PDFファイル - 社会福祉法人澄心

2015 年度
澄心自閉症実践セミナー 実施要綱
1.趣旨
社会福祉法人澄心は、法人の理念「このまちで共に生きる」および私たちの信条に基づ
き、障害のある方に寄り添った支援を展開してまいりました。
しかしながら、私たちが取り組もうとしていることは、そう簡単に実現できるものでは
ありません。障害特性の複雑さ、未成熟な社会状況、誤解や偏見など、様々な制約が多く、
また私たちも十分な理解やスキルが備わっているとは言えず、意図せず本人のニーズとは
すれ違う支援に気付けず、困難な状況に陥ることもあり、悩み苦しむこともあります。常
に待ったなしの現場でありますが、問題を先送りして目先の支援に囚われてしまうと、結
果的に支援の行き詰まりに悩み、利用者ご本人に対し、大きな過ちを犯してしまうことに
もなりかねません。
まるで悲観的な状況のようですが、ではなぜ、私たちはこの職に就き、今もなお支援に
携わっているのでしょうか。それには人には説明できようのない、何か意味深い理由があ
るはずです。
私たちは、人と人が豊かに幸せにつながっていくことを願って、今ここにいるのではな
いかと思っています。時にすれ違い、空しい思いをしたとしても、それを打ち消すほどの
喜びと存在意義を感じられる瞬間があるかもしれないことを信じて、今日を生きていると
思います。その瞬間を言語化できれば、または目に見える形にすることで、もしかしたら、
同じような思いを持つ人と分かち合う喜びに出会えるかもしれません。
この度、開催する澄心自閉症実践セミナーは、支援者にとっても利用者ご本人にとって
もお互いを分かち合うためのヒントを授かることのできる有効な研修です。先ほどの瞬間
を共感できるかもしれない可能性をこの研修は秘めています。この地域で開催するにあた
ってようやく機を熟したと思っています。
また、この研修は法人独自では成り得ず、私たちを信じ、支えてくださる講師の方のお
力添えあって実現できるものです。
講師に、前職が川崎医療福祉大学 TEACCH 部で、佐々木正美先生と共に国内で TEACCH
を広め教え説かれている小林信篤様。企画運営から演習全体取りまとめの統括トレーナー
に、今治市で自閉症支援の先駆者として実践を積み重ねており、全国で講演や研究事業に
も関わる桑原綾子様という強力な講師陣を迎えることができ、国内見渡しても得難い研修
です。
この研修を通して、支援者個人のスキルアップのみならず、チームとして尊重し合える
仕事のあり方を知り、連携や協働の風土を培っていけるよう目指して参りたいと思います。
2.目的
 自閉症スペクトラムの障害特性を理解する。
 コアバリュに基づいて、アセスメントの方法や支援の組み立て方を学ぶ。
 ご本人主体の支援計画、支援の実施と検証、再構造化のプロセスを学ぶ。
 チームで考え、協力して支援する考え方や方法を学ぶ。
3.日程
2016 年1月5日(火)~7日(木)
9:00~17:00
4.会場
障害福祉サービス事業 ぽれぽれウインカル
四国中央市三島宮川2丁目4-2
2階
5.参加対象者
社会福祉法人澄心職員、他
定員 18 名
6.講師・トレーナー
講師:小林信篤 氏(社会福祉法人横浜やまびこの里)
統括トレーナー:桑原綾子 氏(特定非営利活動法人ライフサポートここはうす)
トレーナー:黒川久美 氏(特定非営利活動法人ライフサポートここはうす)
矢野志穂 氏(特定非営利活動法人今人倶楽部)
井原佳代 氏(社会福祉法人澄心)
7.参加費
法人外の受講については、資料代として1名 3,000 円いただきます。
8.申し込み手続き
下記の連絡先に、必要事項を添えてお申込みください。
なお、締め切りは 12 月 11 日(金)とさせていただきます。
必要事項:氏名、所属事業所名、職名、年齢、住所、電話番号、e メールアドレス
障害者働きと暮らしの応援プラザ
ジョブあしすと UMA
〒799-0405 四国中央市三島中央 3-12-13
TEL/FAX 0896-23-6558
e-mail [email protected]
サンハイツ三島中央1階
2015年度 澄心自閉症実践セミナー 日程表
2016年1月5日(火)
時間
スケジュール
2016年1月6日(水)
時間
スケジュール
2016年1月7日(木)
時間
スケジュール
8:30 受付
8:30 受付
9:00 受付
9:00 オリエンテーション
9:00 オリエンテーション
9:30 開会の挨拶
9:10 講義
自立課題の作成について
講義
9:40 自閉症スペクトラム障害概
論(コアバリュー)
9:50 休憩
講義
9:10 コミュニケーションサンプル
について
サンプリング
11:00 休憩
11:10
講義
家族との連携
10:00 モデルクラスルームの見学
10:40 自立課題の評価の準備
11:10
評価のまとめと自立課題の
選定
12:00 昼食・休憩
12:20 昼食・休憩
講義
13:00 自閉症スペクトラム障害の
特性と学習スタイル
13:20
14:40 休憩
14:20 休憩
14:50
講義
評価について
15:20 休憩
15:30
講義
構造化された支援について
17:00 事務連絡
自立課題の実施と再構造
化
14:30 グループミーティング
12:00 昼食・休憩
13:00
コミュニケーション課題の実
施と再構造化
14:10 理解についての評価
14:15 休憩
14:25 グループミーティング
15:15 全体ミーティング
15:05 全体ミーティング
15:50 休憩
15:40 休憩
16:00
16:30 トレーナー・受講生対面
9:40 サンプリング(プレス)
コミュニケーションの評価
評価のまとめと課題設定
講義
コミュニケーション
17:00 事務連絡
モデルクラスルームの見学
15:50
講義
行動マネージメント
16:20 アンケート記入・休憩
16:35 修了式
17:00 事務連絡
*講義内容は予定であり、一部内容変更の場合があります。
【目的】
【会場】 社会福祉法人澄心 多機能事業所ぽれぽれウインカル 2階
【講師】 小林信篤 氏(社会福祉法人横浜やまびこの里)
【協力モデル児】 四国中央市在住の自閉症のある幼児~成人の方 4名
【統括トレーナー】 桑原綾子 氏(ライフサポートここはうす 副理事長兼所長)
【トレーナー】 黒川久美 氏(ライフサポートここはうす ぷれ・しゅーれ/えーる 児童発達支援管理責任者)
矢野志穂 氏(今人倶楽部 ごきげんさん 管理者)
井原佳代 氏(澄心 なかまたち/ジョブあしすとUMA 施設長)
【サブトレーナー】 宮﨑美保 氏(澄心 たのしみ サービス管理責任者)
青木美奈 氏(澄心 ぽれぽれウインカル サービス管理責任者)