e-サイクルシェアリングシステム 利用マニュアル

e-サイクルシェアリング埼玉
e-サイクルシェアリングシステム
利用マニュアル
実施主体
:埼玉県、埼玉りそな銀行
運営・管理
:株式会社 長大
2015.12.24改訂版
目次
1.概要『e-サイクルシェアリングシステムについて』・・・・・・・・・・ 3
2.共用自転車が設置されている駐輪場・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
3.ユーザ情報の登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
3-1.ユーザ情報の登録(PCを利用する場合)・・・・・・・・・・・・11
3-2.ユーザ情報の登録(携帯電話を利用する場合)・・・・・・・・・13
3-3.ユーザ情報の確認・変更・削除・・・・・・・・・・・・・・・・15
4.利用方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
4-1.PCによる手続き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
4-2.携帯電話【WEB】による手続き ・・・・・・・・・・・・・・・・26
4-3.携帯電話【QRコード】による手続き・・・・・・・・・・・・・・33
4-4.利用時間内に未返却の場合、キャンセルする場合・・・・・・・・37
5.ご利用にあたって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
5-1.利用にあたっての同意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・39
5-2.利用ルール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41
6.その他(後輪
リング錠の施錠・開錠方法)・・・・・・・・・・・・・43
2
1.概要 『e-サイクルシェアリングシステムについて』
1)事業の目的
本事業は、埼玉県職員及び埼玉りそな銀行社員が、規定の駐輪場に設置された自転車を
共同利用することで、現在の『自動車による移動』から『自転車による移動』への転換を促し、
自動車排出温室効果ガスを削減することを目的としています。
2)事業の概要
本事業は、埼玉県と埼玉りそな銀行が連携し、電動アシスト付自転車40台と専用駐輪場
10箇所を、浦和・大宮地域に配置し、広域のサイクルシェアリングを実施するものです。
各拠点を中心としたエリア内の出張での利用や拠点間の移動での利用を想定しており、
乗り捨ても可能なシステムとしています。
本事業のねらいは次のとおりです。
□拠点数や駅前拠点が増えることによる自転車利用範囲の拡大
□乗り捨て可能による自転車の利用機会の拡大
□シェアリングによる自転車配備の効率化
3
1.概要 『e-サイクルシェアリングシステムについて』
3)システムの概要
ユーザ情報を事前に登録した方は、浦和・大宮地域にある11箇所の専用駐輪場に配置して
いる40台の共用自転車(電動アシスト付自転車)を、自由に利用できます。
利用にあたっては、パソコンや携帯電話により、共用自転車の貸出・返却の手続きを行いま
す。
4)システムの利用について
①利用時間:平日の8:30∼18:00の当日利用を原則とします。
※やむを得ず、上記以外の時間に利用する場合でも通常の手続きで利用できます。
※自転車の再配置作業やシステムメンテナンス等により、利用できない場合があります。
②利用対象者:埼玉県職員及び埼玉りそな銀行社員
③利用環境:以下のとおりです。
Webブラウザ
:Internet Explorer 6.0以上、Fire Fox 3.6、Safari 4.0.3
携帯電話
:NTTdocomo、au、softbank
4
2.共用自転車が設置されている駐輪場
■駐輪場
共用自転車が配置されている専用駐輪場の設置場所は次のとおりです。
【充電担当窓口:埼玉県環境部大気環境課】
【充電担当窓口:
中央環境管理事務所】
※専用駐輪場に空スペースが無い場合には、最寄の他専用駐輪場をご利用ください。やむを得ない場合には、専用駐輪場の設置さ
れている駐輪場敷地内の空きスペースに駐輪してください。
※専用駐輪スペース以外に返却した場合、所定の返却手続きをした上で、サポートセンター(E-mail窓口)に返却した駐輪場所を連
絡ください。
5
E-mail 窓口:[email protected]
2.共用自転車が設置されている駐輪場
【充電担当窓口:自動車税事務所】
【充電担当窓口:埼玉県県営競技事務所
埼玉りそな銀行武蔵浦和支店営業課】
埼玉県大宮合同庁舎の閉鎖に伴い、大宮合同庁舎の
駐輪拠点は、12月24日(木)をもって終了しました。
現在は利用出来ませんので、ご注意下さい。
※専用駐輪場に空スペースが無い場合には、最寄の他専用駐輪場をご利用ください。やむを得ない場合には、専用駐輪場の設置さ
れている駐輪場敷地内の空きスペースに駐輪してください。武蔵浦和では他の空いている契約駐輪ラックに駐輪してください。
※専用駐輪スペース以外に返却した場合、所定の返却手続きをした上で、サポートセンター(E-mail窓口)に返却した駐輪場所を連
絡ください。
E-mail 窓口:[email protected]
6
2.共用自転車が設置されている駐輪場
【充電担当窓口:1階営業課】
【充電担当窓口:営業課】
※自転車は常駐されていません。主に乗り捨てに供する拠点です。
※専用駐輪場に空スペースが無い場合には、最寄の他専用駐輪場をご利用ください。やむを得ない場合には、専用駐輪場の設置さ
れている駐輪場敷地内の空きスペースに駐輪してください。
※専用駐輪スペース以外に返却した場合、所定の返却手続きをした上で、サポートセンター(E-mail窓口)に返却した駐輪場所を連
絡ください。
E-mail 窓口:[email protected]
7
2.共用自転車が設置されている駐輪場
【充電担当窓口:2階営業課窓口】
【充電担当窓口:2階営業課窓口】
※専用駐輪場に空スペースが無い場合には、最寄の他専用駐輪場をご利用ください。やむを得ない場合には、専用駐輪場の設置さ
れている駐輪場敷地内の空きスペースに駐輪してください。
※専用駐輪スペース以外に返却した場合、所定の返却手続きをした上で、サポートセンター(E-mail窓口)に返却した駐輪場所を連
絡ください。
E-mail 窓口:[email protected]
8
2.共用自転車が設置されている駐輪場
【充電担当窓口:1階営業課】
【充電担当窓口:防災センター (B1通用口脇) 】
※専用駐輪場に空スペースが無い場合には、最寄の他専用駐輪場をご利用ください。やむを得ない場合には、専用駐輪場の設置さ
れている駐輪場敷地内の空きスペースに駐輪してください。
※専用駐輪スペース以外に返却した場合、所定の返却手続きをした上で、サポートセンター(E-mail窓口)に返却した駐輪場所を連
絡ください。
E-mail 窓口:[email protected]
9
3.ユーザ情報の登録
3-1.ユーザ情報の登録 (PCを利用する場合)
①ログイン画面にアクセス
②ユーザ情報を入力、送信(登録用ID・パスワードの入力が必要※)
③ご本人様確認のためのID・パスワード送信メールの受信
3-2.ユーザ情報の登録 (携帯電話を利用する場合)
①ログイン画面にアクセス
②ユーザ情報を入力、送信(登録用ID・パスワードの入力が必要※)
③ご本人様確認のためのID・パスワード送信メールの受信
※登録時には、セキュリティ上、別途お知らせします登録用ID・パスワードを
ご入力ください。
10
3-1.ユーザ情報の登録(PCを利用する場合)
①ログイン画面にアクセス
WebブラウザのURL欄に以下のURLを入力し、ログイン画面にアクセスしてください。
URL:http://www.e-cycle.chodai.co.jp/pc/
②ユーザ情報を入力、送信
ログイン画面上でユーザ情報を入力し、送信してください。
貸出・返却手続き時に、登録したE-mailアドレスへ確認メールを送信しますので、
貸出・返却手続きにおいて携帯とPCのどちらか利用を希望する方のE-mailアドレ
スを登録してください。携帯とPC両方のE-mailアドレスを登録することも可能です 。
ユーザ情報として、所属機関、
所属部署、氏名、E-mail(携
帯とPC、どちらか一方でも
可)、登録用ID・PASS(※)を
入力し、入力画面下の『送
信』ボタンを押してください。
※登録用ID・PASSとは、別
途お知らせする埼玉県と埼
玉りそな銀行、共通のIDとパ
スワードです。
11
3-1.ユーザ情報の登録(PCを利用する場合)
③ID・パスワード送信メールの受信
ユーザ情報として登録したメールアドレスに、『ID・パスワード送信メール』が届きます。
これは、ユーザご本人様を認識するIDとパスワードですので、ご確認ください。
数分経過しても、メールが届かない場合は、以下にご連絡ください。
【緊急電話窓口:株式会社 長大 埼玉e-サイクル運営担当】
電話番号 : 029-817-4170(直通)
※開設時間9:15∼17:45
To
Title
[email protected]
ID・パスワード送信
添付
Text
e-サイクル
シェアリング
システム
インターネット
ID・パスワード
送信メール
○○様のID、パスワードは
以下の通りです。
ID:9999
パスワード:99999
ご利用お待ちしております。
ユーザPC or
携帯電話
12
3-2.ユーザ情報の登録(携帯電話を利用する場合)
①ログイン画面にアクセス
インターネット経由で下記のURLにアクセスし、ログイン画面を表示してください。
※右のQRコードを読み込むと、下記のURLが入力されます。→
URL:http://www.e-cycle.chodai.co.jp/mobile/index.php?guid=ON
②ユーザ情報を入力、送信
ログイン画面からユーザ情報登録画面に遷移し、ユーザ情報を入力・送信してください。
貸出・返却手続き時に、登録したE-mailアドレスへ確認メールを送信しますので、
貸出・返却手続きにおいて携帯とPCのどちらか利用を希望する方のE-mailアドレ
スを登録してください。携帯とPC両方のE-mailアドレスを登録することも可能です 。
■ログイン画面
■ユーザ情報登録画面
ユーザ情報として、
所属機関、所属部
署、氏名、E-mail
(携帯とPC、どちら
か一方でも可)、登
録用ID・PASSを入
力し、『登録する』
ボタンを押してくだ
さい。
13
3-2.ユーザ情報の登録(携帯電話を利用する場合)
③ID・パスワード送信メールの受信
ユーザ情報として登録したメールアドレスに、『ID・パスワード送信メール』が届きます。
これは、ユーザご本人様を認識するIDとパスワードですので、ご確認ください。
数分経過しても、メールが届かない場合は、以下にご連絡ください。
【緊急電話窓口:株式会社 長大 e-サイクル運営担当】
電話番号 : 029-817-4170(直通)
※開設時間9:15∼17:45
To
Title
[email protected]
ID・パスワード送信
添付
e-サイクル
シェアリング
システム
インターネット
Text
ID・パスワード
送信メール
○○様のID、パスワードは
以下の通りです。
ID:9999
パスワード:99999
ご利用お待ちしております。
ユーザPC or
携帯電話
14
3-3.ユーザ情報の確認・変更・削除
①IDとパスワードを忘れてしまった場合は・・・?
ログイン画面上の「■ID、PASSWORDを忘れてしまった場合は・・・」のE-mailアドレス入力
欄に、ユーザ登録したE-mailアドレスを入力し、「送信」ボタンを押してください。入力したEmailアドレスへIDとPASSWORDが記載されたメールが送信されます。
■ログイン画面(PC)
■ログイン画面(携帯電話)
15
3-3.ユーザ情報の確認・変更・削除
②ユーザ情報を変更する場合は・・・?
下記画面上の「ユーザ情報の変更・削除」をクリックし、ユーザ情報の変更/削除画面上で、
ユーザ情報を変更し、「変更」ボタンを押してください。
■ユーザ情報の変更/削除画面(PC)
■ユーザ情報の変更/削除画面(携帯電話)
以下のユーザ情報の変更が終わりま
したら、『更新』ボタンを押して下さい。
ユーザ情報を削除する場合は、『削除』
ボタンを押して下さい。
[ユーザ情報の変更/削除]
ID・パスワード
(英数字のみ)の
変更も可能です。
16
3-3.ユーザ情報の確認・変更・削除
③ユーザ情報を削除する場合は・・・?
下記画面上の「ユーザ情報の変更・削除」をクリックし、ユーザ情報の変更/削除画面上で
「削除」ボタンを押してください。
■ユーザ情報の変更/削除画面(PC)
■ユーザ情報の変更/削除画面(携帯電話)
以下のユーザ情報の変更が終わりま
したら、『更新』ボタンを押して下さい。
ユーザ情報を削除する場合は、『削除』
ボタンを押して下さい。
[ユーザ情報の変更/削除]
17
4.利用方法
PCによる利用手続きの流れ
4-1.PCによる手続き
携帯電話による利用手続きの流れ
4-2.携帯電話【WEB】による手続き
4-3.携帯電話【QRコード】による手続き
4-1-1.システムへのログイン 〈P.19〉
①ログイン画面にアクセス
②ご本人様確認のIDとパスワードを入力・送信
4-2-1.システムへのログイン 〈P.26〉
①ログイン画面にアクセス
②ご本人様確認のIDとパスワードを入力・送信
(ID、パスワード入力は初回のみ)
4-1-2.自転車の貸出申請 〈P.20〉
①駐輪場を選択
②自転車の利用申請
③貸出完了確認メールの受信
(自転車の鍵の番号を受信)
4-2-2.自転車の貸出申請 〈P.27〉
①駐輪場を選択
②自転車の利用申請
③貸出完了確認メールの受信
(自転車の鍵の番号を受信)
4-3-1.自転車の貸出申請 〈P.33〉
①自転車のQRコードの読み込み、
メールの送信
②貸出完了確認メールの受信
(自転車の鍵の番号を受信)
共用自転車をご利用ください。
ご利用にあたっては、「5.ご利用にあたって」<P.41>をご確認いただき、遵守をお願いします。
4-1-3.自転車の返却申請 〈P.23〉
①駐輪場を選択
②自転車の返却申請
③返却確認完了メールの受信
4-2-3.自転車の返却申請 〈P.30〉
①駐輪場を選択
②自転車の返却申請
③返却確認完了メールの受信
4-3-2.自転車の返却申請 〈P.35〉
①駐輪場のQRコードの読み込み、
メールの送信
②返却確認完了メールの受信
4-4.利用時間内に返却できなかった場合、キャンセルする場合 〈P. 37〉
18
4-1-1.システムへのログイン(PCを利用する場合)
①ログイン画面にアクセス
WebブラウザのURL欄に以下のURLを入力し、ログイン画面にアクセスしてください。
URL:http://www.e-cycle.chodai.co.jp/pc/
②IDとパスワードを入力・送信
『ID・パスワード送信メール』に記載されたご本人様を認識するIDとパスワードで、
システムにログインしてください。
■ID・パスワード送信メール
To
Title
[email protected]
ID・パスワード送信
添付
Text
ID・PASSを入力し、
『ログイン』ボタンを
押してください。
○○様のID、パスワードは
以下の通りです。
ID:9999
パスワード:99999
ご利用お待ちしております。
http://www.∼∼/
19
4-1-2.自転車の貸出申請(PCを利用する場合)
①駐輪場を選択
最寄の駐輪場を選択してください。選
択方法は、次の2つがあります。
方法①:『地図上でクリックする方法』
方法②: 『リストから選択する方法』
方法①:地図上でクリック
方法②:リストから選択
20
4-1-2.自転車の貸出申請(PCを利用する場合)
②自転車の利用申請
最寄の駐輪場の『利用可能な
自転車数』を確認し、利用可能
な自転車が有る場合は、「自転
車を利用する」ボタンを押してく
ださい。
※利用する自転車は、システム
側で自動的に選択されます。自
転車No.を指定できません。
「自転車を利用する」ボタンを押した後、「利
用可能な自転車がありません。利用可能な
自転車がある駐輪場を選択し直してくださ
い。」と表示された場合は、①に戻り、他の
駐輪場を選択してください。
『利用可能な自転車数』を確認
し、「自転車を利用する」ボタン
を押してください。
※利用する自転車
は、システム側で
自動的に選択さ
れます。
21
4-1-2.自転車の貸出申請(PCを利用する場合)
③貸出完了確認メールの受信
ユーザ情報として登録したメールアドレスに『貸出確認完了メール』が届きますので、利用
する自転車No、リング錠No、ワイヤー錠Noを確認してください。
数分経過しても、メールが届かない場合は、以下にご連絡ください。
【緊急電話窓口: 埼玉e-サイクル運営担当
電話番号 : 029-817-4170(直通)
※開設時間9:15∼17:45
To
Title
[email protected]
ID・パスワード送信
添付
Text
e-サイクル
シェアリング
システム
インターネット
貸出確認完了
メール
※自転車が全て貸出中の場合
「貸出可能な自転車がありません。貸出可能な自転車
がある駐輪場を選択し直してください。」とのメールが送
信されますので、その際には別の駐輪場で再度利用申
請を行ってください。
手続き中に自転車が全て貸出中となることもあります。
ユーザPC or
携帯電話
貸出を完了しました
自転車No、キーNoは以下
のとおりです。
自転車No:9999
リング錠:9999
ワイヤー錠No:9999
自転車使用後、返却手続き
22
4-1-3.自転車の返却申請(PCを利用する場合)
自転車を専用駐輪場に返却し、リング錠※及びワイヤー錠で確実にダブ
ルロックしてください。
①駐輪場を選択
自転車を返却した駐
輪場を選択してくださ
い。選択方法としては、
『地図上でクリックする
方法』と『リストから選
択する方法』の2つの
方法があります。
※リング錠の施錠の際は、必ず裏
面のクリアボタンを押して、暗証番
号ボタンをクリアにしてください。
(p46参照)
方法①:地図上でクリック
方法②:リストから選択
23
4-1-3.自転車の返却申請(PCを利用する場合)
②自転車の返却申請
「自転車を返却する」ボタン
を押してください。返却駐輪場
を間違えて申請してしまった
場合は、サポートセンター
( E-mail 窓口)に連絡ください。
『駐輪スペースの空き台数』
が無い場合には最寄の空き
のある他専用駐輪場に返却く
ださい。
自転車を返却したい専用駐輪場に空きが無く、
やむを得ず他の駐輪スペースに自転車を停
めた場合は、所定の返却申請手続きを行った
上で、その旨をサポートセンター( E-mail 窓
口)にご連絡ください。
[email protected]
『駐輪スペースの空き台数』を確
認し、「自転車を返却する」ボタン
を押してください。
24
4-1-3.自転車の返却申請(PCを利用する場合)
③返却確認完了メールの受信
ユーザ情報として登録したメールアドレスに『返却確認完了メール』が届きますので、メー
ル受信を確認してください。
数分経過しても、メールが届かない場合は、以下にご連絡ください。
【緊急電話窓口: 埼玉e-サイクル運営担当
電話番号 : 029-817-4170(直通)
※開設時間9:15∼17:45
To
Title
[email protected]
返却確認完了
添付
Text
e-サイクル
シェアリング
システム
返却を確認しました。
インターネット
返却確認完了
メール
自転車を返却したい専用駐輪場に空きが無く、やむを得ず
他の駐輪スペースに自転車を停めた場合は、所定の返却
申請手続きを行った上で、その旨をサポートセンター( Email 窓口)にご連絡ください。
サポートセンター : [email protected]
ユーザPC or
携帯電話
25
4-2-1.システムへのログイン(携帯電話【Web】を利用する場合)
①ログイン画面にアクセス
インターネット経由で下記のURLにアクセスし、ログイン画面を表示してください。
※右のQRコードを読み込むと、下記のURLが入力されます。→
URL:http://www.e-cycle.chodai.co.jp/mobile/index.php?guid=ON
②ID・パスワードを入力・送信
『ID・パスワード送信メール』に記載されたご本人様を認識するIDとパスワードで、
システムにログインしてください。
■ログイン画面
■ID・パスワード送信メール
To
Title
[email protected]
ID・パスワード送信
添付
Text
○○様のID、パスワードは
以下の通りです。
ID:9999
パスワード:99999
ご利用お待ちしております。
http://www.∼∼/
ID・PASSを入力し、
『ログイン』ボタンを
押してください。
携帯電話の場合、初回ログイン時のみ、IDとパスワードを
入力して頂き、2回目以降のログイン時は、 IDとパスワー
ドの入力を省略することが可能です。
※ソフトバンク携帯では、ユーザID通知設定を『通知する』
に設定してください。ユーザID通知設定は、「Y!ボタンで
Yahoo!ケータイ」→「設定・申込」→「各種変更手続き」→
「ユーザID通知設定」で設定することが出来ます。
26
4-2-2.自転車の貸出申請(携帯電話【Web】を利用する場合)
①駐輪場を選択
リスト上で最寄の駐輪場を選択し、『駐輪状況を確認する』ボタンを押してください。
[ユーザ情報の変更/削除]
1.埼玉県庁・県庁支店
※電波が届かない場合には、
電波の届く場所に移動してください。
27
4-2-2.自転車の貸出申請(携帯電話【Web】を利用する場合)
②自転車の利用申請
最寄の駐輪場の『利用可能な自転車数』を確認し、利
用可能な自転車が有る場合は、「自転車を利用する」ボ
タンを押してください。
※利用する自転車は、システム側で自動的に選択されま
す。自転車No.を指定できません。
[ユーザ情報の変更/削除]
「自転車を利用する」ボタンを押した後、「利用可能
な自転車がありません。利用可能な自転車がある
駐輪場を選択し直してください。」と表示された場合
は、①に戻り、他の駐輪場を選択して下さい
※利用する自転車は、システム側で自
動的に選択されます。
28
4-2-2.自転車の貸出申請(携帯電話【Web】を利用する場合)
③貸出完了確認メールの受信
ユーザ情報として登録したメールアドレスに『貸出確認完了メール』が届きますので、利用
する自転車No、リング錠No、ワイヤー錠Noを確認してください。
数分経過しても、メールが届かない場合は、以下にご連絡ください。
【緊急電話窓口: 埼玉e-サイクル運営担当
電話番号 : 029-817-4170(直通)
※開設時間9:15∼17:45
To
Title
[email protected]
貸出確認完了
添付
Text
e-サイクル
シェアリング
システム
インターネット
貸出完了確認
メール
※自転車が全て貸出中の場合
「貸出可能な自転車がありません。貸出可能な自転車
がある駐輪場を選択し直してください。」とのメールが送
信されますので、その際には別の駐輪場で再度利用申
請を行ってください。
手続き中に自転車が全て貸出中となることもあります。
ユーザPC or
携帯電話
貸出を完了しました
自転車No、キーNoは以下
のとおりです。
自転車No:9999
リング錠:99999
ワイヤー錠No:99999
自転車使用後、返却手続き
29
4-2-3.自転車の返却申請(携帯電話【Web】を利用する場合)
自転車を専用駐輪場に返却し、リング錠※及びワイヤー錠で確実にダブ
ルロックしてください。
※リング錠の施錠の際は、
必ず裏面のクリアボタンを
押して、暗証番号ボタンを
クリアにしてください。(p46
参照)
①駐輪場を選択
リスト上で自転車を返却する駐輪場を選択し、
『駐輪状況を確認する』ボタンを押してください。
[ユーザ情報の変更/削除]
1.埼玉県庁・県庁支店
※電波が届かない場合には、
電波の届く場所に移動してください。
30
4-2-3.自転車の返却申請(携帯電話【Web】を利用する場合)
②自転車の返却申請
「自転車を返却する」ボタンを押してください。返却駐輪場を
間違えて申請してしまった場合は、サポートセンター( E-mail
窓口)に連絡ください。
『駐輪スペースの空き台数』が無い場合には最寄の空きの
ある他専用駐輪場に返却ください。
[ユーザ情報の変更/削除]
自転車を返却したい専用駐輪場に空きが無く、やむを
得ず他の駐輪スペースに自転車を停めた場合は、所定
の返却申請手続きを行った上で、その旨をサポートセ
ンター( E-mail 窓口)にご連絡ください。
[email protected]
31
4-2-3.自転車の返却申請(携帯電話【Web】を利用する場合)
③返却確認完了メールの受信
ユーザ情報として登録したメールアドレスに『返却確認完了メール』が届きますので、メー
ル受信を確認してください。
数分経過しても、メールが届かない場合は、以下にご連絡ください。
【緊急電話窓口: 埼玉e-サイクル運営担当
電話番号 : 029-817-4170(直通)
※開設時間9:15∼17:45
To
Title
[email protected]
返却確認完了
添付
Text
e-サイクル
シェアリング
システム
返却を確認しました。
インターネット
返却確認完了
メール
自転車を返却したい専用駐輪場に空きが無く、やむを得ず
他の駐輪スペースに自転車を停めた場合は、所定の返却
申請手続きを行った上で、その旨をサポートセンター( Email 窓口)にご連絡ください。
サポートセンター : [email protected]
ユーザPC or
携帯電話
32
4-3-1.自転車の貸出申請(携帯電話【QRコード】を利用する場合)
①自転車のQRコードの読み込み、メールの送信
最寄の駐輪場に行き、利用したい自転車後部に貼付されたQRコードを読み取りください。
QRコードを読み取ると、以下のような読取結果が表示されます。
読取結果に表示されたメール作成リンクをクリックするとメールが自動作成されますので、
そのまま送信してください。
■読取結果■
メール作成
宛先 [email protected]
.co.jp
題名 利用
※夜間や暗所など、QRコードが読
み込めない場合には、WEBでの
お手続きをお願いします。
本文 C_No=999
To
Title
[email protected]
利用
添付
Text
C_No=999
携帯端末の一部の機種で、QR
コードで読み取った題名、本文が
メールに反映されない場合(題名、
本文が空欄になる場合)がありま
す。反映されない場合でも、そのま
まメールを送信してください。
e-サイクル
シェアリング
システム
33
4-3-1.自転車の貸出申請(携帯電話【QRコード】を利用する場合)
②貸出完了確認メールの受信
ユーザ情報として登録したメールアドレスに『貸出確認完了メール』が届きますので、利用す
る自転車No、リング錠No、ワイヤー錠Noを確認してください。
数分経過しても、メールが届かない場合は、以下にご連絡ください。
【緊急電話窓口: 埼玉e-サイクル運営担当
電話番号 : 029-817-4170(直通)
※開設時間9:15∼17:45
To
Title
[email protected]
貸出確認完了
添付
Text
e-サイクル
シェアリング
システム
インターネット
貸出完了確認
メール
※自転車が既に貸出申請を受けていた場合
「対象の自転車は貸出し中です。他の自転車で貸出し手
続きしてください。」とのメールが送信されますので、その
際には別の自転車で再度利用申請を行ってください。
ユーザPC or
携帯電話
貸出を完了しました
自転車No、キーNoは以下
のとおりです。
自転車No:9999
リング錠:9999
ワイヤー錠No:9999
自転車使用後、返却手続き
34
4-3-2.自転車の返却申請(携帯電話【QRコード】を利用する場合)
自転車を専用駐輪場に返却し、リング錠※及びワイヤー錠で確実にダブ
ルロックしてください。
①QRコードの読み込み、メールの送信
駐輪場に掲示してあるQRコードを読み取りください。QRコードを読み取ると、以下の読取結
果が表示されます。読取結果に表示されたメール作成リンクをクリックするとメールが自動作
成されますので、そのまま送信してください。
■読取結果■
メール作成
※夜間や暗所など、QRコードが読
み込めない場合には、WEBでの
お手続きをお願いします。
宛先 [email protected]
.co.jp
題名 返却
本文 J_No=999
QRコード
To
[email protected]
Title 返却
添付
※リング錠の施錠の
際は、必ず裏面のク
リアボタンを押して、
暗証番号ボタンをクリ
アにしてください。
(p46参照)
Text J_No=999
携帯端末の一部の機種で、QR
コードで読み取った題名、本文が
メールに反映されない場合(題名、
本文が空欄になる場合)がありま
す。反映されない場合でも、そのま
まメールを送信してください。
e-サイクル
シェアリング
システム
35
4-3-2.自転車の返却申請(携帯電話【QRコード】を利用する場合)
②返却確認完了メールの受信
ユーザ情報として登録したメールアドレスに『返却確認完了メール』が届きますので、メー
ル受信を確認してください。
数分経過しても、メールが届かない場合は、以下にご連絡ください。
【緊急電話窓口: 埼玉e-サイクル運営担当
電話番号 : 029-817-4170(直通)
※開設時間9:15∼17:45
To
Title
[email protected]
返却確認完了
添付
Text
e-サイクル
シェアリング
システム
返却を確認しました。
インターネット
返却確認完了
メール
自転車を返却したい専用駐輪場に空きが無く、やむを得ず
他の駐輪スペースに自転車を停めた場合は、所定の返却
申請手続きを行った上で、その旨をサポートセンター( Email 窓口)にご連絡ください。
サポートセンター : [email protected]
ユーザPC or
携帯電話
36
4-4.利用時間内に未返却の場合、キャンセルする場合
①利用終了時間が過ぎても、自転車を利用する場合は・・・?
利用終了時間(=18:00)を過ぎて自転車を利用している場合、本システムより自転車の返
却要請メールが届くことがございます。
その場合でも、 4-1-3、4-2-3、4-3-2に記載されている手順で自転車の返却申請を行い、
自転車を所定の駐輪場に停めていただければ問題ありません。
②自転車の利用をキャンセルする場合は・・・?
自転車の貸出申請を行った後、何らかの理由により自転車の利用をキャンセルする場合
は、 4-1-3、4-2-3、4-3-2に記載されている手順で返却申請を行って頂ければ問題ありま
せん。
ただし、自転車を返却する駐輪場は、必ず、利用申請の際に指定した駐輪場を指定してく
ださい。
また、キャンセルする際には速やかに返却申請を行ってください 。
37
5.ご利用にあたって
e-サイクルシェアリングのご利用にあたっては、以下の事項をご確認ください。
「5-1.利用にあたっての同意事項」を理解し同意した上で、ご利用ください。
「5-2.利用ルール」を遵守してください。
38
5-1.利用にあたっての同意事項
e-サイクルシェアリング利用者は、以下の事項を理解し同意した上で、ご利用ください。
1)利用条件
・利用者は次の事項をお約束してください。
①自転車を運転する上で安全上支障がないこと。
②酒気を帯びていないこと。
③薬物、シンナー等による中毒症状等が一切ないこと。
2)禁止事項
①交通法規に違反すること
②放置自転車禁止区域等駐輪が認められていない場所への駐輪
③危険行為をすること、または不適切に自転車を利用すること
④自転車を分解、改造、処分する、または他人に譲渡、転貸すること
3)交通ルール
・自転車に乗車する際には交通ルールやマナーを守り、安全運転を心がけ、事故防止に努めてく
ださい。
①自転車は車道通行が原則、車道左側を通行しましょう。
②やむを得ず歩道通行する場合には歩行者に注意し車道寄りを徐行しましょう。歩道は歩行者
優先です。
③二人乗り、並進、飲酒運転は禁止されています。
④夜間のライト点灯、信号の遵守、交差点での一時停止と安全確認をしましょう。
⑤携帯電話を使用しながらの運転、傘を差しながらの運転はやめましょう。
39
5-1.利用にあたっての同意事項
4)注意事項
①電動アシスト付自転車は、漕ぎだし時や停車時に思いかけず急発進する事がありますので、
ご注意ください
②自転車の故障や鍵の紛失などの時や、自転車の盗難や破損等の被害にあった時は、緊急電
話窓口まで速やかにご連絡ください。
③利用内容や利用方法などが変更や中断、中止される場合がありますので、ご注意ください。
5)個人情報の取り扱い
①本モデル事業の活動の一環として、ユーザ登録等において個人情報をご記入いただきます。
②本事業において取得した個人情報は、本事業の目的以外には使用しません。また、法令等に
定められた場合を除いて、第三者に開示や提供をしません。
③登録いただいたメールアドレスに、本モデル事業に関する告知・連絡、アンケート等を配信さ
せていただくことがあります。
40
5-2.利用ルール
①自転車ご利用時に故障等がないかご確認ください
・ご利用前に、自転車のパンクや故障等の有無をご確認ください。
万が一、故障等があった場合には、その自転車を使用せず、緊急電話窓口へ連絡し、自転車
の車両番号をお知らせください。
・利用中に故障等があった場合には、使用を中止し、駐輪が認められている場所に駐輪の上、
緊急電話窓口へ連絡し、故障のある自転車の車両番号と駐輪場所をお教えください。
②バッテリー残量をご確認ください。
・バッテリー残量が少ない場合には、各拠点の充填担当窓口(p.4∼の駐輪場案内図記載)に行
き、各担当窓口の指示に従ってください。
・充填等のためバッテリーをはずした場合はサポートセンター( E-mail窓口)に、自転車の車両
番号とその旨をお知らせください。
・バッテリーが設置されていない自転車は利用しないでください。利用申請時にバッテリー未設
置の自転車を案内された場合には、緊急電話窓口へ連絡してください。
③e-サイクルは専用の駐輪場に返却してください
・原則として、自転車は専用駐輪場に返却ください。また、他の自転車は専用駐輪場に駐輪させ
ないでください。
・専用駐輪場が満車の場合には、同じ駐輪場内の空いている場所に駐輪(2.の各駐輪場の案内
参照)し、返却手続きを行った上で、サポートセンター( E-mail窓口)にその旨ご連絡ください。
④駐輪時には必ず自転車に施錠してください
・盗難防止のため、駐輪時には必ず施錠(2つのダイヤルロック両方とも)してください。
・自転車利用時はワイヤー錠も一緒にお持ちいただき、立寄り場所での駐輪時もダブルロックを
41
お願いします。
5-2.利用ルール
⑤サイクルメーターには触れないでください。
・自転車利用距離を計測するため、自転車にサイクルメーターを設置していますが、メーターに
は触れないで下さい。
⑥事故等発生時には、まずは所属組織に連絡してください。
・利用時に事故等が発生した時は、まずは所属組織に迅速に連絡してください。
・また、必要に応じて警察や救急に連絡してください。
・所属組織および利用者本人が、所属組織の規定等に則り、責任をもって対処してください。
⑦お気づきの点があればご指摘ください
・e-サイクルシェアリングの問題点や改善点などがあれば、ご意見・ご提案等をサポートセン
ターまでお寄せください。システム改善やサービス向上の参考にさせていただきます。
★通常の問合せはサポートセンター (E-mail )へ: [email protected]
★緊急時は緊急電話窓口へ: 029-817-4170(直通) 埼玉e-サイクル運営担当 (株式会社長大)
※緊急電話窓口の開設時間は、9:15∼17:45 です。
42
6.その他(後輪 リング錠の施錠・開錠方法)
ツマミ
【表側】
【施錠】
①ツマミをカチッと音がするまで、下へスライドさせてください。
②裏側のクリヤーボタンを押して、暗証番号をクリヤーしてください。
※必ずクリヤーボタンを押してください。
【開錠】
①裏側のクリヤーボタンを押してから、暗証番号を押してください。
②開錠した後は、用心のため、クリヤーボタンを押して、暗証番号
ボタンをクリヤーしておいてください。
※暗証ボタンを押し間違えた時は、クリヤーボタンを押して、
最初からやり直してください。
開錠ボタン
※実際の鍵のデザインは異なります
【裏側】
クリヤーボタン
開錠ボタン
<警告>
・走行中にツマミを作動させないでください。
スポークに巻き込まれて転倒する恐れがあります。
43