札幌市中央区北2条西7丁目 かでるホール 裏面の申込書で お申込みください。 北海道立道民活動センター 1/17〔土〕 主催:北海道医療大学 NPO法人全国地域生活支援ネットワーク 事務局:社会福祉法人ゆうゆう 無料 (13:00 開場) 13:30∼19:00 音楽家 小室 等 がやって来る! 定員になり次第、〆切 500名限定 2015 造 地域創 ム フォーラ 北海道 元・社会保険庁長官 前・スウェーデン特命全権大使 渡邉 芳樹 にしたいと思います。 みなさんと一緒にひとときを過ごし、少しでも北海道を元気 ら 「ほほえむちから」 をもらう…こころの活性化。 知る人ぞ知る音楽家の小室等さんのコンサートとトークか をもらう…あたまの活性化。 で1番詳しい渡邉芳樹さんから、福祉の社会づくりのヒント 福祉先進国と言われるスウェーデンの実情におそらく日本 ることができれば、少しだけ心持が変わる気がするのです。 確かにいろいろとあるけれど、頭と心を少しだけ活性化す うることができるのではないかとも思うのです。 議論と発信がなすことができれば、課題解決先進地となり しかしながら、視点を変えれば、課題先進地から何かしらの 言われています。 口減少問題、地方の衰退…。課題山積。課題先進地とすら 北海道は元気がないのでしょうか。超少子高齢化社会、人 あたまとこころ、少しだけ活性化しよう 地域創造フォーラム北海道 同時開催企画 記録映像「アール・ブリュットのうまれるところ」上映 17:45-18:55 北海道立道民活動センター かでるホール 〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 TEL 011-204-5100(ダイヤルイン) N 北海道大学 従来のアカデミックなアートには無いインパクトで世界のアート界に クラーク像 「天変地異が起こった」 と形容されるほどの衝撃を与えたアール・ブリュ 北8条通 カメラ ヨドバシ ット作品たちは、未来を変える可能性さえ秘めているように見える。 しか し、その制作の過程や周囲の環境といった重要なはずの要素は作品を 北海道 自治労会館 見ただけでは推し量ることはできない。 この記録映像は、作品を制作す る障がいある作者や、各施設独自の造形活動支援の実践を映像により かでる2.7 監督:代島治彦 植物園 主催:特定非営利活動法人はれたりくもったり 助成:独立行政法人福祉医療機構 お申込み FAX 0133-23-0811 地域創造フォーラム北海道事務局宛 (社会福祉法人ゆうゆう内) 申込み締切/ 1月14日(水) 参加者氏名(フリガナ) 2 3 お問合せ 事務局 TEL 0133-22-2896 E-mail : [email protected] http://yuyu24.com/information06.html 代表者 連絡先 TEL E-mail ※4名様以上の場合は、お手数ですがコピーを取ってご記入ください。 道庁 障がい等の配慮が必要でしたら、 ご記入ください。 代表者 ※先着順で受付しますので、 お早めにお申込みください。 アスティ45 道警 福島県いわき市 蒲生卓也さんのご自宅にて 1月17日 (土) 紀伊国屋 書店 駅前通 支える支援者の眼差しまでを切り取る。 参加申込書 〈お申込みはFAXで〉 大丸 京王プラザ ホテル 紹介する。そこで生み出される作品の魅力や作者の制作環境、作者を 札幌駅 備考 地域創造フォーラム北海道 1/17〔土〕 2015 13:30∼19:00(13:00 開場) 北海道立道民活動センター かでるホール 〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 頭と心を少しだけ 活性化しよう 岩見沢出身で、社会保険庁長官、在スウェーデ ン特命全権大使等を歴任された渡邉芳樹氏と フォークシンガーとして著名な小室等氏を特別 ゲストに、講演あり、 トークあり、 コンサートもあ りの参加者の〝頭と心を少しだけ活性化する〟 北海道フォーラムを札幌で開催します。 福祉先進国と呼ばれるスウェーデンの実情とそ こから学ぶべきもの、外からの視点で見た日本 の福祉。 そして、音楽家・小室等氏のコンサート。 さらに は世界的なムーブメントとなっているアール・ブ リュット作品が産まれる背景をとらえた記録映 像と、盛りだくさんなメニューが用意されてい ます。 福祉関係の方のみならず、北欧の現状や音楽、 13:00 〔開場〕 13:30-14:30 基調講演 「スウェーデンとこの国の福祉」 渡邉 芳樹氏 元社会保険庁長官であり前スウェーデン特命全権大使の渡邉芳樹氏による基調講演でフォーラムの幕を開けます。福祉先進 国と言われる北欧スウェーデンにおける福祉政策の現状、 この国の福祉における今後のあり方についてご提言いただきます。 14:45-15:45 特別鼎談 これからの北海道に想いを巡らせる 北海道特有の少子高齢化・人口減少問題 などの課題解決についてのヒント 渡邉 芳樹氏 × 五十嵐 智嘉子氏 × 大原 裕介氏 渡邉芳樹氏による基調講演を受けて、一般社団法人北海道総合研究調査会理事長で地域福祉に詳しい五十嵐智嘉子氏をガ イド役に、厚生労働省社会保障審議会障害福祉部会委員も努める大原裕介氏にも加わっていただき、渡邉氏と共にこれから の北海道の地域づくりのあり方について語っていただきます。 16:00-17:30 小室等コンサート & トークセッション 「ほほえむちから」 小室 等氏 with his band コンサート 音楽家・小室等氏のコンサートをお楽しみください。会場 に沸き起こる一体感と、語りかけるような小室氏のあたた かなライブで盛りあがります。 17:45-18:55 同時開催企画 トークセッション 小室 等氏 × 北岡 賢剛氏 社会福祉法人グロー(GLOW)生きることが光になる理事長で ありボーダレス・アートミュージアムNO-MAを立ち上げアート にも造詣の深い北岡賢剛氏に登壇いただき、小室等氏との愉 快なトークセッションを繰り広げていただきます。 記録映像上映 「アール・ブリュットのうまれるところ」 主催:特定非営利活動法人はれたりくもったり 助成:独立行政法人福祉医療機構 アール・ブリュット作家を取り巻く環境をとらえたドキュメンタリー映像を上映します。知的障がいの方が多いアール・ブリュッ ト作家には周囲の理解と協力が不可欠です。 ここには作者の制作環境、作者を支える支援者の眼差しがとらえられています。 19:00 〔閉会〕 アートに興味を持たれた方…あらゆる皆様の 参加を心よりお待ちしています。 SPECIAL GUESTS 登壇者プロフィール 五十嵐 智嘉子氏 一般社団法人北海道総合研究調査会理事長 北海道大学経済学部卒業、同大学大学院経済学部修了。 その後、総合地域シンクタンクであるHIT総合研究所に入 社。介護保険制度や高齢者のケアマネジメント、地域福祉 など、主に福祉関係の調査・研究に携わっている。 大原 裕介氏 社会福祉法人ゆうゆう理事長 NPO法人ノーマライゼーションセンターにょきにょき理事長 1979年札幌市出身。北海道医療大学大学院卒。障害者自 立支援法に基づく事業や子育て支援から高齢者の共生 渡邉 芳樹氏 地域で暮らせる地域づくりを目指す。 1953年北海道岩見沢市生まれ。 型地域生活支援事業など幅広く展開。誰もが住み慣れた 北海道医療大学客員教授、厚生労働省社会保障審議会障害福祉部 会委員、NPO法人全国地域生活支援ネットワーク代表理事、当別町 社会福祉協議会理事、一般社団法人FACE to FUKUSHI代表理事 小室 等氏 元・社会保険庁長官 前・スウェーデン特命全権大使 音楽家 1943年東京生まれ。 岩見沢東高∼東京大学卒。75年厚生省に入省し老人保健医療対策 68年「六文銭」を結成。71年第2回世界歌謡祭で「出発の歌」でグラ 本部事務局を経た後、84年外務省に出向。在スウェーデン日本国大 ンプリ獲得。75年泉谷しげる、井上陽水、吉田拓郎と 「フォーライフレ 使館書記官を務める。 コード」設立。現在は、自身の活動の他、谷川賢作(pf )とのセッショ 87年大臣官房総務課長補佐(政府委員室) として厚生省に復帰。大 ン、さがゆき(vo)と 「ロニセラ」、娘こむろゆい(vo)とのデュオなどの 社会福祉法人グロー(GLOW)生きることが光になる理事長 臣官房政策課長補佐、保険局医療課保険医療企画調査室長、大臣 活動も。 また他ジャンルのミュージシャンとのコラボレーションやイ 1958年福岡県出身。筑波大大学院障害児教育研究科修 官房広報室長、保険局保険課長、高齢者介護対策本部事務局次長 ベントプロデュースも多数。TVドラマNHK金曜時代劇「蝉しぐれ」、 全国に先駆け障害児者を対象とする 「24時間対応型在宅 などを歴任し、95年には内閣官房内閣審議官となり、児童家庭局家 TBS「高原へいらっしゃい」 「遠い国から来た男」他、映画「ナージャの 庭福祉課長、保険局国民健康保険課長、保険局総務課長、大臣官房 村」他、舞台「スパイ物語」などに音楽を提供するなど幅広く活動。 審議官、年金局長、社会保険庁長官などを経て、2010年在スウェー 最新のアルバムは谷川俊太郎プロデュース「NO GOOD WITHOUT デン日本国特命全権大使となる。 YOU」 (おーらいレコード)。 「武満徹ソングブック」 (フォーライフミュ 北岡 賢剛氏 了。85年社会福祉法人しがらき青年寮勤務を経て、94年 サービス」実施。2000年滋賀県社会福祉事業団理事、07 年同理事長。01年社会福祉法人オープンスペースれがー と設立。04年ボーダレス・アートミュージアムNO-MA立上 げ。13年オープンスペースれがーと、滋賀県社会福祉事 帰国後の13年から国際医療福祉大学大学院教授。 光になる誕生、理事長となる。 1989年と2013年にスウェーデン王国「北極星勲章」受勲。 業団が合併、社会福祉法人グロー(GLOW)生きることが 著書に「分岐点」 「スーパーモデル・スウェーデン」等。 主催:北海道医療大学 NPO法人全国地域生活支援ネットワーク 事務局:社会福祉法人ゆうゆう ージックエンタテイメント)。新ユニット まるで六文銭のように の 「はじまりはじまる」 (フォーライフレコード)。 著書に「人生を肯定するもの、 それが音楽」 (岩波新書)他。 福祉のしごと魅力アップ事業 この事業は、北海道医療大学が北海道からの補助を受けて実施しており、 地域住民の福祉・介護に関する理解と認識を深めることを目的としています。
© Copyright 2025 ExpyDoc