日時:平成 27 年 1 月 31 日(土) 13:30~16:00 - 鎌ケ谷市立図書館

NO.57 2015.1
鎌ケ谷市立図書館
〒273-0124
鎌ケ谷市中央1-8-35
TEL 047-443-4946
日時:平成 27 年 1 月 31 日(土)
13:30~16:00 (30 分前から開場)
場所:東部学習センター1 階
レインボーホール
定員:親子 50 組(小学校低学年位)
本名;佐藤伸(さとう しん)。 1962 年新潟県出身。
子どもとベッタリ関わる生活に憧れを抱き、専業主夫と
して育児・家事に取り組みつつ、フリーのコピーライター
に。『おったまげたと ごさくどん』(サトシン/作 たごも
りのりこ/絵)出版以降、本格的に作家活動に突入。
平成 27 年 1 月 7 日(水)10 時から電話・来館にて受付開始。
※当日は会場にシートを敷くので、親子で座ってお楽しみいただけます。クッションなどをお持ちください。
内容:兵器を売る会社の社長であるト
内容:外界から隔絶した寄宿学校で
ニーは自社兵器が悪用されていると
内容:手に負えないほどのおバカな犬
育てられた3人の少年少女。そのうち
知り、開発したパワードスーツで、「ア
マーリーと、その家族の泣き笑いの人
2人が恋仲になったことで、3人はバ
イアンマン」となり命をかけて闘うこと
生を、温かさとユーモアを交えて描く。
ラバラに。やがて過酷な運命が訪れ、
を決意する。
3 人は再会する。
1995 年 1 月 17 日に発生した大地震。
死者は 6000 人にものぼります。
広島と長崎に原子爆弾が落され、1945
年 8 月 15 日戦争が終了しました。
1915 年 11 月芥川龍之介が雑誌に『羅生門』を発表しました。
弘法大師空海の手で密教の道場が
開かれてから 1200 年目
1955 年ディック・ブルーナによって作
られたウサギのキャラクターです
逢坂剛:『カディスの赤い星』で直
木賞受賞。『重蔵始末』で話題に。
深谷忠紀:斬新なアイデアと緻密
な論理に基づく推理作品で人気
『遠来の客たち』が芥川賞候補とな
り文壇デビュー。『誰のために愛す
るか』は 200 万部のベストセラー。
お菓子の作り方や、カードの書き
方の本を集めます。
あの時の記憶をもう一度振り返り、
未来につないでいきましょう。
くぬぎ山コミュニティーセンター内にある分館です
開館時間:午前 9 時から午後 4 時 45 分
花村萬月:『ゴット・ブレイス物語』
で文壇デビュー
佐藤正午:『永遠の 1/2』ですばる
文学賞受賞
通園バッグやお弁当の作り方、育
児書などを紹介します。
図書館には鎌ケ谷に関する資料が沢山ある事
をご存知ですか。今回は図書館に置かれている像
“まなぶくん”に関する資料を紹介します。
小学生でも遊びに来られる児童センター内にあるため絵
まなぶくんの制作者酒本雅行氏は鎌ケ谷市出
本が充実しています。一般書も新しい本が棚に並んでい
身の彫刻家です。鎌ケ谷には多くの作品が残され
ることが多く、料理本が充実しています。
おり、それらの作品が掲載されている酒本氏の作
品集が図書館で閲覧可能です。
本を借りたついでに、お子さんが遊
“まなぶくん”の像は本来“カエルのポーズ”とい
べる施設があります。
う作品でした。では“まなぶくん”という名前、どのよ
本の手入れに力をいれていて、
うに決定したかご存知ですか? 1987 年版の『広
気持ち良く本を借りていただくことを
報かまがや』に詳細が掲載されているので、気にな
モットーにしています。
る方はぜひ、図書館に見に来てください。
お正月はいかがお過ごしでしたか? 突然ですが皆さん、鎌ケ谷市の図書館
では何冊の本を所蔵しているかご存知ですか? 図書館全体に約 29 万冊の所
蔵があり、本館には約 20 万冊、分館には 9 万冊所蔵しています。ちなみに本館
の 1 階フロアーは約 6 万冊、2 階フロアーは約 3 万冊、書庫は約 11 万冊を所蔵
しています。書庫には、出版から 10 年以上経った本や、複数冊ある本などがあ
り、新聞(原本)は 2 ヶ月前まで、縮刷版は 2008 年版より以前のものが所蔵され
ています。 書庫は一般の方は出入りできない場所ですので、書庫の本を読んで
みたい方は、お気軽に私達コンシェルジュにお声かけください!!
所蔵している 1 番古い本は、1939 年に発行された、『雪」』中谷 宇吉郎/著 です!
『うんこ! 』
サトシン∥文
西村 敏雄∥絵
文溪堂
「絵本作家サトシンの親子で楽しむ絵本ショー」
の講師、サトシン氏の本を展示します。
展示:1 月 4 日(日)~2 月 8 日(日)
場所:本館 2 階 児童コーナー
東部
分館
『きみのきもち』
サトシン∥作
相田 毅∥作
ミスミ ヨシコ∥絵
教育画劇
乳幼児~小学生のお子様への「ちっちゃなおはなし会」です。
ご家族皆さん、ご一緒にお楽しみください。
場所:東部分館 幼児向け絵本コーナー
(東部学習センター2 階)
時間:毎月第 3 日曜日 11 時~11 時 30 分
対象:乳幼児~小学生
『アンジュール』
ガブリエル
バンサン∥作
BL 出版
期間:2 月 17 日(火)~ 3 月 8 日(日)
場所:本館 2 階 児童コーナー
ことばがなくて絵だけの絵本をあつめました。
『アライバル』
ショーン タン/著
河出書房新社
自分で物語をつくったりお友達や親子でおはなしを
しながら楽しく読んでね。
11 月 8 日(土)・9 日(日)に
スイスの民族衣装を
着て写真を撮りました。
かわいい 12 人の
ハイジたちでした。
『おふろやさん』
西村 繁男/作
福音館書店
12 月 17 日(水)
楽しかったクリスマス会
メリークリスマス!
パネルシアター
「おふろだいすき」
エプロンシアター
「あかずきん」
1 月 17 日(土) しおりを作ろう!
2 月 21 日(土) おひなかざりを作ろう!
3 月 21 日(土) レターセットを作ろう!
対象 小学生(保護者同伴でしたら幼児から参加できます)
定員 35 人
本館 3 階 集会室 13:30~
(15 分前から受付開始)
ぶっくまくん
本館 2 階 児童コーナー
ひまわりぐみ
1 月 11 日(日)
2 月 1 日(日)
3 月 1 日(日)
さくらんぼぐみ
1 月 14 日・28 日(水)
2 月 11 日・25 日(水)
3 月 11 日・25 日(水)
気になる!ひつじ
本年の干支であるひつじ。気になる、その生態がわかる本と
羊の登場する小説を紹介します。
『ひつじ 羊の民族・文化・歴史』 大垣 さなゑ/著 まろうど社
ひつじ文化が多く書かれている本です。日本人とひつじの歴史や、ひ
つじが登場するおはなし、ひつじ雑学についても記載されています。
昨年11月に9日間休館し、蔵書点検を行いました。
現在当館の蔵書は約29万冊ありますが、その中で
所在不明の図書館資料が453点あることがわかり
ました。
この資料のほとんどが、貸し出し手続きをせずに
無断で持ち出されたものと思われます。
市民の皆さまの貴重な財産である図書館資料を
安心してご利用いただくためには、一人ひとりにマ
ナーを守っていただく必要があります。
又、最近、汚損や破損をしている図書館資料が
増加しております。それらの図書館資料は弁償し
ていただくことがありますので、ご注意ください。
図書館資料は公共のものです。
皆さまのご協力を切にお願いいたします。
『羊をめぐる冒険』 村上春樹/著 講談社
ひつじが登場する小説を多く執筆している村上春樹。デビュー作『風
の歌を聴け』から始まる鼠三部作の三作目に当たります。星形の斑
紋のある羊をさがし“僕”が冒険に出るお話です。
11月1日・2日に開催されたブックフェアは、沢山の市
民の方にご利用していただきました。ありがとうござ
いました!
配布冊数: 4733 冊
来場者数: 588人
(2日間の合計)
(2014.09.15 ~ 2014.12.17 集計分)
<一般>
<児童>
書名
著者
後妻業
黒川 博行
2
フォルトゥナの瞳
百田 尚樹
3
アイネクライネナハトムジーク
4
書名
作者
ぐりとぐら
中川 李枝子
2
完訳赤毛のアンシリーズ 1
LMモンゴメリー
伊坂 幸太郎
2
しゃっくりがいこつ
マージェリー カイラー
荒神
宮部 みゆき
2
魔女のたまご
マデライン エドモンドソン
4
Nのために
湊 かなえ
2
りんごかもしれない
ヨシタケ シンスケ
6
村上海賊の娘(下巻)
和田 竜
6
タラ・ダンカン 11
ソフィー オドゥワン=マミコニアン
7
マスカレード・イブ
東野 圭吾
6
もしかしたら名探偵
杉山 亮
8
3時のアッコちゃん
柚木 麻子
6
精霊の守り人
上橋 菜穂子
8
夜また夜の深い夜
桐野 夏生
6
おばけなんてないさ
せな けいこ
有川 浩
6
鹿の王 下
上橋 菜穂子
10 明日の子供たち
(本館・東部分館) 火曜から土曜 午前9時~午後8時 日曜・祝日 午前9時~午後5時 (東部分館を除くその他の分館) 平日・日曜・祝日 午前9時~午後4時45分
1月
日
月
火
水
2月
木
1
金
2
土
3
日
1
月
2
火
3
水
4
3月
木
5
金
6
土
7
○
4
5
6
7
8
9
10
8
12
13
14
18
19
20
25
26
27
○
15
16
17
21
22
23
24
28
29
30
31
◎
1
月
火
水
木
金
土
9
10
11
12
13
14
2
3
4
5
6
9
10
11
12
13
◎
14
8
◎
☆
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
チ
☆
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
31
チ
チ
◎
◎
◎
*4日は本館9:00~17:00
東部13:00~17:00 その他分館13:00~16:45
休館日
◎
☆
おはなし会(0才~2才くらい)
小学生向けおはなし会
◆パソコン=http://www.library-kamagaya-chiba.jp
7
○
☆
11
日
○
チ
おはなし会(小学生低学年以下)
ザ・チャレンジ
◆携帯電話=http://www.library-kamagaya-chiba.jp/i