5_シオノギにおけるCDISC標準の導入事例のご紹介

シオノギにおける
CDISC標準の導入事例のご紹介
2014年12月4日
申請時電子データ提出とCDISC標準に関する勉強会
塩野義製薬 解析センター 神谷 亜香里
目次
•
•
•
•
•
•
•
•
シオノギでの解析手順の変遷
(CDISC)標準導入のメリット
CDISC標準導入のために行うこと
スケジュール
シオノギで同時に行ったこと(きっかけ,ターゲット,目標)
SDTM,ADaM作成のための工夫(具体的に)
課題
おわりに
2
目次
•
•
•
•
•
•
•
•
シオノギでの解析手順の変遷
(CDISC)標準導入のメリット
CDISC標準導入のために行うこと
スケジュール
シオノギで同時に行ったこと(きっかけ,ターゲット,目標)
SDTM,ADaM作成のための工夫(具体的に)
課題
おわりに
3
シオノギでの解析手順の変遷のイメージ
Analysis Dataset TLFs(CSR)
(ADaM)
raw
100%!!
(すべての試験
でSDTM作成)
約60%
(標準化に注力)
第一次
標準化対応
2013年9月 PMDA_
次世代審査・相談体制発表
第二次
標準化対応
大きなきっかけはPMDA対応
raw
SDTM
ADaM
TLFs(CSR)
CDISC対応
0%
4
目次
•
•
•
•
•
•
•
•
シオノギでの解析手順の変遷
(CDISC)標準導入のメリット
CDISC標準導入のために行うこと
スケジュール
シオノギで同時に行ったこと(きっかけ,ターゲット,目標)
SDTM,ADaM作成のための工夫(具体的に)
課題
おわりに
5
CDISC標準導入のメリット
•
•
•
•
承認申請時規制当局への提出物の準備
海外とのデータのやり取りが容易
共通の形式でのデータ管理
解析が楽に(SDTMという統一の形式に
収まっている)
– SDTMの特殊性(SUPP,RELREC)に
対応できるよう標準プログラムを準備.
• 業務手順の統一
– 一定の(高)品質
– スピード
– トータルの時間(コスト)↓
• 周辺業務の標準化を後押し
CDISC標準に限らず
何か「標準」を
導入する
メリットかも.
どうせなら,
グローバル標準&
申請に必要な
CDISC標準を!
– プロトコル,CRF,LAB,DB,SAP,TLF
6
標準化を進めるメリット
☺似ている試験をコピーして作成できる!!
• 1例)ある品目
– Ph2試験を参考に,Ph3試験を作成.
SDTMの仕様・プログラム
• コピーの割合:63.8%
(仕様・プログラムを変更せずに利用できた割合)
• 似ている試験からのコピーはせずに作成する場合に比べ
て,作成・QC期間が短縮!
– 作成期間:63.3%短縮
– QC期間:27.5%短縮
作成・QC期間の短縮≒コスト削減!
7
目次
•
•
•
•
•
•
•
•
シオノギでの解析手順の変遷
(CDISC)標準導入のメリット
CDISC標準導入のために行うこと
スケジュール
シオノギで同時に行ったこと(きっかけ,ターゲット,目標)
SDTM,ADaM作成のための工夫(具体的に)
課題
おわりに
8
SDTM,ADaM導入のために,まず行うことは
「やるぞ!」
CROに委託する場合も
必要と思われる.
SDTM
ADaM
IGの理解,
特定の試験でマッピング試行
IGの理解,
特定の試験でマッピング試行
9
シオノギでは
各WG:約7名(DM・統計部門のメンバー)
約2時間/1回 × 2回/1週
(もちろん,それまでに準備が必要.)
約2‐3ヶ月
SDTM
IGの理解,
特定の試験でマッピング試行
相当厳しいスケジュール!
(他業務との兼ね合いもあると
思いますし,
各社で,頻度,期間,優先する
ドメインは,検討するほうがよい
と思います.)
WG2
WG間では,
適宜情報共有
ADaM
IGの理解,
特定の試験でマッピング試行
WG3
10
体制確立までのスケジュール
CROに
CROに委託する場合も
各社の標準,ルール
ブックを作成しておくと
よいと思われる.
2010/1
2010/4
2011/4
稼動
2010/5
業務標準 (インフラ整備)
SDTM
WG2
ADaM
WG3
Integrated DBの検討
(SDTM)
Integrated DBの実装
(SDTM)
SOPs etc
2010/2
WG2活動開始
Analysis DSの検討
(ADaM)
2010/3
WG3活動開始
Analysis DSの実装
(ADaM)
SOPs etc
11
きっかけとターゲット
• きっかけは,
–
–
–
–
グローバルレポジトリ構築
データの標準化
業務効率化(個々の試験での解析,統合解析も)
当局への提出
• ただし,第一目的ではなかった.
• eCTDのmodule5の構造,Formatを当てないSASデータセット,...
• ターゲットはOngoingでの変換
– 逆に,Legacyの変換は,まだ経験がない.
12
グローバル臨床データベース構築とベンダーの関係
システムと業務標準のそれぞれでベンダーの支援が必要
1.システムの構築
システムの導入
構築のためにベンダーの支援
2.業務標準の構築
標準データ,解析業務の標準化
標準化に向けての
ベンダーの支援
SDTM WG
ADaM WG
2本の矢の
アプローチで
「グローバル
臨床データベース」
を構築
グローバル環境で
開発を開始
13
グローバル臨床データベースの全体構想
Domestic
(Japan)
1.臨床試験データ業務フローをシステム管理
RawData
RawData
RawData
Trial A
RawData
Registration
and
Trial B
Transform
RawData
TFLs
TFLs
2.インフラ整備
(業務標準の構築)
Integrated Database
All Trials
Analysis datasets
Trial A Trial B
Trial A
TFLs
ADaM ADaM Trial C Calculate
and
Generate
Trial B
or
or
Output
ADaM
TFLs
Trial A Trial B
Original +
Original Original
SDTM
format
format format
解析業務の標準化
国内,海外共通DB
SDTM
Overseas Registration
(US/CRO)
Registration
Registration
Trial C
Trial C
Trial C
Trial C
RawData
SDTM
ADaM
TFLs
3つのWGを立ち上げて導入を検討
14
もっと前に,DM・統計の部長,開発部長への説明,根回し・・・
全体のスケジュール
2010/1
システム
WG1(5名)
2本の矢
SDTM
WG2(7名)
ADaM
WG3(7名)
2010/4
システム導入検討
SDD 販売名:SAS
2011/4
稼動
2010/5
稟議,契約
Drug Development
2010/1下旬活動開始
要件定義
システム
設計
CSV,システム運用手順
(ユーザ管理・
変更管理・運用管理)
システム構築
業務標準 (インフラ整備)
Integrated DBの検討
(SDTM)
2010/2 WG2活動開始
Analysis DSの検討
(ADaM)
Integrated DBの実装
(SDTM)
Analysis DSの実装
(ADaM)
SOPs etc
SOPs etc
2010/3 WG3活動開始
途中から,USメンバーとも議論したが,WGメンバーは日本メンバーのみ
15
ゴールは業務体制確立(大改革)
• 協力していただいているCRO,ベンダーとの契約もあり,
スケジュール厳守!
(振り返るとこれが一番大変.)
• 小さい目標はあったが,体制が確立できなくては
プロジェクトの目標達成にならない.
–
–
–
–
レポジトリ
IG理解,手順
意識改革
根回し
※それぞれの会社の状況に応じて,
ゴールを設定することはできると思います.
16
CDISC標準化対応前から行っていた様々な「標準化」が
CDISC標準化を後押しした!
幅は,関与の度合い.
Medical
Writer
Data
Management
プロトコル
統計
C
R
F
L
A
B
D
B
S
A
P
T
L
F
(DM)
臨床
CDASHを意識
構造,Terminology
CDISCのLABを意識
17
目次
•
•
•
•
•
•
•
•
シオノギでの解析手順の変遷
(CDISC)標準導入のメリット
CDISC標準導入のために行うこと
スケジュール
シオノギで同時に行ったこと(きっかけ,ターゲット,目標)
SDTM,ADaM作成のための工夫(具体的に)
課題
おわりに
18
第一次CDISC標準化対応 For FDA (2010年)
raw
SDTM
ADaM
TLF
の確立
☆要点とシオノギでの工夫
体制の確立を最優先!
IGの理解
フォルダ構造の工夫
SDTMの工夫
((SAS)プログラミングスキルのない人でも作成可能に!)
ADaMの工夫
19
フォルダ構造の工夫 ~eCTDを意識~
FDAがeCTDで求めるmodule5の構造
SDTMやADaM関連の
フォルダ構造が示されている
シオノギが作ったフォルダ構造
• FDAが提示した構造に加え,
TLFやSAP,TLF shellsを格
納するフォルダを追加した社
内独自のフォルダ構造を構築
フォルダをtemplate化
(全115folders)
• 上記で構築したフォルダ別,
役割別にアクセス権を細かく
定義
Source: FDA. Study Data Technical Conformance Guide.; February 2014.
20
SDTM作成・QCの工夫
raw
SDTM
1. SDTMデータ仕様書の作成
1.1 3つの用途
1.2 作成方法
2. SDTMの作成
2.1 SDTM作成用SASマクロ・関数
2.2 ソフトウェアと環境
3. SDTM仕様書とSDTMのQC
3.1
3.2
3.3
3.4
チェックリストに基づく目視チェック
SASプログラムによるチェック
OpenCDISC
DM担当者による目視チェック
21
raw
1. SDTMデータ仕様書の作成
1.1 3つの用途
1. define.xmlの作成
2. SDTM作成をサポートするメタデータの作成
3. 空のSDTMデータセットの作成
(CDIでのアウトプットデータ)
標準SAS program
define.xml
SDTMデータ
仕様書
標準SAS program
VARIABLE
TERMINOLOGY
SDTM
標準SAS program
VALUE
SDTM Datasets
(All Domains)
COMPUTATION
METHOD
DATASET
ADaMのメタデータへ
空データセット
(メタデータ)
22
raw
1. SDTMデータ仕様書の作成
1.2 作成方法
標準
コードリスト
CRF上の
試験特有
コードリスト
プロトコル
SDTMデータ
SDTMデータ
仕様書
仕様書
標準SAS
(template) program
(Draft 0)
SDTM
DB仕様書
手作業
SDTMデータ
仕様書
(Final Draft)
23
2. SDTMの作成
2.1 SDTM作成用SASマクロ・関数
raw
SDTM
[マクロ]
• decode:メタデータTERMINOLOGYを用いて,指定したコードリ
ストのコード値(CODE)に対応したCODEDVALUE列のデータ値
を格納する.
• sequence_generator:指定変数(主に--SEQ)への連番の格
納に用いる.
[関数]
• to_iso:ISO8601形式の日付を,年,月,日それぞれの数字変
数から作成する.
• diff_day:ISO8601形式の日付同士の日数差を計算する.
24
raw
2. SDTMの作成
2.2 ソフトウェアと環境~位置づけ~
SAS Clinical Data Integration(CDI)
(V2.3)
raw
SDTM
SDTM
CDI,SDDを推奨しているという
ことではありません.
ADaM
TLFs(CSR)
SAS Drug Development(SDD)
(V3.5)
SAS,アクセス管理したフォルダ,ログ管理,version管理.
25
2. SDTMの作成
2.2 CDIとSDD ~CDIによるSDTM作成~
raw
SDTM
• GUI*ベースで,(SAS)プログラミングスキルがなくても,作成可能!
(*GUI : Graphical User Interface)
<アウトプット>
SDTMのdomain
<変換>
Compare(目視チェック)
<インプットデータ>
プロトコル
• シングルプログラムで可能
(SDTM変換のCDI用仕様書を作成)
DB仕様書
Compare
(目視チェック)
SDTM変換の
CDI用仕様書
26
3. SDTM仕様書とSDTMのQC
raw
SDTM
3.1 チェックリストに基づく目視チェック
3.2 SASプログラムによるチェック
3.3 OpenCDISC
Compare
(目視チェック)
プロトコル
SDTMデータ
仕様書
標準
SAS program
define.xml
DB仕様書
Compare
標準SAS program
標準SAS program
標準
datasets SAS program
SDTM
(.sas7bdat)
SDTM datasets
(.xpt)
27
raw
3. SDTM仕様書とSDTMのQC
SDTM
3.4 DM担当者による目視チェック
SDTM Datasets
標準SAS program
Raw Data
標準SAS program
SDTM Data
Report
Raw Data
Report
Compare
(目視チェック)
対象は,全ドメイン. RawからSDTMへのマッピングの適切性を確認.
データのことは,DM担当者が一番よくわかっている!
(ロジカル,記載や入力の手引き,実データ)
28
ADaM作成の工夫
SDTM
ADaM
1. ADaMデータ仕様書の作成
※SDTMと同じく,Excelで仕様書を作成.
2. ADaMの作成
2.1 ADaM作成用SASマクロ
※ピュアなSDTMは扱いにくい!
– SUPP,RELREC
29
ADaM
SDTM
2. ADaMの作成
2.1 ADaM作成用SASマクロ
SDTM
[DM]
USUBJID
BRTHDTC
123456 1950‐01‐01
[SUPPDM]
SEX
USUBJID
M
SAS program
<iso形式⇒SAS日付>
QNAM
123456
PPS
123456 SUBJCLAS
QVAL
N
INELIGIBLESUBJECT
SAS program
<SUPPXXを転置して
XXへmerge>
SAS program
<コード値の変数を作成>
ADaM用一次変換
[DM]
USUBJID
BRTHDTC
123456 1950‐01‐01
さらに,コード変数には
フォーマットを当てて利用
SEX
SEXC
PPS
PPSC
SUBJCLAS
SUBJCLASC
M
1
N
2
INELIGIBLESUBJECT
60
$SEX.
$PPS.
$SUBJCLAS.
30
目次
•
•
•
•
•
•
•
•
シオノギでの解析手順の変遷
(CDISC)標準導入のメリット
CDISC標準導入のために行うこと
スケジュール
シオノギで同時に行ったこと(きっかけ,ターゲット,目標)
SDTM,ADaM作成のための工夫(具体的に)
課題
おわりに
31
課題
情報の更新と教育
より効率よく!
標準化は...
32
情報の更新と教育
• 最新のIGへの対応
– エキスパート?
– WG?
• トレーニング
– 部内(DM・統計)
– 部外(薬事,MW,臨床,...)
当初 各自で勉強することを想定.
 社内のルール:各社内標準テンプレートやSOP・WI
 基本的な考え:CDISCのIG
限界がある.
 社内トレーニング資料の充実?
 社外トレーニングの受講?
33
効率よく作成・QCするには?
• templateから?似た試験から?
– templateの更新は,いつ,誰が?
Phase2
Phase3
template
34
標準化に終わりはない
標準化には教育も必要!
(周知徹底が難しい.
導入教育,継続教育.)
標準化は見直しが必要!
(見直しをしていかないと,
形骸化していくことが多い)
35
おわりに
• CDISC標準は,FDAのみならずPMDAへの承認申請時提出の
ためにも対応せざるを得ない状況になっています.
• すべて対応するのは難しいですが,少しずつ対応することで,
周辺業務の標準化を後押しできると思います.
• 関連部署とのコラボレーションを促進させることで業務の効
率化も進むでしょう.
• SDTM(,ADaM)を当局への提出のためだけに作成するのは
もったいないです!
• 標準化による業務効率のみならず,統合データの容易な作
成,DSURや安全性監視および化合物の様々な情報を引き出
すことが可能となります.宝の山となります.
• シオノギの事例紹介が,参考になれば幸いです.
• 業界全体で意見交換する場ができ,継続していければと思い
ます.
36
backup
37
正道か?オプションか? 「再考」
①正道
raw
SDTM
ADaM
TLF
 CSR(TLF)からSDTMへのトレーサ
ビリティを保つことが重要.
 SDTMは,
• とくに安全性の統合解析で役立つ.
• 海外とデータをやり取りしやすい.
• 申請時絶対に不要な試験はない.
手順は一本のほうがよい
②オプション
Analysis Dataset
(ADaM)
raw
TLF
 必要なときにSDTMを作成すれ
ばよいので,CSR作成時に常に
タスクをかけなくてよい.
齟齬があるかも
SDTM
ADaM
38