これからの『災害ボランティアセンター』を考える全国フォーラム

「ひょうご安全の日推進事業」助成事業
阪神・淡路大震災20年事業
これからの「災害ボランティアセンター」を考える
全国フォーラム
開催要綱
阪神・淡路大震災では、甚大な被害の一方で、学生・若者などのボラ
ンティアが活躍し、『ボランティア元年』と呼ばれ、「NPO法」の施
行や「国際ボランティア年」(
行や「国際ボランティア年」(2001
2001 年)につながりました。
年)につながりました。以降、災
以降、災
害発生時には被災地ごとに「災害ボランティアセンター」が設置され、
駆けつけたボランティアによる救援・復旧活動が展開され、東日本大震
災でも様々な支援活動が展開されました。
このフォーラムは、平成
このフォーラムは、平成26年8月の「
26年8月の「丹波市
丹波市災害ボランティアセン
災害ボランティアセン
ター」の活動報告を交えて、
ター」 活動報告を交えて、今後の大規模災害に備えて、災害発生時に
活動報告を交えて、今後の大規模災害に備えて、災害発生時に
迅速・円滑に救援活動が行えるよう、災害ボランティアセンターのあり
方や平時からのネットワークづくりの方向性について
方や平時からのネットワークづくりの方向性について共有・
共有・発信する場
発信する場
として開催します。
と き 平成2
平成27
7 年 2 月8日(
月 日(日)13:00~16:30
ところ ポートピアホテル 南館地下 1 階「トパーズ」
「トパーズ」
各線「三宮」駅よりポートライナーへ乗車し
各線「三宮」駅よりポートライナーへ乗車し「市民広場駅」下車
「市民広場駅」下車
参加費 無 料
社協、ボランティア・NPO・福祉施設・自治体関係者
社協、ボランティア NPO・福祉施設・自治体関係者ほか
NPO・福祉施設・自治体関係者ほか、関心のある方
、関心のある方
基調講演
基調
『ボランティア元年』から20年
講師:渥美
講師:渥美 公秀氏
~支援
支援から協働
協働へ~
大阪大学大学院人間科学研究科 教授
(特)日本災害救援ボランティアネットワーク 理事長
1961
961 年大阪府生まれ。大阪大学人間科学部卒業。神戸大学文学部助教授などを経て、2010
年大阪府生まれ。大阪大学人間科学部卒業。神戸大学文学部助教授などを経て、 2010
年大阪大学大学院人間科学研究科教授に就任。自宅のあった西宮市で阪神・淡路大震災に
年大阪大学大学院人間科学研究科教授に就任。自宅のあった西宮市で阪神・淡路大震災に
遭い、避難所などでボランティア活動に参加。主な著書に、「ボランティアの知」(大阪大
学出版会)、「防災・減災の人間科学」編著(新曜社)、「災害ボランティア論入門」編著、
「災害ボランティア」(弘文堂)がある。
パネルディスカッション これからの『災害ボランティア
これからの 災害ボランティアセンター
災害ボランティアセンター』を考える
考える
パネルディスカッションでは、
パネルディスカッションでは、阪神・淡路大
阪神・淡路大震災
震災や東日本大震災などの
や東日本大震災などの「災害ボランティアセンター」の
「災害ボランティアセンター」の
「災害ボランティアセンター」の動向
動向
を踏まえつつ、これからの
を踏まえつつ、これからの「災害ボランティアセンター」の方向性について討議します。特に、立ち上げ
「災害ボランティアセンター」の方向性について討議します。特に、立ち上げ
「災害ボランティアセンター」の方向性について討議します。特に、立ち上げ初動期
動期
での対応、行政との連携、広域
での
、行政との連携、広域ネットワークを活かしたセンター
、行政との連携、広域ネットワークを活かしたセンター
ネットワークを活かしたセンター運営のあり方について
のあり方について
のあり方について共有します。
します。
○菅 磨志保
保氏(関西大学社会安全学部・大学院
氏(関西大学社会安全学部・大学院 准教授)
准教授
○渋谷
○
篤男氏(全国社会福祉協議会 事務局長)
○村松
○
淳司氏(東北大学 多元物質科学研究所教授)
コーディネーター 渥美 公秀氏
氏
主 催
12:00 13:00
受付
開会
13:20
14:20
基調講演
休憩
14:30
16:30
パネル
災害ボランティア支援フォーラム実行委員会
兵庫県社会福祉協議会、市町社協活動推進協議会、神戸市社会福祉協議会、滋賀県社会福祉協議会、
兵庫県社会福祉協議会、市町社協活動推進協議会、神戸市社会福祉協議会、滋賀県社会福祉協議会、
京都府社会福祉協議会、大阪府社会福祉協議会、奈良県社会福祉協議会、和歌山県社会福祉協議会、
京都市社会福祉協議会、大阪市社会福祉協議会、堺市社会福祉協議会
後援(予定)
後援
兵庫県、神戸市
兵庫県、神戸市、全国社会福祉協議会、
全国社会福祉協議会、中央共同募金会、
中央共同募金会、兵庫県共同募金会、日本赤十字社兵庫県支部、
中央共同募金会、兵庫県共同募金会、日本赤十字社兵庫県支部、
生活協同組合コープこうべ、兵庫県ボランティア協会、神戸YMCA、NHK神戸放送局、神戸新聞社、
生活協同組合コープこうべ、兵庫県ボランティア協会、神戸YMCA、 NHK神戸放送局、神戸新聞社、
朝日新聞神戸総局、毎日新聞神戸支局、読売新聞神戸総局、産経新聞社、日本経済新聞社神戸支社、
時事通信社神戸総局、共同通信社神戸支局、日刊工業新聞社神戸支局、株式会社兵庫ジャーナル社、
サンテレビジョン、ラジオ関西、Kiss FM KOBE、毎日放送、株式会社神港ジャーナル
気象警報が発表された場合など、荒天等により開催を中止する場合には、前日の2月7日15時
気象警報が発表された場合など、荒天等により開催を中止する場合には、前日の2月7
時に、兵庫県社会福祉協議会
に、兵庫県社会福祉協議会
のホームページ(
のホームページ(www.hyogo
www.hyogo-wel.or.jp
wel.or.jp)にその旨を掲載いたします
)にその旨を掲載いたします。掲載のない場合は、予定通り開催
)にその旨を掲載いたします。掲載のない場合は、予定通り開催
。掲載のない場合は、予定通り開催いたします。
いたします。
閉会
≪送付先FAX番号
078-242-0297(送信票は不要です)≫
阪神・淡路大震災20年事業
これからの「災害ボランティアセンター」を考える
全国フォーラム
参加申込書
団体名
※個人参加の場合は、
下欄の氏名・連絡先をお
書き下さい。
(担当者のお名前
№
役職
)
氏
名
1
2
3
4
出席者役職・氏名
5
6
7
8
9
10
〒
連絡先
(電話
ファックス
)
※参加決定通知は省略させていだきます。
〔参加申込・問合先〕
参加申込・問合先〕
災害ボランティア支援フォーラム実行委員会 事務局
兵庫県社会福祉協議会 地域福祉部 (担当:長谷川・杉田)
〒651-0062 神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター内
TEL:078-242-4634(直) FAX:078-242-0297(直)
E-MAIL:[email protected]
※平成27年2月2日
※平成27年2月2日(月)までにお申し込みください。