◆主な記事◆ ◎環境にやさしいイベントに………1面 ◎ダイオキシン調査結果……………2面 ◎コミュニティ通信…………… 6・7面 平成14年 2環 0境 0博 2覧 プ会 レす イぎ ベな ンみ ト 7 / 11 NO.1601 環境にやさしいイベントに 8月3日(土)∼7日(水) ◎竹をリサイクルします 毎年焼却処分されていた七夕祭りの竹を、炭やハガキにリサイクル します。 この竹を使った炭焼き体験やハガキ作りの教室なども実施します。 ◎紙製容器を使います 不燃ごみを減らすため、七夕まつりでは期間中に販売する飲食用容 器の一部を、発泡トレーなどから紙製容器に変更します。 ◎ごみの分別を徹底します 会場内に分別のためのスペースを数カ所設置し、来場者の手で飲食 容器などのごみを分別していただきます。 ◎マイバッグの推進キャンペーンを行います 6キ 都2 市 日 ︵ 推 ︵ 3 進 必 面 担 着 記 当 ︶ 入 へ ま 例 問 で 参 同 に 照 担 環 ︶ 当 境 で 課 、 環 7 境 月 ●英語版広報「Hello! SUGINAMI」を 8面に掲載。 泊 、 食 事 代 を 含 む ︶ 申 往 復 ハ ガ 〇 円 、 子 ど も = 三 〇 〇 〇 円 ︵ 宿 三 〇 名 ︵ 抽 選 ︶ の 小 学 生 と そ の 費 保 大 護 人 者 = 定 四 一 〇 五 〇 組 村 ・ 観 光 バ ス 使 用 ︶ 対 区 内 在 住 二 焼 日 時 き ︶ 8 を 場 月 体 3験 遊2 学 日 し の » て 森 ∼ み 4ま ︵2 東 日 せ 京 ¼ ん 都 ︵ か 檜 一 。 原 泊 自 然 と 触 れ 合 い な が ら 竹 の 炭 夏 休 み 親 子 炭 焼 き 体 験 教 室 3 谷 費 で 料 1 南 生 、 申 4 1 活 7 ハ ︲ ︱ ガ 課 月 33 1キ 6︵3 6 ︱ 〒 日 ︵ 4 4 166 ︵ 3 3 ︶ ︲ 必 面 へ 0 着 記 問 0 ︶ 入 同 0 ま 例 課 4 で 参 ( 阿 に 照 3 佐 消 ︶ 以 上 の 方 定 三 〇 名 ︵ 抽 選 ︶ 費 無 を の 南 4 会 1 時 時 作 ・ ︱ 場 8 り 紙3 6消 月 ま 3す す ︱ 費1 き 4 者 日 。 グ ︶ セ ¸ ル 師 ン 午 ー 杉 タ 後 プ 並 ー 1 対 区 ︵ 時 0 小 消 阿3 学 費 佐 分 生 者 谷 ∼ 竹 の 葉 の 入 っ た 手 す き ハ ガ キ 紙 す き 体 験 教 室 さ し い も の に し て い く た め の 第 一 歩 で す ﹁ 。 環 境 先 進 都 市 す 数 ︼ π 8月27日(火)∼28日(水) 26日(月)は前夜祭 い ぎ き な ま み し ﹂ ︱ ょ を ︱ う め ざ 問 。 い し 合 て わ 、 せ 皆 は さ 、 ん 環 も 境 環 課 境 環 配 境 慮 都 行 市 動 推 に 進 取 担 り 当 組 へ ん 。 で 来 場 し 、 た く さ ん の ご み が 出 る イ ベ ン ト な ど を 、 環 境 に や し 、 環 境 配 慮 型 イ ベ ン ト を 試 み ま す 。 こ れ は 、 多 く の 方 が 円 寺 阿 波 お ど り 大 会 ﹂ で 、 主 催 者 ・ 来 場 者 の 皆 さ ん と 協 働 区 内 最 大 の イ ベ ン ト で あ る ﹁ 阿 佐 谷 七 夕 ま つ り ﹂ ﹁ 東 京 高 1 0 月 に 行 わ れ る ﹁ 環 境 博 覧 会 す ぎ な み 2 0 0 2 ﹂ に 先 立 ち 、 ︻ 日 時 ︼ ︻ 申 し 込 ︻ み 内 ︼ 容 ︼ ◎ごみの分別を徹底します 会場内に分別のためのスペースを設置 º し、来場者の手で飲食容器などのごみを 分別していただきます。 ◎マイバッグの推進キャンペーンを行います ※一部モデル地区での実施になります。 環境博覧会と知る区ロード探検隊が強力タッグ! 今年のテーマ さがしてみよう!おもしろい「自然」やさしい・わらえる・あぶない… まずは知る区ロード探検隊に登録しよう。スタンプやカードを集めたり、探検報告を送るとシルク (グッズと交換できる紙幣)がもらえます。もらったシルクを持って、1 0月の環境博覧会へ行こう! ここでしか手に入らない特製グッズと交換できるよ。 【問合せ】まちづくり推進課 古紙配合率100%再生紙を使用しています 守ろう環境 マイバッグ ︻ 募 ∏ 集 人 環境博覧会すぎなみ 2002を開催します!! 【日時】1 0月1 9日¼・ 2 0日¶午前1 0時∼午後4時 【会場】高井戸地域区民センター カラス11 0番 53 0 7‐0665 (月∼金8:3 0∼1 7:1 5) 2 平成1 (2 4 0 0 2)年7月1 1日(木曜日)● NO.1601 13年度のダイオキシン類 調査結果がまとまりました 〈土壌〉 〈河川〉)水質 第1回(夏季) 第2回(冬季) 8月21日・22日 1月18日・23日 調査地点 浜田山小学校 51 . 43 . 堀之内小学校 24 . 22 . 桃井第一小学校 00 .8 1 00 .6 1 和泉中学校 02 .7 01 .5 神明中学校 17 . 71 . 東原中学校 07 .3 06 .3 荻窪東保育園 05 .7 05 .4 久我山東保育園 58 . 29 . 高円寺東保育園 29 . 52 . 井草森公園 40 . 61 . 平 均 24 . 29 . 第1回 8月28日 追加調査 1 0月25日 第2回 1月25日 美濃山橋 (善福寺川) ―― 09 .6 ―― 09 .6 原寺分橋 (善福寺川) ―― 06 .7 ―― 06 .7 尾崎橋 (善福寺川) 22 . 01 .3 01 .7 08 .3 宮下橋 (神田川) 04 .5 ―― 調査地点 ※環境基準=各測定値が10 00pg-TEQ/g以下。 年平均値 03 .3 ―― 02 .7 玉川上水放流口 (神田川) 29 . 17 . 12 . 19 . 和田見橋 (神田川) 07 .5 ―― 01 .7 04 .6 02 .7 ―― は 、 環 境 基 準 が 設 定 さ れ た 。 な お 、 松 葉 に つ い て 環 境 基 準 の 範 囲 内 で し の 各 調 査 結 果 は 、 す べ て 年 平 均 値 、 土 壌 一 〇 地 点 調査地点 調査日 1 0月25日 尾崎橋(善福寺川) 21 . 玉川上水放流口 (神田川) 33 ※環境基準:水質=年平均値が 1pg‐TEQ/l以下(底質の基準 は設定されていません。 ) だ け が 環 境 基 準 を 超 過 し て 、 玉 川 上 水 の 年 平 均 値 し 河 ま 川 す 水 。 質 調 査 に お い り ま し た の で 、 お 知 ら せ し た 。 そ の 結 果 が ま と ま 葉 一 回 の 調 査 を 実 施 し ま て い ま す 。 焼 き な ど は 原 則 禁 止 と な っ 簡 易 焼 却 炉 に よ る 焼 却 や 野 に よ り ﹁ ダ イ オ キ シ ン 類 対 の 発 生 抑 制 に 関 す る 条 例 ﹂ ◇ ﹁ 禁 簡 杉 止 易 並 ! 焼 区 却 ダ 炉 イ の オ 使 キ 用 シ は ン 原 類 則 焼 却 炉 を 無 料 で 回 収 し て い 抑 制 す る た め 、 家 庭 用 簡 易 ◇ ダ し 簡 イ て 易 オ い 焼 キ ま 却 シ す 炉 ン を 類 無 の 料 発 で 生 回 を 収 策 特 別 措 置 法 ﹂ 対 象 未 満 の 〈大気〉 4月 17日 調査結果 5月 9日 6月 7日 7月 3日 8月 7日 9月 5日 10月 11日 11月 7日 12月 4日 1月 10日 2月 5日 3月 1 3年度 1 2年度 6日 平均値 年平均値 善福寺、上井草地域 47 . 下井草、本天沼地域 46 . 井草森公園 03 . 1 02 . 4 02 . 3 01 . 6 03 . 8 01 . 5 02 . 3 02 . 9 04 . 3 02 . 6 04 . 1 02 .3 高円寺北、南地域 49 . 馬橋公園 西荻北、南地域 73 . 荻窪、天沼地域 70 . 堀ノ内、松ノ木地域 55 . 久我山、高井戸西地域 51 . 浜田山、高井戸東地域 49 . 方南、和泉地域 63 . 宮前図書館 02 . 8 02 . 3 02 . 8 01 . 5 03 . 3 01 . 2 01 . 6 02 . 6 04 . 7 02 . 2 03 . 2 01 .8 宮前分室 久我山4丁目 66 . 平均値 善福寺1丁目 68 . 西荻南4丁目 44 . 02 .8 01 .8 02 . 5 02 . 8 02 . 7 01 . 4 02 . 7 01 . 1 01 . 9 03 . 1 04 . 2 02 . 6 07 . 0 02 . 1 02 .8 01 .9 旧・南土木 02 . 8 02 . 0 02 . 9 01 . 9 02 . 5 01 . 0 02 . 5 02 . 8 03 . 6 02 . 7 03 . 8 02 .1 公園事務所 02 .6 01 .7 西田保育園 02 . 7 02 . 3 02 . 8 01 . 8 03 . 0 01 . 1 02 . 2 03 . 1 04 . 3 02 . 7 03 . 8 02 .0 敬老会館 02 .7 01 .9 も の 問 は 対 公 象 害 外 対 ☆ で 策 す 係 。 へ 申 ・ 02 .5 01 .8 02 . 8 02 . 4 02 . 7 01 . 6 03 . 1 01 . 2 02 . 1 02 . 9 04 . 2 02 . 6 04 . 4 02 . 1 02 .7 01 .8 環境基準:06 . pg‐TEQ/„ 注)1. ダイオキシン類とは、ポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)、ポリ塩化ジベンゾパラジオキシン(PCDD)およびコプ ラナー PCBの合計。2. TEQ:毒性等量といい、ダイオキシン類の毒性が種類ごとに異なるため、最も毒性の強いダイ オキシンの量に換算したもの。3.1pg:1兆分の1グラム。 57 . 平 均 ま そ し の た ほ ︵ か 原 大 因 気 は 五 調 地 査 点 中 の ︶ 。 〈河川〉*底質 03 .9 月見橋 (神田川) 〈松葉〉 調査地域 て い ま せ ん 。 単位:河川=pg−TEQ/l 土壌、松葉=pg−TEQ/g 大気=pg‐TEQ/„ り ま す ︶ 込 書 は 広 報 課 に あ 直 接 広 報 課 へ ︵ 申 広 告 原 稿 を 添 え て 込 書 に 記 入 の 上 、 問 合 せ ︼ 所 定 の 申 の と お り ︻ 申 込 み ・ 及 び 掲 載 料 ︼ 右 表 ま す ︻ 広 告 の 規 格 す る 区 民 に 配 布 し 転 入 者 お よ び 希 望 ど ︼ 七 万 部 発 行 し 、 せ ん ︻ 発 行 部 数 な も の は 掲 載 で き ま 当 で な い と 認 め る す る 広 告 と し て 妥 定 め る 区 図 に 掲 載 帳 ﹂ 、 杉 並 区 の 地 図 、 封 筒 し て い る ﹁ わ た し の 便 利 ︻ 広 告 掲 載 面 ︼ 区 図 の 裏 刷 = 色 菊 ︻ = 判 区 図 四 ︵ 色 919 の Ù 規 カ × 格 ラ 606 ︼ ー Ù ) 刷 ︶ 判 り * 型 に 係 る も の の ほ か 、 区 が 人 的 宣 伝 お よ び 人 事 募 集 い う こ と か ら 、 区 が 発 行 宗 教 活 動 、 意 見 広 告 、 個 報 の 充 実 を は か り た い と で す 。 た だ し 、 政 治 活 動 、 況 へ の 一 助 と 暮 ら し の 情 区 民 生 活 に 密 着 し た も の 土 3 壌1 二 年 回 度 、 は 水 、 質 大 二 気 一 回 二 、 回 松 、 い る も の や 簡 単 に 運 べ な い ま す 。 た だ し 、 固 定 さ れ て 区 で は 、 厳 し い 財 政 状 「杉並区図」への 広告主を募集! を 募 集 し ま す 。 広 告 掲 載 を 希 望 さ れ る 方 行 い 予 そ と 定 こ 考 の で え 杉 、 て 並 ま い 区 ず ま の は す 0。 地1 図 月 へ 発 要 期 っ 件 限 た ︼ ︼ 場 掲 8 合 載 月 は で1 5、 き 日 抽 る º 選 広 ︻ ︶ ︻ 告 掲 募 は 載 集 、 掲 載 面 を 超 え る 応 募 が あ 大 き さ に よ り 増 減 あ り ・ 広 告 媒 体 と し て 活 用 し た な ど の 印 刷 物 を 、 今 後 、 数 ︼ 一 二 件 程 度 ︵ 広 告 の 面 四 分 の 三 相 当 ︻ 募 集 件 種 類 〈規格・掲載料〉 規 格 1号広告 およそ縦14⁄、横22⁄ 掲載料 17万円 およそ縦14⁄、横10. 5⁄ 2号広告 9万円 およそ縦7⁄、横22⁄ 3号広告 およそ縦4. 5⁄、横22⁄ 6万円 4号広告 およそ縦7⁄、横10. 5⁄ 5万円 特1号広告 およそ縦58⁄、横67⁄ 20 0万円 特2号広告 およそ縦29⁄、横67⁄ 10 0万円 特3号広告 およそ縦29⁄、横45⁄ 67万円 特4号広告 およそ縦29⁄、横22⁄ 33万円 (代表電話)〒1 杉並区役所@3 1 1 1 6 6−8 5 7 0杉並区阿佐谷南1−1 5−1 3 1 2−2 3 平成14 (2 ● 0 0 2)年7月1 1日(木曜日) ー シ テ ィ ホ ー ル ︵ 和 田 3 ︱ ▲池田 達也 さ 分 開 時 い 演 9 。 ︵ 月 51 4 時 日 開 ¼ 場 午 ︶ 後 場 5 ヴ 時 0 ァ3 後 ▽ 1 前 チ 時 売 ケ ▽ 開 ッ 販 始 ト の 売 = 販 ☆ 7 窓 月 売 口1 2 = 日 ) » 文 午 5 時 + 杉 並 公 会 堂 = 午 前 9 日 を 除 く ︶ 午 前 9 時 ∼ 午 後 = ) * と も 月 ∼ 金 曜 日 ︵ 祝 境 保 全 フ ォ ー ラ ム @ 3 3 3 電 話 で 、 N P O す ぎ な み 環 す 三 宰 師 場 8 〇 ・ イ 時 時 。 ︵ 07 区 名 パ タ 芸3 費 ン リ 館 分 月 後 7援 三 ツ ア ︵ ︵2 荻 6 日 ︶ 五 ェ 家 〇 ッ 庭 窪 時 ¼ 3 4 5午 〇 タ 料 ︱ 円 貴 理 分 後 3 9開 7 申 久 教 場 時 ・ 子 室 ︱ 1 4︶ ∼ 問 定 主 ︶ 日 本 ツ ー リ ス ト 区 役 所 内 店 初 3 化 日 ︱ ・ 9交 は2 電 ︱ 流 話 5 協 予 杉 会 約 並 文 の 会 化 み 館 係 * 内 ︵ 近 ︶ 上 畿 = 荻 か ん 3 交 南 係 交 流 1 ︵ 流 係 ︱ 協 〒 4166 会 @1 5 ︱ ︲ ﹁ 3 2 0 バ 7 ︶ 0 ス 8 へ 0 ハ ︲ 問 4 イ 8 同 阿 キ 8 協 佐 ン 3 会 谷 グ ﹂ ま も 例 で 書 参 に い 照 リ て ︶ サ 、 に イ 7 希 望 ク 月 2す ル2 ひ 日 る ろ ︵ 時 ば 必 間 高 着 帯 ︶ 別 一 途 〇 ︶ 名 申 費 往 復 ハ ガ キ ︵ 記 入 三 〇 〇 円 ︵ 材 料 費 ょ 社 分 間 ︵ 場 は 時 う 上 集 午 7 。 荻 合 前 月 4 場 52 0 ︱ 所 時 日 1 9=5 0´ ︱ 荻 分 ∼ 2 窪 ∼2 6 ︶ 八 7 日 内 幡 時 » コ 神3 0時 す 。 ﹁ こ す も す 祭 り ﹂ を 大 宮 身 体 障 害 者 の 通 所 施 設 で こ す も す 生 活 園 は 、 重 度 こ す も す 祭 り だ 2 3 も さ 他 1 す い 車 2 生 で FAX 活 の 3 園 来 3 @ 場 1 3 は 7 3 ご ︲ 1 遠 9 7 慮 3 ︲ く 3 9 申 当 日 、 直 接 会 場 へ 問 こ す ︵ に 申 〇 消 国 往 名 印 籍 復 ・ 有 も ハ 抽 効 書 ガ 選 ︶ い キ ︶ ま て ︵ 費 で 、 記 七 に 7 入 〇 例 文 月 〇 1参 〇 化3 ・ 日 照 円 ︶ し イ ∼ ク * 時 ま ル 午 8 し ひ 後 月 ょ ろ 2 3 う ば 時 日 。 0¼ 高3 井 分 ) 戸 ∼ 午 定 場 後 各 リ 1 回 サ 時 元 気 に 夏 休 み を 過 ご し ま し を 受 け 付 け ま す 早 起 き 万 歩 会 に 参 加 し て 期 間 中 は 集 合 場 所 で も 参 加 ャ ズ の 演 奏 を お 楽 し み く だ 早 起 き 万 歩 会 3 3 0 1 ︲ 0 9 8 1 ︶ へ 他 西 荻 区 民 事 務 所 地 下 一 階 @ ジ ャ ズ テ イ ス ト の P O P 席 自 由 ︶ l f ほ か ・ ジ ャ ズ ラ イ ブ シ リ ー ズ ¹ 池 田 達 也 プ ロ デ ュ ー ス 三 〇 〇 〇 円 ︵ 全 章 ︵ ギ タ ー ︶ 、 庄 野 真 代 ︵ ボ 料 理 を 味 わ っ て い た だ き ま の お 話 を 聴 き 、 実 際 に そ の ド イ ﹂ タ 運 リ 動 ア で と す ス 。 ロ ー フ ー ド 起 こ っ た の が ﹁ ス ロ ー フ ー う 考 え の も と 、 イ タ リ ア で 事 を 楽 し ん で み よ う 、 と い 区 内 在 住 ・ 在 勤 ・ 定 在 四 学 〇 の 名 方 士 学 園 ︵ 山 梨 県 忍 野 村 ︶ お よ び 当 協 会 会 員 費 対 研 ぎ 方 を 習 っ て 、 い つ も ︵ 水 ・ 木 曜 休 館 ︶ 包 丁 研 ぎ を 習 お う ろ ば @ 3 3 3 1 ︲ 4 3 6 0 ︵ 一 泊 二 日 ︶ 場 宿 泊 先 = 富 来 場 は 出 来 ま せ ん 戸 井 東 戸 3 ︵ ︱ 〒 7 168 ︱ ︲ 4 0 ︶ 0 へ 7 問 2 同 高 ひ 井 費 ー ス = 荻 窪 八 幡 神 社 ↓ 善 福 分 い ∼ 時 ま 午 7 す 後 月 。 32 6 時 日 場 » こ 午 す 前 0 も1 す 時 0 生3 堀 ノ 内 敬 老 会 館 と 共 同 で 行 域 で 無 活 、 料 動 7 申 係 月 ・ ︵1 9問 桃 日 電 井 ま 話 4 で ま ︱ に た 3 西 は ︱ 荻 窓 2 地 口 寺 池 一 周 ↓ 荻 窪 八 幡 神 社 〈広報すぎなみ発行日〉 …毎月1日・ 1 1日・ 2 1日 流 時 を 9 し 月 ま 7 せ 日 ん か ¼ 。 ∼ 8 日 ¶ 木 曜 休 館 ︶ 他 車 で の 搬 出 入 ・ @ 3 3 3 1 ︲ 4 3 6 0 ︵ 水 ・ 富 士 山 麓ろ く で 一 緒 に 国 際 交 ー 募 内 オ 演 迎 プ の 出 ン ︵ 時 え 費 高 演 杉 3 8 ま 大 校 = 並 時 月 す 02 。 人 生 マ ︵3 = ア グ 梅 分 日 二 マ ナ 里 開 » 〇 チ ム 1 場 午 ︶ 後 〇 ュ 小 ︱ 2場 4 円 ア 林2 セ 時 、 グ 、 ︱ 2シ 開 高 ル 公3 ︶ 内 山 演 出 会 ︵ 時 演 館 5 8 = ︵ 時 月 01 1 浜 浜3 田 田 分 日 山 山 開 ¶ ∼ 1 場 午 ︶ 後 ず ︱ 6場 6 =3 田 ︱ 浜 時 ▲浜田山∼ず 中 3 田 開 ︶ っ 注 味ス フ す e た 意 現 わ ロ ェ ぎ 区 人 を 代 ス な 制 々 払 の い ー テ み 施 と い 食 、 フ ィ ス 行 、 、 を 楽 ー バ ロ 七 の 家 め し ド ル ー 〇 ん 族 ぐ む を 2 フ 周 び や る 0 ー 年 り 気 環 夕 聴 と の 境 べ き 0 ド 記 食 合 に 、 2 ・ 念 会 員 割 引 な し ︶ ー カ ル ︶ 、 高 村 B U N 太 ︵ パ ︵ 日 本 人 二 〇 名 、 外 国 人 二 ム 内 9 ︵ 活 、 1 ︶ 、 と 園 催 ︱ 都 も ・ し2 7立 に 大 物 ︶ 和 堀 宮 、 内 田 ノ 堀 事 模 堀 ノ 業 擬 公 内 内 紹 店 園 1 敬 老 介 、 ︵ ︱ 7会 ほ ゲ 堀2 か ー ノ ︱ 館 Jv Ao Zl . Z 1 in P O P S ー カ ッ シ ョ ン ︶ ▽ 曲 目 = 飛 す 。 食 材 に は 、 区 内 の 農 家 e 上 荻 窪 青 少 年 育 成 委 員 会 S 、 P O P S テ イ ス ト の ジ 夜 ん 曲 で 、 イ B ス e タ ン y ブ o ー u ル r 、 s 蘇 e 州 で と れ た 野 菜 を 使 う 予 定 で 切 れ 味 の い い 包 丁 で 料 理 を NO.1601 富 士 山 を 訪 ね て 校 生 以 下 = 無 料 ︵ 全 席 自 由 ・ 2 0 0 2 国 際 交 流 バ ス ハ イ キ ン グ 3 ︵ に て 参 ︱ 〒 リ 、 照 7 168 サ 7 ︶ ︱ ︲ イ 月 に 8参 4 0 ク1 ︶ 0 ル 日 加 へ 7 ひ ︵ 希 問 2 ろ 必 望 同 高 ば 着 日 ひ 井 高 ︶ も ろ 戸 井 ま 書 ば 東 戸 で い 康 シ う 男 ョ ﹂ 対 ン * 区 師 ト 内 映 ー 在 画 ク 住 監 デ ・ 督 ィ 在 ・ ス 勤 降 カ ・ 旗 ッ 代 に 置 き 去 り に し て し ま ば 、 あ の 日 の す べ て を 時 ウ ム で 天 文 の 話 を し ま す 曇 天 の 場 合 は 、 プ ラ ネ タ リ 3 9 6 ︲ 4 3 9 1 日 、 直 接 会 場 へ 問 同 雨 館 天 @ ・ 3 他 〇 は 在 円 お 勤 申 断 ・ 往 り 在 復 し 住 ハ ま の ガ す 方 キ ︶ ︵ ︵ 費 業 記 一 者 入 〇 出 例 〇 店 学 生 は 保 護 者 同 費 伴 無 ︶ 料 定 申 一 当 四 〇 名 ︵ 先 着 順 ︶ 2セ3 ル2 0 ∼ ︱ シ 分 時 今3 2オ 開 8 、 ︶ ン 演 月 語 内 杉 ︵ 3 り ) 並 1 日 伝 映 ︵ 時 ¼ え 画 梅 開 午 な ﹁ 里 場 後 け ホ 1 ︶ 1 れ タ ︱ 場 時 区 民 の 皆 さ ん か ら 、 平 和 和 を 推 進 す る 主 役 で あ る 市 宣 言 ﹂ を し て い ま す 。 平 を 願 っ て ﹁ 杉 並 区 平 和 都 区 は 、 世 界 の 恒 久 平 和 す 業 に 使 わ せ て い た だ き ま は 区 に 属 し 、 平 和 啓 発 事 募 者 全 員 に 参 加 賞 を 差 し し ま す ︶ 校 生 は 学 校 を 通 じ て 募 集 参 画 推 進 担 当 へ ︵ 区 立 学 ︵ 号 氏 必 を 名 着 明 ︵ ︶ 記 ふ ま し り で て が に 、 な 男 9 ︶ ・ 女 月 電 共2 7話 同 日 番 上 げ ま す * 入 賞 作 品 は 返 問 同 担 当 他 ) 応 ポ ス タ ー コ ン ク ー ル 達 と 高 校 生 ア マ チ ュ ア グ ル ナ ー で 鍛 え ら れ た ス タ ッ フ ラ イ ブ ス テ ー ジ 制 作 セ ミ コ¸ ンア サマ ーチ トュ ア ラ イ ブ e 文 化 ・ 交 流 協 会 の 催 し ノ ︶ 、 金 子 隆 博 ︵ サ ッ ク ス ︶ 費 ︵3 0 ベ ︱ ー2 2 ス ︶ 内 ︶ 、 光 出 田 演 健 = 一 池 ︵ 田 ピ 達 ア 也 ︲ 9 チ 9 ケ 9 ッ 9 ト ︵ ぴ J あ A @ Z 5 Z 2 3 ︲ in 7 館 日 の 午 前 9 時 ∼ 午 後 8 時 , 各 地 域 区 民 セ ン タ ー = 開 時 ∼ 午 後 5 時 ︵ 月 曜 休 館 ︶ 区 学 9 な あ 内 館 時 時 M り 3ま 在 ︵ ︵ 71 住 清 6 月 を す ・ 水 時 9観 。 1 在 33 0日 望 今 勤 ︱ 分 » し 回 ・ 3 開 午 ま は 在 ︱ 場 後 す 最 学1 3︶ 7 。 も の ︶ 場 時 有 名 小 対 科 ∼ う し た 球 状 星 団 が 数 百 個 も 々 で 、 銀 河 系 の 周 り に は こ 〇 〇 億 年 も 経 過 し た 古 い 星 農 時 棟 業 当 玄 係 日 関 他 、 前 買 直 ︵ い 接 中 物 会 杉 袋 場 通 を へ り 持 問 沿 参 都 い し 市 ︶ 了 。 雨 天 実 施 ︶ 七 〇 周 年 º お め で と う ! 区 制 施 行 員 割 引 有 ︶ 〈郵便ハガキ〉 A行事名 B住所 C氏名(フリガナ) D年齢 E性別 F電話番号 は で き ま せ ん 学 四 年 生 以 上 の 方 ︵ 小 ・ 中 他 未 就 学 の お 子 さ ん の 入 場 化 係 @ 5 3 1 1 ︲ 7 0 3 5 作 品 募 集 平 和 の た め の に 、 学 校 名 ・ 学 年 ・ 住 所 ・ 問 合 せ = 文 化 ・ 交 流 協 会 文 ︲ P O P S の み ︶ ▽ 予 約 ・ 井リフ 戸サリ イー クマ ルー ひケ ろッ ば ト 高 in ▲降旗 康男 ポ 対 ス 区 タ 内 ー 在 を 住 募 の 集 内 小 し ﹁ 学 ま 悲 五 す 惨 ・ 。 ー プ の 熱 い 共 演 で す 。 司 会 三 〇 〇 〇 円 ︵ 全 席 指 定 ・ 会 ク 前 0時 ル1 ひ 時 8 ろ ∼ 月 ば 午 3 高 後 日 井 3 ¼ 戸 時 ・ 内 場 4 対 募 リ 日 区 集 サ ¶ 内 区 イ 午 六 年 生 、 中 学 生 却 し ま せ ん 。 作 品 の 版 権 に バ イ オ リ ン エ ン タ ー テ イ 浜 田 山 ∼ ず コ ン サ ー ト 画 = 各 日 共 一 四 区 画 な 戦 争 を 無 く し 、 真 に 平 和 な 世 界 を 実 現 す る た め ナ ー の マ グ ナ ム 小 林 さ ん を 賞 作 品 の 展 示 も 行 い ま す 和 ポ ス タ ー コ ン ク ー ル 入 呈 知 申 し 応 、 募 賞 作 状 品 と 裏 図 側 書 の 券 右 を 下 贈 て く だ さ い ^2 0 0 1 「ホタル」 製作委員会 崎 の 原 爆 写 真 パ ネ ル や 平 当 同 他 参 会 画 場 推 で 進 は 担 、 当 広 へ 島 問 ・ 同 長 担 月 銅 れ 下 賞 金 旬 七 賞 に 点 三 受 の 点 賞 計 、 者 三 銀 あ 〇 賞 て 点 五 点 に 。 通1 1、 日 の 参 ︵ 年 照 必 齢 ︶ 着 も に ︶ 書 希 ま い 望 で て 人 に 、 数 男 7 と 女 月 全 2員 共2 入 賞 = 小 、 中 学 生 そ れ ぞ 場 区 役 所 西 (1人1枚) ●往復ハガキの場合は返信 用のあて先も記入を ●あて先は各記事の申込先 ●託児のある行事は、託児 希望の有無、お子さんの 氏名・年齢・性別も記入 団 で す 。 そ れ ら は お よ そ 一 群 が っ て い る 巨 大 な 星 の 集 星 が シ ャ ン デ リ ア の よ う に 球 状 星 団 は 数 十 万 個 も の が 午 後 時 直 2 7 売 時 月 し ︵2 0ま 売 日 す り ´ 。 ︵ 切 午 区 れ 前 共 次1 1催 第 時 ︶ 終 ∼ 菜 や 草 花 を 、 農 家 の 皆 さ ん カ降映 ッ旗画 シ監﹁ ョ督ホ ンとタ のル デ﹂ ィと ス 料 ︵ 申 全 往 席 復 自 ハ 由 ガ ・ キ 抽 ︵ 選 記 ︶ 入 費 例 無 = Ú 自 て 区 ∼ 由 も 5▽ か 立5 小 Ú 大 ま ・ × き い 中4 0さ ま 学 Ú = せ 校 ▽4 5ん 教 審 Ú 。 諭 査 × 色 ▽ 員3 0= e 平 和 の つ ど い 同 下 在 伴 は 学 8の の1 こ 歳 方 と 以 ︵ ︶ 上 小 定 の 学 五 付 四 六 添 年 八 い 生 名 を 以 ガ ン は 入 れ て も 入 れ な く を あ ら わ す 作 品 。 ス ロ ー 団ヘ M ル 1 3ク レ ス 座 球 状 星 ど 、 区 内 で 採 れ た 新 鮮 な 野 キ ュ ウ リ や ナ ス 、 枝 豆 な e 天 文 の 夕 べ ・ 観 望 会 4 ︲ 9 6 8 7 へ 直朝 売採 り 野 菜 と 草 花 の e 区 制 施 行 七 〇 周 年 記 念 事 業 に は ど う し た ら よ い か ﹂ 【凡例】 時 =日時 場 =場所 内 =内容 師 =講師 対 =対象 定 =定員 費 =参加費 申 =申し込み 問 =問い合わせ 他 =その他 4 平成1 (2 4 0 0 2)年7月1 1日(木曜日)● NO.1601 前 との室小 1 0時 小 便 ︱ 中 会 場 糖尿病 高血圧 高脂血症 対 象 時 8 ∼ 月 遣 り 親 学 荻窪保健センター 6日∏ 1 3日∏ 2 0日∏ 区民健診受診の 正 5 い ︵ 子 生 (荻窪5‐20‐1) 結果、 「要指導」 午 日 帳 ア で パ ︵ · ル作ソ 高井戸保健センター 2 9日∫ 1 5日∫ 2 2日∫ と判定された方 計 ∼ (高井戸東3‐20‐3) バろコ が対象です。関 四 8 ムうン 連する疾病ごと 回 日 高円寺保健センター 2 0日∏ 2 7日∏ 6日∏ ︶夏教 の会場にご参加 ・ º (高円寺南3‐24‐15) 区 午 ください。生活 上井草保健センター 2 9日∫ ― 8日∫ 習慣病が気にな (上井草3‐8‐19) る方、ぜひご参 ん ち 母 ょ も か の さ う た 親 和泉保健センター 加ください。 1 3日∏ 2 7日∏ ― 。 考 ん 。 ち 子 (和泉4‐50‐6) ぜ え の そ の 、 (注)1.どの保健センターでも受講できます。2.予約は不要(受講の際 ひ 方 考 し 話 家 に、健康手帳・健診結果を持参してください) 。3. 時間はいずれも、 、 を え て を 族 午前1 0時∼正午。4.区民健診要指導者フォローアップ教室を修了さ ご 聴 方 、 聞 で れた方を対象に、健康的な運動、食生活の体験をテーマにして区民 家 い 、 お い 世 族 て 子 父 て 界 健診要指導者フォローアップ実践教室を開催します。8月は、高円 で み ど さ み の 寺保健センターで開催します。詳細は、同保健センター@3 3 11 ‐0 1 16 お ま も ん ま 子 にお問い合わせください。 越 せ た お し ど ◆8月の区民健診要指導者フォローアップ教室◆ の 様 々 な 症 状 が 起 き た 状 態 2 5 運 転 経 験 の あ る 方 ▽ 賃 金 ・ 的 に ﹁ 善 い 行 い ﹂ を し て い 脳 に 損 傷 を 受 け 、 思 考 、 記 器 問 科 同 医 課 師 ( ・ 3 川 3 崎 9 一 1 輝 ︲ 1 0 通 事 故 、 脳 卒 中 な ど に よ り 高 次 脳 機 能 障 害 と は 、 交 て地高 み域次 ま生脳 せ活機 ん支能 か援障 を害 考者 えの 国 講 4 開 立 堂 時 時 催 成 ︵ 場 8 し 育 荻 杉 月 ま 医 窪 並2 7す 療 5 保 日 セ ︱ 健 ¸ ン2 0所 午 タ ︱ 地 後 ー 1 下 2 呼 ︶ 一 時 吸 師 階 ∼ 自 護 遇 動 福 * 車 祉 ヘ 免 士 ル 許 + パ 0ー 所6 有 歳 二 者 ま 級 で で ま 移 の た 送 普 は の 通 介 迎 車 運 転 業 務 が で き れ ば 優 祉 士 ま た は 社 会 福 祉 士 で 送 = ) ヘ ル パ ー 二 級 、 介 護 福 送 迎 車 運 転 職 員 ▽ 応 募 条 件 A 支 援 セ ミ ナ ー ぜ ん 息 に つ い て の 講 演 会 を * 非 常 勤 介 護 職 員 + 非 常 勤 ( 3 3 9 2 ︲ 6 1 5 1 料 3 務 ス お ︱ 局 ボ よ1 7︵ ラ び ︱ 〒 ン 養 3 167 テ 成 ︶ ︲ ィ 講 へ 8 ア 座 。 5 養 問 参 後 0 成 同 加 日 7 講 病 申 、 天 座 院 込 資 沼 事 書 を お 送 り し ま す 内 職 種 = ) 常 勤 介 護 職 員 常 勤 ・ 非 常 勤 職 員 A 桃 三 ふ れ あ い の 家 ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー 気 付 ︶ お申し込みは広報課へ。 ◇ 時 公 問 9 開 N 月 選 P2 8考 O 日 会 法 ¼ 人 ︵ ﹁ 予 未 定 来 ︶ を 場 未 定 応 募 は で き ま せ ん へ て 他 、 助 同 成 セ と ン 選 タ 考 ー 委 気 員 付 両 同 方 法 の 人 〇 字 以 内 で 応 募 理 由 を 書 い 募 選 考 委 員 ︵ 三 名 ︶ = 八 〇 し心お ての父 まキさ すャん かッお チ母 ボさ ーん ルと ア 養 成 講 座 0で プ 分 み1 区 ー ︵ ︶ 月 の 時 内 ル 計 午 1 毎 9 在 ︵ 九 後 日 週 月 住 和 回 4 と 火1 0 の 田 ︶ 時 1曜 日 01 4 3 場3 日 ∼ 月 ︵1 歳 ︱ 1 杉 分 5十 ∼ 5 た 月 ∼5 小 ︱ 9 小 6 日 だ 1 学4 9温 時 は し 日 四 ︶ 水3 0休 、 ま ホ ス ピ ス ボ ラ ン テ ィ 対 五 〇 円 ▽ 勤 務 地 = 荻 窪 ふ れ ▽ 時 給 = ) 一 五 〇 〇 円 * 九 時 の う ち 一 日 六 時 間 を 限 度 ∼ 三 日 、 午 前 9 時 ∼ 午 後 5 者 優 遇 ▽ 勤 務 時 間 = 週 二 日 の イ ベ ン ト な ど を 企 画 し て た い と 考 え て い ま す 。 当 日 心 に 残 る よ う な つ ど い に し す 。 区 で は 、 厳 粛 な 中 に も 見 せ た い の か ・ 未 来 へ の 意 活 動 を し て い る か ・ だ れ に 活 動 歴 ・ ど ん な 思 い で 創 作 る 資 料 ︵ 作 品 数 ・ 大 き さ ・ ︱ 北 〇 る 9 会 〇 喜 ︶ 議 〇 び 申 室 円 を 作 ︵ ︵ 伝 品 高 予 え の 円 定 た 内 寺 ︶ い 容 北 場 人 の 3 高 ︶ わ ︱ 円 費 5寺 三 か2 し 、 提 出 し て く だ さ い * 公 い 谷 ラ3 1選 以 て 南 ン 日 考 内 あ 1 テ 申 委 ︶ ィ ) 員 ▽ る ︱ 4ア 助 と 申 応1 募 ︱ セ 成 も 込 8 ン 団 に 期 用 ︶ タ 体 7 間 紙 に ー = 月 = に 備 ︵ 杉1 5助 記 え 阿 並 日 成 入 置 佐 ボ ∼ 、 〇 万 円 以 内 ︵ 総 額 五 〇 万 円 を 発 信 し た い 人 、 ま た は 作 の 展 示 を 通 じ て メ ッ セ ー ジ ま 内 す 助 。 ︵ 成 区 額 後 = 援 一 ︶ 件 に つ き 二 会 ( 3 3 2 3 ︲ 3 3 5 6 ( 3 3 3 2 ︲ 6 1 2 1 5 ︱ 166 子 5︲ 短 11 0 ︶ 0 期 1 へ 0 大 問 1 学 同 3 公 係 堀 開 ( ノ 講 3 内 座 3 2 係 1 ︱ ︵ 34 ︲ 1〒 3 3 2 7 ︲ 3 2 4 4 へ 人 青 少 年 の 心 を 育 て る 問 会 同 FAX 接 会 場 へ 他 車 で の 来 館 は 、 2 ︲ 6 1 2 1 FAX 3 3 3 5 ︲ + 懇 談 会 障 害 者 福 祉 会 館 無 料 当 日 、 直 問 費 申 デ ィ ス カ ッ シ ョ ン + ミ ュ ー の こ ど も た ち は ﹂ * パ ネ ル ︵ 渋 ) 渋 谷 基 谷 ク 調 区 ロ 講 渋 ス 演 谷 タ = 2 ワ ﹁ ︱ 5ー 今1 、 ︱ ホ 世 1 ー 界 ︶ ル え 流 4 ) 館 時 時 て ︵ 3 07 い 都 身 高 分 月 き 0ま 体 円 場2 寺 高 日 す 障 害 南 円 ´ 。 者 2 寺 午 障 後 福 ︱ 2 4 害 1 祉 ︱ 者 時 セ1 8 ン ︶ 交 ∼ 取 り 組 み に つ い て 聞 き 、 考 制 度 な ど の 説 明 と 家 族 会 の 象 と し て 、 都 の 動 き や 福 祉 ( 5 3 1 1 ︲ 3 6 3 1 へ 電 話 で 、 桃 三 ふ れ あ い の 家 談 、 時 給 一 五 〇 〇 円 タ ー の 説 明 * 足 立 さ く ら 会 非 常 勤 職 員 ふ 3 れ で 〇 れ 和 あ 、 円 あ 泉 い 7 定 い 4 の 月 一 7名 の ︱ 家 1 家4 0︵ 日 申 ( ︱ 〒 ま 履 33 1168 で 歴 3 ︶ ︲ に 書 2 へ 0 和 を 1 問 0 泉 郵 ︲ 同 6 ふ 送 ン が 出 来 る 方 ▽ 時 給 = 九 〇 = ∼ 日 福 午 な 祉 後 ど に 4 = 関 時 週 0三 心3 が 分 日 あ ▽ 、 り 応 午 パ 募 前 ソ 条 9 コ 件 時 性 別 ・ 年 齢 ・ プ ロ ア マ な ど て い る 作 家 ︵ 国 籍 ・ 住 所 ・ 動 で 生 計 を 立 て よ う と 志 し 後 8 募 5 時 時 集 1 時 、 0し 0月 ︵2 ま 予 日1 9す 定 ¶ 日 。 ︵ ︶ 午 ¼ 区 対 前 午 後 ア1 1後 援 ー 時 2 ︶ ト ∼ 時 活 午 ∼ し ま ま た す 、 。 選 考 委 員 を 公 募 し 全 育 成 に 関 わ る 活 動 を 助 成 を も と に 、 子 ど も た ち の 健 集 ま っ た チ ャ リ テ ィ ー 資 金 N P O 法 人 ﹁ 未 来 を つ な 内 職 種 = ) 看 護 職 員 * 介 自 分 の 手 作 り ア ー ト 作 品 よ び 選 考 委 員 ァ ク ス 番 号 、 参 加 希 望 者 数 内 4 8 0 8 ぐ 子 ど も 資 金 ﹂ は ﹁ 杉 並 チ 障 害 の あ る 人 も な い 人 も ジ カ ル = ﹁ 青 い ガ ラ ス と エ 護 職 員 ▽ 勤 務 内 容 = 施 設 に ャ リ テ ィ ー ・ ウ ォ ー ク ﹂ で 申 当 日 、 直 料 メ 申 ラ 氏 ル 名 ド ・ ﹂ 住 定 所 三 ・ 〇 電 〇 話 名 ・ 費 フ 無 通 所 す る 虚 弱 高 齢 者 の 健 康 の 展 示 ・ 販 売 を す る 作 家 を 無 料 一 会 分 バ 館 ∼ 時 緒 ザ ︵ 6 7 に ー 高 時 月 楽 02 7し ・ 井2 模 戸 分 日 み 擬 東 場 ¼ ま 店 4 障 午 し 害 後 ょ ・ ︱ 0者 2 う ハ1 ワ ︱ 福 時 。 5 イ 5 祉4 ︶ 内 ︵ 子 ど も だ け の 参 加 も 可 ︶ 高 護 管 齢 ▽ 理 者 応 、 福 募 身 祉 条 辺 に 件 や 熱 = 食 意5 0事 の 歳 な あ 未 ど る 満 の 方 で 介 は 問 い ま せ ん 。 自 分 の 作 品 問 費 同 会 館 ( 3 3 3 ア ン 演 奏 と フ ラ ダ ン ス ・ お 〇 定 円 三 申 〇 往 組 復 ︵ ハ 抽 ガ 選 キ ︶ ︵ 費 3 一 面 〇 記 〇 の 有 資 格 者 * 介 護 員 で ) * で ) 看 護 師 ま た は 准 看 護 師 楽 し み 会 入 例 参 照 ︶ で 、 参 加 者 ︵ 学 で も ︵ に ︶ 大 フ を 人 ァ 書 、 ク い 小 ス て 学 で 、 生 、 7 な N 月 ど P3 1の O 日 内 法 ま 訳 に よ る 家 族 会 の 歩 み と 活 動 接 会 場 へ ︵ に 年 必 つ も 着 い ︶ ︶ て と ま 記 保 で 入 護 に し 者 東 、 の 京 7 そ 立 月 れ 正2 6ぞ 女 日 れ 共 に 介 護 支 援 専 門 員 有 資 格 祝 ア 企 A 5 ︶ 画 成 賀1 の 年 委 人 つ 1 員 祝 ど 月 賀 ︵ の 3 い1 ﹂ 日 ボ つ を ´ ラ ど 開 に ン い 催 、 ﹁ テ し 成 ィ ま 人 く だ さ る ボ ラ ン テ ィ ア の 方 ぜ ん 息 児 水 泳 教 室 A 親 子 フ ォ ー ラ ム 3 5 8 1 グ ル ー プ の 活 動 助 成 お 内 職 種 = 事 務 職 員 ▽ 勤 務 ゥ ・ ア ー ト ﹂ 出 展 者 N P O ・ ボ ラ ン テ ィ ア 年 ∼ 中 学 生 お よ び 保 護 者 納 涼 フ ェ ス テ ィ バ ル 郎 大 対 学 区 師 内 同 在 大 住 学 の 教 小 員 学 ・ 校 東 高 浩 学 一 内 共 催 ︶ 場 東 京 立 正 女 子 短 期 し 時 く 8 だ 月 さ 8 い 日 。 ︵ º 区 午 後 後 援 2 ︶ 時 場 お よ び 支 援 に 関 わ る 方 を 対 次 脳 機 能 障 害 者 と そ の 家 族 を 今 い 回 い の ま セ す ミ 。 ナ ー で は 、 高 週 二 ∼ 三 日 で 時 間 申 は ・ 応 問 相 八 時 間 、 時 給 一 一 〇 〇 円 + 円 以 上 * 週 三 ∼ 四 日 、 一 日 A 社 会 福 祉 協 議 会 非 常 勤 職 員 高 円 寺 ﹁ ハ ー ト ・ ト A 和 泉 ふ れ あ い の 家 勤 務 時 間 な ど = ) 月 一 八 万 推 在 青 少 年 申 薦 学 少 係 ・ を の 年 へ 問 お 満 ︵ 0区 8 願2 月 い 歳 内 9 し 未 在 日 ま 満 住 ま す の ・ で 。 方 在 ︶ 勤 に の ・ 青 か ら 対 象 と 思 わ れ る 多 数 の 上 げ て 行 く た め に 、 皆 さ ん る 善 青 意 少 の 年 行 を 為 表 の 彰 気 し 運 ま を す 盛 。 り は で き ま せ ん + お 送 り い た に 関 し て 、 お 答 え す る こ と の も の と し ま す * 選 考 基 準 さ い , ホ ー ム ペ ー ジ http:/ ( 5 3 0 6 ︲ 3 9 3 9 FAX 5 ま で に 青 少 年 係 へ つ な ぐ 子 ど も 資 金 ﹂ ︵ 杉 並 ボ 年 生 で 軽 度 の 気 管 支 ぜ ん 息 ご 遠 慮 く だ さ い /b2c-1.rocketbeach.c ル 3 0 6 ︲ 6 5 9 7 、 E メ ー 問 に か か っ 費 て 四 い 五 る 〇 方 円 定 ︵ 七 保 〇 険 名 5毎 病4 院 分 週 時 師 ︵ 木 9 東 区 曜 月 京 後 日 5 衛 援 午 日 生 ︶ 後 ∼ 0 病 場 61 対 院 東 時 月 区 ホ 京 ∼1 0 内 ス 衛 7 日 在 ピ 生 時 の ス 関 係 ス タ ッ フ A 東 京 立 正 女 子 短 期 大 学 om/~heart-to-art/ 同 [email protected] m 旬 ま で に 通 知 し ま す 3 5 、 E メ ー ル 青 少 年 表 彰 候 補 者 の ︵ 抽 選 ︶ 住 ・ 在 勤 ・ 費 在 二 学 〇 の 〇 方 〇 定 円 六 申 〇 名 ︵ 選 考 ︶ 議 谷 議 日 ︵ 7 あ 会 南 会 ま 選 月 い 5の ( 1 ︵ で 考2 5 ︱ に ︶ 日 家 〒 31 6166 杉 申 ︵ ほ 0 ︱ ︲ 並 履 予 か 6 7 0 区 歴 定 ▽ ︲ ︶ 0 社 書 ︶ 採 1 へ 0 会 を 定 用 0 問 4 福 7 若 期 1 同 阿 祉 月 干 日 1名 = 0 協 佐 協2 会 ・ 渡 辺 ( 3 3 3 7 ︲ 7 9 区 で は 、 自 主 的 か つ 積 極 推 薦 を 受 け 付 け ま す ま で ハ で 、 ガ に 7 キ 東 月 ︵ 43 京2 衛 日 面 生 ︵ 記 病 消 入 院 印 例 ホ 有 参 ス 効 照 ピ ︶ ︶ 5 所 ︵ 年 参 料 ◇ 1 保 必 齢 照 ︶ 参 荻 健 着 ︶ ︶ 申 加 窪 予 ︶ も に ハ 児 5 防 ま 書 学 ガ 童 ︱ の 課 で い 年 キ ☆ 2 0︵ に て ︵ ︵ 保 ︱ 〒 護 、 、 未 3 1 167 杉 7 就 面 者 ︶ ︲ 並 月 の 学 記 へ 0 保3 1児 入 方 に 0 健 日 は 例 を 度 に 催 企 在 1 申 参 予 画 学 月 時 募 3活 集 ・ 加 定 委 の 1 問 で ︶ 員1 8日 動 し 電 き と 会 歳 対 期 ま 話 る 1 ︵ ∼ 区 間 す 月 2 0内 = 。 で 方 月 3一 歳 在 8 、 定1 、 の 住 月 7 一 日 ︵ 月 〇 当 二 方 ・ 在 ∼ 5 3 1名 日 回 で 勤1 日 程 ︶ 開 、 ・ 年 選 4 165 ア 着 な 電 性 な 欲 考 ︱ ︲ ー ︶ ど 話 別 P な 番 、 R ど の4 20 ト ま ︶ を 、 う ︱ 0 実 で 添 号 年 ︶ に え1 43 行 に え ・ 齢 氏 で 決 ︶ 4 委 ハ て メ 、 名 き 定 へ 中 員 ー 7 ー 連 ︵ る し 。 野 会 ト 月 ル 絡 フ だ 先 、 出 区 ・ 渡 ・3 1ア ︵ リ け 8 展 大 辺 ト 日 ド 住 ガ 具 月 者 和 ︵ ゥ ︵ レ 所 ナ 体 中 は 町 〒 ・ 必 ス ・ ︶ 、 的 hiroshi-w @pop02.odn.ne.jp へ 憶 力 の 低 下 、 言 語 障 害 な ど 公 開 講 座 用 封 筒 を 必 ず 同 封 し て く だ る 方 は 、 切 手 を は っ た 返 信 だ い た 資 料 の 返 却 を 希 望 す 他 ) 作 品 の 売 上 は 全 額 本 人 (代表電話)〒1 杉並区役所(3 1 1 1 6 6−8 5 7 0杉並区阿佐谷南1−1 5−1 3 1 2−2 5 平成14 (2 ● 0 0 2)年7月1 1日(木曜日) 通 費 ・ 食 事 代 な ど は 自 己 負 い 2場 だ の 2 3︱ し1 セ 時 。 、 ∼ 2シ 7 3 取1 8︶ オ 月 材 歳 対 ン2 2 活 の 区 杉 日 動 方 内 並 · に 費 在 ︵ 午 お 無 住 梅 後 け 料 ・ 里 2 る ︵ 在 1 時 交 た 学 ︱ ∼ 向 を お 持 ち な の か を 知 る た 対 し て ど の よ う な 意 見 や 意 区 民 の 皆 さ ん が 、 区 政 に 1 5期 年 間 6 は 月 、 で 申 す 請 ︶ 日 免 の 除 前 の 月 対 か 象 ら の 二 種 類 が あ り ま す 。 ︵ 承 認 杉 並 区 区 民 意 向 調 査 額 が 免 除 に な る ﹁ 半 額 免 除 ﹂ ﹁ 全 額 免 除 ﹂ と 保 険 料 の 半 い 方 は 、 ぜ ひ ご 参 加 く だ さ へ ー 時 問 費 ∼ 住 無 4 宅 料 時 課 申 場 当 区 日 役 、 所 直 一 接 階 会 ロ 場 ビ 険 料 の 全 額 が 免 除 に な る 免 除 の 制 度 が あ り ま す 。 保 め る こ と が 困 難 な と き は 、 で 、 編 集 ス タ ッ フ に な り た を 次 の 日 程 で 開 催 し ま す の 業 時 者 毎 が 週 応 月 じ ・ ま 金 す 曜 。 日 午 後 1 所 得 が 少 な く 保 険 料 を 納 NO.1601 集 第 ス 一 タ 回 ッ 目 フ の を 打 募 ち 集 合 し わ ま せ す 会 。 2 号 を つ く る 中 ・ 高 校 生 編 す る 予 定 で す 。 こ の セ ド ル る 相 談 に 、 経 験 豊 か な 区 内 フ ォ ー ム な ど 、 住 宅 の 修 繕 ア フ リ ー 工 事 、 ご 自 宅 の リ 申 請 は お 済 み で す か や 増 改 築 に つ い て の あ ら ゆ 国 民 年 金 保 険 料 の 免 除 理 係 年 度 は 、 セ ド ル 2 号 を 発 行 け て つ く る 情 報 誌 で す 。 今 高 齢 者 の 方 の た め の バ リ い 問 。 社 会 教 育 ス ポ ー ツ 課 管 を 学 び な が ら 、 同 世 代 に 向 築 無 料 相 談 は 、 お 気 軽 に ご 相 談 く だ さ な ど 雑 誌 づ く り の ノ ウ ハ ウ ち が 、 取 材 活 動 や 原 稿 作 成 セ ド ル は 、 中 ・ 高 校 生 た 中 ・ 高 校 生 編 集 ス タ ッ フ 0 3 4 3 住 ま い の 修 繕 ・ 増 改 を 行 い ま す 。 希 望 す る 団 体 助 な ど 、 学 習 活 動 へ の 支 援 る 相 談 や 情 報 提 供 、 資 金 援 行 う と き 、 企 画 立 案 に お け 教 育 に 関 す る 学 習 会 な ど を 構 成 す る 団 体 が 、 家 庭 で の 競技大会 A区民体育祭秋季大会 ◇バドミントン(中学生・高校生の部) 時 8月2 5日∂・2 6日∑=中学生、9月1 6日¥=高校生/時間はいずれも、午 前9時∼ 場 区内体育館 内 種目=中学生=1部は男女単・複、2部は1年生の男 女単、高校生=男女単・複 対 区内在住・在学の中・高校生 費 中学生=単3 0 0円・ 複6 0 0円、高校生=単6 0 0円・複1 2 0 0円を、郵便局「0 0 1 3 0‐8‐7 2 4 1 1 7杉並区バ ドミントン連盟」へ振り込み 申 申込書(区立体育施設にあります)と振替受領 書のコピーを、中学生は7月1 8日、高校生は8月2 0日(いずれも必着)までに、 区バドミントン連盟・宇田川孝(〒1 6 6‐0 0 1 5成田東4‐3 8‐2 0ミカド運動具店 内)へ郵送または持参 問 同連盟・宇田川(3 3 1 3‐8 5 5 1(午前1 0時∼午後5時) ◇バスケットボール 時 8月2 5日∼1 1月1 0日の日曜・祝日、午前9時∼午後9時 場 区内体育館 対 区内在住・在勤・在学で編成されたチーム(学連登録チームと高校生以下は除 く)費 1チーム2 0 0 0円(代表者会議の時に集金)申 ハガキにチーム名、男女の 別、代表者の氏名・住所・電話番号、ユニホームの色を書いて、7月3 1日(必 着)までに区バスケットボール連盟・鐘尾勉(〒1 6 7‐0 0 3 2天沼2‐3 7‐3)へ 問 同連盟・鐘尾(3 3 9 8‐7 0 4 4他 代表者会議を8月6日∏午後6時3 0分から荻窪 体育館(荻窪3‐4 7‐2)で行います。申し込んだチームは出席してください スポーツ教室 愛の血液助け合い運動実施中 人 員 = ) * 若 干 名 歳 護 応 の 未 師 募 介 満 資 条 護 の 格 件 、 ヘ を = 送 ル 有 ) 迎 パ す6 0業 ー る 歳 務 2 も 未 等 級 の 満 補 以 * の 助 上5 0看 ▽ 理 、 看 護 業 務 * デ イ 利 用 者 務 ム 以 内 ︵ 上 容 和 ▽ = 田 勤 ) 2 務 利 ︱ 地 用2 7= 者 ︱ 和 の 8 田 健 ︶ 堀 康 ▽ ホ 管 勤 ー 同 2 連 印 を 申 オ も 連 下 盟 有 同 作 ン 含 盟 井 ・ 効 封 品 杉 む ・ 草 鬼 ︶ の と 並 ︶ 鬼 1 沢 ま う 費 ︵ ▽ 梅 発 沢 ︱ ︵ で え 用 ︵ 里 表 (2 9〒 に 、 8 定 1 会 3 ︱ 167 杉 月 額 ︱ 場 32 2︲ 並1 0 2 2 9 ︶ 0 区 日 小 ︱ = 為 セ 5 へ 0 俳 ︵ 替3 2 ︲ 問 2 句 消 ︶ ︶ シ 児 を︱学新 問 童 教 支 保 級 し 区 政 、 育 生 委 援 護 ﹂ い 相 徒 員 し 者 が し 談 の 会 ま の で く 課 保 で す 学 き み 護 は ︱ 習 ま ﹁ 者 、 活し家 な 幼 動た庭 ど 児 で 、 組 一 〇 〇 〇 円 ︵ 俳 句 集 送 料 静 雄 ▽ 講 演 = 鈴 木 鷹 夫 渡 辺 恭 子 ほ か ▽ 選 評 = 費 中 一 谷 組 で も 可 ︶ ▽ 選 者 = 神 蔵 器 、 氏 名 ・ 電 話 番 号 を 明 記 ︵ 何 大 ︵ B 5 版 ︶ の 用 紙 に 住 所 ・ 発 表 の も の 一 組 ご と に 便 箋 ま 内 せ 題 ん = か 雑 。 ︵ 詠 区 二 共 句 催 一 ︶ 組 。 未 調 査 委 託 先 = エ ス ピ ー 研 ポ イ ー バ ツ ッ 活 グ 動 ・ に エ つ コ い シ て ー な ル ど や ▽ ス 由 申 に 請 よ の る あ 場 っ 合 た 日 の 属 す る 政 へ の 要 望 、 レ ジ 袋 税 ・ マ 容 = 定 住 性 と 生 活 環 境 、 区 が 回 収 に 伺 い ま す ▽ 調 査 内 ︵ 7 月 中 旬 ∼ 下 旬 ︶ 調 査 員 前 業 四 後 者 〇 に か 〇 郵 ら 名 送 調 内 さ 査 調 れ 票 査 ま が 方 す 7 法 。 月 = 後1 5委 日 日 託 ② 失 業 に よ り 保 険 料 の 納 付 る 損 害 を 受 け た と き は 応 相 談 他 詳 細 に つ い て 話 で 、 同 ホ ー ム ( 3 3 1 6 ︲ お お む ね 二 分 の 一 以 上 で あ り 、 被 害 額 が 財 産 の 価 格 の 他 こ れ ら に 属 す る 災 害 に よ ① 震 災 、 風 水 害 、 火 災 そ の ① ∼ ③ に 該 当 す る と き 年 度 ま た は 前 年 度 に お い て と こ き れ ら の 事 由 に よ る 場 合 よ る 貸 付 金 の 交 付 を 受 け た 離 職 者 支 援 資 金 貸 付 制 度 に よ り 厚 生 労 働 省 が 実 施 す る ③ 事 業 の 休 止 ま た は 廃 止 に が 困 難 と 認 め ら れ る と き ︵ ン 計 時 教 五 8 室 回 月 ︵ ︶1 9表 午 日 計 算 前 9 · ︶ 時 ∼ 3 ∼2 正 日 午 » 座 ︱ 基 礎 か ら 学 べ る パ ソ コ ★ 都 立 四 谷 商 業 高 校 公 開 講 は 、 申 請 の 際 に そ の 事 実 を 電 話 ま た は E メ ー ル ︵ 3 面 名 費 無 料 申 ・ 問 フ ァ ク ス 、 ご 問 工 協 庁 事 力 舎 期 を 管 間 お 理 = 願 係 8 い 月 し 末 ま ま す で 。 工 事 を 行 っ て い ま す の で が 安 全 に は 十 分 注 意 し て な い と い う 方 を バ ッ ク ア ッ 工 ご 事 迷 中 惑 で を す お か け し ま す 護 職 員 ▽ 勤 務 時 間 = ) * と 内 職 種 = ) 看 護 職 員 * 介 総 0 合1 文 月 7 化2 祭 日 で ¶ 作 に 品 開 を 催 発 さ 表 れ し る 俳 句 大 会 の 作 品 は 対 毎 無 年 作 行 為 っ に て 選 い ん ま だ す 区 。 民 一 社 会 教 育 ス ポ ー ツ 課 管 理 係 担 ︶ 申 当 日 、 直 接 会 場 へ 問 め に 、 調 査 員 ︵ 区 の 委 託 業 該 当 す る 場 合 で す 。 主 の い ず れ も が 次 の 基 準 に の ほ か 、 そ の 配 偶 者 、 世 帯 と な る 方 は 、 被 保 険 者 本 人 主な内容 日 時 A 杉 並 区 総 合 文 化 祭 者 ︶ が 皆 さ ん の 家 庭 を 訪 問 審議会名 審 (仮称)杉並区 議 まちづくり条 会 例に関する懇 の 談会 お 知 社会教育事業 ら 推進委員会 せ 人 A ホ(福) ー 真 ム 松 和 之 田 会 堀 特 ホ 別 ー 養 ム 護 老 し ま す の で 、 ご 協 力 を お 願 以 下 の と き ¸ 前 年 の 所 得 が 免 除 の 基 準 非 常 勤 職 員 い し ま す 。 な お 、 こ の 調 査 » と 助 º 円 て ¹ 前 き 以 生 以 、 障 一 外 活 下 前 害 ∼ の 保 の 年 者 三 扶 護 と の ま 以 助 法 き 所 た 外 を に 得 は の 受 よ が 寡 特 け る 一 婦 例 て 生 二 で 的 い 活 五 あ 事 る 扶 万 っ 問合せ 7月24日π 提言(案)の まちづく 午後6時∼ 検討 り推進課 コミュニテ ィ・カレッ 社会教育 ジについて センター など ※日時は変更する場合があります。 が 問 あ 国 り 民 ま 年 す 金 。 課 プ 館 分 税 ︵ ∼ 時 す 理 阿 4 7 る 士 佐 時 月 セ ・ 谷3 02 8ミ 渡 南 分 日 ナ 邉 3 場 ¶ ー 一 ︱ 産 午 で 成 2 業 後 す 定 ︱ 商 0 。 七1 9工 時 〇 ︶ 会3 0 師 せ ん も 一 日 六 時 間 以 上 、 週 四 回 に 何 を す れ ば よ い か 分 か ら 区 役 所 一 階 ロ ビ ー を 改 修 続 開 と 業 事 を 業 し 計 た 画 い 書 が 作 、 成 具 の 方 体 法 的 ﹂ く だ さ い ︵ 予 約 不 要 ︶ に つ い て 、 お 気 軽 に ご 相 談 7月24日π 午後6時30 分∼ 方 は 、 ﹁ 学 生 納 付 特 例 制 度 ﹂ 要 で す 。 そ の ほ か 、 学 生 の 通 知 書 ﹂ の 写 し の 添 付 が 必 を 受 け た 場 合 は 、 ﹁ 貸 付 決 定 し 、 離 職 者 支 援 資 金 の 貸 付 証 ﹂ ま た は ﹁ 離 職 票 ﹂ の 写 10 高 月 91 ︵ 13 0 ︱ 0 校3 ︲ 1 3 公 日 面 4 ︶ 1 開 ま 記 2 へ 中 講 で 入 2 問 野 座 に 例 6 同 区 担 都 参 担 上 当 立 照 当 鷺 ︵ 四 ︶ ( 宮 〒 谷 で 3 5 165 商 、 9 ︱ ︲ 業 7 創 業 支 援 セ ミ ナ ー ﹁ 開 業 の 手 ★ 東 京 商 工 会 議 所 杉 並 支 部 税 務 上 の 手 続 き や 開 業 資 金 0個 い3 ま 分 別 す ∼ 相 ︵ 午 談 土 後 を ・ 5 、 日 時 毎 ・ 祝 に 日 を 開 午 除 催 前 く し 9 て 時 ︶ 。 着 順 ︶ 他 同 支 部 で は 、 開 ︵ 業 先 2 1 1 ・ E メ ー ル sugina 夏季は献血者が少なくなり血液が不足します。献血へのご協力を お願いします。 問 健康推進課@3 391‐1 015 2 9 4 3 へ の 有 資 格 ▽ 時 給 = ) 一 四 五 e d r e ︵ セ ド ル ︶ ﹂ 2 [email protected] A早起きソフトテニス教室 時 A8月6日∏∼9日ª(予備日8月1 3日∏)B8月2 0日∏∼2 3日ª(予備 日8月2 7日∏)/時間はいずれも、午前6時∼8時 場 A松ノ木運動場(松ノ木 1‐3‐2 2)B妙正寺体育館庭球場(清水3‐2 0‐1 2) 対 区内在住・在勤の方 定 各3 0名(抽選) 費1 5 0 0円 申 往復ハガキ(3面記入例参照)にAまたはBの 希望も書いて、A7月2 3日B8月6日(必着)までに区ソフトテニス連盟・小 島晃(〒1 6 6‐0 0 1 6成田西3‐6‐4)へ 問 同連盟・小島(3 3 1 2‐0 3 8 5(午後 7時∼9時) A気軽にフィットネス∼今からはじめるトレーニング∼ グループでトレーニングすることにより、楽しみながら運動習慣を身につけ ましょう。 時 7月3 1日π午前9時∼1 1時 場 上井草スポーツセンター・トレーニングルー ム(上井草3‐3 4‐1) 対 区内在住・在勤・在学で1 6歳以上の方 定2 0名 費 無 料(入場料として4 0 0円必要) 申 ・ 問 電話で、前日までに上井草スポーツセン ター(3 3 9 0‐5 7 0 7へ Aシェイプアップセミナー 運動と身体づくりの関係を正しく理解し、無理なく運動習慣を身につけまし ょう。 時 8月2日∼1 6日の毎週金曜日午前9時∼1 1時(計3回)場 上井草スポーツ センター・トレーニングルーム 対 区内在住・在勤・在学で1 6歳以上の方 定2 0名 (抽選) 費4 0 0円(入場料) 申 往復ハガキ(3面記入例参照)で、7月2 4日(必 着)までに上井草スポーツセンター(〒1 6 7‐0 0 2 3上井草3‐3 4‐1)へ 問 同 センター(3 3 9 0‐5 7 0 7 A 杉 並 中 高 生 情 報 誌 ﹁ C 〇 円 ∼ * 九 〇 〇 円 申 ∼ ・ ▽ 問 募 電 集 号 を つ く ろ う ! 1 2 1 0 ・ ( 3 2 2 0 ︲ 1 険 の ﹁ 雇 用 保 険 受 給 資 格 者 す 。 失 業 の 場 合 は 、 雇 用 保 書 類 の 添 付 が 必 要 と な り ま 費 ン 初 心 者 往 復 ハ ガ キ 二 〇 名 ︵ 抽 選 ︶ 在 住 ・ 在 勤 の 成 人 で パ ソ コ 議 所 杉 並 支 部 FAX 3 2 2 0 ︲ 期 も 記 入 ︶ で 、 東 京 商 工 会 開 業 予 定 業 種 ・ 開 業 予 定 時 四 〇 〇 〇 円 申 定 明 ら か に す る こ と が で き る 場 都 立 四 谷 商 業 高 校 対 都 内 記 入 例 参 照 ・ フ ァ ク ス 番 号 ・ 「広報すぎなみ」は、新聞折り込みで配布しているほか、区の施設と、区内の各駅・公衆浴場・郵便局などに置いてあります。「点字広報」「声の広報」のお 6 平成1 (2 4 0 0 2)年7月1 1日(木曜日)● NO.1601 〈7∼9月の各種教室〉 教室・講座名・内容/講師(定員) 開催日・時間 材料費等 申込締切 手作りとうふに挑戦 ∼夏休み企画、親子でとうふを作っ 7月2 7日 午前1 0時 てみませんか/須黒光亮 ∼午後0時3 0分 (小学4年生以上・親子、大人も可・ 2 0) 5 0 0円 7月1 8日 子ども囲碁教室(入門編)∼夏休み企画、碁を習って友だ 7月3 1日、 8月1・2・3日 ちと楽しもう/小林秀年 (小・中学生・ 0時∼正午 2 0) 午前1 無料 7月2 0日 e高円寺地域区民センター 0円 真夏のフラダンス∼心と体…もっともっとしなやかに! 8月1 2・1 9・2 6日、 9月2・ 毎回2 7月1 8日 /井上ケイ、リアナニ・フラ・スタジオ (3 0時∼正午 (保険料) 5) 9日 午前1 e阿佐谷地域区民センター 8月2 3・3 0日、 9月6・1 3・ 毎回2 0円 社交ダンスを最初の一歩から∼ワルツやタンゴを基礎の基 2 0・2 7日 7月3 1日 礎からはじめます/持田育司 (4 0) (保険料) 午後1時3 0分∼3時3 0分 土ようえほんとおはなしの会/三つのりんご (参加自由) 8月3日 午後2時∼3時 無料 土ようえほんとおはなしの会/ご本・お話だいすき会 8月1 7日 午後2時∼3時 (参加自由) 無料 e荻窪地域区民センター 1 6 0 0円 親子で楽しむ「日曜大工実践講座」∼物入れつきイスを作 8月2 4・3 1日 4日 (材料費・ 8月1 る/小田部清助 (1 5組3 0) 午後1時3 0分∼3時3 0分 保険料) e井草地域区民センター アクアウォーク&ストレッチ∼水の特性をいかした水中運 6 0円 7月2 2・2 9日、8月5日 動です。水のパワーと優しさで無理なく全身運動ができま 7月1 5日 午前1 0時∼正午 (保険料) す (会場=ティップネス下井草) /小林亮介 (4 0) 初心者家族ボウリング教室∼ストライクボウリングは友だ 8 0円 ちや家族でできる楽しいスポーツです。初めての方はもち 8月2・9・1 6・2 3日 7月2 0日 ろん経験のある方も基本から教わります(会場=荻窪ユア 午前1 0時∼正午 (保険料) ボウル)/植山暁生 (4 0) 初心者ティーボール教室∼安全で楽しいベースボール型の 8 0円 8月5・1 2・1 9・2 6日 生 涯 ス ポ ー ツ で す(会場=井荻中学校校庭)/ 平 井 俊 彦 7月2 5日 午後3時∼5時 (保険料) (4名まで連記可・2 5) おもちゃの病院∼こわれたおもちゃを修理します/松尾達 也ほか (参加自由) 7月1 3・2 7日、8月1 0日 午後1時3 0分∼3時3 0分 (3時受付終了) 無料※ 無料 トレーニング機器講習会∼当センターのトレーニング室を 2 0円 8月2 7日 使用するための事前講習会です(写真1枚25 . ⁄×3⁄持 8月1 5日 午前1 0時∼午後1時 (保険料) 参)/高橋悦子 (1 6歳以上・ 1 0) ※は、実費がかかる場合があります。 す 時 。 8 月 1 0 日 ¼ 午 後 2 時 ∼ 協 議 会 * 高 井 戸 地 域 区 民 セ 民 セ ン タ ー 事 務 局 南 ・ 和 泉 地 域 集 会 施 設 運 営 タ ー 事 務 局 * 高 井 戸 地 域 区 セ ン タ ー 開 設 二 〇 周 年 記 親 子 で 楽 し む 映 画 と 落 語 て 内 い 募 ま 集 す す 。 る 協 議 会 = ) 方 て い た だ け る 方 を お 待 ち し 念 行 事 の 一 環 と し て 行 い ま 問 ) 永 福 和 泉 地 域 区 民 セ ン 日 、 直 接 同 セ ン タ ー へ 動 に ボ ラ ン テ ィ ア で 参 加 し 地 を * 域 7 申 区 月 込 民3 1用 セ 日 紙 ン ま ︵ タ で 事 ー に 務 事 、 局 務 高 で 局 井 配 へ 戸 布 ︶ 場 後 合 6 時 は 時 8 9 ∼ 月 日 8 7 » 時 日 ︶3 0¹ 費 分 ・ 無 ︵ 8 料 雨 日 申 天 º 当 の 午 タ ー ・ 区 民 集 会 所 の 運 営 活 り を 目 指 し 、 地 域 区 民 セ ン い 地 域 の コ ミ ュ ニ テ ィ づ く 地 7 ま 域 月 で 区2 3延 民 日 長 セ ま 可 ン で ︶ タ に 申 ー 、 ) 事 永 履 務 福 歴 局 和 書 へ 泉 を 委 員 を 募 集 し ま す 。 よ り 良 名 ▽ 任 期 = 一 期 二 年 ︵ 二 期 ぼ ん お ど り 大 会 高 井 戸 ち び っ こ 委 員 改 選 に 伴 い 、 新 し い 集 人 数 = ) 若 干 名 * 約 一 〇 地 域 区 民 セ ン タ ー を 募 集 し ま す テ ィ ア で 活 動 で き る 方 ▽ 募 接 同 集 会 所 へ 高 井 戸 ど の 運 営 協 議 会 委 員 井 戸 地 区 に 在 住 で 、 ボ ラ ン モ ダ ン バ レ ー な ど の 体 験 、 知 分 ∼ 時 っ 3 8 て 時 月 お 3 03 き 分 日 ま 師 ¼ し フ 午 ょ ジ 後 う テ 1 。 レ 時 0 ビ3 流 ・ デ ジ タ ル 放 送 に つ い て 申 ン タ ー 運 営 協 議 会 ▽ 対 象 = ダ ン ス 、 野 菜 と 農 芸 高 校 の 盆 お ど り の 練 習 、 フ ォ ー ク 当 日 、 直 地 域 区 民 セ ン タ ー な ) は 永 福 和 泉 地 区 、 * は 高 生 産 品 販 売 ほ か に で ハ 同 、 ガ 集 8 キ 会 月 ︵ 所1 53 へ 日 面 ︵ 記 必 入 着 例 ︶ 参 ま 照 で ︶ 操 ・ カ ラ ー マ ー ブ リ ン グ ・ 定 費 無 料 申 う 。 梅 里 中 央 公 園 ︵ 梅 里 区 こ れ か ら の テ レ ビ の 主 っデ講 A てジ演 区 なタ会 民 セ あル ン にテ タ ?レ ー ビ カ レ 放 ッ 送 ジ ス曲ハ のにワ 内 8 ひのイ 出 月 4とせア 演2 = 日 とてン ワ ¼ きフの イ 午 をラ魅 キ 後 ダ惑 キ 4 ンの ・ 時 ッ 6 ツ 時 六 〇 名 雨 民 決 時 集 行 7 会 ︶ 月 所 内2 7︶ お 日 に 菓 ¼ 集 子 正 ま 作 午 れ り ∼ ! 、 ︵ 体 小 時 往 復 ナ ∼ 子 ど も も 大 人 も 楽 し も 梅 里 ふ れ あ い 広 場 荻 ウ ン 窪 地 域 区 民 セ ン タ ー A サ マ ー コ ン サ ー ト ※ 設 多 に 中 ︵ 担 託 へ 問 数 該 の 3 申 ︶ 児 。 い の 当 各 面 し で が 合 場 の 締 記 込 す あ わ 合 施 切 入 み 。 り せ は 設 日 例 は ま も 、 へ ︵ 参 、 す 、 抽 。 必 照 往 。 該 選 申 着 ︶ 復 当 。 し ︶ で ハ の 込 ま 、 ガ 施 み で 表 キ 色 の 草 笛 を 、 誰 で も 奏 で ら e高井戸地域区民センター 何でもありの読書会/青木竹生 (参加自由) 8月2 6日 午前1 0時∼正午 このコーナーでは、各地域の集会施設運営 協議会が企画した講座や、委員の皆さんが取 材したまちの話題を中心に、地域の情報をお 届けします。 タ ー で 受 け 付 け ま す 区 民 集 会 所 植 物 の 話 と 、 す て き な 音 軽 妙 な 語 り 口 で 定 評 の 直 お街 いの ︱に 高お 円い 寺 、 人 の に ︵ バ イ オ リ ン ︶ 、 井 上 淳 子 工 幼 分 稚 ∼ 時 夫 園 3 7 し 児 時 月 て 03 0作 以3 上 分 日 り の 師 ¸ ま 費 子 堀 午 す 無 ど 江 後 。 料 も 香 1 申 定 織 時 0 当 二 対3 四 名 ︵ 先 着 順 ︶ A 講 演 会 ま 照 往 で ︶ 復 に で ハ 同 、 ガ セ 7 キ ン 月 ︵ タ2 03 ー 日 面 へ ︵ 記 必 入 着 例 ︶ 参 高 円 寺 地 域 区 民 セ ン タ ー A 科 学 あ そ び 開 き ま す 。 参 加 費 は 無 料 ︵ 材 の 各 種 教 室 を 左 表 の と お り 身 の ま わ り に あ る 材 料 で 当 日 、 直 接 同 セ ン タ ー へ 分 開 時 演 7 内 月 0 出2 演 日 = ´ 栗 午 山 後 ひ 6 ろ 時 0 み3 こ わ 対 8 ー 小 月 4 い 学2 生 日 お 以 ¼ は 上 午 な 費 後 無 2 し 料 時 ! 時 ∼ シ情 ー熱 音の 楽タ のン 夕ゴ べ・ ジ プ A 土 曜 日 の 音 楽 会 各 地 域 区 民 セ ン タ ー と 各 A 7 ∼ 9 月 の 各 種 教 室 永 福 和 泉 地 域 区 民 セ ン タ ー 師 れ る ア ッ ト ホ ー ム な 時 間 を 迎 え て 、 地 域 の 暖 か さ に 触 木 賞 作 家 ね じ め 正 一 さ ん を A お は な し ひ ろ ば ス ペ シ ャ ル タ 費 一 品 ー 無 名 / へ 料 定 落 申 三 語 当 〇 = 日 〇 古 、 名 今 直 ︵ 亭 接 先 寿 同 着 輔 セ 順 ほ ン ︶ か 5 時 下 高 井 戸 セ ン タ ー へ 順 樋 同 ︶ 口 制 費 一 作 無 雄 技 料 術 定 申 セ 当 九 ン 日 〇 タ 、 名 ー 直 ︵ 室 接 先 長 同 着 ・ 技 術 専 任 局 長 ・ 上 瀬 千 春 、 ▲ねじめ 正一 3 時 れ 公 分 河 園 ∼ 時 る 津 ︵1 17 よ 哲 松 時 月 う 也 ノ3 02 6指 対 木 分 日 導 小 1 場 » し 定 ・ ︱ 都 午 ま 中 三 学 3 立 前 す 〇 生 ︱ 和 9 。 4田 時 名 ︵2 申 保 ︶ 堀3 0 護 者 同 伴 も 可 ︶ 過 ご し て み ま せ ん か 。 申 区 民 集 会 所 で は 、 7 ∼ 9 月 作 っ て み 昔よ のう オ モ チ ャ 3 時 一 時 09 〇3 〇 分 月 名 ︵ 8 費 1 日 ¶ 無 時 0午 料3 申 分 後 往 開 2 復 場 時 ハ ︶ ∼ 定 ー 日 3 へ ︵ 面 必 記 区 着 入 ︶ 例 民 ま 参 集 で 照 会 に ︶ 所 同 で 、 か 〇 分 ジ ら 名 ∼ 時 ュ 、 ︵ 3 8 ー 同 先 時 月 ス セ 着3 02 8 の ン 順 分 日 糖 タ ︶ 対 ¹ ー 申 小 午 度 図 7 学 後 と 書 月 生 1 着 室1 5定 時 色 カ 日 三3 0 料 里 順 ︵ ︵ ︶ ピ ソ 費 ア プ へ 無 ノ ラ 料 ︶ ノ 申 定 ︶ 当 八 、 日 〇 橋 、 名 爪 直 ︵ 由 接 先 美 同 着 子 日 、 直 接 同 セ ン タ ー へ 草 笛 を 鳴 ら そ う 8 ガ 梅 セ ン 月 キ タ 10 ︵ 方 集 会 所 南 料 費 や 傷 害 保 険 料 は 自 己 負 区 民 集 会 所 内 映 画 = 人 気 ア ニ メ 作 (代表電話)〒1 杉並区役所(3 1 1 1 6 6−8 5 7 0杉並区阿佐谷南1−1 5−1 3 1 2−2 7 平成14 (2 ● 0 0 2)年7月1 1日(木曜日) 被 害 を 受 け た 。 永 福 町 に は 、 井 の 頭 線 も 壊 滅 的 な 昭 行 同 和 電 3鉄 年2 5 年 月 に と の 分 合 東 離 併 京 し し 空 た た 襲 。 が 、 で NO.1601 業 九 調 昭 〇 整 和 〇 法1 9分 に 年 の よ 、 一 り 陸 に 、 上 あ 東 交 た 京 通 る 急 事 。 寺 間 の 運 賃 一 九 〇 円 の 約 〇 っ 〇 〇 た 形 系 。 な オ 昭 ど ー 和 の 7三 ル3 ス 年 両 テ に 編 ン 、 成 レ 三 と ス 〇 な 列 て ◇ う れ 駅 を で う を あ 車 み 運 車 。 な も 続 、 ち 受 っ を よ 送 両 い 被 け 応 大 け た 全 う 力 が 状 災 た 援 部 、 工 面 。 増 カ 態 し 。 車 分 保 場 緑 昭 強 ラ で 、 こ 両 が 有 、 色 和 あ 手 の を 全 車 車 に フ 0話 ル の3 っ が 時 得 焼 両 庫 一 年 を に た 付 、 て し3 1が 九 に 移 と け 渋 運 た 両 直 〇 全 し い ら 谷 行 の の 撃 う か ら 、 現 在 渋 谷 ︱ 吉 祥 銭 六 厘 五 毛 で あ っ た と 言 一 キ ロ メ ー ト ル 当 た り 一 た 。 開 業 当 時 の 運 賃 は 、 八 キ ロ メ ー ト ル が 開 通 し 吉 祥 寺 ま で の 全 線 一 二 ・ が 開 通 し 、 翌 9 年 4 月 に 冷 を に 房 博 塗 車 し り が た 分 入 。 け 線 昭 た し 和 車 、4 4両 昭 年 で 和 に 人 4 6、 気 七 色 の レ イ ン ボ ー カ ラ ー 車 両 が 登 場 し た 。 前 面 を 高 た ﹁ が が 東 移 、 駒 転 昭 場 し 和 ﹂ て1 0と き 年 し た 8 て 際 月 開 、 ﹁ 、 業 一 一 し ▽ 東 大 前 = 昭 和 8 年 8 月 ◇ れ 入 は な と あ 一 〇 路 た さ 、 っ 比 る 〇 〇 線 。 れ 平 て 較 。 〇 〇 の 、 成 い す 昭 〇 人 駅 省 2 る る 和 人 、 の 力 年 。 と2 3の 吉 変 化 か 自 四 年 統 祥 遷 が ら 動 倍 の 計 寺 進 順 改 以 デ 数 一 め 次 札 上 ー 字 四 ら 導 機 に タ が 万 咲 き 誇 っ て い る 。 ︵ 高 井 戸 り に 四 〇 〇 本 余 り の 桜 が す 公 園 で 、 春 に は 池 の 周 武 蔵 野 の 自 然 の 面 影 を 残 う 故 事 に ち な み 名 付 け ら ﹁ 井 の 頭 ﹂ と 彫 っ た と い の コ ブ シ の 幹 に 小 柄 で 公 三 園 代 で 将 あ 軍 ろ 家 う 光 。 が 池 の 端 館 時 食 り ほ ∼ ! ︱ か 午 = う 対 後 8 ど 区 1 月 ん 1は 内 時1 在 場 日 杉 住 郷 ¶ 並 ・ 土 午 の 在 博 前 伝 学 物 9 統 野 焼 き し ま す * う ど ん 作 9 ∼ 4 時 4 日 か 時 ¶ ら 。 い 、 8 ず 作 月 れ っ2 4も た 日 午 土 ¼ 後 器 午 1 を 前 時 作 ろ う ! = 8 月 3 日 ¼ ・ 並 で 出 土 し た 縄 文 土 器 を う 生 違 時 。 活 い 見 ・ を 。 る 内 肌 杉 の ) で 並 と 土 の や 感 歴 る 器 じ 史 の 作 ま と で り し 昔 は ︱ ょ の 大 杉 会 ・ 広 報 部 ︶ 地 域 集 会 施 設 運 営 協 議 れ た 井 の 頭 池 を 中 心 に 、 セ シ オ ン 杉 並 ︵ 梅 里 1 ︱ 3 4 ︲ 0 0 6 7 ば 、 何 と 言 っ て も 井 の 頭 り 、 渋 谷 ︱ 井 の 頭 公 園 間 8 月 に 帝 都 電 鉄 に よ ◇ 井 昭 の 和 頭 8 線 年 は に 、 開 昭 通 和 8 年 5渋 谷 乗 さ 平4 三 降 れ 成 谷 年 2230 間 二 人 て1 万 員 い 年 % の 九 は る 150 、 混 〇 平 。 % 平 雑 成 率 〇 成 ま と 〇1 2た 逐 2 は 、 人 年 、 次 年 、 に 一 緩 180 昭 明 渋 日 和 % 和 、 ◇ に 月 る に 両 沿 沿 選 に 。 な の 線 線 定 は 同 っ ド の の さ 、 ﹁ 駅 て ア 見 見 れ 関 は い が 閉 ど ど て 東 、 こ こ い の 平 た ま ろ ろ る 駅 成 こ っ 。 百1 2と た と 言 で ま 選 年 1 0 あ ま え ﹂ ∼ 午 時 後 7 4 月 8 時2 ︵ 日 区 ¶ 後 午 援 前 0 ︶1 場 時 夏 休 み 杉 並 将 棋 祭 り 場 ど 花 プ へ 費 火 ﹂ の 問 無 ︵ 0踊 松 料2 庵 申 日 り 児 当 の 披 童 日 み 露 と 館 、 ︶ 、 ( 直 出 盆 3 接 店 踊 3 会 な り 、 な 鉄 道 は 、 井 の 頭 線 で あ る 。 高 井 戸 地 域 に 住 む 私 た ち に と っ て 、 最 も 身 近 ど 輸 送 力 の 増 強 が 図 ら れ 時 間 に は 、 列 車 の 増 発 な 成 9 年 か ら 朝 の ラ ッ シ ュ ル 四 扉 ︶ が 導 入 さ れ 、 平 一 〇 〇 〇 系 ︵ 二 〇 メ ー ト ◇ 平 も 輸 成 倍 送 8 増 力 年 ア か ッ ら プ 大 で 型 利 車 用 両 者 % に な っ た 。 統 年 両 昭 で 一 に 編 和 一 さ 全 成5 3七 れ 車 に 年 分 、 両 な か に 冷 三 っ ら 短 房 〇 た 、 縮 化 〇 。 全 さ 率 〇 昭 列 れ が 車 た 系 和 9五 。 100 に 5 で は 、 停 車 し て も 後 部 車 泉 駅 で は 平 成 7 年 9 月 ま で 思 い 出 さ れ る の は 、 神 ら れ た と 言 わ れ る 。 こ こ か ら 汲 ん だ こ と か ら つ け あ ら た か な 水 を こ こ の 泉 そ の 原 料 に つ か っ た 霊 験 寿 の 薬 を 作 っ て い た が 、 あ る 仙 人 が こ こ で 不 老 長 っ て み る と 、 神 泉 は 昔 、 ▽ 神 泉 = 地 名 の 由 来 を 探 に 改 め ら れ た 。 台 か ら 移 転 し た の を 機 会 明 治 大 学 予 科 が 神 田 駿 河 松 原 ﹂ と し て 開 業 し た が 、 に 参 加 経 験 の あ る 方 は 申 3 3 4 ︲ 6 4 0 0 ︱ 3 ︶ へ 0 で て 人 0 に 、 一 7 衛 7 教 2 生 月 室 問 高 試2 2︶ 同 井 験 日 ・ 試 戸 所 ︵ 学 験 東 ︵ 必 年 他 所 3 〒 着 も 過 ( ︱ 168 ︶ 書 去 32 0︲ ま い 例 参 照 ︶ に 希 望 の 内 容 ︵ 一 申 各 一 〇 名 ︵ 抽 選 ︶ の 小 学 四 年 生 ∼ 六 費 年 無 生 料 定 料 を 調 べ よ う 区 内 在 住 を の ぞ こ う * 食 品 の 着 色 電 子 顕 微 鏡 で 小 さ な 世 界 ∼ 4 時 時 8 場 月 衛 8 生 日 試 º 験 午 所 後 内 2 ) 時 8 0 ま い 第 ︶ 0 で て 二 へ 6 に 、 希 問 1 郷 7 望 同 大 土 月 日 博2 3も 博 物 宮 物 日 明 ︵ 記 館 1 館 ︵ 必 ︶ ( ︱ 着 も 0〒 32 68 ︶ 書 3 ︱1 ︲ 枚 ・ 土 器 作 り は 希 望 日 、 生 は 単 独 で の 参 加 も 可 ︶ 。 そ の 保 護 者 ︵ 保 護 者 一 人 の 小 学 四 年 生 ∼ 中 学 生 と A 郷 土 博 物 館 し 込 み で き ま せ ん に 希 望 の 内 容 ︵ 一 教 室 一 い 松 園 時 ︵ ∼ ∼ 庵 児 は 松 8 8 時 。 児 の 体 庵 時 時 7 童 踊 育 2 場 / 月 01 9 館 り 館 ︱ 松 2 3庵 日 日 ﹁ ︵ ︶ 2 9内 ︱ お1 小 ¼ » 4学 午 午 ど 日 松2 り の 庵 ・ 校 後 後 ル み 保 雨 校 5 6 ー ︶ 、 育 天 庭 時 時 ガ キ ︵ 3 面 記 入 例 参 照 ︶ 族 で ぜ ひ お 越 し く だ さ 度 ︵ 抽 選 ︶ 土 器 を 製 作 一 往 〇 復 〇 ハ 円 各 二 〇 名 程 ︵ 保 護 者 の み ︶ 費 定 申 つ り を 開 催 し ま す 。 ご 家 て 、 親 子 で 楽 し め る 夏 ま 往 復 ハ ガ キ ︵ 3 面 記 入 土 器 作 り は 一 組 で 一 つ の 地 域 の 諸 団 体 が 協 力 し 松 庵 親 子 夏 ま つ り に 子 ど も 二 人 ま で ・ 中 学 対 0 細 野 ( 3 3 9 2 ︲ 2 9 4 並 将 棋 祭 り 実 行 委 員 会 ・ 円 、 高 校 生 以 下 五 〇 問 〇 杉 円 申 当 日 、 直 接 会 場 へ ▽ 明 大 前 = 昭 和 8 年 ﹁ 西 さ れ た 。 が ◇ 運 同 急 転 年 行 開1 2が 始 月 運 さ か 行 れ ら 開 、 は 始 渋 、 谷 急 ︱ 行 四 分 要 し た も の が 、 急 行 吉 祥 寺 間 を 各 駅 停 車 で 二 り 、 ﹁ 駒 場 ﹂ と と も に 廃 止 6が2 ﹁ 称2 4高 駒 さ 年 開 年 前 2設 4 ﹂ 場 れ1 東 た 月 さ 月 と 大 。 、 ﹁ れ 、 改 前 昭 東 た 東 称 和 ﹂ た 大 0大 め 教 さ 新4 れ 前 設 年 ﹂ 、 養 、 7 に と 昭 学 昭 よ 月 改 和 部 和 、 夏 休 み 子 ど も 理 科 教 室 2 0 0 2 在 ま 夫 学 す 九 の 対 段 方 区 の 費 内 指 大 在 導 人 住 対 一 ・ 局 五 在 も 〇 勤 あ 〇 ・ り 始 さ れ た 。 年 か ら 一 部 五 両 運 転 が 開 A 健 康 都 市 杉 並 フ ァ ロ 2 う2 将 ︱ 2 棋3 大 ︶ 会 内 で ク す ラ 。 ス 原 別 田 に 泰 競 夏 休 み 下高井戸区民集会所@5374−6192 梅里区民集会所@3317−3310 井草地域区民センター@3301−7720 〒1 68−0 07 3 下高井戸3−26−1Ó第3水曜日 〒166−0011 梅里2−34−20Ó第1・第3火曜日 〒167−0022 下井草5−7−22Ó第1・第3木曜日、第3木曜日の前日 荻窪地域区民センター@3398−9125 四宮区民集会所@3395−5085 〒167−0051 荻窪2−34−20Ó第2・第4月曜日、 2 0日 〒167−00 23 上井草2−28−13Ó第2・第4火曜日 〒166−0011 梅里1−22−32Ó第2・第4木曜日、第2木曜日の前日 本天沼区民集会所@5310−4633 八成区民集会所@3394−0989 和田区民集会所@5340−6272 西荻地域区民センター@3301−0811 高円寺地域区民センター(セシオン杉並) @3317−6611 永福和泉地域区民センター@5300−9411 こ の 私 鉄 が ど う い う 経 過 を 経 て 今 日 に 至 っ た 朝 。 間 最 混 雑 時 の 輸 送 状 夏 休 み 親 子 体 験 教 室 1 7 ︲ 0 8 4 1 た の か 振 り 返 る の も 、 興 味 の 一 つ だ と 考 え て 況 変 化 を み る と 、 神 泉 ・ 大 前 京 王 線 乗 換 一 六 万 二 土 器 作 り ・ う ど ん 作 り ま と め て み た 。 〒167−0031本天沼2−12−10Ó第1・第3月曜日 〒1 6 8−0 0 6 3 和泉3−8−18Ó第2・第4水曜日、 1 5日 〒1 66−0 01 2 和田2−31−21Ó第1・第3月曜日 方南区民集会所@3322−4225 阿佐谷地域区民センター@3314−7211 西荻南区民集会所@3335−5444 〒1 6 8−0 0 6 2 方南1−27−8Ó第1・第3水曜日 〒166−0004 阿佐谷南1−47−17Ó第2・第4火曜日、第3水曜日 〒167−0053西荻南3−5−23Ó第2月曜日 〈広報すぎなみ発行日〉 …毎月1日・ 1 1日・ 2 1日 〒167−0034桃井4−3−2Ó第2・第4水曜日、 10日 〒167−00 21 井草1−3−2Ó第2水曜日 高井戸地域区民センター@3331−7841 〒168−00 72 高井戸東3−7−5Ó第1・第3月曜日、 20日 上高井戸区民集会所@3329−0605 〒168−00 74 上高井戸1−15−5Ó第2・第4月曜日 【凡例】 時 =日時 場 =場所 内 =内容 師 =講師 対 =対象 定 =定員 費 =参加費 申 =申し込み 問 =問い合わせ 他 =その他 No. 1601 July 11 (Thursday), 2002 8 This page provides information about the city in English for foreign residents living in Suginami City and appears regularly on page 8 of this bulletin, published on the 11th day of odd-numbered months. The articles here were previously published in the Japanese version newsletter, Koho Suginami and other publications. このページでは、 杉並区に住む外国人の方に、 英語で区の情報をお知らせしています(奇数月の11日号8ページに掲載)。なお、日本語版をご希望の方は、広報課へ。 Shiruku Road Explorers 2002 What is “Shiruku Road?” To apply: “Shiruku Road” — “Shiru” means to know or learn and “ku” means city — aims at people becoming familiar with the city by freely enjoying a leisurely stroll, whenever and wherever they like. The headquarters of the Shiruku Road Explorers (Design and Development Section) prepares an event for those who find taking a leisurely stroll alone uninteresting and for those who haven’t decided which walking course would be good. Apply to be a Shiruku Road Explorer member now, and participate in the summer event this year! Write your name, address, telephone number and age on a postcard and send it to the headquarters of the Shiruku Road Explorers (Design and Development Section). Applications can also be made by telephone. Those who apply will receive the 2002 Edition of the Shiruku Road Explorer Handbook, an Explorer Map and Explorer Newsletter. Shiruku Road Day — August 4 (Sun.) Shiruku Road Explorers can choose the place, date and time they would like to explore. However, if this was all there was to the program, then the explorers would never get to know one another. On “Shiruku Road Day” explorers play a card exchange game using the central circular route of Shiruku Road. National Health Insurance Premium Adjustment Notification/Statements Will Be Sent Since the Resident’s Tax for FY2002, which is the basis for the final assessment of the year’s insurance premiums, was determined as of June, the City Office is sending out the insurance premium adjustment notification and premium statement on July 16. The premium statements being sent include those for monthly installments from July through September and premium statements for lump-sum payments for premiums from July for the rest of the fiscal year (if you pay for insurance premiums by automatic bank transfer, you will only receive the notification form). If your Resident’s Tax has not been determined as of June 29, or if you have not filed a tax report for income earned during 2001, you will only receive a notification form of the per capita rate. For more details, please read the “National Health Insurance Bulletin” enclosed with the notification. Inquiries: Headquarters, Shiruku Road Explorers (Design and Development Section) Please Participate in Earthquake Drills Many earthquakes have occurred in various locations throughout Japan in the past, causing tremendous damage. For this reason, Suginami City conducts earthquake drills every year in order to be prepared for earthquakes that strike unexpectedly. Drills are indispensable in protecting the lives and property of you and your family. These drills are especially necessary for foreign residents, who are not thoroughly familiar with the Japanese language or the geography of their own community. We hope that as many foreign residents as possible will participate in these drills. Date, time and locations: August 31 (Sat.), 9:00 to around 11:30 a.m. at Ogikubo Elementary School Transfer Site (2-13 Miyamae), Miyamae Park (212-18 Miyamae), and two other locations. Inquiries: Disaster Prevention Section Don’t Forget to Enroll! The National Health Insurance program is a mutual aid system to cover necessary expenses for illness or injury. Everyone who is a registered resident of Suginami City and foreign residents who have a visa to live in Japan for one year or longer must enroll in the Suginami City National Health Insurance program (unless they are members of another public health insurance program such as Employee’s Health Insurance or receive public assistance). If you withdraw from the Employee’s Health Insurance of your place of employment or if you move into Suginami City, you must enroll in the Suginami City National Health Insurance program within 14 days of doing so. Please note that if you are late in applying for enrollment, you will be charged for premiums dating back to your date of eligibility. Japanese Language Classes Basic conversation and reading/writing skills will be taught at these classes. Babysitting services are also available. Date and time: Tuesdays and Fridays from September 20 through January 31 (excluding October 1 and 4, November 29, December 20, 24, 27 and 31, January 3 and 7), 6:30 to 8:30 p.m. (Total of 30 classes) Location: Sesión Suginami (1-22-32 Umezato) Fees: ¥2,000 per month (textbook fee is additional) To apply: Complete an two-way postcard with your name, address and telephone number, and send to Japanese Language Class, Shakai Kyoiku Center (122-32 Umezato, Suginami-ku 166-0011) no later than September 10 (date of postmark). Inquiries: Shakai Kyoiku (Lifelong Education) Center Tel: 3317-6621 * Interviews will be held successively starting September 17 (Tue.), 6:30 p.m. Inquiries: Qualification Assessment Subsection Events Calendar (August to September) The Association for Culture and Exchange of Suginami (ACES) organizes various fun events in which foreign residents can participate and make friends with Japanese and other foreign residents. Everyone is invited to participate. Home Visit Experience Japanese culture and family lifestyles by visiting Japanese families. Date and time: August 4 (Sun.) Location: The homes of Japanese families Fee: Free International Exchange Bus Trip Dates: September 7 (Sat.) and 8 (Sun.), a two-day trip Location: Fuji Gakuen (Oshinomura, Yamanashi Prefecture) Eligibility: People who live, work or study in Suginami Capacity: 40 people (20 foreign residents and 20 Japanese) Participation Fee: ¥7,000 International Exchange Salon The International Exchange Salon is located on the International Exchange Floor (5F) of the ACES office. Please stop by and enjoy free and open communication with foreign and Japanese residents. Hours: Mondays (except national holidays), 1:30 to 4:30 p.m. Location: ACES Exchange Floor Fee: Free Other: Food and drinks are permitted at the International Exchange Salon. Please note that political, religious or for-profit activities are prohibited. The Salon is also open one evening a month, so please feel free to stop by. (Please call for more information about evening open hours.) ACES Counseling Services for Foreign Residents ACES offers free counseling on difficulties encountered in everyday life. Date and time: Fridays, 1:00 to 4:00 p.m. Place: ACES Languages: Japanese, English, Chinese and Korean How to apply: Stop by in person, telephone, or by letter (mail or fax) Fee: Free To apply or for more information on the above, contact ACES, Minami-Asagaya Building 5F, 1-142 Asagayaminami 166-0004. Tel: 5378-8833 Fax: 5378-8844 知る区ロード探検隊2 0 0 2隊員大募集 捌国民健康保険 保 険料額 変更 決定 捌「知る区ロード」とは ハ ガ キ に 知る区ロードは、いつでも好きな時に、好 住 所・氏 名 きな所を自由に楽しく歩いて、まちに親しみ (ふ り が を持ってもらうことを目的としています。 な) ・年齢・ 一人で歩くのはつまらない、どこを歩こう 電話番号を か迷っている人のために、知る区ロード探検 書 い て、知 今年度保険料の算定基礎となる1 4年 隊本部 (まちづくり推進課) は、 イベントを 「用 る区ロード 度住民税額が6月に決まりましたの 意しています。今すぐ、 「知る区ロード探検隊」 探 検 隊 本 部 で、保険料額の変更決定通知書と納付 に応募して、今年の夏のイベントに参加しま (ま ち づ く 書を7月1 6日にお送りします。今回お しょう。 り 推 進 課) 送りする納付書は、7∼9月分の月別 捌今年の知る区ロードの日は8月4日蚊 へ。電 話 に と7月分以降の一括納付書です(口座 「知る区ロード探検隊」は好きな日、好きな よる申し込 振替の方には、通知書のみ郵送) 。 時、好きな場所を探検します。でも、それで みもできま なお、6月2 9日現在、住民税額が確 は探検家どうしが顔をあわせる機会がありま す。 定していない方、または、 1 3年中の所得 せん。そこで、年に1回、 「知る区ロードの 申し込んだ方には、 「知る区ロード探検隊2 0 0 2 状況等の申告をしていない方には、均 日」を決めて、真ん中の輪を使って、カード 探検手帳」 「探検地図」 「たんけん新聞」など 等割額のみをお知らせしています(詳 交換ゲームをします。 を差し上げます。 しくは、通知書に同封の「国保だより」 捌知る区ロード探検隊の申し込み 問い合わせは、まちづくり推進課へ。 をご覧ください) 。 通知書・納付書をお 送りします ◇加入の届出をお忘れなく 震災訓練に参加しませんか 日本では、過去、各地で多くの地震が発生 国人の方には、ぜひ、必要なものです。多く し、多大な被害を受けてきました。そこで、 の外国人の方の参加をお待ちしています。 杉並区では、いつ発生するかわからない地震 【日時・会場】1 4年8月3 1日(土) ・午前9 に備え、毎年、震災訓練を行っています。訓 時 ∼1 1時3 0分頃、荻窪小学校移転用地(宮 練は、あなた自身やあなたの家族の生命・財 前2‐1 3) ・宮前公園(宮前2‐1 2‐1 8)他2 産を守るために欠かせないものです。特に日 会場【対象】区内在住・在勤の方 本語や地域の地理に関する知識が不十分な外 問い合わせは、防災課へ。 健康保険は、病気やけがに備えて加 入しておくものです。勤務先の健康保 険に加入していたり、生活保護を受け ている方を除き、杉並区に外国人登録 をしている方で、在留期間が一年以上 あると認められる場合は、杉並区の国 民健康保険に加入しなければなりませ ん。 勤務先の健康保険を脱退したり、杉 並区 に転入 され たとき には、 1 4日以内 杉並でくらす外国人のためのにほんご教室 に届出をしてください。届出が遅れる と、さかのぼって加入することになり、 基本的な日常会話と読み書きを学びます。 【会場】セシオン杉並(梅里1‐2 2‐3 2) その間の保険料もかかりますので、ご 託児もあります。 【教材費】月2 0 0 0円(テキスト代は別) 注意ください。 【日時】9月2 0日∼1月3 1日の毎週火・金 申込みは、往復ハガキに住所・氏名(フリ 【問合せ】資格賦課係へ 曜日(1 0月 1・4 日・1 1月2 9日・1 2月2 0日・ ガナ) ・電話番号を書いて、9月1 0日(消印有 2 4日・2 7日・3 1日・1月3日・7日は除く) 効)までに社会教育センターにほんご教室担 問い合わせも、同センター緯3 3 1 7‐6 6 2 1 午後6時3 0分∼8時3 0分(計3 0回) 当(〒1 6 6‐0 0 1 1 梅里1‐2 2‐3 2)へ。 へ。 ※面接日は、9月1 7日(火)午後6時3 0分 8∼9月のイベント情報 より順次。 杉並区文化・交流協会では、外国人の方が 国人2 0名、日本人2 0名) 【参加費】7 0 0 0円 お問い合わせください) 気軽に参加でき、日本人をはじめ多くの外国 ◇国際交流サロン ◇外国人相談 人の方と楽しく交流できるイベントをたく 日本人と外国人の皆さんが自由に楽しく 当協会では外国人の皆さんが日頃抱いて さん企画しています。皆さんも、ぜひご参加 交流できる場所として、協会事務所の5階を いる問題や悩みにお応えするため、外国人相 ください。 国際交流サロンとして開放しています。 談窓口を開設しています。 ◇ホームビジット 【日時】毎週月曜日午後1時3 0分∼4時3 0 【日時】毎週金曜日午後1時∼4時【場所】 日本人の家庭を訪問し、日本の文化や家庭 分(祝日は除く) 【場所】杉並区文化・交流 杉並区文化・交流協会交流係【使用言語】日 生活を体験してみませんか。 協会国際交流フロアー(みなみ阿佐ヶ谷ビル 本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語【相談方 【日時】8月4日蚊【場所】区内の日本人 5階) 【参加費】無料【その他】国際交流サ 法】来所・電話・文書(郵送・ファクス) 【費 家庭【参加費】無料 ロンでの飲食はOKです。なお、政治活動、 用】無料 ◇国際交流バスハイキング 宗教活動および営利を目的とした使用は禁 ※以上の申し込み、問い合わせは杉並区文 【日時】9月7日臥∼8日(日)1泊2日 止となっていますのでご協力ください。ま 化・交流協会交流係(阿佐谷南1‐1 4‐2 【宿泊】富士学園(山梨県忍野村) 【対象】 た、月に一回程度、夜間も開放していますの みなみ阿佐ケ谷ビル5階緯5 3 7 8‐8 8 3 3胃 区内在住、在勤、在学の方【定員】4 0名(外 で、是非ご利用ください。 (日時については 5 3 7 8‐8 8 4 4)
© Copyright 2024 ExpyDoc