教育委員会 だより 子ど も た ち を 地 域 の 手 で ―できる時に できる る時に できることを 楽しんでー 学校ボランティアとは、「学校の教育活動について、地域の教育力を生かすため、保護者、 地域の人材等がボランティアとして学校をサポートする活動」をいいます。 学校ボランティアの活動は、学校によって独自の活動が模索されており、多くの保護者や地 域の方にご協力いただいています。 富士見市内の学校における代表的な学校ボランティアとしては、学校安全ボランティアや読 み聞かせ活動、総合的な学習の時間に行われる体験活動のゲストティーチャー等があります。 ふじみ野小学校では、学校ボランティアを「ネット・スタッフ」と呼び、平成1 3年度に発足 し、登録者数が2 0 5人となりました。毎年4月に新登録者を保護者・地域の方から募集し、総 会を開いています。その後、支援グループごとのコーディネーターを決め、計画を立て、活動 をスタートしています。 学校は、ネット・スタッフのさまざまな支援を受け、子どもたちの学習活動に取り組んでい ます。ふじみ野小学校の本年度の活動の一部を紹介します。 読み聞かせ トールペイント "0 4 9―2 5 1―2 7 1 1 内6 ! 1 1 図書案内 校内には、トールペイントスタッフ製 作による学校案内板やげた箱プレート、 掲示板表示などがたくさんあります。ど れもきれいな彩りで、わかりやすく、学 校を明るくしています。 現在は、新しいげた箱プレートを制作 中です。 1年生の読み聞かせ −貸し出しの支援− 低学年の子どもたちは、月曜日の朝を 図書館整理員のいない日には、図書案 とても楽しみにしています。 内スタッフが図書委員会の児童とともに、 読み聞かせスタッフは、コーディネー 貸し出しの支援を行っています。また、 ターを中心に訪問学級を決め、学年に合 コンピュータシステムによる本の貸し出 った本を選び、練習をして、読み聞かせ しを行っています。 を行っています。 制作風景 水 泳 1・2年生の水泳学習の計画に合わせ て、分担を決め、平均5∼6人の水泳ス タッフが指導の支援を行います。ていね いな個別指導で、多くの児童が水に慣れ、 よみきかせだより 校内の掲示物 水泳学習を楽しんでいます。 14 広報 ふじみ 教育委員会 だより 学 高 を 義 ー 地 A Q 全 あ A Q 校 と A Q 見 進 て A Q で な 一 に 見 補 び 受 を 学 校 き が 層 よ を め 、 長 が た ル 域 体 は 感 給 大 け 国 等 り 幅 校 評 学 ま ら 推 ど 述 方 学 一 が で で り 学 現 や な 全 児 制 で ぐ を 学 て 民 学 、 広 評 議 人 校 す 、 進 き の べ な 校 在 推 き は 数 校 倫 ど 体 童 度 く 行 に 高 生 校 6 9 地 く 議 員 一 評 。 特 し る よ ま ど の 、 薦 る 人 規 理 を と 生 の ん い 入 等 活 等 域 校 員 制 教 人 議 色 、 よ 限 う す 、 何 し 人 の 模 観 し し 徒 効 だ 、 学 学 金 入 と 度 学 や 長 育 が 員 あ う り な 。 校 人 教 を の 評 に り 、 っ て 果 問 経 す 校 融 学 は 校 社 が 目 そ の る に 幅 人 長 よ の 育 子 地 は 方 議 す 思 か 合 済 る 、 公 準 が 標 れ 仕 教 が 会 聞 、 的 者 専 庫 備 る い り ど 域 ? に 員 り 評 委 、 広 が せ 行 や ぞ 事 育 家 に く 保 員 保 い な 違 議 も ぐ 評 が 機 や と 負 の 修 か 金 / う 計 れ は 活 庭 開 た 護 会 護 分 る い 委 を る 議 置 会 り 身 担 保 学 ら 利 教 学 画 、 何 動 や か め 者 が 者 野 の か は 員 育 み 員 が な に の 護 校 教 子 育 を 地 れ の や 校 、 校 で 委 や か で れ あ の て で を よ ど つ 軽 者 、 育 補 総 す 運 地 長 す 展 域 た も 地 嘱 地 ら て り 方 、 育 委 り の け 減 に 短 資 給 務 開 と 学 の 域 か 営 域 の か し 域 意 い ま が 社 成 嘱 一 豊 さ を 対 期 金 の 課 す 連 校 で の ? に と 求 ? ま 住 見 ま す い 会 で し 層 か せ 図 し 大 の ご る 携 づ す 方 つ の め す 民 を す が ま た 生 き て 増 な " り て 学 融 案 こ 協 く 。 々 聞 い 連 に 。 か 。 、 す り 活 ま い え 人 内 ! ま 利 お 資 内 と 力 り こ の ら く て 携 応 す ま 市 1 か 、 の ま 間 611 す 子 よ を じ が し を れ 意 、 こ 意 の ル 。 す 内 校 ? 性 正 す 。 。 。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 子育て支援講座 参加費/無料 『人権尊重教育講演会』 へのお誘い とき/11月6日(火)午前9時45分∼ 主催/富士見市人権教育推進協議会 詳 細 は お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 「子どもたちに伝える心と言葉」 をテーマに講演会を開催します。美 正午 ・市教育委員会 問合せ/学校教育課 内6 21 "! 場所/富士見養護学校 生涯学習課 内6 33 "! 対象/市内在住の保護者等 しい言葉、正しい日本語で、偏見や 内容/障害のある子どもと保護者の 差別のない穏やかな心で、毎日を送 りたいですね。 おく ぎ あ い こ 講師/屋木綾伊子(ニッポン放送交 富士見養護学校 通情報アナウンサー・地域人材道 学習発表会 徳教育特別非常勤講師) とき/1 1月17日(土)午前9時50分∼ とき/11月3 0日(金) 午後2時3 0分∼ 午後2時20分 場所/富士見養護学校(上南畑131 4時3 0分 場所/キラリ☆ふじみ マルチホー 7) 内容/ステージ発表・作品展示・製 ル 定員/20 0人 品販売・演奏 ための元気な子育て支援講演会 定員/80人 講師/赤石洋子氏(『ありのままの子 育ての著者) 参加費/無料 申込み/電話またはFAXで事前に お申し込みください。 問合せ/"049―253―2820 #049―255―9420 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 登録者交流会 推進員の会は、市民と登録者が、 市民人材バンク制度 9月27日(木)に、推進員の会主催 学ぶ立場・支え合う立場の双方から みなさんのお手伝い 機能し、喜びと充実感を持つことが で第4回「富士見市市民人材バンク 市民人材バンク制度がスタートし できる市民人材バンクを目指し、行 登録者交流会」が鶴瀬西交流センタ て4年が経ちました。この間、登録 政とともに活動しています。毎年、 ーで開催されました。第1部では、 者・利用者が大幅に増え、登録者は、 事業計画に基づいて宣伝・広告を行 出席者が班に別れ「人材バンク制度 9月末で、個人13 1件、団 体4 0件 で っています。その結果、年々活用実 の有効活用について」意見交換会を す。利用件数は平成18年度は17 9件 績は着実に拡大しています。活用・ し、第2部では懇親会を行いました。 でした。 登録両面から下記の会員まで、ぜひ 行政としては、 市民組織である 「富 士見市市民人材バンク推進員の会」 との協働により、登録および利用の 促進を図り活動を展開しています。 市民と登録者の橋渡し 横田康男(富士見市市民人材バン ク推進員の会 広報 ふじみ 15 会長) 情報などお寄せください。 推進員の会会員(敬称略) 荒田 勝代(水 子) 岩田 仁(関 沢) 江村 見一(山 室) 大田 哲男(勝 瀬) 久保田士朗(勝 瀬) 古賀 正信(鶴瀬西) 酒井 保一(鶴瀬東) 佐々木眞理子(水子) 佐藤 健伍(鶴瀬東) 野崎 義文(関 沢) 花岡香代子(水 谷) 羽石 貴裕(渡 戸) 横田 康男(関 沢) 登録者交流会の様子 教育委員会 だより 図 書 館 中央図書館 !049―252―5825 ふじみ野分館 !049―256―8860 場 所 / 視 聴 覚 ホ ー ル ※鶴瀬西分館(休館中) ・水谷東公民館図書室への問い合 わせは中央図書館に *休館日…毎週月曜、土・日曜以外の祝日、月の末日(全館共通) *水谷東公民館図書室の開室時間 火∼日曜 午後1時∼5時 1 1月のおはなしかい&映画会 内 中央図書館 火∼金曜 容 日 時 こども映画会 1 1月1 1・2 5日(日) 午前1 0時3 0分 名作映画会 1 1月4・1 8日(日) 午後2時 午前9時30分∼午後7時 おはなしかい(幼児) 1 1月7・2 1 (水) 午前1 1時 土・日曜 サ ー ト ・ 映 画 会 な ど 0午 午 と ク 内 す ︵1 容 ︶ 午 分 後 前 き リ / の の / ス 前 2マ パ 部 部1 ・ ネ 月 ス 午 9会 ル 午 午1 後 シ 後 前 日 と 1$ ア 31 も タ 時 時 同 ー 3 0∼ じ 1 ・ 分1 内 ペ ∼ 時 容 0 ー 44 プ で 時 分 中 央 図 書 館 0と 本 ※ 贈 ※ き ※ も ︵ ※ 場1 各 さ 一 ま 一 あ 入 当 所 時 き 自 れ 度 す 人 り 場 日 / ∼ / の こども映画会 1 1 月 1 3 日 (火) 午後3時 0ま 制 は 展 午1 1 リ お る 持 。1 鶴瀬西分館(休館中) 持 こ ち 冊 す 限 先 示 後 月 *映画会・おはなし おはなしかい(幼児) 1 1月2 8日(水) 午前1 1時 0 サ ち と 帰 ま 。 かいは鶴瀬西交流セ ︶ さ 着 コ 41 せ 順 ー 時 日 イ 帰 は ら で ンターで行います おはなしかい(小学生)1 1月2 8日(水) 午後3時3 0分 と て と ナ % ク り ご れ さ い な ー ・ の 容 た ふじみ野分館 こども映画会 1 1月2 4日(土) 午後2時 1 1 ル 本 せ た り 袋 赦 火∼金曜 て だ ま 日 フ を く を 1月1 4日(水) 午前1 1時 午前1 0時∼午後6時 おはなしかい(幼児) 1 い く す # ご だ 再 土・日曜 び た 場 。 午 ェ 用 さ (小学生)1 1日1 4日(水) 午後4時 午前9時30分∼午後5時 おはなしかい だ 合 意 い 寄 前 ア 。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 方 ド ! ミ 付 申 れ 参 定 年 対 室 場 で と ン ② ① 日 11 1程 所 き ト1 向 " 土 ュ け 込 も 加 員 生 象 / / づ 月 月 ・ け よ 曜 ー 水 ま み 材 費 / 以 / 難 水 71 0内 水 午 く1 の り お ズ す / 料 / 各 下 小 !波!子 子 後 り 日 日 容 メ 、 も ラ 子 。 直 費 ① 回 の 学 049田049貝 0場 4 200 2 1 % % / ニ よ し ン 貝 貝 接 ︱ ︱ 城2 円 人 合 年 時 ュ り ろ ド 塚 ま 2 5 3 51塚 塚 ︱資︱資 資 か ま 土 ー 深 ︵ は 生 た 4料9料 ② 申 保 以 料 ら が 器 で く ミ P 資 は 6館6館 300 込 護 上 館 製 た づ す 体 ュ l 料 電 6 8 体 作 ま く 。 験 ー u 話 円 順 者 ︵ 4 6 験 終 ペ り し ズ s 館 ︶ 同 小 で 伴 学 学 了 ン た ラ 受 い ︶ 3 習 ま け ず ダ い ン 午前9時30分∼午後5時 おはなしかい(小学生)1 1月2 1日(水) 午後3時3 0分 に お 申 し 込 み く だ さ い 。 申 込 み / 直 接 ま た は 電 話 で 事 前 参 定 立 加 員 上 費 / 福 0岡 /3 無 人 歴 料 ︵ 史 申 民 込 俗 順 資 ︶ 料 館 長 ︶ 講 師 / 高 木 文 夫 氏 ︵ ふ じ み 野 市 場 ∼ と 新 所 3 き 河 / 時 / 岸 01 2川 難3 波 分 月 の 田 8 舟 城 日 運 資 % と 料 午 富 館 後 士 1 見 講 時 座 3 0 室 分 に お 申 し 込 み く だ さ い 。 申 込 み / 直 接 ま た は 電 話 で 事 前 子 板 職 人 ︶ 指 導 / 渋 川 真 春 氏 ・ 真 吾 氏 ︵ 羽 持 ち 物 / 裁 ち バ サ ミ 、 布 ︵ 使 い 参 定 場 時 と 簡 押 加 員 所 き 単 し 費 / / / な 絵 0難 1 2図 羽 /3 1 人 波 月 柄 子 千 ︵ 田 1 を 板 円 申 城 日 作 づ ︵ 込 資 % っ く 材 順 料 午 て り 料 ︶ 館 後 み 費 1 ま ︶ 講 時 す 座 ∼ 。 室 3 た い 布 が あ る 方 ︶ 企 画 展 関 連 講 演 会 く だ さ い て い た 船 の 帆 柱 、 帆 布 、 艪 大正初期に水子・山下河岸付近を航行する荷船 な (内田祐輔氏・ふじみ野立市福岡歴史民俗資料館提供) ど 用 推 進 協 議 会 主 催 / 楽 農 会 、 難 波 田 城 公 園 活 参 加 費 / 無 料 出 演 / 瀬 戸 龍 介 氏 場 ∼ と 秋 所 き の / / ミ 1 1ニ 旧 大 月 コ 1 0ン 澤 家 日 サ 住 % ー 宅 午 ト 後 1 時 3 0 分 内 示 場 と 新 平 容 室 所 き 河 成 9 / / / 岸1 0川 年 新 難1 河 波 月 秋 0船 季 岸 田2 川 城 日 の 企 舟 資 % 道 画 運 料 ∼ 具 展 2 で 館1 使 月 6 用 特2 さ 別 日 れ 展 $ す ら 申 持 。 直 込 ち 接 み 物 ま / / 1エ た1 は 月 プ 電 7 ロ 話 日 ン で $ 、 受 午 三 け 前 角 付 9 き け 時 ん ま か 難 波 田 城 資 料 館 参 定 場 後 と 手 ふ 加 員 所 1 き 打 る 費 / / 時 / ち さ 0旧 1 1そ と /2 1 人 金 月 ば 体 1 7づ 験 千 ︵ 子 円 申 家 日 く 込 住 % り 順 宅 午 ︶ 前 1 0 時 ∼ 午 16 広報 ふじみ
© Copyright 2024 ExpyDoc