⑦イオンチャネル

次回予告
⑦イオンチャネル
・神経伝達物質シリーズひと段落に伴い、
関連問題の知識確認を実施します。
年末にちょっとふさわしい代物を用意しました。
各自知識を思う存分発揮してトロフィーを得てください
-目標・イオンチャネルの種類を分類できる
・各イオンチャネルの特徴について説明できる
・イオンチャネルに作用する薬物を列挙できる
2
1.イオンチャネルとは何か
1.イオンチャネルとは何か
特定のイオンを選択的に通過させる孔(チャネル)を形成す
るタンパク質。イオンチャネルによるイオン透過は、膜内外
の濃度勾配と電位差による受動輸送であり、エネルギーは必
要としない。
細胞外
濃度(mM)
PQ
次の各イオンに対し、
細胞内外の濃度差の
不等号は?
Na+
Ca2+
K+
Cl-
細胞外 >
細胞外 >
細胞外<
細胞外 >
細胞内
細胞内
細胞内
細胞内
組織間液 血漿
Na+
Ca2+
K+
Cl-
145
142
細胞内
濃度
(mM)
Na+
15
10-7
1.2
1.2
4.5
4.4
120
116
105
20
教科書によっては値が
若干違うので注意
特定のイオンを選択的に通過させる孔(チャネル)を形成す
るタンパク質。イオンチャネルによるイオン透過は、膜内外
の濃度勾配と電位差による受動輸送であり、エネルギーは必
要としない。
程度
Na+濃度
高い
Na+濃度
低い
3
4
1.イオンチャネルとは何か
2.カルシウムチャネル
2A.
1A.細胞膜を通過するイオンの種類
2A-1.
(Ca2+)(Na+)(K+)(Cl-)など
電位の変化により開口する(通常は脱分極)
(リガンド依存性)型
リガンドが結合することにより開口する
1B-3.
(漏出)型
常に開口している
膜電位依存性カルシウムチャネル
・細胞膜の(脱分極)に応じて開口する
・細胞膜の閾値を超える脱分極
→最終的には細胞内へのカルシウム流入を引き起こす
・電位依存性カルシウムチャネルの開口
→伝達物質の遊離・筋収縮を誘発する
1B.イオンチャネルの種類
1B-1. (電位依存性)型
1B-2.
細胞膜のカルシウムチャネル
5
2.カルシウムチャネル
2A.
6
2.カルシウムチャネル
細胞膜のカルシウムチャネル
2A.
2A-1. 膜電位依存性カルシウムチャネル
・L、T、N、P(Q)、R*タイプが存在する
・一般的に用いられている薬物の標的
細胞膜のカルシウムチャネル
2A-1. 膜電位依存性カルシウムチャネル
・L、T、N、P(Q)、R*タイプが存在する
(例外)
〔シルニジピン 〕は
血管平滑筋のL型Ca2+チャネル遮断 に加えて
交感神経終末の細胞膜上にあるN 型Ca2+チャネルを遮断
→ 降圧作用による頻脈(循環反射)を引き起こしにくい。
L型)カルシウムチャネル
→(L型
(例外)抗てんかん薬〔エトスクシミド〕
→T型カルシウムチャネルを阻害する
(抗てんかん薬)
7
8
2.カルシウムチャネル
2A.
2.カルシウムチャネル
細胞膜のカルシウムチャネル
2A.
細胞膜のカルシウムチャネル
2A-2.リガンド依存性(受容体共役型)カルシウムチャネル
・(リガンド)が結合することにより開口
・ 代表例:(NMDA)受容体、プリン受容体
2A-2.リガンド依存性(受容体共役型)カルシウムチャネル
・(リガンド)が結合することにより開口
・ 代表例:(NMDA)受容体、プリン受容体
・
・
〔ケタミン〕:
(NMDA
NMDA)受容体に結合し、その作用を抑制する
→(麻酔)作用を目的として使用
〔メマンチン〕:
(NMDA
NMDA)受容体に結合し、その作用を抑制する
→アルツハイマー型認知症の進行抑制
2A-3.
2A-4.
機械受容チャネル
カルシウムストア共役型Ca2+チャネル
9
2.カルシウムチャネル
10
2.カルシウムチャネル
2B.
細胞内のカルシウムチャネル
2B-1. (リアノジン)受容体
2B.
・細胞質のカルシウムにより活性化される性質(カルシウム
誘発カルシウム遊離; CICR)を持つ
2B-2. イノシトール 3リン酸(IP3)受容体
IP3により刺激される小胞体上に存在するCa2+チャネル
・ムスカリン( M1、 M3)受容体と共役する(Gq)タン
パク質により( PLC)が活性化され、IP3の産生が上昇する
・(骨格筋)および(心筋)の収縮シグナルを発生
細胞内のカルシウムチャネル
Gq
Ca2+放出チャネル
(リアノジン受容体)
Ca2+ストア
Ca2+
Ca2+
PLC
PIP2
IP3
筋小胞体
11
12
2.カルシウムチャネル
2B.
3.カリウムチャネル
細胞内のカルシウムチャネル
2B-2.
3A.
イノシトール 3リン酸(IP3)受容体
Gq
・膜の(脱分極)により開口するチャネル
・電位依存性カリウムチャネルに影響を与える薬物
抗不整脈薬(薬物名;〔 アミオダロン 〕
PIP2
PLC
膜電位依存性カリウムチャネル
ソタロール
ニフェカラント
IP3
Ca2+ストア
Ca2+
アミオダロン
13
→ IP3を介したカルシウム上昇は
血管内皮細胞
:(NO )の産生に関与
→血管拡張
平滑筋の収縮)に関与
血管平滑筋細胞:(平滑筋の収縮
腸管平滑筋
平滑筋の収縮)に関与
:(平滑筋の収縮
13
3.カリウムチャネル
3B.
14
3.カリウムチャネル
内向き整流性カリウムチャネル
3B.
3B-1. ATP感受性カリウムチャネル
・ATP量の変化(この場合は減少)により開口する
・心臓、膵臓β細胞、平滑筋、骨格筋、神経細胞などに存在
・開口薬の臨床適用:虚血性心疾患〔 ニコランジル 〕、
脱毛〔 ミノキシジル 〕
内向き整流性カリウムチャネル
3B-1. ATP感受性カリウムチャネル
・ATP量の変化(この場合は、減少)により開口する
・阻害薬の臨床適用:
〔スルホニル尿素薬 トルブタミド
グリベンクラミド 〕
p461 17-10
N
H
N
O
O
トルブタミド
NO2
グリベンクラミド
ニコランジル
尿素
ミノキシジル
15
16
3.カリウムチャネル
3B.
3.カリウムチャネル
3B.
内向き整流性カリウムチャネル
薬物
小話
内向き整流性カリウムチャネル
3B-1. ATP感受性カリウムチャネル
・開口薬の臨床適用:虚血性心疾患〔ニコランジル〕、
3B-1. ATP感受性カリウムチャネル
・ATP量の変化(この場合は、減少)により開口する
・心臓、膵臓β細胞、平滑筋、骨格筋、神経細胞などに存在
・開口薬の臨床適用:虚血性心疾患〔 ニコランジル 〕、
脱毛〔 ミノキシジル 〕
・阻害薬の臨床適用:
グリベンクラミド 〕
〔スルホニル尿素薬 トルブタミド
p461 17-10
脱毛〔ミノキシジル〕
PQ
ダイレクトOTC
ダイレクト
OTCとは
新しい有効成分が、医療用医薬品という段階を経ずに、
直接(ダイレクトに)一般用医薬品(大衆薬、OTC)
として、申請され承認される薬物
17
3.カリウムチャネル
3B.
3.カリウムチャネル
薬物
小話
内向き整流性カリウムチャネル
18
3B.
3B-1. ATP感受性カリウムチャネル
・開口薬の臨床適用:虚血性心疾患〔ニコランジル〕、
3B-1. ATP感受性カリウムチャネル
・開口薬の臨床適用:虚血性心疾患〔ニコランジル〕、
脱毛〔ミノキシジル〕
脱毛〔ミノキシジル〕
スイッチOTC
新薬
医療用
医薬品
安全性
有効性
もともとは
血管拡張薬として開発
一般用医薬品
(OTC)
イブプロフェン
シメチジン・ファモチジン
ロキソニン
など
新薬
ダイレクトOTC
安全性
有効性
薬物
小話
内向き整流性カリウムチャネル
リアップ
(大正製薬)
一般用医薬品
(OTC)
その他の脱毛治療薬
アセチルコリン
カルプロニウム(コリン作動薬)
フィナステリド(5α-還元酵素阻害薬)
テストステロンの
活性化を抑制
フィナステリド使用が
19
PQ 禁忌とされる対象は?
妊婦
20
3.カリウムチャネル
3B.
4.ナトリウムチャネル
内向き整流性カリウムチャネル
4A.
電位依存性ナトリウムチャネル
・活動電位の(脱分極)相の形成に関与
3B-2. Gタンパク質制御カリウムチャネル
・アセチルコリンにより活性化され、Gタンパク質のうち
(G
Gβγ
βγ)により活性化される
・テトロドトキシン感受性と非感受性の2種類が存在
・(局所麻酔薬)の標的因子
・心臓のAChによる拍動数の減少(徐脈)に関与している
3B-3.
・臨床応用(不整脈 )・(てんかん)の治療
→チャネルの不活性化状態の延長が関与している
揮発性麻酔薬が作用するカリウムチャネル
4B.
リガンド依存性ナトリウムチャネル
・ニコチン性アセチルコリン受容体
21
22
4.ナトリウムチャネル
4.ナトリウムチャネル
4A.
電位依存性ナトリウムチャネル
・活動電位の(脱分極)相の形成に関与
4A.
電位依存性ナトリウムチャネル
・活動電位の(脱分極)相の形成に関与
・テトロドトキシン感受性と非感受性の2種類が存在
・テトロドトキシン感受性と非感受性の2種類が存在
・(局所麻酔薬)の標的因子
TQ
不整脈)・(てんかん)の治療
・臨床応用(
テトロドトキシンを有している生物は
テトロドトキシン(TTX)結合部位
→チャネルの不活性化状態の延長が関与している
4B.
リガンド依存性ナトリウムチャネル
・ニコチン性アセチルコリン受容体 肝臓・卵巣に蓄積
1アミノ酸の違い
(生物濃縮)
TTX結合部位近傍のアミノ酸配列
TTX感受性
チロシン(Tyr)
フェニルアラニン(Phe)
TTX非感受性 システイン(Cys)
ヒョウモンダコ
スベスベマンジュウガニ等も
23
24
4.ナトリウムチャネル
5.クロライドチャネル
4A. 昔はフグ毒に当たると体を埋めていた、、らしい
電位依存性ナトリウムチャネル
・活動電位の(脱分極)相の形成に関与
・電位依存性、リガンド依存性のチャネルが存在
・リガンド依存性クロライドチャネル:
・テトロドトキシン感受性と非感受性の2種類が存在
( GABAA )および GABAC受容体
・(局所麻酔薬)の標的因子
PQ
フグが自らのテトロドトキシンで死なない理由は
不整脈)・(てんかん)の治療
・臨床応用(
(グリシン)受容体
→チャネルの不活性化状態の延長が関与している
グリシン受容体による反回抑制
フグがもつNa+チャネル TTX非感受性
4B.
リガンド依存性ナトリウムチャネル
⇒ TTXによる影響を受けないため
・ニコチン性アセチルコリン受容体
毒素
LD50(mg/kg マウス)
テトロドトキシン
0.01
青酸カリウム
10
通常:一過的にドキドキする
ボツリヌストキシン 0.0000011
25
グリシン神経による反回抑制
26
5.クロライドチャネル
シナプス後抑制
興奮性の刺激に対して、グリシン
神経が抑制的に作用するため、
過度の興奮伝導は起こらない
EPSP
・電位依存性、リガンド依存性のチャネルが存在
・リガンド依存性クロライドチャネル:
( GABAA )および GABAC受容体
(グリシン)受容体
IPSP
PQ
興奮の伝導
レンショー
細胞
グリシン受容体の遮断薬を
一つ挙げなさい
ストリキニーネ
28
5.クロライドチャネル
5.クロライドチャネル
薬物
小話
・グリシン受容体遮断薬
・グリシン受容体遮断薬
ストリキニーネ
薬物
小話
ストリキニーネ
PQ
ストリキニーネを誤飲した人がいる!
解毒薬は手に入らない! どうやって助ける?
ストリキニーネが
効いている状態ならば、、
興奮しっぱなし
→ 痙攣
静かなところでそっとしておく
29
30