東京都独自の報告対象疾病である 3 疾病(小児科定点 2 疾病 不明発疹症、川崎病、性感染症定点 1 疾病 膣トリコモナス症)の報告基準は、下記の通りです。 (平成 28 年1 月1 日より、「梅毒様疾患」が調査対象から除外されます。※「梅毒」による把握に一元化するため) ・不明発しん症 感染性のものと思われるが明確な診断をつけ難い発しん症。除外診断による。 ・MCLS:川崎病 本症は、主として4 歳以下の乳幼児に好発する原因不明の疾患。 主要症状 1.5日以上続く発熱(ただし、治療により5日未満で解熱した場合も含む) 2.両側眼球結膜の充血 3.口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜のびまん性発赤 4.不定形発疹 5.四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、掌蹠ないしは指趾先端の紅斑 (回復期)指先からの膜様落屑 6.急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 6つの主要症状のうち5つ以上の症状を伴うものを本症とする。 ただし、上記6主要症状のうち、4つの症状しか認められなくても、経過中に断層心エコー法もし くは、心血管造影法で、冠動脈瘤(いわゆる拡大を含む)が確認され、他の疾患が除外されれば 本症とする。 *川崎病(MCLS、小児急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群)診断の手引き (厚生労働省川崎病研究班作成改訂5版 2002 年2月)による ・膣トリコモナス症 膣トリコモナス原虫により引き起こされる、男性及び女性の性感染症としての陰部感染症。 検査方法 検査材料 無染色標本の鏡検、培養検査、遺伝子学的検査 尿道の膿汁、初尿の沈査、膣分泌物 ・梅毒様疾患(※平成28年1月1日で調査対象から除外) 性感染症としての梅毒。陳旧性梅毒、先天性梅毒は除く。 検査方法 検査材料 パーカーインク法による病原体の検出 発疹(初期硬結、硬性下疳、扁平コンジ ローマ、粘膜疹) 血清抗体の検出(以下の1と2の両方に該当する場合) 血清 1 カルジオリピンを抗原とする以下のいずれかの検 査で陽性 ・RPRカードテスト、凝集法、ガラス板法 2 T.pallidumを抗原とする以下のいずれかの検査で 陽性 ・TPHA法、FTA-ABS法 *無症候性梅毒では、カルジオリピンを抗原とする検査で16倍以上陽性かつT.pallidumを抗原とす る検査が陽性のもの。
© Copyright 2024 ExpyDoc