熱可塑性CFRP加工技術研修会 - 北海道立総合研究機構 工業試験場

平成27年度
熱可塑性
加工技術研修会
~ プレス加工技術を応用した熱可塑性CFRPの低コスト加工技術 ~
自動車部品の軽量化材料として期待されるCFRPは、鉄より軽く(1/3)、鉄
より強い(10倍)特性を有しています。
自動車等の車体強度と燃費の向上を実現する次世代材料として、熱可塑性CF
RP(熱を加えると何回でも柔らかくなる)に関する研究開発は始められたばか
りの先端技術であり、この加工技術を移転・習得するため研修会を開催します。
新しい素材の加工技術に興味をお持ちの皆様多数のご参加をお待ちしています。
平成28年
日 時
会 場
1 月27日(水)13:30~17:30
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構
工業試験場1階 研修室(札幌市北区北19条西11丁目)
講演①「熱可塑性CFRP加工技術について」
(仮)
講
13:30~14:30
●炭素繊維強化熱可塑樹脂の概要と現状、繊維強化複合材料の基礎特性
●熱可塑樹脂による複合材料と成形
師 東京大学 大学院工学系研究科 特任研究員 大澤 勇 氏
講演②「熱可塑性CFRP製品開発の取組」
(仮)
14:30~15:30
●CFRP成形に取り組み始めた経緯
●熱可塑性CFRPプレス加工事例の紹介
講
師 株式会社浅野
技術開発部長 中村 仁 氏
企業概要 群馬県伊勢崎市にて昭和28年創立
自動車・バイクメーカーの新車種開発に使用する試作部品や金型製作に
取組み、近年、CFRPによる車載用大型複雑形状製品の研究開発を進
めている
実習
①材料の評価方法
②立体成形 15:30~17:30
●東京大学 大学院工学系研究科 特任研究員 大澤 勇 氏
●株式会社浅野
技術開発部長
中村 仁 氏
●工業試験場 研究主幹 畑沢 賢一、研究主任 鶴谷 知洋、主任 三戸 正道
参加費
1社当たり3千円
対象・定員
道内の企業等・十数社
申込書
裏面を参照
主催:北海道、地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 工業試験場・ものづくり支援センター
平成27年度 熱可塑性CFRP加工技術研修会
参加申込書
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 産業技術研究本部 ものづくり支援センター 菱川(ひしかわ)宛
FAXまたはメールでお申し込みください。
申込締切日:1月19日 (火)
◆FAXでお申し込みの場合…下記に記載の上、このままFAXしてください。
011-726-4057
】
【FAX番号:
◆メールでお申し込みの場合…企業名・住所・電話・FAX・E-mail・参加者の所属・職・氏名を記載の
上、送信してください。
【E-mailアドレス:[email protected]】
企業名
(機関名)
住 所
〒
電 話
FAX
E-mail
所 属
職
氏 名
参加者
■申込み・問い合わせ先■
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 産業技術研究本部 ものづくり支援センター(担当:菱川)
〒060-0819 札幌市北区北19条西11丁目 電話:011-747-2336(直通)
■参加費のお支払い■
当該研修会は、北海道庁からの委託を受け実施しますので、研修会開催後、北海道庁から納入通知書が
送付されます。 最寄りの銀行や郵便局等で、お振り込みをお願いします。
会場へのアクセス
北海道立総合研究機構 工業試験場(札幌市北区北19条西11丁目) ○地下鉄市営南北線「北18 条駅」より
徒歩約15 分(約1Km)
※エルムトンネルの上を通る「地上遊歩
道(赤い線)」をご利用ください。
○地下鉄市営南北線「北18 条駅」より
車で約5 分
※新川通の「札幌工業高校前信号交差
点」から のみ、お入り頂けます。
※地下鉄北18 条駅側から来られる場合
はエルムトンネルを通る経路(青い
線)をご利用ください。
○「 JR札幌駅北口」より車で約 15 分
※新川通の「札幌工業高校前信号交差
点」から のみ、お入り頂けます。
事前に参加証を発行しませんので、お申し込みされた方は、当日会場受付にお越しください。
(定員を超えた場合のみ、事前に電話でご連絡します)