ニュース 計画的に準備しましょう 確定申告 税務署での申告が必要な人 ▼ 所 得 税︵ 源 泉 徴 収 税 な ど の 国税︶の還付・納付について 確定申告が必要となりま す。町でも受付けていますが、 次 に 該 当 す る 人 は、税 務 署 で 申告してください。 ①平成 年分以外の確定申告 ② 山 林 所 得 や 譲 渡 所 得︵ 土 地 建物、株式など︶のある人 ③初めて住宅借入金等特別控 除を受ける人 ④ 東 日 本 大 震 災 に よ り、住 宅 な ど に 被 害 を 受 け て、所 得 税 の軽減・免除を受けられる人 申告書の送付について 確定申告書等の作成は、 国税庁のホームページが 便利です ●確定申告書等作成コーナー では⋮ *画面案内に従って金額など を 入 力 す る こ と に よ り、確 定 申 告 書 を 作 成 し、印 刷 し て 税 務署へ郵送により提出また は、 e Ta x で 送 信 す る こ ともできます。︵※e Tax で 送 信 す る 場 合 は、事 前 に 電 子証明書やICカードリーダ ライタなどの準備が必要で す。︶ * 作 成 中 の デ ー タ を 保 存 後、 保存したデータを読み込んで 作業を再開することもできま す。また、保存したデータは翌 年の申告時に読み込んで活用 することもできます。 ◆平成 年分給与支払報告書 e Tax 作成コーナーヘルプ 至急 平成 年3月 日までに 平 成 年 3 月 日 ま で に、 市町村の助成によりヒトパピ ロ ー マ ウ イ ル ス ワ ク チ ン、ヒ ブ ワ ク チ ン、小 児 用 肺 炎 球 菌 ワクチンのいずれかを接種し た 人 の う ち、接 種 後 に 何 ら か の 症 状 が 生 じ、医 療 機 関 を 受 診 し た 人 は、接 種 と の 関 連 性 が認定されると、医療費・医療 手当が支給される場合があり ます。 お 心 当 た り の あ る 人 は、具 体的な請求方法などについ て、左 記 ま で 至 急 お 問 い 合 わ せください。 の接種を受けた皆さまへ 子宮頸がん予防ワクチン ヒブワクチン 小児用肺炎球菌ワクチン 31 総合機構の救済制度相談窓口 ▼独立行政法人医薬品医療機器 31 平成 年分の住宅借入金等 特別控除を受ける人 ▼申請手続きなどについて 住宅ローンなどでマイホー ムを新築、 購入、 増改築したと き は、一 定 の 要 件 に あ て は ま れ ば、所 得 税 の 税 額 控 除 を 受 けることができます。 ﹁︵特定増改築 平成 年分の 等︶ 住宅借入金等特別控除﹂を 受 け る 人 は、国 税 庁 の ホ ー ム ペ ー ジ な ど で 要 件 を 確 認 し、 所得税の確定申告をしてくだ さい。 な お、住 宅 借 入 金 等 特 別 控 除を受けるために作成する確 定 申 告 書 に は、さ ま ざ ま な 書 類を添付する必要があります の で、税 務 署 に お 問 い 合 わ せ ください。 − については電子申告での申請 も受付けています。 ▼操作に関する問合せ先 − 25 ☎0120・149・931 ︻月∼金︼午前9時∼午後5時 ︵土・日・祝・年末年始は除く︶ ※ご利用になれない場合は ☎ 0 3・3 5 0 6・9 4 1 1 ︵有料︶ 吉岡町役場 ☎ 54̶3111(代表) 3 平 成 年 分 所 得 税・消 費 税 の確定申告書は、所得税・消費 税の確定申告が必要と思われ 29 る 人 に、1 月 末 頃 送 付 す る 予 定です。 ▼問合せ先 高崎税務署 ☎027・322・4711 12 25 ▼問合せ先 保健センター ☎ ・7744︵直通︶ 54 27 デスク︵ ︶ http://www.eltax.jp/ ☎0570・01・5901 ︻月∼金曜︼午前9時∼午後5 時︵※祝日、 月 日∼1月3 日を除く︶ − 27 27 27 27 町政ニュース 新成人の皆さんへ ﹁若年者納付猶予制度﹂ Q 学生納付特例制度とは? い た め、 ご 本 人 の 所 得 が 一 定 学生は一般的に所得が少な 額以下の場合、国民年金保険料 の納付が猶予される制度です。 若年者納付猶予制度とは? 対象となる学生は、学校教 育 法 に 規 定 す る 大 学︵ 大 学 院 ︶、 短 期 大 学、 高 等 学 校、 高等専門学校、専修学校及び 各種学校︵修業年限1年以上 で あ る 課 程 ︶、 一 部 の 海 外 大 学の日本分校に在学する人で す。 Q 学生でない 歳未満の人 で、ご本人および配偶者の所 得が一定額以下の場合に、国 民年金保険料の納付が猶予さ れる制度です。 ▼問合せ先 健康福祉課 保険室 ☎ ・2249︵直通 ︶ 渋川年金事務所 国民年金課 ☎ ・1607 4 2016. 1 http://www.town.yoshioka.gunma.jp/ 日㊎までに申請を 将来の大きな支えになります 国民年金は 歳から 歳ま で の 人 が 加 入 し、保 険 料 を 納 め る 制 度 で す。国 が 責 任 を も っ て 運 営 す る た め、安 定 し て い て、年 金 の 給 付 は 生 涯 に わ たって保障されます。 60 ﹁学生納付特例制度﹂と 歳になったら国民年金 老後のためだけのものでは ありません 国民年金のポイント ③ 施 設 入 所 者 で な い こ と︵ 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム・介 護 老 人 保 健 施 設・介 護 療 養 型 医 療 施 設・ケアハウス・グループホー ム・有料老人ホームを含む︶ ④短期入所の利用や入院など の 場 合 は、在 宅 生 活 を 離 れ た 期間が100日を超えないこ と ▼申請期間 1月8日㊎∼ 日㊎ ︵※申請用紙は健康福祉課福 祉室に用意してあります。印 鑑・振込先金融機関の通帳を 持参してください。︶ ▼支給決定 町で定めた基準 に よ り 調 査 し、後 日 通 知 い た します。 ▼提出・問合せ先 健康福祉課 福祉室 ☎ ・2247︵直通︶ 国 民 年 金 は、年 を と っ た と きやいざというときの生活 を、現 役 世 代 み ん な で 支 え よ うという考えで作られた仕組 み で す。若 い と き に 公 的 年 金 に加入し保険料を納め続ける ことで、年をとったときや、病 気やケガで障害が残ったと き、家 族 の 働 き 手 が 亡 く な っ た と き に、年 金 を 受 け 取 る こ とができる制度です。 20 1月8日㊎∼ 在宅ねたきり老人等介護慰労金 町 で は、身 体 上 ま た は 精 神 上 の 障 が い の た め、日 常 生 活 に著しく支障のある在宅の老 人 な ど を 介 護 す る 人 に、介 護 慰労金を申請により支給して います。 ▼支給対象者の要件 平成 年1月1日を基準日 と し て、① ∼ ④ の 要 件 を す べ て 満 た し て い る 老 人 な ど を、 1年以上継続して介護してい る 人 に 支 給 し ま す。︵ ※ た だ し、介 護 し て い る 人 が 2 人 以 上いる場合は主として介護し た人が対象です。 ︶ ①基準日現在において町内に 歳 平成28年 30 1 年 以 上 住 所 を 有 し、満 以上であること ②介護度1∼5の認定を受け て い る 人、ま た は 在 宅 ね た き りの人 商品券の有効期限は 20 29 ます! 29 問合せ先 吉岡町商工会 ☎54‒2625 老齢年金 年をとったときの の ほ か、病 気 や 事 故 で 障 害 が 残ったときに受け取れる障が い 年 金、加 入 者 が 死 亡 し た 場 合、そ の 加 入 者 に よ り 生 計 を 維持されていた遺族︵﹁子のあ る配偶者﹂や﹁子﹂︶が受け取れ る遺族年金もあります。 26 22 26 *有効期限が過ぎた商 品券は無効になりま すので、忘れずに使 い切りましょう! 65 1月31日㊐まで 28 吉岡町 プレミアム付 商品券 い迫って 今月の納税 介護保険料 …6期 後期高齢者医療保険料 町政ニュース 納期限1月4日㊊ 国民健康保険税 …7期 介護保険料 後期高齢者医療保険料 納期限2月1日㊊ 入所児童を募集します 児童生徒のための制度 申 請 書 は、各 小 中 学 校 お よ び教育委員会事務局学校教育 室にあります。 なお、 現在援助を受けている 保護者も再度申請が必要です。 ▼申込締切 1 月 日㊎ ▼相談 問・合せ先 明治小学校 ☎ ・2105 駒寄小学校 ☎ ・2300 吉岡中学校 ☎ ・3213 教育委員会事務局 学校教育室 ☎ ・2286︵直通︶ 就学援助費の申請について 町 で は、経 済 的 な 理 由 の た め就学困難と認められる小 ・ 中 学 生 の 保 護 者︵ 生 活 保 護 受 給者に準ずる程度︶ に、学用品 費や学校給食費などの一部を 年度毎に援助しています。︵生 活保護法に基づく教育扶助の 受給者は、別途相談︶ 平成 年度の援助を希望す る保護者は、﹁就学援助費交付 申 請 書 ﹂を 在 籍 し て い る 学 校 に提出してください。 14 14 ▼提出先 ●新規入所希望児童 社会福祉協議会 ︵ 月 曜 日 ∼ 土 曜 日 の 午 前8 時 分∼午後5時 分まで︶ ●現在入所している児童 各学童クラブ ▼申込受付期間 1月4日㊊∼ 日㊊ ▼問合せ先 社会福祉協議会 ☎ ・3930 ∼ざる観音縁日∼ 70 30 54 29 54 54 54 15 18 学童クラブ 労証明書も必要です。︶を提出 ※申請書類は吉岡町社会福祉 協議会 ︵吉岡町老人福祉セン ター内︶ 、 または各学童クラブ で1月4日㊊から配布してい ます。︵吉岡町社会福祉協議会 26 このコーナーでは町のおすすめ場所や楽しみ方を紹介します。 10 28 のホームページからダウンロ ードも可能です。 ︶ 28 今 年も1月 日㊍にざる観 音 縁日 が催されます。 日は漆原地区でご年 始を受け、旧交を温めた日とされ、毎年この日に 行われています。 午前0時には観音堂にてお経が始まり、 一番参 りの人が訪れ、甘酒が振る舞われます。午前 時 頃からは露 天 商が店 開きを始め、ざるやだるま を買い求める人でにぎやかになります。 戦後 周年に合わせて約500人の浄財によ り2年かけて完 成した鐘 楼 堂では、赤 城 山の裾 野まで見える素晴らしい眺望に向かって、梵鐘を打ち鳴らすことができます。 この梵鐘は、鋳込む際、世界平和、産まれて来る命の平和、今を生きる私たちの 平和という3つの平和への願いを込めながら作られました。打ち鳴らすたびにこの 願いが音とともに広がっていきます。初代県令である楫取素彦にまつわる石碑も ありますので、縁日を楽しみながらぜひご覧ください。 吉岡町役場 ☎ 54̶3111(代表) 5 中央学童 明治第2学童 平成 年度学童クラブ入所 児童を募集します。 明 治 学 童 ク ラ ブ、明 治 第 2 学 童 ク ラ ブ、駒 寄 学 童 ク ラ ブ ︵ 第 1・第 2︶お よ び 中 央 学 童 クラブ ︵高学年向け︶の5カ所 です。 ▼対象 小学校1∼6年生の 児 童 で、両 親 や 祖 父 母 が 仕 事 な ど に よ り、放 課 後 に 家 に い ない家庭の児童のみ ※申込者の人数が定員を超え た 場 合 は、学 年 の 低 い 児 童 や 保育に欠けている度合の高い 児童を優先に決定します。 ▼申込方法 入所申請書と就 労証明書 ︵町内に祖父母がお 住 ま い の 場 合 は、祖 父 母 の 就 コンビニエンスストアでも納付できます。また、 便利で確実な口座振替もご利用ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc