3232 利用者のために 1 この統計書は、我が国の農林水産業に関する主要な統計を、農林水産省統計部の統計調査結果を主体とし、これに農林水 産省各局庁、他府省及び各種団体で作成した統計を加えて編集したものである。 2 本書に収録した統計は、原則として平成24年~25年における調査結果であり、都道府県別又は全国農業地域別若しくは大 海区別に表章した。 3 本書は19部門から構成され、各部門の初めに解説を掲げるとともに、個々の統計表について説明を要する場合には、それ らの統計表に注記を付した。 4 統計数値の出所は、各統計表の脚注に作成機関名、資料名の順で示した。 5 表中に示した年次とは暦年(当年1月1日~12月31日)を指し、会計年度(当年4月1日~翌年3月31日)、特殊年度(肥料 年度、砂糖年度など)については、その旨表示した。 暦 年 に つ いては単に年(平成24年)のみ、会計年度は年度(平成24年度)とし、特殊年度については、年数字の後に各年度 の名称を付して区別した。 6 過年次数値で前年版までに掲載した数値と異なる数値を掲載した場合があるが、これは修正された数値である。 7 統計数値は、原則として単位未満の数値を四捨五入したので、計と内訳が一致しない場合がある。 また、統計数値の四捨五入の関係から、構成比の内訳の計が100%にならない場合がある。 なお、耕地面積、農作物の生産出荷、家畜の飼養戸数及び遊漁採捕量に関する統計数値については、次の基準により四捨 五入し表示した。 ただし、この基準によらないで四捨五入している統計数値については、その統計表に注釈を付した。 原 数 四 捨 五 入 す る 桁(下から) 7 桁 以 上 (100万以上) 3 桁 6 桁 (10万) 5 2 2 桁 桁 4 桁 (1,000) 桁 1 (万) 桁 3 桁 以 下 (100以下) 四捨五入 しない 四 捨 五 入 す る 前 1,234,567 123,456 12,345 1,234 123 四捨 五 入 した 数 値 1,235,000 123,500 12,300 1,230 123 例 8 表中に用いた記号は、以下のとおりである。 「0」: 単位に満たないもの 「-」: 事実のないもの 「…」: 事実不詳又は調査を欠くもの 「・・」: 未発表のもの 「x」 : 個人又は法人その他の団体に関する秘密を保護す 「△」: 負数又は減少したもの るため、統計数値を公表しないもの 9 「nc」: 計算不能 統計調査結果について、調査対象数が2以下の場合には調査結果の秘密保護の観点から、該当結果を「x」表示とする秘 匿措置を施している。 なお、全体(計)からの差引きにより該当結果が推定できる場合には、本来秘匿措置を施す必要のない箇所についても 「x」表示としている。 10 全国農業地域の区分は、次のとおりである。 全 国 農 業 地 域 名 北 海 道 東 北 北 陸 関 東 ・ 東 山 東 海 近 畿 中 国 四 国 九 州 沖 縄 11 所 北海道 青 森、岩 新 潟、富 茨 城、栃 岐 阜、静 滋 賀、京 鳥 取、島 徳 島、香 福 岡、佐 沖 縄 手、宮 山、石 木、群 岡、愛 都、大 根、岡 川、愛 賀、長 城、秋 川、福 馬、埼 知、三 阪、兵 山、広 媛、高 崎、熊 属 都 田、山 井 玉、千 重 庫、奈 島、山 知 本、大 道 府 県 名 形、福 島 葉、東 京、神奈川、山 梨、長 野 良、和歌山 口 分、宮 崎、鹿児島 本 書 に 掲 載 し て い る 統 計 デ ー タ は 、 農 林 水 産 省 ホ ー ム ペ ー ジ 上 で 掲 載 し て い る 「 統 計 情 報 」 【 http://www. maff. go. jp/j/tokei 】で御覧いただけますので、併せてご利用ください。 また、本書刊行後、統計データ等に訂正等があった場合には、農林水産省ホームページ上に掲載している「農林水産省統 計表」【 http://www.maff.go.jp/j/tokei/kikaku/nenji/index.html 】 にて、正誤表とともに修正後の統計表を掲載します。 3333 EXPLANATORY NOTES 1 2 3 4 5 6 7 This yearbook is compiled mostly from the results of the surveys conducted by the Statistics Department of the Ministry of Agriculture,Forestry and Fisheries(hereafter MAFF) and from the statistics prepared by other bureaus and agencies of MAFF, and other ministries,government agencies and corporations. Most statistics contained in this yearbook are survey results in 2 012-2013,and are shown by prefectures and agricultural regions,or by sea regions. This yearbook consists of 19 parts. In each part,statistical items are arranged in appropriate order, and at the beginning of each part,explanation is given.Remarks for each table are given on each page. The sources of statistics are shown on the footnotes in order compiled agency and title of data. “Year”in this yearbook is used as calendar year. As for special years,namely fiscal year(from Apr.to Mar.next year),fertilizer year and sugar year,necessary notes are given in each table. Further, when used in each table; for calendar year, the numerals of the year only; fiscal year and for special years, the nature of the year will be indicated after the numerical year. In case annual figures are different from those of the previous year's publication, they are revised figures. Digits below the unit are rounded.Therefore,the total figures in the table are not necessarily equal to the totals of individual figures. Moreover, because of the relationships of roundedness for the statistical figures, there can be the case that the sum of consecutive comparative should not be a hundred percent. For area of cultivated land, shipping of production of crops, the number of housing of keeping domestic animals and capturing natural fishes, digits below the unit are rounded as following rounded system. However, for statistical figures which are rounded not in accord with the standard, the note should be put to the tables. Original number 8 7digits or more 6 5 4 3 digits or less million one hundred ten hundred (thousand) or less or more thousand thousand 3 2 2 1 Rounded digit not rounded Before rounded 1,234,567 123,456 12,345 1,234 123 Example 1,235,000 123,500 12,300 1,230 123 After rounded The following symbols are used in this yearbook as in the following meanings: 0: below unit -: figures not applicable …: figures not available ・・: figures not published x: figures not made public in order to protect information △: minus pertaining to persons, corporations or other organizations nc: no calculation Results of surveys conducted for 2 and under survey subjects are marked with an “x” as a measure to maintain the confidentiality of said results. In cases when said results could be ascertained by subtracting from the total, even results which are not typically subject to confidentiality measures are marked with an “x” 10 The name of prefectures included in respective agricultural regions are shown in the following table. 9 Agricultural Region Prefecture Hokkaido Hokkaido Tohoku Aomori, Iwate, Miyagi, Akita, Yamagata, Fukushima Hokuriku Niigata, Toyama, Ishikawa, Fukui Kanto-Tosan Ibaraki, Tochigi, Gunma, Saitama, Chiba, Tokyo, Kanagawa, Yamanashi, Nagano Tokai Gifu, Shizuoka, Aichi, Mie Kinki Shiga, Kyoto, Osaka, Hyogo, Nara, Wakayama Chugoku Tottori, Shimane, Okayama, Hiroshima, Yamaguchi Shikoku Tokushima, Kagawa, Ehime, Kochi Kyushu Fukuoka, Saga, Nagasaki, Kumamoto, Oita, Miyazaki, Kagoshima Okinawa Okinawa 11 Data in this yearbook may also be accessed from the MAFF Statistical Yearbook homepage: h ttp://www.maff.go. jp/j/tokei Where any data are revised or corrected after the publication of this Yearbook, revised statistical tables are available with a list of errata on the website of the MAFF: http://www.maff.go.jp/j/tokei/kikaku/nenji/index.html 3434 12 大 海 区 区 分 Sea Region 漁業の実態を地域別に明らかにするとともに、地域間の比較を容易にするため、海況、気象等の自然条件、水産資源の状 況等を勘案して定めた区分(水域区分ではなく地域区分)をいう。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ 北海道斜里郡斜里町と目梨郡羅臼町の境界 北海道松前郡松前町と福島町の境界 青森県下北郡佐井村とむつ市の境界 千葉県と茨城県の境界 和歌山県と三重県の境界 和歌山県日高郡美浜町と日高町の境界 徳島県海部郡美波町と阿南市の境界 愛媛県八幡浜市八幡浜漁業地区と川之石漁業地区の境界 大分県大分市佐賀関漁業地区と神崎漁業地区の境界 鹿児島県と宮崎県の境界 福岡県北九州市旧門司漁業地区と田野浦漁業地区の境界 山口県下関市下関漁業地区と壇ノ浦漁業地区の境界 山口県と島根県の境界 石川県と富山県の境界 北海道太平洋北区:①・②間に属する市区町村(太平洋側) 太平洋北区 :③・④間に属する市区町村 太平洋中区 :④・⑤間に属する市区町村 太平洋南区 :⑤・⑥間、⑦・⑧間及び⑨・⑩間に属する市区町村(太平洋側) 北 海 道 日 本 海 北 区 : ① ・ ② 間 に 属 す る 市 区 町 村 (日 本 海 側 ) 日本海北区 :③・⑭間に属する市区町村 日本海西区 :⑬・⑭間に属する市区町村 東シナ海区 :⑩・⑪間及び⑫・⑬間に属する市区町村(東シナ海側)並びに沖縄県 瀬戸内海区 :⑥・⑫間、⑦・⑧間及び⑨・⑪間に属する市区町村(瀬戸内海側) "Sea region" refers to the region classified by coastal district, not by fishing area, and is determined in consideration of natural conditions, including oceanic conditions, weather, and fishery resource conditions, in order to clarify the actual conditions of fisheries by region, as well as to facilitate comparison among regions. ① Boundary between Shari-cho, Shari-gun, and Rausu-cho, Menashi-gun, in Hokkaido ② Boundary between Matsumae-cho and Fukushima-cho, Matsumae-gun, in Hokkaido ③ Boundary between Sai-mura, Shimokita-gun and Mutsu-shi in Aomori Prefecture ④ Boundary between Chiba and Ibaraki Prefectures ⑤ Boundary between Wakayama and Mie Prefectures ⑥ Boundary between Mihama-cho and Hidaka-cho, Hidaka-gun in Wakayama Prefecture ⑦ Boundary between Minami-cho, Kaifu-gun, and Anan-shi in Tokushima Prefecture ⑧ Boundary between Yawatahama Fishing District and Kawanoishi Fishing District, Yawatahama-shi in Ehime Prefecture ⑨ Boundary between Saganoseki Fishing District and Kouzaki Fishing District, Oita-shi in Oita Prefecture ⑩ Boundary between Kagoshima and Miyazaki Prefectures ⑪ Boundary between former Moji Fishing District and Tanoura Fishing District, Kitakyushu-shi, in Fukuoka Prefecture ⑫ Boundary between Shimonoseki Fishing District and Dannoura Fishing District, Shimonoseki-shi, in Yamaguchi Prefecture ⑬ Boundary between Yamaguchi and Shimane Prefectures ⑭ Boundary between Ishikawa and Toyama Prefectures Hokkaido/North Pacific region: Municipalities located between ① and ② (on the Pacific Ocean side) North Pacific region: Municipalities located between ③ and ④ Middle Pacific region: Municipalities located between ④ and ⑤ South Pacific region: Municipalities located between ⑤ and ⑥, ⑦ and ⑧, and ⑨ and ⑩ (on the Pacific Ocean side) Hokkaido/North Japan Sea region: Municipalities located between ① and ② (on the Japan Sea side) North Japan Sea region: Municipalities located between ③ and ⑭ West Japan Sea region: Municipalities located between ⑬ and ⑭ East China Sea region: Municipalities located between ⑩ and ⑪, and ⑫ and ⑬ (on the East China Sea side), and Okinawa prefecture Seto Inland Sea region: Municipalities located between ⑥ and ⑫, ⑦ and ⑧, and ⑨ and ⑪ (on the Seto Inland Sea side) 3535 13 大 海 区 区 分 図 Sea Region of Japan 14 本統計書についてのお問合せ先 農林水産省 大臣官房統計部 管理課 電 話 03-3502-8111 (内線3628) 03-6738-6157 (直 通) F A X 03-3502-9425 統計編さん班 For inquiries or additional information you are recommended to write or call to Administration Division, Statistics Department, Minister's Secretariat, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.(Telephone; 03-3502-8111 ext.3628 or 03-6738-6157 direct. FAX; 03-3502-9425)
© Copyright 2025 ExpyDoc