありがたいことでした。
さて,平成28(2016,丙申)年を迎えます。丙は十干の中では3番目。申は十二支の9番目です。
丙には「形が明らかになってくる頃」という意味があり,申は「実が熟し,香りと味がそなわって固ま
っていく状態」を表しているとのことです。(インターネット 生活情報便より)
前回の丙申の年は,神武景気の真っ只中,経済白書に「もはや戦後ではない」と記載され,それが流
行語にもなった年でした。また,国際的には,日本が国際連合に加盟した年でもありました。あれから
60年(経過)。不透明な事柄への不安や一触即発的な事件への危機を感じながらも,ここはポジティ
ブに考え,今年は“これまでの頑張りが実になり,形となって現れてくる年”であろうと期待したいも
のです。合わせて,自分が今やっていること・努力していることを見つめ直すことで,次のステップに
つなげたり,新たな道を歩み出したりすることの大切さも,胸に刻んでおきたいものです。
新年が,皆様にとって良き年でありますよう心からお祈り申し上げます。
(社会教育指導員 新村隆実)
1月の行事予定
1月
元日,4月分貸館受付開始
1月16日(土) 新春書き初め大会授賞式
(電話受付は,4日から)
22日(金) 自主連運営委員長会 10:00 ~
休館
2日 (土)
23日(土) さつまっ子のつどい
3日 (日)
29日 (金)
サンエールフェスタ 2016
4日(月) 仕事始め
31日 (日)
5日(火) 新春書き初め大会 9:30 ~
31日(日) 公民館音楽祭(中央公民館)
8日(金) 社会学級委員等研修会
健康づくり学習室利用講習会(1月分)
中央公民館,受付 8:50 ~
10日(日) 新成人のつどい(市民文化ホール)
13日(水) 10:00 ~
11日(月祝)公民館新春かるたとり大会
20日(水) 18:00 ~
鹿児島アリーナ 13:00 ~
27日(水) 10:00 ~
回
覧
1日(金
冬の心豊かで元気あふれる『さつまっ子』を育てる運動
実施期間 : 12月15日(火)~1月23日(土)
気づきから始める
人権の輪
11月18日(水),鴨池地域の幼・保・小・中の保護者,社会学級生,自主学習グループ会員等の
182名の方々に参加していただき,人権問題研修会を開催しました。
はじめに,
「家庭の中の人権 生まれ来る子へ」というDVDを視聴
しました。このドラマは,祖父母と孫夫婦の会話を通して,私たちの
身の回りにある人権問題(男性の育児休業取得は変?,親の介護をす
るのは誰?など)に視点を当て,「家庭の中の人権(誰もが幸せになる
ための権利)
」について見つめ直し,語り合い,人権感覚を磨いていこ
うという内容でした。
その後,鹿児島純心女子大学の谷崎和代先生に,「自分自身の人権を
大切にしていますか? ~コミュニケーション能力の育成と性教育の
関係~」という演題で講話をいただきました。アサーティブ・コミュニケーション(自分の気持ちや
意見を大切にし,率直に伝える)能力とその習慣を身に付ける必要があること,気持ちを伝える際は,
自分を主語にした「“I”メッセージ」が肝要であり,「“You”メッセージ」では相手を責めること
が多くなり,反感を買いがちであることを認識しておく必要がある等の話がありました。
《参加者の感想》
○ DVDを視聴して,人権問題が身近にあふれていることを知るとともに,当たり前のことが当たり
前にできていないことを痛感しました。
○ Youメッセージについて,心にグサッときました。Iメッセージを心がけ,子どもとの接し方も
考えていこうと思いました。
○ 人権と聞くと難しい感じがしますが,自分の気持ちを率直に伝えるという分かりやすい内容で,と
ても勉強になりました。
避難訓練(火災)
12月9日(水)に,公民館で火災が発生したとい
う想定の下,通報訓練・避難訓練を実施しました。
市消防局郡元分遣隊の方々を指導者に,自主学習
グループ等の皆さんが,約50名参加しました。
消火訓練では,火災の際に消火器を実際に使用し
た人が50%,そのう
ち上手く消火できた人
は,更に半数しかいな
かったという指導を受
けたこともあって,消
火器の使い方を真剣に
学んでいました。
一年で最も火災の多い季節。
風速が7m以上,または湿度が
40%以下で風速5m以上にな
ると厳重な警戒を要するという
話も伺いました。
コンロ・ストーブ・タバコなど,“火”には細心
の注意を払いたいものです。
サンエールフェスタ2016
本市の生涯学習の推進と男女共同参画社会の実
現に向けて,市民相互の情報発信や交流を図るた
め,サンエールフェスタ 2016 が開催されます。
<1月29日(金)>1日目
・ 生涯学習講演会
14:45 ~ 16:15
講師:ダニエル・カール(タレント,翻訳家)
演題:
「がんばっぺ!
おらの大好きなニッポン」
<1月30日(土)>2日目
・ 男女共同参画講演会 14:00 ~ 15:30
講師:藤田 弓子(俳優)
演題:
「自分らしくありのままで
~ 働くこと 生きること~ 」
<1月31日(日)>3日目
・ 講演と落語
講師:桂
竹丸(落語家)
演題:
「ホタルの母」
※ 詳しくは,サンエールかごしま(℡ 813-0851)
にお問い合わせください。