広報おながわ2月号

■ きらきら・いきいき・タウン情報
2
広
報
2015
February
vo l. 1005
今月のトピックス
◆
◆
◆
◆
◆
平成2
7年 女川町成人式 ………………………2
崎山遺跡現地見学会 ……………………………3
タウン・ギャラリー ……………………………4
平成2
7年度 住民税申告 ………………………6
2月のお知らせ …………………………………12
それぞれの誓いを胸に、二十歳の門出を迎えた
女川町の新成人たち。大人の自覚と責任を持っ
て、人生の新たな一歩を踏み出しました。彼ら
の晴れやかな表情は、素敵に夢追う若者の証。
みなさん、おめでとうございます!
(2ページに関連記事
ページに関連記事)
)
この広報紙は、環境に配慮し
再生紙を使用しています。
Photo
Report
1
飛
躍
を
誓
い
の
言
葉
・
抱
負
が
力
強
く
述
べ
ら
れ
◆
な各
眼々
差の
し想
でい
聞を
き胸
入に
る、
新町
成長
人ら
たの
ち激
励
を
真
剣
新成人の抱負
◆自分の言葉でしっかりと
抱負を述べた遠藤浩太郎
左 と和泉桃佳さん
右
さん
い
か
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
ね
。
い
け
る
ま
ち
を
、
私
た
ち
が
つ
く
っ
て
未
来
を
描
き
、
希
望
を
持
っ
て
生
き
て
り長須
、
田
記と
木千
念村
品議尋
贈長さ
呈がん
の新の
ほ成司
か人会
新への
成エも
人ーと
にル、
須
よを田
る送町
担
っ
て
い
き
ま
す
が
、
そ
ん
な
彼
ら
が
新
成
人
た
ち
。
将
来
の
女
川
は
彼
ら
が
員
長
の
木
村
銀
次
郎
さ
ん
と
副
委
員
長
の
ら
二お
十祝
歳い
との
い言
う葉
飛も
躍送
のら
年れ
をま
迎し
えた
た。
た
を述べ
の言葉 右 と
い
誓
◆
太さん
澤田航
左
ん
さ
奈
阿部真
う
第 ち 一 66
部名
のがし
式出て
典席い
でした
はま方
しを
、
実た含
行。む
委
︶
で
員
、
会
そ
の
委
始
笑
顔
が
絶
え
ず
、
各
学
校
の
恩
師
か
ち
と
見
る
当
時
の
懐
か
し
い
映
像
に
終
イ
ド
上
映
。
久
々
に
集
ま
っ
た
仲
間
た
対わ
象れ
者ま
は し
95 た
。
名
︵今
過年
去の
に本
在町
住の
な
ど
の
写
真
を
ス
ラ
の
運
動
会
や
文
化
祭
が
ホ
テ
ル
華
夕
美
を
会
場
に
行
に胸
、
平に
今
成
を
27 生
年き
女る
川∼
町を
成テ
人ー
式マ
は行
、
小わ
れ
中た
学第
校二
時部
代で
1
月 11
日
、
記
憶
∼
過
去
を
ま
記し
念た
撮。
影
の
後
に
平
成 27
年
女
川
町
成
人
式
95
名
ハ
の
タ
新
た
チな
門
出
祝
う
胸
に
、
二
十
歳
の
誓
い
◆女川町復幸祭2015
女川町復幸祭2015∼いざ出航!新生元年∼
◆日時 ○前日祭「津波伝承 女川復幸男」
3月21日(土)午後3時32分スタート
(午後2時受付開始)
○「女川町復幸祭」3月22日(日)
午前10時∼午後4時
◆会場(女川町復幸祭)
※変更の場合あり
第一会場 女川駅前広場
(海ステージ)
入場無料
第二会場 第二多目的運動場
(山ステージ)
一部エリア有料
◆内容 焼きサンマ無料配布、
充実のステージ、
おいしいものブース、
一日限定女川駅弁当販売など
◆問合せ先 女川町復幸祭2015実行委員会事務局 98-7839(午前10時∼午後5時、土・日・祝日を除く)
−2−
Photo
Report
2
古
◆見学会当日は町内のほか、県外から
も多数の考古学ファンが訪れました
一良文今
部時時回
代、
︶
が代の石
の
発
遺浜
見竪物地
さ穴包区
住
れ
含の
、居層崎
昨跡︵山
年 2 捨 遺
12 軒
︵て跡
月 集 場 か
21 落 ︶
やら
日の奈縄
遣
協
力
を
得
て
行
っ
て
い
る
も
の
で
、
2
9
5
︶
が
他
県
か
ら
専
門
職
員
の
派
教前
育に
委後
員世
会へ
生記
涯録
学を
習残
す
課
︵た
め
53 、
本
2 町
−
に
現
地
見
学
会
を
開
催
し
ま
し
た
。
法
に
基
づ
き
、
工
事
に
よ
る
遺
跡
破
壊
と遺
を跡
ごの
存発
知掘
で調
す査
かが
? 行
わ
文れ
化て
財い
保る
護こ
町
内
各
所
で
復
興
工
事
が
進
む
中
、
ロ
マ
ン
、
い
に
し
え
先
人
の
暮
眺同
めじ
こ昔
て海 うの
い
や人
た をっ々
ん
ても
だ
◆奈良時代の食器や煮炊き用の土師器(はじき)のほか、
一般集落では貴重な須恵器が竪穴住居跡から出土した
ことから、律令政府との関わりもうかがわれます
ら
し
を
崎
山
遺
跡
奈
良
時
代
の
竪
穴
住
居
跡
を
発
見
て後町周は
重奈塩とかの本
時代
年 代
町内の遺跡
い期内辺縄まな良土考りほ町特
まのでに文た発時器え、か初に
8,000 年前 出島貝塚
し食は集土、
縄見代のら集製の、
6,000 年前 崎山遺跡
た糧昨落器文との出れ落塩発奈
5,000 年前 内山遺跡
年の
。
縄文
同貯、存、
石時な歴土ま内土見良
蔵
4,500 年前 崎山遺跡
内
じ
器代り史はすで器で時
在
穴
のまを県。塩が、代
山
浦宿尾田峰
海
がが遺し考内8作ま石の
3,000 年前
な
遺
貝塚
を
推大
ど
眺も跡測量物たえで世りと組堅
弥生
2,500 年前 大石原遺跡
。るも紀がまみ穴
め見でさに包
古墳
1,700 年前 黒島貝塚
う初前行っの住
縄
含
なつ
れ出層
えめ半わてカ居
文
奈良 1,300 年前 崎山遺跡
がか
で て の れ 見 マ 跡 ◆須恵器の壺を真似て
時ま土か
らっ代すしら
平安
1,200 年前 浦宿 B 遺跡
貴で製たつドは
作られた土師器
、
。、
、
【関連年表】
ら
せ
る
の
も
興
味
深
い
で
す
ね
。
て
い
た
の
か
、
古
の
ロ
マ
ン
に
思
い
を
巡
先
人
た
ち
は
ど
の
よ
う
な
暮
ら
し
を
し
◆東日本大震災追悼式
東日本大震災追悼式のお知らせ
町では、東日本大震災で亡くなられた方々の
追悼式(無宗教・献花方式)を行います。詳細に
ついては、広報おながわ3月号および女川町公
式ホームページなどで改めてお知らせします。
◆日 時 3月11日(水)午後2時∼(予定)
◆会 場 女川町総合体育館 大体育室
◆参 集 者 参加希望の方
◆問合せ先 役場総務課総務係
54-3131内線211∼213
−3−
解
読
拾得物・写真最終返却会
津波で流出した写真や記念品を返却してい
る女川町写真センターは、今年3月で事業を
終了します。追悼式に併せ、3月7日(土)∼
11日
(水)に最終となる返却会を実施します
のでご来場ください
(9日
(月)
は休館)
。
※返却会後は、保管中の写真や記念品を処分します。
詳細は広報おながわ3月号に掲載します。
◆問合せ先 写真センター98-3410
タウン・ギャラリー
◆
年獅
も子
一に
年頭
、を
元
気噛
いま
っれ
ぱて
い
、
今
お正月といえば獅子振り
◆
青豪
・快
緑
・な
黄カ
・
紫ラ
色ー
の放
5水
色は
赤
・
女川の海に架かる虹色アーチ
神社・行政区で春祈祷
新年を迎え、
町内の神社や行政区では春
祈祷の獅子振りが行われ、
太鼓や笛の音色に
のって獅子が家々を回りながら家内安全や無
病息災を祈願しました。
元日に行われた旭が丘区の獅子振りでは、
大人たちに交じって小・中学生が太鼓や笛を
鳴らす姿がとても印象的でした
(しかもすご
く上手でした♪)。
伝統を絶やさぬよう各地区では子どもらに
獅子振りの技を伝える活動も行っています。
古から続く風物詩も守りながら、故郷新生に
向けた女川の一年が始まりました。
消防出初式&魚市場初売手締式
1月5日は、マスカー横の岸壁で消防出
初式、続いて女川中学校体育館で優良消防
団員の表彰式が行われました。青空の下、
海に向かって一斉放水が行われると、その
色鮮やかなアーチに訪れた人たちから大き
な歓声が上がりました。
また同日、女川魚市場では新春恒例の初
売手締式と初競りが行われ、場内は活気に
包まれました。昨年は全体の水揚げ金額が
震災前
(平成 22 年)
を上回る好結果で、今
年も関係者ら約 100 人が豊漁と安全操業
を祈願しました。
広報おながわ
郵送サービスのお知らせ
現在、女川町では、被災により町外に居住を余儀なくされる町民の方などに対して、
毎月発行している「広報おながわ」の郵送サービスを行っています。
郵送を希望する方は、下記の方法による申込みをお願いします。
女川町に住所がある方または町外のみなし仮設住宅にお住まいの方
送料は無料ですので、氏名・郵送先住所・電話番号をお知らせください
(すでに郵送を
受けている方には、平成27年度も郵送を継続します)
。
町外に住所がある方または住所を移された方
ゆ う び ん こ が わ せ
送料は有料となりますので、郵便局で販売している「郵便小為替600円分」を添えて、
氏名・郵送先住所・電話番号をお知らせください。申
込みから1年間広報紙を郵送します
(すでに郵送を受
けている方には、郵送期間終了前に継続希望を確認す
るための通知を送ります)。
広報おながわは女川町公式ホームページでもご覧いただけます。
HP http://www.town.onagawa.miyagi.jp/
◆問合せ先 役場総務課秘書広報係 54-3131内線213
−4−
JR東日本仙台支社からのお知らせ
危険です!
石巻線浦宿∼女川間の
試運転を開始。
ノ
線路内立ち入り・横断は
ー
NO!
東日本大震災により運休となっていましたJR石巻線浦宿
∼女川駅間については、3月21日の運転再開に向けて復
旧工事を進めています。復旧工事も順調に進み完成の目途
が立ったことから、2月2日から3月20日まで実車によ
る試運転を実施します。
2月2日以降は列車が走行しますので、線路内への立ち
入りや横断する行為は大変危険です。絶対行わないように
お願いします。
浦宿踏切通行時は 一旦停止による安全確認を
◆線路内に立ち入ることは危険ですの
で、絶対にお止めください。
基本的に試運転は日中時間帯に行いますが、期間中の数
日については、車両交換のために夜間の運行と浦宿踏切の
一時遮断を行います。浦宿踏切通行時は、一旦停止による
安全確認をお願いします。
◆問合せ先 東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社 総務部広報室 022-266-9616 ﹁
弁 全
護 盲
学校の
本、小
絵
の
け
童書、
ゃん向
いる児
て
赤 ち
れ
さ
。
で紹介
います
届いて
教科書
数
多
本など
!
新刊絵
ださい
利用く
ご
ひ
ぜ
大
胡
田
誠
著
士 の
の ム
に 僕 駒年 ・
な が 村金 ブ
っ
康﹂ ラ
イ
平
た
ア
著
理
ン
由
﹂
﹂
ブ
女川町勤労青少年センター2階 54-3181
開館時間/午前9時∼午後5時
※水曜・土曜のみ午後6時まで開館しています
◆2月の休館日情報 2日・9日・16日・23日
−5−
﹁ ﹁
日 チ
本 ー
ラ
イ
ア
ン
・
オ
ー
サ
ー
著
◆踏切を通行する際は一旦停止をお忘
れなく!
﹁ ﹁
13 池
歳 田
か 家
ら 乱
の 刀
頭 ﹂
が
よ
く
な
小る 伊
野コ 藤
田ツ 潤
博大 著
一全
著﹂
﹁
億
男
﹂
﹁
タ
ー
ン
オ
ー
バ
ー
﹂
河 堂
村 場
元 瞬
気 一
著 著
●
新
刊
・
新
着
図
書
案
内
女 2
川月
つの
な
が
る
図
書
館
情
報
申
告
が
必
申要
告な
をの
怠に
る
と
⋮
申
告
の
必
要
が
あ
る
の
に
こ
れ
▼ま
川平す
町 成 。
に 27
住年
民1
登月
録1
し日
て現
い在
た、
方女
く
だ
さ
い
。
で
済
む
場
合
も
あ
り
ま
す
︶
。
両
方
の
該
当
条
件
を
掲
載
し
て
い
次
の
説
明
は
所
得
税
、
住
民
税
の
該
当
要
件
の
違
い
が
あ
り
ま
す
が
、
よ
っ
て
は
電
話
連
絡
だ
け
の
申
告
もに
おも
らか
れか
るわ
よら
うず
で来
す庁
。さ
内れ
容る
に方
住
民所
税得
の税
申の
告申
が告
必が
要必
な要
方な
で方
はと
を
お
願
い
し
ま
す
︵
申
告
が
不
要
申
告
が
必
要
な
方
れ
た
方
も
含
ま
れ
ま
す
︶
▼
▼
づ所利
関︵
家
る
あ
連平や方るく得子
し 成 土
方満、所
、 26 地
や期︵得
年
な
その生、
町
へ中ど
の戻命配
に
を
他し保当
土
復
地
譲
雑金険所
を興渡
所な契得
得ど約、
売事し
却業た
の︶に一
あの基時
さに方
み
な
さ
れ
ま
す
の
で
、
必
ず
報
告
報
告
が
な
い
場
合
は
未
申
告
者
と
し
な
い
方
で
そ
の
他
各
種
控
除
の
申
告
を
的
内
容
の
報
告
を
お
願
い
し
ま
す
。
そ
の
金
額
が
4
0
0
万
円
以
下
あは
り申
ま告
せ会
ん場
がで
、の
電申
話告
等の
で必
具要
体は
③
公
的
年
金
収
入
の
み
の
方
で
、
必
要
が
あ
り
ま
せ
ん
※
次
の
③
∼
⑦
に
該
当
さ
れ
る
方
さ
れ
て
い
る
方
は
、
申
告
す
る
れ
を
年
末
調
整
と
い
い
ま
す
︶
縮会
の場
たの
め混
に雑
も緩
、和
ま、
ず待
はち
会時
場間
で短
十
分
ご
注
意
く
だ
さ
い
。
に
な
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
の
で
、
の
あ
る
方
▼
不
動
産
所
得
︵
貸
家
・
貸
土
地
︶
惑
を
お
か
け
し
て
い
ま
す
。
申
告
し
、
町
民
の
み
な
さ
ん
に
は
ご
迷
毎
年
、
申
告
会
場
は
大
変
混
雑
う
か
の
判
断
を
⋮
ま
ず
は
、
申
告
が
必
要
か
ど
み
な
さ
ん
自
身
に
と
っ
て
不
利
益
のく課な各を
軽な税ど種怠
減っ証に融る
がた明必資と
受り書要手、
け、等な続公
ら国の所き営
れ民発得、住
な健行証保宅
く康が明育へ
な保で書所の
る険きや入入
等税な非所居
、
、
︻
▼▼▼
営 す
るそ漁営
。
方の業業そ業
他をなの等
の営ど他お
事んをのよ
業で営所び
等いん得
をるでが
営方いあ
ん
るる
で
方方
い
︼
▼
▼
な年方て方ど保他国
ど金
いやの険の民
の以
る所控料年年
︶
方得除控金金
外
所
で税を除だ、
に
得
還の受やけ厚
がも
付源け医の生
あそ
申泉よ療方年
の
る
告徴う費で金
方他
︵
さ収と控、、
給
れさす除生そ
与
るれるな命の
電
話
で
の
報
告
を
の
年
末
で
所
得
税
が
精
算
︵
こ
の
申
告
が
必
要
か
ど
う
か
の
確
認
と
い
い
ま
す
︶
さ
れ
、
そ
の
年
が方
天は
引、
毎
き
︵月
こ給
れ料
をか
源ら
泉所
徴得
収税
②
ほ
と
ん
ど
の
サ
ラ
リ
ー
マ
ン
の
申民
告登
と録
なし
りて
まい
すた
︶市
町
村
で
の
い
方
︵
こ
の
よ
う
な
方
は
、
住
①
川平
町成
に 27
住年
民1
登月
録1
を日
し現
て在
い、
な女
︻
年
金
所
得
者
︼
申
告
す
る
必
要
が
な
い
方
で
の
日
程
で
、
役
場
1
階
会
議
室
で
実
施
し
ま
す
。
な
方
は
、
申
告
が
必
要
と
な
り
ま
町
で
で 先 の
は 月 間
申 の の
告 広 所
受 報 得
付 お 計
を な 算
2 が ︶
月 わ が
12 1 始
日 月 ま
︵ 号 り
木 で ま
︶ も す
か お 。
ら 知
3 ら
月 せ
16 し
日 ま
︵ し
月 た
︶ が
ま 、
税
︶ ま
の も
申 な
告 く
︵ 平
平 成
成 27
26
年 年
1 度
月 ︵
1 平
日 成 か 26
ら 年
平 分
成 ︶
26 住
年 民
12 税
月 ︵
31 町
日 県
ま 民
ら 26 ※
▼
か年
平 の も 平
の 12 成
繰 平 成
収月
26 越 成
26
入 31 年 が 25 年
が日1 あ年中
あま月 るかの
っで1 方ら収
たの日
の入
次間か
雑が
のにら
損な
よな平
控く
うん成
除て
再
就
職
さ
れ
て
い
な
い
方
の
申
告
が
始
ま
り
ま
す
▼
▼
▼
▼
年る入医が給報2
の方金療あ与酬ヶ
途
等費る以を所
中
特控方外も以
で
別除
にら上
退
控や
もっか
職
除初
そてら
さ
をめ
のい給
れ
受て
他る与
た
け住
の方ま
方
ら宅
所
た
で
れ借
得
は
⑦
恩障
給害
、年
失金
業、
保遺
険族
だ年
け金
の、
方遺
族
⑥
なそ
かの
っ他
たの
方理
由
に
よ
り
収
入
が
て
い
た
方
⑤
別
の
世
帯
の
誰
か
に
扶
養
さ
れ
④
生単
活身
し赴
て任
い者
たか
方ら
の
仕
送
り
で
住
民
税
︵
町
県
民
税
︶
の
申
告
に
つ
い
て
住
民
税
町
窓
口
で
の ︵
申 町
告
受 県
付 民
は
2 税
月 ︶
12
日
︵
木
︶
か
ら
3
月 16
日
︵
月
︶
ま
で
を
超
え
る
方
③
養失
中業
で中
あで
っあ
たっ
方た
方
や
病
気
療
▼
給
与
収
入
が
2
か
っ
た
方
0
0
0
万
円
②
生
活
保
護
を
受
け
て
い
る
方
い
る
学
生
も
含
み
ま
す
︶
▼
勤
務
先
で
年
末
調
整
を
さ
れ
な
て
い
た
方
︵
家
族
と
同
居
し
て
︻
給
与
所
得
者
︼
①
同
じ
世
帯
の
誰
か
に
扶
養
さ
れ
−6−
告
は
必
要
あ
り
ま
せ
ん
。
申
告
な
ど
︶
は
、
住
民
税
の
申
務
署
で
申
告
さ
れ
る
方
︵
青
色
▼
申
告
が
必
要
と
な
る
方
で
も
税
申
告
に
係
る
注
意
事
項
の地
買を
取売
証却
明さ
書れ
た
方
は
、
土
地
石◆
巻問
税合
務せ
署
先
−
22
4
1
5
1
だ
さ
い
。
○
復
興
事
業
に
関
連
し
、
町
へ
土
前
に
税
務
署
へ
お
問
い
合
わ
せ
く
た
金
額
の
明
細
書
助
や
保
険
な
ど
で
補
て
ん
さ
れ
書
類
が
多
く
あ
り
ま
す
の
で
、
事
等
特
別
控
除
に
お
い
て
は
、
必
要
さ
い
︶
お
よ
び
高
額
医
療
費
補
を
事
前
に
計
算
し
て
来
場
く
だ
○
証
平
医を
︵
成
療し
支
26 費 た
払年控旨
い中除を
をにを証
し支受す
た払ける
医っる書
療た方類
費領は
額収、
譲
渡
所
得
お
よ
び
住
宅
借
入
金
め
し
ま
す
。
税
務
署
で
の
確
定
申
告
を
お
勧
別
控
除
を
申
告
さ
れ
る
方
は
、
譲
渡
所
得
や
住
宅
借
入
金
等
特
○
国明
民書
年
金
保
険
料
等
の
支
払
い
○
除生
を命
受保
け険
る料
方、
は地
そ震
の保
控険
除料
証控
▼
複
雑
な
計
算
を
要
す
る
場
合
の
付
が
あ
っ
た
方
は
、
必
ず
申
告
会
場
へ
持
参
し
て
く
だ
さ
い
。
▼
税
務
署
か
ら
申
告
書
用
紙
の
送
○
印簿
鑑お
およ
よび
びそ
預の
金支
通払
帳領
収
書
り
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
参
さ
れ
た
場
合
は
受
付
を
お
断
は
、
収
入
・
経
費
に
関
す
る
帳
○
営
業
等
お
よ
び
不
動
産
所
得
者
け必
れず
ば源
な泉
り徴
ま収
せ票
んを
︶添
付
し
な
は
、
所
得
税
確
定
申
告
書
に
は
︵
還
付
を
受
け
よ
う
と
す
る
方
れ
に
代
わ
る
支
払
者
の
証
明
書
れ
て
い
な
い
領
収
書
の
み
を
持
持
参
し
て
く
だ
さ
い
。
整
理
さ
計
算
し
た
帳
簿
を
申
告
会
場
に
保
存
も
義
務
付
け
ら
れ
て
い
る
な
り
ま
せ
ん
。
ま
た
、
帳
簿
の
書た
﹁
と収
と
も支
に内
訳
添書
付﹂
しを
な確
け定
れ申
ば告
こ
と
か
ら
収
入
お
よ
び
経
費
を
あ
る
方
は
、
源
泉
徴
収
票
や
そ
○
給
与
所
得
ま
た
は
年
金
所
得
の
申
告
に
持
参
す
る
も
の
▼
や申営
必告業
要者な
経はど
費、を
の前営
内年ん
容ので
を総い
記収る
載入白
し額色
平成27年度(平成26年分) 住民税
(町県民税)申告受付日程表
受 付
2月12日
曜日
木
13日
金
地区名等
時 間
会 場
9
:
0
0
∼
1
6
:
0
0
次の応急仮設住宅
(石巻バイパス用地、石巻市蟹
田地区)
9:
0
0∼1
2
:
0
0
3
:
0
0∼16
:
0
0
次の応急仮設住宅
(石巻バイパス用地、石巻市内 1
田地区)
9:
0
0∼1
6
:
0
0 女川町役場
仮設庁舎
旭が丘、次の応急仮設住宅(女川第一小学校グラン
9:
0
0∼1
6
:
0
0 1階会議室
ド、旭が丘北側・南側・ゲートボール場・一丁目地区)
14日
土
17日
火
18日
水
19日
木
大沢、浦宿一、浦宿二、浦宿三、針浜、次の応急仮
9:
0
0∼1
6
:
0
0
設住宅
(針浜地区)
20日
金
2月12日∼20日までに申告が済んでいない方は、下記日程のとおり旧行政区等の区分で受付します。
25日
水
桐ケ崎、
竹浦、
尾浦、
御前、
指ケ浜
26日
木
高白、
横浦、
大石原、
野々浜、
飯子浜、
塚浜、
小屋取
27日
金
出島、
寺間、
(江島)
3月2日
月
江島、
(出島、
寺間)
、
女川全区
9:
0
0∼1
6
:
0
0
3日
火
小乗、
西一、
西二、
大原全区
4日
水
上全区、
黄金、
南
5日
木
清水全区
女川町役場
6日
金
宮ケ崎、
石浜全区
仮設庁舎
8日
日
9:
0
0∼1
2
:
0
0 1階会議室
9日
10日
11日
12日
13日
16日
月
火
水
木
金
月
まだ申告が済んでいない方
9:
0
0∼1
6
:
0
0
住民税
(町県民税)について、
ご不明な点はお問い合わせください。
◆問合せ先 町役場税務課 54-3131内線141・145・146)
−7−
税務署からの
お知らせ
所得税等の確定申告について
石巻税務署では、隣接のプレハブ庁舎に所得税等の確定申告書作成会場を設置し、申告相
談を行います。なお、確定申告の期限間近には確定申告書作成会場が大変混雑し、長時間お
待ちいただくことが予想されますので、お早めにお越しください。
開設期間
(土・日・祝日を除く)
2月 3日(火)∼ 3月16日(月)
2月22日(日)および3月1日(日)は開設
受付時間
e-Tax
午前9時∼午後5時
※会場は大変混雑する場合があり、特に、午後3時以降に混雑する傾向に
あります。
また、
相談内容によっては長時間かかる場合がありますので、
お早めのご来場をお勧めします。
パソコンを利用した確定申告書等の作成について
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、案内に従って金額等を入力する
ことで、確定申告書などを作成・プリントアウトすることができます。プリントアウトした申
告書は、押印のうえ、そのまま税務署に提出(送付)することが可能です。また、国税庁ホー
ムページの「確定申告書等作成コーナー」で作成したデータは、e-Tax(電子申告)を利用して提
出
(送信)することもできます。なお、e-Taxのご利用にあたっては、事前に手続きが必要です。
HP 国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp/
必要書類等
申告する内容に応じてそれぞれ必要な書類が異なりますので、ご不明な点については、事
前に次の方法でご確認ください。
●電話相談センター 22-4151
音声案内に従い、
「0」
番を選択してください。
確定申告に関する一般的なご質問にお答えします。
●国税庁ホームページ内「平成26年分確定申告特集」
等
スマートフォン用サイトもありますので、ぜひ、ご利用ください。
申告書等の提出先
〒986-0827 石巻市千石町2番35号 石巻税務署 22-4151(代表)
●
●
●
●
大
成
間
希
利
平 女
︻
︻
︻
利
※
利休
開
開 女 対 し 27 内 望 用 放
成 夏
土平
設 用 みお
設
川
象
て
年
に
さ
児
課
27
川
用
盆
休
曜
基 、期
場 小 児 い 度 お れ 童 後
み
日日時
町 年
児
準
間
所
学
童
ま
か
申
る
を
児
度
冬 間
︼
︼︼
休︵
校
すらし場募童
放
午
午
み8
童
児 は 月 午
放女に
。対込合集ク
前
後
課
前
童 現 13
課
川
通
象
み
は
し
ラ
募後
81
8
の 在日
後小う
児く、てブ
時
時
両 検 ∼ 時 30 30 児 学 1
童だ次いで
集児
16 ∼ 30 ∼
親討
童
校
∼
を
さ
の
ま
は
中
と 。日
午分午分分
ク26
6い要す、
童
︶
∼
同 は後
後
ラ階年
年。領。平
5
ク
居 お5
5
ブ
生
生
な
で
ご
成
時
教
の 休
の
ま お 受 利 27
時 30
ラ
み 時
祖 、 30 30 分
室
児
で、付用年
ブ
父 春分
分
童
拡平期を度
−8−
軽自動車税の税率が改正されます
税制改正により、平成27年度から軽自動車税の税率が次のように引き上げられます。
●3輪・4輪以上の軽自動車について
平成27年4月1日以後に新規登録する車両から新税率が適用されます。平成27年3月31
日までに新規登録した車両は、登録後13年は現行税率のままです。新規登録から13年を経過
した車両(電気軽自動車等を除く)は平成28年度から次の表の重課の税率が適用されます。
税率
(年額)
車種区分
平成27年3月31日
までの登録車
平成27年4月1日
以後の登録車
3,100円
3,900円
4,600円
営業用
5,500円
6,900円
8,200円
自家用
7,200円
10,800円
12,900円
営業用
3,000円
3,800円
4,500円
自家用
4,000円
5,000円
6,000円
3輪で、総排気量が660cc以下
4輪以上で
総排気量
660cc以下
登録後13年超
(経年重課)
乗 用
貨物用
自動車の名義変更手続きや登録、
車検はお早めに!
毎年3月は名義変更、廃車などの各種手続きや検査申請が集中し、大変混雑します。特に
週末や中旬以降に集中するため、長時間お待ちいただく場合がありますので、これらの手続
きは早めに済ませるよう、ご協力をお願いします。
◆問合せ先 軽自動車検査協会宮城主管事務所 050-3816-1830
東北運輸局宮城運輸支局 登録関係 050-5540-2011 検査関係 022-235-2517(
「2」をプッシュ)
:
−9−
:
−
※ ④③②①
●
●
●
● ︻ ︻ ●
す
に
理
入 家病家家でを母
え類仮申
2受せ保きいい
一
問
受。由所
通利
合、等設込
児
月付て育1。場1時児長
用
常料 けこに基 族気庭庭あ日等
せ 受 を 庁 方 2 期 実 の 0 事 合 ヶ 保 童 期
童
入のよ準 のや内外る中が
休1開
場りを 看ケ労労こ保次
先
付
受
日
間
施
利
0
前
は
月
育
1
金
舎
期 領 1 法 ︵ し 用 円 登 、 の 人 業 人 校 れ
ま合受満 護ガ働働と育の
︵
す、けた ・
54 役 間 し 階 健 ︵ 月
ま登で録一利
に期
に期
がすい
の低入し 介な自
︶
間
間
場
内
、
∼
す
録
ご
す
時
用
つ
つ
ど
必るず
で
康
④
学れて 護
3健に必
土
営
︵に
、年で
き夏き平
須これ
番 福 ・ 13 。 に 利 る 保 日
い 常
業
ごの
1康提要窓祉日日
つ
用
こ
育
数
1
月
よ
条とか
︵
休額日
・
了おきて 時
福
出
事
い
で
と
を
が
日
3
る
件がに
な
も
承
1祉し項口課・金
必
み2・
内
子
い
、
て
き
で
ご
10
2
長
とで該
く
期
土
さ場定 要期職
に福祝︶
内課てを︶
も
ま
、
利
日
0
なき当
だ
な
祉日
0曜
さん合員 場入等
0間
、す1用に
線福く記て係を
りなし
︼0︼
1祉だ入申︵
いをが超 合院︶
今
。
日
く
満
円
まい、
優
過
あ
。
0
の
回
一
に
だ
た
す状児
3係さの込役除
先り等
円
み
いう書場く
併
時
つ
さ
な
5
。態童
的まの
︶
︶
。
まち活 通信 vol.8
−みんなで実践するまちづくり活動情報−
2015年2月
女川町まちづくり推進協議会事務局
出張まちカフェで町内の取り組みや熱意を紹介
12月・1月の“まちカフェ”は、まちの先生が活動する拠点に出張し、取り組みの紹介やま
ちの先生の思いを語り合って、住民主体の活動について意見交換しました。
出張まちカフェ@ダイシン&かふぇ さくら 12月17日・参加者13名
読み聞かせボランティア おはなし会
「おひさま」が伝えます!だいすきな絵本の魅力
絵 本 を 聞 い た り、静 か に
ぼーっとする時間をつくるこ
とはとても大切だと感じてい
ます。
「ひらがな」
が読めれば
絵本は読めます。難しく考え
ずに、まずは自分ができるこ
とからやってみましょう。
(島貫さん)
女川小学校の朝読の時間やスクールバスの待ち時間などに、
絵本の読み聞かせ活動を続けているきぼうの鐘商店街・ダイシ
ンの島貫洋子さん。当日は、この島貫さんを先生に、まずはお
はなし会
「おひさま」
の活動紹介の後、メンバー 4名が
「水色の
マフラー」
、
「ビロードのうさぎ」
、
「あかねこちゃん」などの絵
本を朗読しました。
また、設立から1
5年も
の間、活動を継続できた
秘けつなどを参加者と意
見交換しながら、活動へ
の参加も呼びかけました。
《参加者の感想》
・活動が楽しそうで、自分にもできるのでは…と思った。
・活動の積み重ねがまちづくりにつながっていくのではないか。
・絵本を読むことも含めて、居場所づくりが大切だ。
※今後、小学校での読み聞かせに挑戦したいという方もいました。
出張まちカフェ×みなとまちセラミカ工房×マザーズリング 1月15日・参加者8名
スペインタイル絵付け体験&
スペインタイル絵付け体験
&活用アイデア交換
みなとまちセラミカ工房の阿部鳴美さんを講師
に迎え、マザーズリングに参加しているお母さん
方がスペインタイルの絵付け体験をしました。
当日は、同工房の立ち上げの経緯や復興への想
いなどもお話いただき、絵付け体験後には、新し
いまちでどのようにスペインタイルを活用するこ
とができるかといったアイデア交換を行いました。
復興への想いを込
めて、スペインタ
イルを制作してい
ます。このタイル
を、女川の文化に
していくことが、
私の夢です。
(阿部さん)
《町内でのスペインタイル活用アイデア》
・自分の表札をスペインタイルでつくりた
い。
・卒業や成人の記念として、女川町出身の
人にもPRする。
・親子や学校で体験できる場があればいい。
・プロムナードやまちなかのサインに活用
する。
− 10 −
町のプロモーション・魅力発信を実践していきます
町の人の魅力を発信しよう「女川町のプロモーション実践ワークショップ」
1月14日・参加者7名
第1回 まちの先生、まちの活動紹介マップづくり
第1回
渡波でコミュニティ活動支援をしているジョナサン・
ストレイカーさんを先生として招き、町にあるものを
個人や団体、環境や外部のものなどに分類して整理す
る「資産図」を作成しました。これを踏まえて、3月22日
の復幸祭で町の魅力をどのようにPRすればよいのか、
意見交換を行いました。プロモーション実践ワーク
ショップでは、継続して、復幸祭や情報交流館での情
報発信コンテンツの実現について、引き続き検討を深
めます。
一人で
活動す
るより
人や団
、
体とつ
な
とで、
がるこ
いろい
ろな可
性が広
能
がりま
すよ!
《参加者の意見》
・女川で生きている「人」、女川に関
する「ストーリー」を発信しよう。
・復興中の今しか見られない「景色」
を見せたい。
2月の予定
【ワークショップ企画】
●女川町のプロモーション
実践ワークショップ 第3回
◆日 時 2月中旬(予定)
午後6時∼8時
◆場 所 復興まちづくり情報交流館
◆内 容 まちの魅力発信のための新たな
コンテンツを住民参加で企画し、
まちびらきに向けて実現を目指
します。1回限りの参加も大歓
迎です!
※他にもこんな実践企画に取り組んでいます
若者の居場所づくりワークショップ
NPOカタリバ&かぎかっこプロジェクトコラボ企画
町内の高校生が主体となって、新たに生まれ変わる
まちでの居場所づくりや、プロムナードに若者を集め
るためのアイデア・仕掛けを検討しています。11月開
催の「KAERU CAMP」に参加した高校生も加え、町内外
の若者の意見を融合させながら提案をまとめます。
※提案内容は、発表の場を設けて報告予定。
視察研修 in 徳島県神山町
まち活では、これまでの参加者からの意見を踏まえ、
町の新たな魅力“アート”に注目しています。先進的な
取り組みを参考にするため、女川町と同じく少子高齢
化の危機に直面する中、移住者やアーティストなど外
部人材の活力をまちづくりに取り入れ、活性化を図っ
ている徳島県神山町を視察します。
※その他の企画も、「まち活メール」や
Facebookで随時発信します。
※視察結果は、Facebookやまち活通信で報告予定。
まち活メールにご登録を!
まち活では、講演会、実践講座、まちカフェ、まち歩きなどのイベントを随時開催していきます。
メール登録していただけば、いろんな情報をリアルタイムで配信します。メールの件名に「まち活
メール登録」、本文に「氏名、年齢、性別、職業
(所属先)
」
をご入力のうえ、
[email protected] までご送信ください。
◆問合せ先 女川町まちづくり推進協議会/ワーキンググループ事務局
役場復興推進課復興調整係 54-3131内線239
◆まち活Facebook https://www.facebook.com/machikatsuonagawa
− 11 −
Information
2 月のお知らせ
石巻広域消防本部警防課から
各種講習開催のご案内
平成26年度
応急手当普及員講習
◆講習日時 2月17日(火)∼19日(木)
午前8時30分∼午後5時30分
◆講習場所 石巻広域消防本部2階大会議室
(石巻市大橋一丁目1番地1)
◆受 講 料 無料 ※別途テキスト代3,672円
◆受講定員 30名(定員に達した時点で締切)
◆受講対象 満18歳以上
◆申込期間 1月26日(月)
∼2月6日
(金)
(平日 午前9時∼午後5時)
◆申込方法 申請書に写真1枚を添えて石巻広
域消防本部3階警防課まで申し込み、受講票
の交付を受けてください。
※写真は、申請日の6ヶ月以内に撮影した上半身
像
(縦3cm×横2.4cm、無帽、無背景)
とし、裏
面に氏名を記入したもの。
平成26年度
第4回普通救命講習Ⅰ
(一般公募)
◆講習日時 2月22日(日) 午前9時∼正午
◆講習場所 石巻広域消防本部2階大会議室
(石巻市大橋一丁目1番地1)
◆受 講 料 無料
◆受講定員 30名(定員に達した時点で締切)
◆受講対象 中学生以上
◆申込期間 2月9日
(月)∼19日(木)
(平日 午前9時∼午後5時)
◆申込方法 申請書は最寄りの消防署、分署、
出張所に常備。石巻広域消防ホームページか
らもダウンロード可。申込期間内に最寄りの
消防署、分署、出張所まで申し込み、受講票
の交付を受けてください。再講習の方は、受
講申込時および講習日に修了証を要持参。
石巻広域消防ホームページアドレス
HP http://isyoubou.jp/
◎各講習案内閲覧方法
「ホーム」→「各課・署所」→「警防課」→「応急
手当普及員講習」または「普通救命講習会」
◆問合せ先 石巻広域消防本部警防課 95-7433
女川消防署 54-2119
町民バス2月の休日運行日
町民バスでは、利用される方
の利便性向上のため、第2・第
4土日の運行を行っています。
ご利用の際は、運行日をお間違
えのないようご注意ください。
◆休日運行日 7日
(土)
、8日
(日)
2
1日
(土)
、2
2日
(日)
追加
募集
平成27年度 女川町奨学生
◆受付期間 2月2日
(月)
∼27日(金)
◆対象者 町内に2年以上居住している高校
生・大学生等で学術優秀にして健康であり、
経済的な理由で就学が困難な状態の方
◆学力基準 成績の平均値が3.0以上の者
◆家計基準 ①給与所得が主な世帯の場合、年
間の収入額が900万円以内、②事業所得が主
な世帯の場合、年間の所得額が700万円以内
◆貸付金額 ○高校生…15,000円以内
※月額
○高等専門学生…30,000円以内
○専修学校生…30,000円以内
○大学生…50,000円以内
◆申込方法 教育総務課
(総合体育館隣り)に備
付の採用願に必要事項を記入し、成績証明書、
世帯員全員分の所得証明書、住民票謄本を添
付して、奨学生予定者本人が提出。
※申込要項、採用願は教育総務課で配布しています。
◆問合せ先 教育委員会教育総務課 54-3133
宮城県
(特定)
最低賃金改定
地域別・産業別の宮城県最低賃金が次のよう
に改定されています。詳しくは、宮城労働局労
働基準部賃金室(022-299-8841)、または最
寄りの労働基準監督署にお問い合わせください。
時間額
効力発生日
(平成 26 年)
宮城県最低賃金
710 円
10 月 16 日
鉄鋼業
811 円
12 月 15 日
電子部品・デバイス・電子回路、
電気機械器具、情報通信機械器 769 円
具製造業
12 月 19 日
自動車小売業
12 月 15 日
778 円
− 12 −
Information
最新の情報を配信! 女川町公式ツイッター https://twitter.com/TownOnagawa
自衛隊
各種採用日程のお知らせ
募集
●自衛隊候補生
(男子)
追加募集
◆応募資格 平成2
7年4月1日現在、1
8歳以上
27歳未満の日本国籍を有する男子
◆受付期間 2月6日
(金)
まで
◆募集人数 陸上・海上・航空要員若干名
◆試験日程 2月11日(水)
◆試験会場 陸上自衛隊多賀城駐屯地または仙
台駐屯地
◆合格発表 2月下旬
◆採 用 日 3月末日から9月末日までの間
●自衛隊幹部候補生
(一般)
◆応募資格 ○大卒程度試験… 22歳以上26歳未満の方(20
歳以上22歳未満の方は大卒(見込含)、修士
課程修了者等(見込含)は28歳未満)
○院卒者試験…修士課程修了者等(見込含)で、
20歳以上28歳未満の方
◆受付期間 3月1日(日)∼5月1日(金)
◆試験日程 ○1次…5月16・17日(土・日)
○2次…6月16日(火)∼19日(金)
○3次…(海)7月13日(月)∼17日(金)
(空)7月18日(土)∼8月6日(木)
◆合格発表 ○1次…6月5日(金)
○2次…(海)7月6日(月)
(空)7月10日(金)
○最終…(陸・海)8月7日(金)
(空)9月4日(金)
●医科・歯科幹部自衛官
◆応募資格 医師・歯科医師の免許取得者
◆受付期間 2月1日(日)∼4月24日(金)
◆試験日程 5月15日(金)
◆合格発表 7月31日(金)
●予備自衛官補(一般)・(技能)
◆応募資格 18歳以上34歳未満の方
◆受付期間 1月8日(木)∼3月24日(火)
◆試験日程 4月10日(金)∼14日
(火)のうちい
ずれか1日
◆合格発表 5月15日(金)
◆問合せ先 自衛隊宮城地方協力本部
石巻地域事務所 83-6789
(TEL・FAX兼用)
− 13 −
海岸保全基本計画の変更
(案)
に関
する説明会と意見募集
宮城県では東日本大震災の被害等を踏まえ、
【仙台湾沿岸】
および
【三陸南沿岸】
の今後の海岸
保全の基本方針と施策について示す
「海岸保全
基本計画」の変更を検討していますので、あな
たのご意見をお寄せください。
◆説明会の日時・場所
【仙台湾沿岸】会場:石巻合同庁舎
2月16日
(月)
午前10時30分∼
【三陸南沿岸】会場:石巻合同庁舎
2月16日
(月)
午後1時30分∼
◆資料の公表・意見募集
県庁・各市町情報公開コーナー、ホーム
ページ等で2月27日(金)
まで。
◆問合せ先 宮城県河川課 022-211-3177
HP http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kasen/
宮城県立石巻高等技術専門校
技能ふれあい祭り
◆日時 2月28日(土)
午前9時30分∼午後1時
◆場所 宮城県立石巻高等技術専門校
(石巻市門脇字青葉西27- 1)
◆内容 ○無料マイカー点検コーナー
(自動車整備科)
○金属・木工製品販売
(金属加工科・木工科)
学生たちが丹精込めて作り上げた製品で
す。申込多数の場合、抽選となります(申
込締切正午、抽選開始12時30分)
○体験訓練コーナー
・ブレーキ解体・組み立て
(自動車整備科)
・ねじ加工
(金属加工科)
・木工製品の製作
(木工科)
※ねじ加工と木工製品は作品を持ち帰りできます。
◆問合せ先 宮城県立石巻高等技術専門校
22-1719 FAX94-7399
お問い合わせは役場企
画課防災係
(54-3131
内線222)
まで。
消防団員募集中!
消防団員
募集中!
国民健康保険
●出産育児一時金が変わります
国民健康保険に加入されている方が出産されたとき、出産育児一時金が支給されます
(妊娠
85日以上の死産、流産も含む)
。支給額は、1人につき39万円に、産科医療補償制度に加入
する分娩機関等において出産された場合は、3万円を加算した42万円を支給していました。
平成27年1月からは、この産科医療補償制度の掛金が3万円から1.6万円に引き下げられ、
出産育児一時金の金額が39万円から40万4千円となります
(平成27年1月分娩分より適用)
。
※産科医療補償制度とは、分娩に関連して発症した重度脳性麻痺児に対する補償金の支払いに備えるため、分
娩機関等が加入
(任意)
する制度です。制度の加入有無については、各分娩機関へ確認ください。
※社会保険等に被保険者として1年以上加入していた方が、健康保険資格喪失後6ヶ月以内に出産された場合
は、前に加入していた健康保険から出産育児一時金が支給されますので、国保からは支給されません。
●上手なお医者さんのかかり方
国民健康保険は、国保に加入しているみなさんが安心して医療を受けるためにとても大切
な制度です。しかし、医療費の増加は国保財政を圧迫し、その費用を補うため、みなさんが
負担している保険税にも影響してきます。私たちの日頃からの健康づくりや医療を受ける時
のちょっとした心がけによって医療費を節約することができますので、みなさんも取り組ん
でみましょう。
かかりつけ医・かかりつけ薬局を持ちましょう
自分や家族の病歴、普段の健康状態を把握している「かかりつ
け医」や「かかりつけ薬局」
があると安心です。気軽に相談できる
「かかりつけ医」
や「かかりつけ薬剤師」を持ち、気になることが
あったらまずは「かかりつけ」の先生に相談しましょう。
重複受診はやめましょう
同じ病気で複数の医療機関等にかかるのは控えましょう。病院を変えると、また初診料を
支払って、同じような検査や処置が繰り返されて費用もかかります。
また、投薬や注射などを繰り返すことで身体への負担や副作用も心配されます。
自分の病気で疑問や不安がある場合には、医師に納得のいくまで相談しましょう。
薬は用法・用量を理解して正しく使いましょう
自分の判断で量を加減したり中止したりすると、薬が効かなくなったり、身体に悪影響を
与える場合があるので、指示された用法・用量を守って正しく使いましょう。
また、ジェネリック医薬品(※)を希望する時は、医師に相談してみましょう。
※ジェネリック医薬品(後発医薬品)
とは、新薬(先発医薬品)の特許期間が過ぎた後、新薬と同じ有
効成分で製造した薬のことです。品質・有効性・安全性は、新薬と同等であると厚生労働省が認
めています。新薬に比べて価格設定が低いため、薬代の負担が減り、医療費の節約に役立ちます。
定期的に健康診断を受けましょう
病気の発見が遅れると、病気が進行して治療期間も長くなり、医療費の負担が増大します。
自覚症状がなくても1年に1回は町が行う健診を受け、早期発見・早期治療により重症化を予
防できるようにしましょう。
医療費のお知らせについて
医療費について関心を持っていただくため、医療費通知を年に4回(2月・5月・8月・11
月)送付し、医療費の総額等をみなさんにお知らせしています。医療機関や整骨院などから受
け取った領収書の金額と比べてみましょう。
◆問合せ先 役場町民課国保年金係 54-3131内線118・119
− 14 −
町
民
課
窓
口
か
ら
の
お
知
ら
せ
国民年金
●国民年金保険料前納制度のご案内
国民年金には、一定期間の保険料をあらかじめ納付できる仕組みがあり、これを保険料の
前納制度といいます。前納制度を利用すると、納付する保険料が割引となります。
※平成27年度の保険料額は、平成27年2月下旬に告示される予定です。
口座振替での前納
割引額が一番多い納付方法です。申込期限までに手続きが必要となります。
前納の種類
申込期限
2年度分前納(4月分∼翌々3月分)
2月27日(振替日は4月末日)
1年度分前納(4月分∼翌3月分)
2月27日(振替日は4月末日)
6ヶ月分前納(4月分∼9月分)
(10月分∼翌3月分)
2月27日(振替日は4月末日)
8月末日(振替日は10月末日)
※振替日が休日の場合は翌営業日に振替されます。
口座振替での早割
早割とは、納付期限(翌月末)より1ヶ月早く口座振替を行うことです。早割を利用すると、
毎月保険料が割引になります。納付書で納付されている方、通常の口座振替の方で、早割を
希望される方は手続きが必要となります。口座振替の開始、早割の適用までは2 ヶ月程度か
かりますので、お早めに申込みください。
※現金
(納付書)
払いは、1 ヶ月早く納付していただいても割引はありません。
注目 【口座振替での前納・早割の申込み先】 前納・早割をしたい口座をお持ちの金融機関・郵便局 または 年金事務所
※申込みには通帳、通帳印、基礎年金番号が分かるもの(年金手帳等)が必要です。
現金(納付書)払いでの前納
1年度分・6ヶ月分の納付書で納めていただく方法です。納付書は4月上旬に日本年金機構
より送付される納付案内書につづられています。
※現金(納付書)払いでの前納は、1年度分・6ヶ月分だけではなく、任意の月分から年度末までの分を前納する
ことも可能です。この場合、専用の納付書が必要となりますので、年金事務所までお問い合わせください。
割引率が高い順に、
「口座振替の2年前納」
>「口座振替の1年前納」
>
「現金払いでの1年前
納」>
「口座振替の6ヶ月前納」>「現金払いでの6ヶ月前納」
>
「口座振替の早割」
となります。
◆問合せ先 役場町民課国保年金係 54-3131内線118・119
石巻年金事務所 22-5117 交通安全指導隊員を募集します
町では、本町に居住する(震災で町外の仮設住宅やみなし仮設
住宅の方も含む)20歳以上の方で、交通安全指導ができる身心と
も健康な交通安全指導隊員を募集します。
任期は、平成27年4月1日∼平成29年3月31日までの2年間。
報酬は、1回の勤務につき隊長4,000円、副隊長3,900円、隊員
3,800円。主な活動は、毎週月曜日・木曜日、朝の交通安全街頭
指導
(午前7時∼8時)や春・秋の交通安全運動期間中の指導、町内の各種イベント等
(時
間:不定)の交通安全指導となります。
◆申込み・問合せ先 役場町民課 54-3131内線111
− 15 −
子
育
て
情
報
保育所修了まできれいなまま壊れないと評判
カバーリン
箱
ご
グ
いち
講習会
町内の保育所で使用するお着替え箱。マザーズ
リングの先輩ママたちが試行錯誤してたどり着い
たたくさんの知恵で、いちご箱を布でカバーリン
グすると、保育所修了まで綺麗なまま壊れないと
参加者の方から毎年大好評です。愛情たっぷりの
いちご箱を一緒に作りましょう(^^♪
◆日時 2月13日(金) 午前9時∼正午
◆場所 子育て支援センター
◆定員 10組程度
(要予約・別室託児あり)
※来年度保育所入所予定の方優先
◆参加費 500円
いちご箱・ボンド・厚紙等の材料を当
日キットにしてお渡しします
◆持ち物 ○布(約100×80㎝)
※透けない厚さで、生地は綿・麻がよい
(化学繊維入りだと貼りづらい)
○鉛筆またはチャコペン
○濡れふきん(入浴用手ぬぐいほどの大きさ)
○裁ちばさみ(持っている方のみ)
○託児の際必要な物
(オムツ・飲み物など※記名してください)
◆予約先
子育て支援センター24-9341
◆問合せ先 マザーズリング
[email protected]
パパといっしょ !!
(幼児体操教室)
子育て支援センターでは、お父さんの積極的
な子育て参加を応援しています。子どもと一緒
に楽しく思いっきり体を動かしてみませんか?
◆日 時 2月8日
(日) 午前10時30分∼
※予約不要
◆講 師 幼児体操指導士
◆内 容 パパといっしょに親子で体を動かそ
う! 当日は、地域福祉センターを会場に、健康を
つくる町民のつどいを開催しています。併せて、
ご参加ください。
女川町
センター 地域福祉センター 1階 24-9341 2月
行事予定
の
●中久木先生に聞いてみよう
日 時 2月16日(月)
午前10時30分∼ 場 所 子育て支援センター
講 師 東京医科歯科大学
中久木康一先生
内 容 歯科の先生にいろいろ聞い
てみよう ※予約不要
●
フラダンス教室
日 時 2月18日
(水)
午前10時30分∼
場 所 子育て支援センター
講 師 本田千佳子先生
内 容 親子でダンスして体を温め よう!
予 約 先着15組
●今野先生に聞いてみよう
日 時 2月25日(水)午前10時∼ 場 所 子育て支援センター
講 師 地域医療センター 今野友貴先生
内 容 病院の先生にいろいろ相談 してみよう ※予約不要
●おひなさまをつくろう!
日 時 2月27日(金)午前10時∼ 場 所 子育て支援センター
内 容 親子で季節の行事を楽しも う ※予約不要
≪休館のお知らせ≫
2月4日(水) 乳児健診
(11時まで利用可) 2月6日(金) 3歳児健診
(11時まで利用可)
2月9日(月) 午後休館
2月12日(木) 1歳児育児教室
(午後から利用可)
育 て支援
子 子
− 16 −
無料人権相談
◆日時…2月5日(木)
午前10時∼午後3時
◆会場…女川町役場仮設庁舎
1階相談室
◆内容…人権侵害
(いじめ、虐待、DVなど)
◆相談員…女川町人権擁護委員
◆問合せ先…役場町民課町民生活係
54-3131内線113
各●
種●
無●
料●
相●
談
●
身の回りの税金相談
税理士記念日無料税務相談会
◆日 時 2月23日(月)
午前10時∼午後4時
※予約は不要
◆場 所 石巻駅前石巻観光協会
「ロマン海遊21」
※混雑予想のため、相談時間は原則30分以内。
◆問合せ先 東北税理士会石巻支部 95-9763
(受付:平日午前10時∼午後5時)
事業者向け経営相談会
一日行政相談
◆日時…2月5日(木)
午前10時∼午後3時
◆会場…女川町役場仮設庁舎
1階相談室
◆内容…国や公共団体などの仕事
や行政に関すること
◆相談員…阿部 求 行政相談員
◆問合せ先…役場総務課秘書広報係
54-3131内線213
市町村消費者行政活性化事業
住宅ローンなどの債務整理、事業再建
など、悩みや心配ごとがあれば、どなた
でもお気軽にご相談ください。
2月13日、 27日
女川町役場仮設庁舎
13日 2階相談室
27日 1階相談室
午前11時∼午後4時
(金曜日実施)
例えば…屋根瓦が飛んで隣家を壊してし
まったが、賠償は?震災を理由
に解雇されが、どうしたらよい?
◆問合せ先・事前予約
役場産業振興課商工労働係
54-3131 内線245
− 17 −
宮城県産業復興相談センター
宮城県産業復興相談センターでは、女川町役場仮
設庁舎で、事業者向けの経営相談会を毎週火曜日に
開催しています。相談は無料です。
〇二重債務の対策 〇借入金の返済負担の軽減
〇新規資金の調達 〇事業計画の作成
〇高度化資金の申請 〇補助金等の情報、申請の相談
など、あらゆる相談に会計、金融等の専門家が応じます。
◆日 時 毎週火曜日 午前10時30分∼午後3時30分
◆場 所 役場仮設庁舎1階 町民の部屋
◆予 約 相談希望の方は、下記までご連絡くだ
さい。相談日、相談時間を打ち合わせ
します。
◆予約・問合せ先
宮城県産業復興相談センター 022-722-3858
産業復興相談センター石巻事務所
(石巻商工会議所内)
0225-22-0145
返しきれない借金で悩んでいませんか?
東北財務局では、借金返済に関する相談に応じて
います。専門相談員が相談者のお悩みを丁寧にお聞
きし、問題の解決に向けてアドバイス等を行うとと
もに、
必要に応じて弁護士・司法書士などの専門家に
引き継ぎを行っています。
相談は無料で、
秘密は厳守
します。
まずは、
お電話でお気軽にご相談ください。
◆対 象 借金返済でお悩みの個人の方
(自営業者を含む)
◆受付期間 月∼金
(祝日、年末年始を除く)
午前9時∼正午、午後1時∼5時(原則)
◆問合せ先 東北財務局金融監督第三課 多重債務相談窓口
(仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎4階)
022-266-5703(直通)
保健センターからのお知らせ
保健だより
100%
90%
受けて
いない人
1,036人
80%
70%
55%
60%
50%
40%
受けた人
862人
30%
20%
45%
10%
99 ず
名、
い今
ま年
し度
た、
。特
自定
分健
の診
健を
康受
状け
態た
を方
知は
に
こ実
の施
特す
定る
健健
診診
をで
2す
年。
間
受
け
て
お
ら
発
症
や
重
症
化
を
予
防
す
る
こ
と
を
目
的
す
の
で
ご
了
承
く
だ
さ
い
。
と
同
じ
こ
と
に
な
り
ま
す
。
保
健
セ
ン
く
だ
さ
い
。
少
し
話
を
伺
い
、
デ
ー
タ
が
圧
、
脂
質
異
常
症
な
ど
の
生
活
習
慣
病
の
肪
症
候
群
︶
に
着
目
し
、
糖
尿
病
や
高
血
歳
∼ 特
74 定
歳健
の診
︵
国
保特
定
加
健
入康
者
診
の査
方︶
をと
内対は
臓 象 、 脂 に 40
、
メ
タ
ボ
リ
ッ
ク
シ
ン
ド
ロ
ー
ム
︵
受平
け 成 て 27 し 月 健
今
み 年 た 27 診
︵
ま 度 。 日 国 回
時保は
せの
点加、
ん特
平
︶
か定
。入成
そ 者 26
?健
の 40 年
診
0%
2年間受けず
今年度受けた人
1年おき
5%(42人) 11%(99人)
2年連続
13%(111人)
3年連続
71%(610人)
平成26年度に受けた人の
過去3年間の健診履歴
(平成26年6月末現在)
[
タ
ー
よ
り
、
ご
連
絡
す
る
場
合
が
あ
り
ま
そ
ろ
っ
て
い
れ
ば
特
定
健
診
を
受
け
た
の
精神保健福祉相談
のお知らせ
保
健
セ
ン
タ
ー
に
検
査
結
果
を
教
え
て
病
院
に
通
院
し
て
い
る
方
へ
職
場
で
健
診
を
受
け
た
方
診をなる
率受いチ
目け方ャ
標てはン
は く ぜ ス
60 だ ひ で
%さ平も
で い 成 あ
す 。 27 る
!平年の
成 度 で
27 の 、
年特受
度定け
の健て
受診い
][
健康で自分らしい生活を送るためには、
からだとともに、こころの健康が大切です。
眠れない、食欲がない、落ち込むことが多
くなったなど、こころの健康に関して心配
事のある方や、ご家族など本人以外の方も
お気軽にご相談ください。相談を受けた内
容について、秘密は守られます。相談には
精神科医が担当します。
◆日 時 2月26日(木) 午後2時∼
◆担当医 いとう心療クリニック
伊藤健太郎先生
◆場所・連絡先 保健センター(地域福祉センター1階)
中 ∼ 度
で 74 の
、歳特
健︶定
診対健
を象診
受者結
けは果
た1の
方8お
は9知
88ら
6名せ
2いで
名ます
でし。
、た平
受︵成
診 ※ 26
率平年
は
成 度
45 26 の
%年特
で3定
受向
けき
よ合
うお
、う
特、
定自
健分
診の
!カ
ラ
ダ
第31回 健康をつくる
町民のつどいを開催
]
みんなで笑顔の健康づくりを進めましょ
う。帰るころには、きっと笑顔!たくさん
の方の参加をお待ちしています。
◆内 容 各地区の健康づくり取り組み発
表会、各地区健康づくりパネル
展示、ふれあいカフェ、食育ア
カデミー、体力測定
※ほかにも楽しく健康づくりのできるイベン
トを用意。詳細はチラシをご覧ください。
◆日 時 2月8日(日)
午前9時30分∼午後2時
◆場 所 地域福祉センター
◆主 催 女川町・地域医療センター
− 18 −
お
な
が
キ
わ
ッ
チ
ン
鱈(たら)ときのこ
きのこの
のみぞれ煮
美味しい
よ!
■材料(4人分)
鱈…………………4切
大根…………1/3本
しめじ………1パック
万能ねぎ…………2本
片栗粉……………適量
○煮汁
だし汁………2カップ
★醤油………大さじ3
★みりん……大さじ3
※好みで七味唐辛子
■作り方
① 鱈は骨を取り、
2∼3つに切り分ける。大
すりおろす。
万能ねぎは小
根は皮をむき、
口切りにしておく。しめじは食べやすい大
きさにほぐしておく。
② 鱈に片栗粉をつけ、フライパンで両面焼く。
③ ②のフライパンに、だし汁と★の調味料を
加えて煮立たせる。
味を
④ ③に②で焼いた鱈としめじを加えて、
染み込ませる。
⑤ ④に汁気を絞った大根おろしを加えて、
強
火でひと煮立ちさせる。
⑥ 煮立ったら皿に移し、万能ねぎを乗せて、
好みで七味唐辛子をふる。
Information インフォメーション
女川町保健センター
53-4990
(地域福祉センター 1階、
地域医療センター向かい)
− 19 −
漬
け
に
し
た
食
べ
物
で
も
す
。
食
べ
物
か
ら
感
染
し
ま
す
が
、
冷
蔵
庫
に
や
身
の
回
り
に
広
く
存
在
し
て
い
る
細
菌
で
が
低
下
し
て
い
る
方
も
重
症
に
な
り
や
す
い
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
高
齢
の
方
、
免
疫
機
能
お
な
か
の
赤
ち
ゃ
ん
に
も
感
染
し
た
り
す
る
入
れ
て
い
た
り
、
塩
聞
き
慣
な
い
名
前
で
す
が
、
動
物
の
腸
の
中
方
が
感
染
す
る
と
流
産
の
原
因
に
な
っ
た
り
、
●
リ
ス
テ
リ
ア
っ
て
?
リ
ス
テ
リ
ア
に
よ
る
い
と
言
わ
れ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
妊
娠
中
の
に
な
っ
た
場
合
に
は
亡
く
な
る
危
険
性
が
高
重
症
に
な
る
こ
と
は
ま
れ
で
す
が
、
重
症
●
感
染
す
る
と
ど
う
な
る
の
?
増
え
る
の
で
、
注
意
が
必
要
で
す
。
食
中
毒
に
ご
注
意
!
食べ物は十分に火を通して。
開封後は速やかに。
い
ま
し
ょ
う
。
③
生
野
菜
や
果
物
は
、
食
べ
る
前
に
よ
く
洗
︵
ナ
チ
ュ
ラ
ル
チ
ー
ズ
・
生
ハ
ム
等
︶
は
、
要
注
意
で
す
。
※
冷テ
蔵
リ
庫
でア
保菌
存は
し低
、
加
温
熱で
せも
ず
そ増
の殖
まし
まま
食す
べ
る。
物
後
は
速
や
か
に
︶
食
べ
ま
し
ょ
う
。
リ
ス
健康や保健に関する窓口です。
母子手
帳の交付、各種健診、
身体・栄養・こころ
の健康相談、保健指導、予防接種および
さまざまな健康づくりのお手伝いを
行っています。
保健師・管理栄養士・精
神保健福祉士・臨床心理士などの職員
がいますので、気軽にご相談ください。
②
冷
蔵
庫
を
過
信
せ
ず
、
期
限
内
に
︵
開
封
る
こ
と
で
死
滅
し
ま
す
。
べ
ま
し
ょ
う
。
リ
ス
テ
リ
ア
菌
は
加
熱
す
①
食
べ
物
に
は
十
分
に
火
を
通
し
て
か
ら
食
●
何
に
注
意
す
れ
ば
い
い
の
?
の
で
、
特
に
注
意
し
て
く
だ
さ
い
。
消費生活情報館
訪問販売によるふとんの打ち直しトラブルにご用心
年末年始はご家族と一緒に過ごした方が多かったのではないでしょうか。実家に帰って、
「高齢の両親が、高額な健康商品の電話勧誘を断りきれずに契約していた」とか「使っていない
商品がたくさん届いていた」
など、高齢者世帯での消費者被害に、帰省した家族が気付くとい
う事例は少なくありません。最近の事例では訪問販売による「ふとんの打ち直し」に関する契
約の相談が寄せられています。
事例
認知症気味の母が訪問販売に来た業者を家に上げ、言われ
るがままに布団を見せると、「この布団はとてもよい布団だ
から打ち直しをした方がいい」
と勧められ、その気になって
15万円の打ち直しを契約したようだ。
必要ないのでクーリング・オフしたいが可能か? 相談員の アドバイス
●業者をむやみに家に上げてはいけません。
また、
必要のない契約はキッパリと断りましょう。
●被害を未然に防いだり、拡大させないためには、家族や周りの方の協力が不可欠です。日
頃から、例えば見慣れない商品が大量にないか、不審な契約書類等がないかなど、家の中
や生活状況の変化に注意しましょう。
●認知症などの症状が見られる場合は、成年後見制度の利用も考えてみてください。
●訪問販売であれば、契約書面を受け取ってから8日以内であればクーリング・オフするこ
とができます。
オンラインゲームで遊ばせる時は気をつけて!
事例
小学生の息子に親のスマホを渡し、オンラインゲームで遊ばせて
いた。後日、携帯電話会社からの明細で1万円課金していたことが
分かった。確認すると、パスワードを入力せずに、コンテンツを購
入できる設定となっていたようだ。どうしたらよいか?
相談員の アドバイス
●スマホに入力したクレジットカード番号が一定時間有効なままになっていたり、携帯の 使用料と合算請求になっていて子どもが有料アイテムを購入できてしまうケースのほか、
子どもが大人のクレジットカードを勝手に持ち出し使用するケースも見られます。
●大人はスマホやゲーム機器等について理解するとともに、ゲームの料金体系、決済方法等
についても確認し、ゲームの遊び方やルールについて子どもとよく話し合いましょう。
●クレジットカードの管理には十分注意を!親の管理責任が問われます。
*消費生活相談員からひとこと*
当初は暖冬といわれていた今冬も、厳しい寒さが続いて、インフルエンザが大流行しているようです。寒
い時期は家で閉じこもりがちになりますが、たまには新鮮な空気を取り入れるなど、健康に留意しましょう。
★困ったときは町の消費生活相談員にご相談ください★
役場産業振興課消費生活相談員デスク 54−3131内線245
− 20 −
地域包括支援センターだより
今月の
テーマ
こ
の
ま
ち
で
元
気
に
暮
ら
す
高齢者の家庭内事故
「トイレ」
での事故に注意!
り
ま
す
。
や
失
神
な
ど
を
引
き
起
こ
す
こ
と
も
あ
自
律
神
経
の
血
圧
の
変
化
が
、
め
ま
い
生
まま
たれ
高ま
齢す
者。
の
場
合
は
排
せ
つ
時
の
も
寒
さ
対
策
は
特
に
大
事
で
す
よ
。
節
、
血
圧
の
上
昇
な
ど
を
防
ぐ
た
め
に
寒
い
冬
が
続
い
て
い
ま
す
が
、
こ
の
季
で
の
事
故
を
未
然
に
防
ぎ
ま
し
ょ
う
。
が
と
り
づ
ら
く
、
転
び
や
す
い
状
況
が
た
り
座
っ
た
り
す
る
こ
と
は
、
身
動
き
で と
き て
る も
こ 低
と い
か 。
ら
改
善
し
、
ト
イ
レ
ト
イ
レ
の
よ
う
に
狭
い
空
間
で
立
っ
○
冬
場
の
夜
な
ど
、
ト
イ
レ
の
室
温
が
り
し
に
く
い
。
■
な
ぜ
起
こ
り
や
す
い
の
?
○
ト
イ
レ
の
扉
の
構
造
の
せ
い
で
出
入
す排りい
場せまう
合つせ話
も行んを
あ為か、
るが?
一
のき
度
でっ高は
注か齢聞
意け者い
しでのた
ま体場こ
し調合と
ょをはは
う崩、あ
。
○○○
か座ト和
まっイ式
るたレの
もりのト
の立床イ
がっがレ
なたすで
いりべあ
。すりる
るや。
時す
にい
、。
つ
で
倒
れ
て
、
救
急
車
で
運
ば
れ
た
﹂
と
が
多
い
の
が
ト
イ
レ
で
す
。
﹁
ト
イ
レ
■
こ
ん
あな
りこ
まと
せは
ん
か
?
日
常
生
活
の
中
で
も
使
用
す
る
回
数
トイレでの事故防止ポイント
L字型手すり
ブザー
ライト
よ足
う元
にが
明よ
るく
く見
。え
る
背もたれ
脳トレにチャレンジ!(初級)
Q
※
あえヒ
りはン
まペト
すーは
ジ冬
下。
に答
け違
まう
し文
ょ字
うを
!見
つ
滑りにくく、掃除しや
すいマットを。足元が
不安定な高齢者は、マ
ットもスリッパも使わ
ない方が安全。
便器は腰かけ式が望ましく、
できれば温水洗浄やお尻を冷
やさない暖房便座付きが便利。
で足
きを
る後
タろ
イに
プ引
。く
こ
と
が
※今月のいきいきさんはお休みです。
Information インフォメーション
女川町地域包括支援センター
53-2272
(地域福祉センター 1階、
女川町社会福祉協議会内)
− 21 −
高齢者のための総合相談窓口です。住
み慣れた地域での暮らしを継続できる
よう、保健師・社会福祉士・主任ケア
マネジャーの資格をもつ職員が、介護、
介護予防、権利擁護、介護認定、認知
症、その他ご心配なことなど、ご相談
に応じます。
※答え 終
女川町地域医療センターからのお知らせ
花粉症とは?
季節性アレルギー性鼻炎
(=花粉症)
原因となる花粉の飛ぶ季節にだけ症状があります。
日本では、約60種類の植物が花粉症を引き起こすと報
告されています。
①主なアレルゲン
スギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、
シラカンバなど。
②症状
鼻の三大症状だけでなく、目の症状
(かゆみ、涙、充
血など)
を伴う場合が多く、その他にのどのかゆみ、
皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなどの症状が現れ
ることがあります。さらに、シラカンバ、ハンノキ、
イネ科花粉症などの人が、ある果物や野菜を食べると、口の中がかゆくなり、腫れたりす
る「口腔アレルギー症候群」という症状もあります。
通年性アレルギー性鼻炎
アレルゲンが一年中あるので、症状も一年中出ます。
①主なアレルゲン
ダニ・家の中のちり(ハウスダストなど)
・ゴキブリなどの昆虫、ペットの毛・フケなど。
②症状
喘息、アトピー性皮膚炎など、合併することがあります。
2 月の 診療受付時間(急患は24時間対応)
午前8:30∼1
1:3
0
午後1:3
0∼5:0
0
外来診療科・診療日
総合診療
小児科
心療
内科
眼科
午後
午後
整形
外科
皮膚科
午前
午前
診
療
科
午前
午後
午前
午後
月
●
●
●
●
−
−
−
−
火
●
●
●
●
●
−
−
−
水
●
●
●
●
−
−
−
−
木
●
●
●
●
−
●
−
−
金
●
●
●
●
−
−
●
●
土
●
−
※
−
−
−
−
−
(午後4:00 まで)
2 月の巡回診療
石巻バイパス
仮設住宅東側集会所
午前 9:30 ∼
4 日(水)
18 日(水)
出島仮設住宅
4 日(水)
談話室
(寺間側)
25 日(水)
午後 1:30 ∼
江島診療所
午後 1:30 ∼
18 日(水)
※巡回診療は予約制です。
外来受付までご連絡を。
今月の糖尿病教室
2月25日(水)
午後2:00∼ ※要予約 ■総合診療外来
内科・外科・整形外科・小児科、その他、科を問わずご相談ください。
内容:食事療法「応用編」
※小児科の土曜診察日についてはお問い合わせください。
講師:管理栄養士 横田三夏
■職員募集中!
看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・薬剤師
※職員採用の詳細については総務課までお問合せください。
担当:栄養室 横田三夏
木村るり
看護師 阿部恵美子
女川町地域医療センター
(輝望の丘)
53-5511
− 22 −
※
2
月 19
日
︵
木
︶ 眼
科
休
診
い
ま
す
。
測
定
し
て
射
線
量
を
の
空
間
放
舎
前
な
ど
場
仮
設
庁
所
庭
、
役
所
の
校
庭
、
線
測
定
器
を
借
用
し
、
学
校
、
保
育
応
と
し
て
宮
城
県
か
ら
簡
易
型
放
射
電
所
事
故
に
伴
う
放
射
性
物
質
の
対
東
京
電
力
福
島
第
一
原
子
力
発
第四保育所での計測
◎測定結果(単位:マイクロシーベルト/時
平成26年12月15日∼平成27年1月9日)
施 設 名
一保所庭
(0.5 m)
測定値
0.07 ∼ 0.09
四保所庭
(0.5 m)
0.09 ∼ 0.11
空
間
放
射
線
量
の
測
定
結
果
小学校校庭
(0.5 m) 0.08 ∼ 0.09
中学校校庭(1.0 m) 0.07 ∼ 0.08
第二多目的運動場(1.0m)
0.05
仮設役場前
(1.0m)
0.06
※ す べ て の 施 設 で、年 間 の 追 加 被 ば く 線 量1ミ
リシーベルトに 相 当 す る 空 間 線 量 率1時 間 あ た り
0.23マイクロシーベルトを下回っていました。
水産物の放射能測定結果
町では、女川魚市場に水揚げされた水
産物について、宮城県から支給された簡
易測定器及び東北大学から提供された連
続個別非破壊放射能システム等を使用し、
放射能を測定しています。
12月1日から12月29日までの測定結
果は、下記のとおりでした
◆ 検 体 数・測 定 結 果:21種 類301検 体、
全てにおいて、
厚生労働省が定める一般食
品の基準値100ベクレル/kgを下回りまし
た
(検体すべて測定下限値以下・不検出)
。
◆測定機器:
EMFジャパン
(株) ガンマ線スペクトロメータ(EMF211型)
東北大学 連続個別非破壊放射能システムA01型
非破壊式食品放射能測定装置
食材等の放射能簡易測定
を行っています
町では、
町民が自家消費用に生産・採取
した野菜、
山菜、
魚などの食材の放射能簡
易測定を行っています。詳細は役場企画
課原子力対策係54−3131
(内線222・
223)まで。
放射線に関する正しい知識を身に付けよう!
放射線から身を守るには
放射線から身を守るための基本は
「時間」
「距離」
「遮へい
(さえぎる)
」
の3つです。
まず放射線を受ける「時間」
を短くすることです。時間が短くなるほど放射線の影響は少なく
なります。次に放射性物質からの「距離」
をとることです。できるだけ離れた方が放射線の影響
は少なくなります。つまり、素早く遠くへ避難することが重要になります。さらに放射線は、
遮へい物(コンクリートや鉛など)
があると、さえぎることができます。そのため建物の中に入
ること(屋内退避)
で放射線を「遮へい」
することが有効です。特にコンクリートの建物は、その
効果が大きくなります。
万が一、原子力発電所で事故等が発生した場合は、3つの基本を守りつつ、不確かな情報に
惑わされないよう正確な情報収集をすることが重要です。
放射線防護の基本
●
時
間
に
よ
る
防
護
お知らせ
− 23 −
●
距
離 放射性物質
に
よ
る
距離
防
護
●
遮
へ
い
に
よ
る
防
護
コ
ン
ク
リ
ー
ト
測定結果は、女川町公式ウェブサイトや放射線・放射能に関するポータルサイ
ト
「放射能情報サイトみやぎ」
にも掲載しています。
ご み の 収 集 2 月 ∼ 3 月
燃やせるごみの収集日は、次の地区ごとにカレンダーで色分けしています。
黄色の日
大沢・浦宿・旭が丘・針浜・上区・西区・小乗・高白・五部浦
女川・大原・日蕨・多目的運動場・野球場・大原北・清水・新田・宮ケ崎
石浜・北浦・出島・寺間・石巻市内の仮設住宅(石巻バイパス、蟹田、内田)
・江島地区の燃やせるごみは、月曜日と金曜日に運搬します。
水色の日
※缶類等の日に収集するものの種類
缶・乾電池・鍋・釜・やかんなどの金属類・びん・ペットボトル
※古紙類等の日に収集するものの種類
段ボール・新聞紙・雑誌・雑紙・プラスチック製容器包装・白色トレイ・発泡スチロール・紙パック・
布類・剪定枝・廃食油・燃やせないごみ
(セトモノ・ガラス・ポット・傘・蛍光管・電球・ラジカセなど)
事業系ごみは家庭ごみ集積所には出せません!
商店・オフィス・飲食店等の事業所から出る「事業系ごみ」は、事業者自らの責任において適正
に処理することが法律及び条例により義務づけられています。
2 月
日
1
8
15
22
月
2
9
16
23
火
3
10
17
24
大沢・浦宿・針浜
旭 が 丘 ・ 上 区
西 区 ・ 小 乗
高 白・五部浦
北
ケ 崎・石
巻 バ イ パ
田 ・ 内
川 ・ 大
蕨・運 動 公
水 ・ 新
木
5
12
19
26
金
6
13
20
27
土
7
14
21
28
日
1
8
15
22
29
資源ごみ・燃やせないごみ 粗大
缶類等の日 古紙類等の日 ごみ
収集地区
宮
石
蟹
女
日
清
水
4
11
18
25
3 月
浜
ス
田
原
園
田
浦
10・24 3・17 13
6・20 13・27 4
9・23 9・23 6
12・26
18
25
4・19
5・25 18
2・16
2・16 27
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
31
大沢・浦宿・針浜
旭 が 丘 ・ 上 区
西 区 ・ 小 乗
高 白・五部浦
北
ケ 崎・石
巻 バ イ パ
田 ・ 内
川 ・ 大
蕨・運 動 公
水 ・ 新
木
5
12
19
26
金
6
13
20
27
土
7
14
21
28
資源ごみ・燃やせないごみ 粗大
缶類等の日 古紙類等の日 ごみ
収集地区
宮
石
蟹
女
日
清
水
4
11
18
25
浜
ス
田
原
園
田
浦
10・24 3・17・31 11
6・20 13・27 4
9・23 9・23 6
12・26
4・18 25
5・19
11・25 18
2・16・30 2・16・30 27
※ 離島地区(出島・寺間・江島)の資源ごみ、燃やせないごみ、粗大ごみの運搬日は、区長さんを通じ改めてお知らせします。
納/税/だ/よ/り
2 月 2 日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
町県民税普通徴収
4 期
国民健康保険税
9 期
後期高齢者医療保険料
7 期
介護保険料
8 期
3月2日に納期を迎えるもの
税 目 等
期 別
固定資産税
4 期
国民健康保険税
10 期
後期高齢者医療保険料
8 期
介護保険料
9 期
※税金等は、納期内に納付(入)されますようお願いします。 ※納付書等を紛失した場合は、役場税務課(54-3131 内線143)までご連絡ください。
広報 おながわ 2月号
(仮設庁舎)
編集 〒 986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原 316
発行 女川町役場総務課秘書広報係 0225-54-3131 内線 212、213
女川町公式サイト (URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/
− 24 −