高等教育コンソーシアム信州 パンフレット(平成26年度版)

ごあいさつ
発足から7年目を迎えた高等教育コンソーシアム信州ですが、
これまでに
は加盟大学間での単位互換、遠隔授業のほか、FD・SDや学生支援活動、市民
開放セミナーなど様々な活動を行い、加盟大学間の連携も着実に進展してお
ります。
また昨年度には、高等教育コンソーシアム信州の主催でシンポジウム「大
学と地域社会との連携を考える」を開催しました。加盟大学の中には地域貢
献度ランキングで上位にランクインしている大学が複数あり、地域貢献とい
う点ではすでに取り組みが進んでいます。シンポジウムでは、各大学の特色あ
高等教育コンソーシアム信州
会長 山沢 清人
る地域貢献の取り組み紹介のほか、基調講演、パネルディスカッションを行
い、今後高等教育コンソーシアム信州として地域との連携を深めていくきっ
かけとなるシンポジウムとなりました。
そんな中、今年度から長野県と高等教育コンソーシアム信州との連携によ
り
「信州で学ぼう!大学発信事業」と題して、信州で学び、信州で暮らすことの
魅力を積極的に発信していくこととなりました。具体的には、県及び加盟大学
の有する情報・資源を出し合い、信州で学ぶ魅力をアピールするコンテンツを
作成していく予定です。
高等教育コンソーシアム信州では、
これからも加盟大学の個性を活かしな
がら大学相互の連携を深め、地域の発展に貢献することを目指して参ります。
会員一覧 正 会 員
賛助会員
信州大学
長野県看護大学
佐久大学
諏訪東京理科大学
清泉女学院大学
長野大学
松本歯科大学
松本大学
株式会社映像センター
メディアサイト株式会社
高等教育コンソーシアム信州は、長野県内各高等教育機関が相互に連携・協力し、
長野県内の高等教育全体の資質向上を推進する組織です。
地域の教育・学術研究の充実・発展を図るとともに、地域社会及び産業界との連携
高等教育コンソーシアム信州
推進により、産学官による活力ある人づくり・街づくりへの貢献を目指し、その実現
高等教育コンソーシアム信州事務局(信州大学学務課内)
〒390-8621 長野県松本市旭 3-1-1 電話:0263-37-2427 FAX:0263-36-3044
URL:http://www.c-snet.jp/ Mail:offi[email protected]
に取り組むことを目的としています。
表紙写真撮影 : 若林 武
http://www.c-snet.jp/
高等教育コンソーシア ム信州の取り組み紹介
高等教育コンソーシアム信州に加盟する長野県内8大学では、
「遠 隔講義システム」
を利用した授業やセミナーのネットワーク配信や、
高等教育コンソーシアム信州
加盟大学
地域連携、学生間交流などに資する さまざまな取り組みを行っています。
高等教育コンソーシアム信州
加盟大学
信州大学
清泉女学院大学
〒390-8621
長野県松本市旭 3-1-1
TEL.0263-35-4600(代表) http://www.shinshu-u.ac.jp/
〒381-0085
長野県長野市上野 2-120-8
TEL.026-295-5665(代表)
http://www.seisen-jc.jp/
声明文
学生募集共同PR事業
長野県看護大学
〒399-4117
長野県駒ヶ根市赤穂 1694
TEL.0265-81-5100(代表)
http://www.nagano-nurs.ac.jp/
シンポジウムの様子
共同記者会見の様子
長野県大学連携シンポジウム
ネットワーク配信の様子
県内大学FDセミナー
県内大学市民開放セミナー
当コンソーシアムでは、長野県の学生募集に関する情報発信を強化し、信州で学ぶ魅力を
当コンソーシアムでは、より一層の地域
毎回異なる講師の方にご講演いただく、
アピールしようと、県と連携し
「信州で学ぼう!大学発信事業」を展開しております。
連携を深めようと県外・県内大学職員や
教職員向けの「県内大学FDセミナー」、教
信州で学び、信州で暮らすことの魅力を県内外に発信する積極的な広報活動として、県及
県・市町村関係者を対象とした「長野県
職員・市民向けの「県内大学市民開放セ
び当コンソーシアム加盟大学の有する情報・資源を出し合って、信州で学ぶ魅力を示すコンテ
大学連携シンポジウム」を開催しました。
ミナー」は、多くの方にご参加いただいて
ンツを作成し、多くの皆様に見ていただくために、様々なメディアや場面でアピールしていき
平成25年度は、「大学と地域社会との
います。
ます。
連携を考える」をテーマに約100名の方
また、当日会場にご参加いただけない方
平成26年度は主に県内を中心にポスター・リーフレット・WEBサイトなどを通じた広報活動
にご参加いただき、地域と連携した様々な
のためにインターネットで生中継も行って
を行い、県内大学の志願者増加のための取り組みを展開していきます。
事業に取り組む活動に弾みがつきました。
います。これまでに開催したセミナーは、
ビデオコンテンツになっており公式ホーム
ページからご覧いただけます。
長野大学
〒386-1298
長野県上田市下之郷 658-1
TEL.0268-39-0001(代表)
http://www.nagano.ac.jp/
佐久大学
松本歯科大学
〒385-0022
長野県佐久市岩村田 2384
TEL.0267-68-6680(代表)
http://www.saku.ac.jp/
〒399-0781
長野県塩尻市広丘郷原 1780
TEL.0263-52-3100(代表)
http://www.mdu.ac.jp
大学祭実行委員会交流会の様子
学生支援事業
諏訪東京理科大学
〒391-0292
長野県茅野市豊平 5000-1
TEL.0266-73-1201(代表)
http://www.suwa.tus.ac.jp/
遠隔授業の様子
キャンプ参加者
ピア・メンター育成キャンプ
「eChes(イーチェス)」
単位互換・遠隔授業
学生募集共同PR事業
当コンソーシアムでは、学生や社会が
学生がより積極的に授業に参加できるよ
当コンソーシアムの長野県内大学単位互換制度には、「通学による単位互換」のほかに
大学という教育現場に求めるものを提供す
う、
グループ学習で教員をサポートし、学生
「遠隔授業」があります。遠隔授業では、他大学が配信する授業を自大学にいながらにし
るため、学生支援事業を進めています。
の推進役を務める
「学生ピア・メンター」
て受講でき、それが自大学の単位として認定されます。
加盟大学学生による大学祭実行委員会
を育成するキャンプを、毎年開催しており
当コンソーシアムの学習管理システムである eChes(イーチェス:E-learning for the
の交流会、インターンシップ成果発表会を
ます。
キャンプを通じて自分の長所をどうす
Consortium of HigherEducation in Shinshu)を利用して、資料ダウンロード、復習
開催するなど、大学の枠を超えて主体的
れば更に伸ばすことができるかを考え、
のためのビデオコンテンツ視聴、課題の提出等を行っています。
に交流を深めるためのサポートを行ってい
キャンプ終盤にはグループごとに劇を上演
また、リメディアル教育としても人気の高い「英語基礎Ⅰ・Ⅱ
(たてなおしの英語)」は、一
ます。
するなど、自分の成長を体感するプログラ
般向けにゲスト開講されており、どなたでも当コンソーシアムのホームページから eChes
ムを組んでいます。
で受講することが可能です。
高等教育コンソーシアム信州の取り組みは、ホームページ(http: //ww w.c-snet.jp/)からビデオコンテンツや成果報告集として視聴できます。
松本大学
〒390-1295
長野県松本市新村 2095-1
TEL.0263-48-7200(代表)
http://www.matsumoto-u.ac.jp/