月刊うちゅう 2014年4月号 Vol.31 No.1 p.24-26

INFORMATION
科学館行事予定
月 日 曜
4
開催中
17 木
10 土
5
11 日
∼5月31日
行
事
プラネタリウム
「南十字星にあいにいこう」(∼6/1)
プラネタリウム
「月へいこう!∼おためし月面生活∼」(∼8/31)
プラネタリウム ファミリータイム
「かせいたんけん」(∼6/1の土日祝)
全天周映像「HAYABUSA‐BACK TO THE EARTH‐帰還バージョン」
(∼H27/3/29)
サイエンスショー
「ひみつの光で大実験」(∼6/1)
新コレクション展2014(∼4/20)
中之島科学研究所コロキウム
天体観望会「月と火星を見よう」
楽しいお天気講座「天気予報にチャレンジしよう」
◆プラネタリウムホール 開演時刻(所要時間:約45分、途中入場不可、各回先着300席)
10:10
11:10
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
土日祝日
※
南十字星
平 日
ファミリー HAYABUSA 月へいこう
南十字星
月へいこう
南十字星
9:50
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
学習投影
南十字星
南十字星
月へいこう
南十字星
月へいこう
南十字星
南十字星:プラネタリウム
「南十字星にあいにいこう」ファミリー:プラネタリウム ファミリータイム
月へいこう:プラネタリウム
「月へいこう!∼おためし月面生活∼」
HAYABUSA:全天周映像「HAYABUSA‐BACK TO THE EARTH‐ 帰還バージョン」
学習投影:予約した学校団体専用
※4/26はジュニア科学クラブのため、
通常の投影はございません。
★毎日曜日と4/29、
5/3∼5/6は17:00より、
「月へいこう!」
を追加投影いたします。
また、
5/3∼5/5
は18:00より、
「南十字星にあいにいこう」
を追加投影いたします。
◆サイエンスショー 開演時刻(所要時間:約30分、会場:展示場3階サイエンスショーコーナー)
「ひみつの光で大実験」
(∼6/1)
土日祝日
−
11:00
13:00
14:00
15:00
−
平
日
10:00※ 11:00※ 13:00※ 14:00
※予約団体専用
★不定期で、
サイエンスショーとは違うテーマでエキストラ実験ショーを行っております。
テーマと日時はホームページ等でご確認ください。
新コレクション展2014
大阪市立科学館でこの1年間に新しく収蔵した資料を展示します。
あわせて、科学館の
学芸員が携わっている仕事をパネルで紹介します。
■日時:∼4月20日(日)9:30∼17:00 ■場所:地下1階アトリウム ■観覧料:無料
24
INFORMATION
科学デモンストレーター研修講座2014 受講生募集
科学の演示実験などの活動をする方々の育成のための研修講座です。終了時の認定試
験に合格された方は、大阪市立科学館科学デモンストレーターとして、科学館の内外で
活動していただく予定です。
■応募資格:科学と科学の普及に関心・理解のある18歳以上の心身ともに健康な方で、
全ての研修に参加できること。電子メールでの連絡対応ができる方。その他の資格
は、
ホームページでご確認ください。
■研修期間:2014年6月∼2015年3月のうち25日程度(主に、土・日曜日)
■講座内容:主に科学実験のデモンストレーション(サイエンスショー)の見学・研究・練
習・実演、安全講習
■受講料:2万円(テキスト、材料費、白衣、保険等を含みます)
■募集人数:4名(応募多数の場合は抽選)
■申込方法:応募用紙(ホームページからダウンロードしてください)に必要事項を記入
のうえ、
メールで送付してください
【メールアドレス [email protected]】
■申込締切:5月13日(火)必着
■お願い:申込みの際はメールのタイトルを
「デモ研2014申込み」
としてください
■詳細・研修スケジュールは、科学館ホームページでご確認ください
■問い合わせ:お電話(06-6444-5184)で、担当の小野まで
中之島科学研究所 第50回コロキウム
中之島科学研究所の研究員による科学の話題を提供するコロキウムを開催します。
どな
たでも無料、
申し込みなしで聴講できますので、
どうぞお気軽にお越しください。
■日時:4月17日(木)15:00∼16:45 ■場所:研修室
■テーマ:オーストラリア科学館事情 ■講演者:渡部義弥(研究員)
■概要:広大な国土を持つオーストラリアで、
科学館はどのような役割を持ち、
どう活動
しているのでしょうか?首都キャンベラのクエスタコンと、
オーストラリア最大の科学館
でシドニーにあるパワーハウスミュージアムを取材しましたので、
その活動と特徴を紹
介します。
■参加費:無料 ■参加方法:当日、直接会場にお越し下さい。
広 告
25
INFORMATION
天体観望会
「月と火星を見よう」
月や火星を望遠鏡で観察してみましょう。月を望遠鏡で見ると、
クレーターを見つけるこ
とができます。
また火星は望遠鏡でよく見ると、
やや黒っぽいところと白っぽいところがあ
ります。
※天候不良時は、火星や星座に関するお話を行います。
■日時:5月10日(土)19:30∼21:00 ■場所:科学館屋上他
■対象:小学1年以上 ※小学生は必ず保護者の方と一緒にお申し込みください。
■定員:50名(応募多数の場合は抽選) ■参加費:無料 ■申込締切:4月30日(水)必着
■申込方法:往復はがきに、
住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・一緒に参加希望の方の
氏名・年齢(学年)を記入して、科学館「天体観望会5月10日」係へ
【友の会会員、ジュニア科学クラブ会員は友の会事務局への電話で申込可】
楽しいお天気講座
「天気予報にチャレンジしよう」
テレビなどで放映される天気予報はどのようにして作られているのでしょうか。気象予
測の方法、天気変化のしくみを学び、明日の天気を予想してみましょう。最後に天気予報
を発表します。気象予報士が講師を務めます。
■日時:5月11日(日)13:30∼15:30 ■場所:研修室 ■対象:小学4年生∼中学生
■定員:40名(応募多数の場合は抽選) ■参加費:無料 ■申込締切:4月30日(水)必着
■申込方法:往復はがきに住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・一緒に参加する人の氏名
と年齢(学年)を記入して、科学館「天気予報にチャレンジ」係へ
■主催:一般財団法人 日本気象予報士会関西支部、大阪市立科学館
公益財団法人大阪科学振興協会
URL
http : //www.kagaku-shinko.org/
電 話
06-6444-5656
(9:00∼17:30)
科学館ホームページ
大阪市立科学館
URL
http: //www.sci-museum.jp/
プラネタリウムホールの
空席情報もこちらから
電 話
06-6444-5656
(9:00∼17:30)
休館日
月曜日
(祝日の場合は翌平日)
、
このほか臨時休館
開館時間
9:30∼17:00(プラネタリウム最終投影は16:00から、
展示場入場は16:30まで)
所在地
〒530-0005 大阪市北区中之島4-2-1
広 告
26