RYUスタイル通信1月号をアップしました。

Page 1
NO.221
平成28年
新年号
記念日カレンダー
1937(昭和12)年、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送
が開始されました。第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマルセル・ブールスタンは、世
界で初めてテレビに出演した料理人となりました。また、1963年の同じ日に、日本テレビで「3分クッ
キング」がスタートしました。 ちなみに日本で最初の料理番組は 1954年にスタートした宝酒造・提供
の『タカラお料理手帳』なのだとか。
調理も料理も同じ意味で使われる言葉ですが、調理よりも料理の方が意味は広い。
調理には、「物事をととのえる」「調整」といった意味もある
ように、食材を加工して、食べやすくする過程。また、その行為
を表します。食材を切る、煮る、焼くといった技術・過程を指す
ため、料理を作る際に使用する器具は、「料理器具」ではなく
「調理器具」といいます。
料理は、食べ物をこしらえることや、そのこしらえたもののこ
とで、料理は調理の意味も含んだ総称です。広い意味で解釈すれ
ば、食事を作る前の企画の段階から出来上がりまでが「料理」。
調理と料理の意味を分けて使う場合は、料理をする過程や技術が
「調理」、調理して出来上がった食べ物が「料理」となります。
謹賀新年!
明けましておめでとうございます。
資金計画=自己資金+資金援助+住宅ローン
本年も昨年同様宜しくお願い致します。
確かにこうなりますが…
ついこの間、お正月を迎えたな~と思ったらまた
ポイント①将来多少のハプニングがあっても支障のない
来ちゃいましたね。
購入額を決めましょう。
時の流れが早いこと早いこと!比較的今年のお正
②自分の予算を決める
月は暖かく迎えられ、暖かいといっても(笑)
③住宅ローン→難しい→銀行へ聞きに行っては
超エルニーニョとかで気温の変化も激しく雪も少
ダメ
ないようで来月の雪まつりは大丈夫かな?と心配
④行きつけの銀行がベストと思わない
してしまいますね。
⑤金利の差だけで決めない
みなさんはどんなお正月を迎えられましたか?
⑥土地、建物、諸費用から総予算を決めない
⑦自分の個人情報を知っておく
さて、お正月早々脂っこい話はしたくはないので
⑧ETC
先月 12 月号でのお約束させて頂いた資金計画の
以上の項目の中には結構知っておかなくてはならない情
話をさらっとさせていただきますね。
報が詰まっているわけですが
先ずは
次回は一つ一つ説明させて頂きますね。
Page 2
ECOな暮らし ~エコドライブ してますか~
1、ふんわりアクセル
車を発進させる時はやさしいアクセル操作を心掛けましょう。街乗りの場合時
速40~60キロ、高速のようにノンストップで走ると時は時速80キロがいち
ばん燃費が良いスピードだと言われています。実は、最初の5秒ぐらいは、時速
20キロ程度でかなり緩やかに発進するのが経済的だと言われています。
2、スピードのムラを少なく
車が1番効率よく走行できるのは、同じスピードでずーっと走り続ける事です。同じ速度で走る場合、
高めのギアで走る方が燃費がよくなります。また実際の街中の運転では、車間距離に余裕をもつ事です。
車間距離が十分にあれば前の車のスピードに大きく左右されることなく、スピード調整が行えます。
3、アクセルオフ
アクセルオフとは、アクセルペダルから足を離して、自然に減速することです。つまりエンジンブ
レーキを使うということですね。坂道を下る時に必要なドライビングテクニックです。また、アクセル
ペダルを踏んでない時には、ガソリンの供給が止まっているので、燃費の改善
4、タイヤの空気圧
タイヤの中には空気が入っており、適正な空気圧を保つことで安全走行し
ています。タイヤの空気が減ると、燃費が悪くなります。ガソリンスタンド
で定期的にチェックすることが必要です。また「高速道路を走りたいの
で…」というと、少し圧力を高めにしてもらえますよ。
ともに子育て 『~子どもからのシグナル~」
私達の心とからだのあいだに密接なかかわりがあることは、心配事があれば
食欲が落ちるとか、楽しいことがあれば食欲が旺盛になるといった体験を通し
て、お母さんもよく実感されていると思います。この心とからだのバランスが
くずれると、心身症といわれる様々な症状が出てくることになります。つまり
心とからだとは車輪の両輪のようなもので、心が不安定になればからだもその
影響を受けて不調となり、からだが病的な状態となれば必然的に心も不安定と
なります。このような心とからだの関係は、私達大人だけでなく、乳児期、学
童期、思春期を問わず常に存在するものです。特に子どもの場合は、心の発達
とからだの発育といった二つの発達・発育途上にあるだけに、そのバランスが
少し狂っただけでもからだの症状として赤信号が出てくることになります。
さて子どもの心が順調に発達していく過程には母子関係に関わるものと、自
分というものを打ち立てていく自我・自主性の発達に関わるものとがありま
す。母子関係に関わる発達の課題としては、母子相互作用といわれる赤ちゃん
とお母さんとのかかわりあい、その結果育まれていく「人見知り」「お母さん
の後追い」といったものが一つの目安になります。自我・自主性の発達に関わ
る発達の課題としては、「いたずら『探索行動』」、「第一反抗期(からだで
の反抗)」、「口答え期(中間反抗期)」がその目安としてあげられます。
乳児期から幼児期にかけての母子関係と自主性の発達課題が順調に達成されて
いないと、子どもに何らかのストレスがかかった際にからだの症状を訴えること
がありますが、その例をあげますと、乳児期に見られる代表的なからだの症状と
しては、夜泣きや浅眠、指しゃぶり、拒乳、発育障害が揚げられます。また幼児
期から学童期に見られやすいからだの症状としては、頻尿、昼間のちびり、遺
糞、少食・拒食、夜驚、不眠などがあげられます。子どもにこんな症状が見られ
たら、子どもの心の問題について考えてみましょう。
Page 3
RYUスタイルなお料理術 ママ 今夜のおかずにもう1品~常備菜にも♪
箸ご
が飯
すに
すす
みる
まと
す、
丼
め
ち
ゃ
め
ち
ゃ
材
料
乾燥しらたき220g
人参1本
砂糖大さじ2
醤油大さじ2
お酒大さじ2
昆布だし(顆粒)適量
いりゴマ(白)適量
七味唐辛子少々
ごま油大さじ1
1、乾燥しらたきは、たっぷりの熱湯で
戻す
2、人参は薄めの細切りにする。フライ
パンにごま油大さじ1を熱し人参を
炒め、次にしらたきの順に炒める。
3、昆布だし・砂糖・醤油・お酒を入れ
て更に炒める
4、味が馴染んだらいりゴマ、お好みで
七味唐辛子を加え全体をザッと混ぜ
て火を止めて出来上がり♪
冬の結露をピタリと止める裏ワザ!
用意するもの
・バケツや容器
・計量カップ
・食器洗い用の洗剤
・タオル
1、最初に水を計量カップで、1リットル量る 。
1リットル量ったら、用意しておいた容器に水を入れる。
2、食器用の洗剤を量ります。だいたい50~100ml程
結露が激しいという人は100mlにしておきましょう。
洗剤もさっきの容器に一緒に入れる。これで下準備は完了!
3、次に用意しておいたタオルとは違うタオルで、窓に付いている
水滴や汚れを取っておく。しっかりと拭き取っておかないと
効果が半減してしまうので、念入りに作業する。
4、先ほど水と洗剤をいれた容器に別のタオルを入れる。
(ここがポイント!)
水と洗剤がしっかりと混ざるようにタオルや手で泡立てる。
5、あとはタオルを絞って、しっかりと力を込めて窓を拭く。
アルミ製の窓枠にも結露が出来るので、忘れずに拭く
部屋と外の温度差が激しいので、部屋の中にある水蒸気が冷えて水に戻るという仕組みで結露に
なります。ここで食器用の洗剤を使ったのは、水をはじかせて結露を防ぐ為です。食器用の洗剤に
は【ノニオン界面活性剤】という成分が配合されています。この成分は水分を弾く性質があるので
それを利用した裏ワザになります。長期間続く方法ではありませんが、この方法を使うのと使わな
いのでは断然効果が違うので、一度お試しください。