ってなぁに? 知ろう! 学ぼう! 行動しよう!

環境省平成 27 年度 ESD 環境教育プログラム実証等事業に係る ESD 環境教育プログラムの作成・展開業務
東北地区ESD環境教育
プログラム成果発表会
ってなぁに?
知ろう! 2016
学ぼう! 2/6
行動しよう!
土
「ESD」=持続可能な開発のための教育。
難しいことのようだけど、環境について学ぶことや、
地域の伝統や人と触れるのも大事なESDです。
ESDは、地域の将来をみんなで考え一緒につくること。
その実践が東北各地で広がっています。
東北6県の市民団体が作成した ESD 環境教育プログラムを発表し、
環境教育のあり方について考えます。教育関係者はもちろん、
一般の方も大歓迎です。ぜひお越しください!
2016.
2/6(土) 13:30~16:50
情報・産業プラザセミナールーム(2)AER6F
(仙台市青葉区中央 1-3-1 アエル 6F 仙台駅より徒歩 5 分)
13:30~東北6県ESD環境教育プログラム実践事例発表
市民団体が学校や地域の人たちと行った環境教育の実践事例を発表します。
・青森県:NPO 法人 かなぎ元気倶楽部
・岩手県:NPO 法人 未来図書館
・宮城県:NPO 法人 まなびのたねネットワーク
・秋田県:一般社団法人 あきた地球環境会議
・山形県:NPO 法人 環境ネットやまがた
・福島県:NPO 法人 いわき環境研究室
15:20~パネルディスカッション
ファシリテーター:近藤祐一郎(東北工業大学工学部環境エネルギー学科准教授)
発表者がパネリストとなり、今後の環境教育や ESD の
あり方等をディスカッションします。
16:20~交流タイム
会場展示エリアで自由に名刺や情報交換
司会:石垣のりこ(Date fm)
主催/環境省東北地方環境事務所 運営/公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
お問合せ・お申込み先/MELON 事務局
T E L 022-276-5118 F A X 022-219-5713
Email [email protected]
住所 〒981-0933 仙台市青葉区柏木 1-2-45 フォレスト仙台 5F
U R L http://www.melon.or.jp/
青森県:NPO法人 かなぎ元気倶楽部 岩手県:NPO法人 未来図書館
宮城県:NPO法人 まなびのたねネットワーク
『今こそ再認識
~我が町の「め~水」!』
『ワクワクタイムマシン
~温故知新の旅に出発だー!~』
地域での見学や体験を通じ地元の水資源
の大切さや素晴らしさを学び、自然環境と
水資源を守る意識を育て課題発見・解決の
意欲と行動力を育てるプログラム。
もの・道具・地域の方のお話などを通じ郷
土の昔の暮らしや知恵を学ぶ。ものや人を
大切にすることの尊さや昔の人の知恵や
工夫を感じ、仲間と協力しあうことの楽し
さや大切さも体験するプログラム。
『地球に生きる私たちと動物』
生き物が生きる環境や関わりを学び人間
が環境に及ぼす影響を考え、持続可能な
社会を作るためにできることを考えるプ
ログラム。動物園で絶滅危惧種に触れ、そ
の保全活動について学ぶとともに環境と
人間の関係を調べ自分にできることを考
える。
秋田県:一般社団法人 あきた地球環境会議 山形県:NPO法人環境ネットやまがた 福島県:NPO法人 いわき環境研究室
『大地の声を聞こう!
「わが家のエコライフ大作戦!」 「自然エネルギーって何だろう?
~身近なエネルギーと私たちの生活~」
~八峰白神ジオパークの宝~』 子どもたちが家庭でできる省エネ対策や
秋田にも3ヶ所あるジオパーク。地域の大
地(ジオ)について考え、調べ、学ぶプロ
グラム。
過去からの地形やそれが形成され
た自然史と現在の姿を学び理解すること
で持続可能な社会について考える力を養
う。
自然エネルギーについて学び実践できる
力をつけるためのプログラム。地球温暖化
について学び、省エネ対策について考え、
エネルギーの大切さと再生可能エネルギ
ーを学ぶ。
地域に設置した太陽光・風力・水力のミニ
発電設備の見学やモデル水車の作成等を
通じて身近にある再生可能エネルギーに
ついて理解し、自ら考え実践する力を養
うプログラム
※切り取らずにそのままFAXしてください。
参加お申込み書
送付先FAX:022-219-5713
FAX・メールでお申込みの方には、受付完了のご連絡をいたします。送信後3日経過しても事務局から連絡がない場合にはお手数で
すがお問い合わせください。電話でも受け付けています。いただいた情報は、イベントの実施以外の目的には使用いたしません。
会場に空きがあればお申込みなしで当日参加も可能です。
氏名
所属
電話番号