YIRA 15

ワイラ
米沢市国際交流協会会報 Yonezawa City International Relations Association Newsletter
目 次 Contents
目 次 Contents
特集記事:私の国際交流 …………………… 2~3
特集記事:YIRA15周年
…………………… 2~3
Report:“■”
Report:15 Years of YIRA
YIRA NEWS この1年 ……………………… 4~7
YIRA
NEWS この1年
……………………… 4~6
YIRA NEWS:
A Look Back
at the Year
YIRA NEWS: A Look Back at the Year
外国人から見た米沢 ……………………………… 8
YIRAカフェ YIRA
My
Life in YonezawaCafe ………………………… 7
15周年 国際交流のつどい
………………… 8~9
地域で活躍する人々 ………………………… 9~10
15th
■ Anniversary Party
特集:私の国際交流
Report
:
“■”
特集:YIRA15周年
Report:15 Years of YIRA
ダニエルの中国便り ……………………… 10~11
……………………………… 11
アーカスあれこれ
■
Everything
Arcus
国際理解「アレックスの学校訪問紀」
………… 12
外国人から見た米沢 ……………………… 12~13
■ Life in Yonezawa
My
YIRAフォトクラブ YIRA
Photo Club ………… 13
……………………………… 14
一人一人の国際交流
運営スタッフ紹介 ■
Face-to-Face
Exchange ………………………… 14
YIRAレシピ YIRA RecipePhoto
…………………… 15
YIRAフォトクラブ YIRA
Club ………… 15
…………………… 16
情報コーナー Information Corner
…………… 16
2011 SPRING
2012
No.
15
16
特p集
ort
Re
YIRA15周年 15 Years of YIRA
アーカス(虹)に期待します
米沢市国際交流協会の創立15周年、誠
におめでとうございます。今日までの関係
各位のご努力に深く敬意を表し、厚く感謝
申し上げます。
昨秋、協会は事務所を平和通りに移して
国際交流プラザとし、公募によって愛称が
「アーカス」となりました。ラテン語で「虹」とのことですが、
異国に住む地球人同士の交流のかけ橋である国際交流協会の目的
にぴったりのとてもよい名前だと思います。
米沢市長 安部三十郎 さん
また、選考理由として「米沢は虹がよく見られるまち」との意
見が何人かの選考委員から出されたとのこと。生まれた時からこ
のまちに住んでいる人には、なかなか気付かないことだと思いま
す。うれしい指摘です。きっと、何か科学的な根拠があるものと
思います。
事務局スタッフも、市の職員から市民の方々へと変わりまし
た。みんなで力を出し合って国際交流活動を盛り上げ、視野も心
も広い市民で溢れる魅力的なまちへ、また一歩前進してゆきま
しょう。
Mayor of Yonezawa City Sanjuro Abe
My Hopes for Arcus
Congratulations on 15 successful years since the founding of YIRA. I
frequently in the skies above Yonezawa. The fact that Yonezawa
would like to express my heartfelt thanks to each and every person who
is literally a city of rainbows was emphasized by naming committee
endeavored to make YIRA what it is today.
members during the voting process. Arcus truly is a name deeply rooted
Last fall, the YIRA office moved to downtown Yonezawa, making it
in both symbolic and scientific meaning.
an open and accessible place for local citizens. In a public contest to
This year, YIRA's staff also changed hands, from city employees to
choose a nickname for the new office,“Arcus”was selected. Latin for
regular citizens. Through the diligent efforts of many, YIRA truly has the
“rainbow,”Arcus fits perfectly with YIRA's goals as name representative
potential to enliven international exchange, shaping Yonezawa into a
of a colorful bridge connecting people of various countries and cultures.
captivating city of citizens with full hearts and open minds.
Though lifetime residents may take it for granted, rainbows appear
16年目のアーカス
15周年を迎えた昨年度は、集大成とし
て祝賀記念会を開催させていただきまし
た。多くの企業や個人の協賛をいただきま
した。また、米沢市の強い支援がありまし
た。何といっても、実行委員会を結成して
ボランティアで働いてくださった方々の協
力が素晴らしかったです。あらためて御礼を申し上げます。
目標をもって、人々が働き始めることこそが前進でありそのも
のが目的です。とはいえ、多くの方が賛同して参加してくださっ
たことは心強いことです。地球の活性化、外国と米沢の文化の交
The 16th Year - Arcus
YIRA No.16
流と理解、リーダーの育成という柱があります。これらを踏ま
えて小さな事業ではありますが、一人でも多くの方々が参加で
きるように進めてまいりますので、どしどしご参加ください。
よろしくお願いいたします。米沢に住まわれておられる外国人
が地元の方とより楽しく生活できることを願っています。何か
ありましたら是非事務所にお茶飲みにいらしてください。
また、15周年を区切りとして米沢市の国際交流プラザをアー
カス(虹)と呼ぶようになりました。YIRAと同様可愛がってい
ただきたいと思います。
Yonezawa City International Relations Association Chairperson Toshiaki Takahashi
Last fiscal year, YIRA commemorated its 15th Anniversary
with a grand celebration. We received sponsorship from both
local businesses and individual donors. Additionally, the support
extended to us by the City of Yonezawa proved invaluable. Most
of all, the hard work by the volunteers members of the executive
planning committee made the celebration a stunning success.
Once again, I'd like to offer my thanks to everyone involved.
With a goal in mind, people begin striving to reach it – that
hard work is its own reward. Seeing everyone come together was
deeply encouraging. Merits of our work include truly making an
impact across the globe, promoting cultural understanding and
2
国際交流協会会長 高 橋 利 秋
exchange between Yonezawa and the world, as well as fostering
future leaders. If even one extra person joins together with us, it
will make our efforts worthwhile. Additionally, I hope that foreign
residents living in Yonezawa thoroughly enjoy their time spent in
our city. Of course, if you have any questions or concerns, please
stop by the YIRA Office for a friendly cup of tea.
To properly mark the milestone of YIRA's 15th Anniversary,
Yonezawa City International Exchange Plaza has been named
“Arcus,”Latin for“rainbow.”I hope that everyone comes to love
Arcus as much as YIRA!
YIRA 15年のあゆみ ■■■■■
主な事業 Important Events Listed by Fiscal Year(beginning in April)
平成7年度
平成8年3月17日設立総会&パーティー
FY 1995
Establishment Ceremony and Party, March 17th, 1996
平成8年度
シンボルマーク決定 会報ワイラ発行
FY 1996
YIRA logo decided, first YIRA Newsletter published
平成10年度 「マーニの英語は楽しいよ」「ワイラテントで遊ぼう」
FY 1998
English Conversation Fun with Mony, YIRA Tent
平成14年度 多言語問診票の紹介・配布
FY 2002
Distribution of Multi-Lingual Medical Consultation Forms
平成16年度 「キムチ作り」「こども日本語教室」
FY 2004
Korean Kimchi Making Class, Children's Japanese Class
平成17年度 「通訳ボランティアセミナー」
「イングリッシュキャンプイン飯豊」
FY 2005
Volunteer Interpretation Seminar
平成18年度 10周年記念「おしょうしな国際交流」
FY 2006
YIRA 10th Anniversary Event – The Oshoshina
International Exchange Festival
平成19年度 「イングリッシュアドベンチャー」「JICAプログラム」
FY 2007
English Adventure, JICA Program
平成20年度 第1回「YIRAカフェ」開始
外国人向け「おせち料理」教室
FY 2008
First YIRA Café, Osechi-ryōri Cooking Class
平成21年度 「いも煮」「英語でクッキング」
多言語マップ・多言語H.P作成
FY 2009
Imoni Party, English Cooking, Multilingual Living
Map and Homepage
平成22年度 「バスツアー」「留学生との交流」 FY 2010
Bus Tour, Exchange Party with International Students
平成23年度 事務局移転 15周年記念「国際交流のつどい」
「外国人サポート講座」
FY 2011
New Downtown Office, 15th Anniversary
Celebration, Foreign Resident Support Seminar
歴代国際交流員
第7代
第6代
第5代
第4代
第3代
第2代
初 代
アレックス・シャーフ(男性) Alex Scharf
ダニエル・スマイリー(男性) Daniely Smiley
ニコラス・チーズマン(男性) Nicholas Cheeseman
イアン・バークハイマー(男性) Ian Burkheimer
ジョーダン・ビックハム(男性) Jordan Bigham
クリストファー・スチュードベーカー
(男性)
Christopher Studebaker
マーニ・タバコーリ(男性) Mony Tavakoli
アメリカ合衆国シアトル出身、2010年7月から勤務
アメリカ合衆国シアトル出身、2005年7月から5年間勤務
イギリス・フォルトウイッスル出身、2003年8月から2年間勤務
アメリカ合衆国オリンピア出身、2000年7月から3年間勤務
アメリカ合衆国出身、1999年7月から1年間勤務
アメリカ合衆国出身、1998年7月から1年間勤務
アメリカ合衆国出身 1995年7月から3年間勤務
YIRA No.16
3
YIRA NEWS
r
o
A lohe yea
at t
○平成23年度総会 Fiscal Year 2011 General Meeting
53名の会員が出席し、全ての議事が原案どおり承認されました。本
年度は当協会設立15周年目にあたり、協会の自立と会員・市民との活
発な交流を展開したいとの目的で市役所から中心市街地へ事務局移転し
ました。懇親会では同年2月に開催された日本語スピーチコンテスト
(IVY主催)で入賞された佐藤順さん(韓国出身)阿部小梅さん(中国出身)
のスピーチと国際交流員のアレックスのミニ講座の発表がありました。
1年 ck
の
こ k ba ...
2011年6月1日㈬
東京第一ホテル米沢
53 members attended this year's meeting. All items on the agenda were
approved in their original form. Marking the 15th anniversary of YIRA and
opening new doors for international exchange in Yonezawa, it was
officially decided to move the YIRA office to its new downtown location.
At the post-meeting party, winners of the IVY Japanese Speech contest
Ms. Jun Sato and Ms. Koume Abe both recited their speeches and CIR
Alex Scharf gave a short presentation on foreign relations in Yonezawa.
○YIRAいも煮交流会 YIRA Imoni Party
2011年9月25日㈰
松川河川敷
青空の下、61人の参加者が「いも煮」を作り、お互いの鍋
を食べ比べ。日本文化にふれ、交流を深めた1日でした。
Underneath a clear fall sky, 61 participants prepared
Yamagata's famous imoni, comparing differently cooked styles
of the traditional stew.
参加者のコメント Participant's Comments
去年の芋煮会は米沢の厳し
い暑さの中で行われました。
その分、参加者間のお話も賑
やかで、外国、そして日本の
方一同、うまい山形名物であ
る芋煮を楽しく食べました。
ごちそうさまの後で、美味し
い芋煮への投票とリンゴ皮む
き大会が待っていたので、満
腹のままのファイトでした。
マイケル・ドーハティーさん
Last year's Imonikai was held
in the intense heat of Yonezawa.
But the talk between participants
was just as lively and Japanese
and foreign participants together
enjoyed Yamagata's famous
"Imoni". After eating, voting for
delicious imoni and an apple
peeling competition awaited so
it was a fight to the end on a full
stomach.
Michael Dougherty
○生涯学習フェア
「YIRAテント」
Lifelong Learning Fair – YIRA Tent
「世界の遊び!」のテーマでALTとのけん玉、
ジャックス、英語でじゃんけんなどで来場者と触
れ合いました。今年もチョコバナナは大好評!
Keeping with this year's theme of“Games of
the World,”visitors challenged local ALTs to
kendama, jacks, rock-paper-scissors, and other fun
games. Of course, YIRA's famous chocolatedipped bananas were a big hit as well!
2011年10月8日㈯・9日㈰
アクティー米沢駐車場内
参加者のコメント Participant's Comments
今年の生涯学習まつりは新しい会場で行われました。この会場は静か
で参加者がゆっくりできる場所だったため、イベントの雰囲気が平年よ
りも盛り上がっていました。ワイラのテントでは楽しいゲームがたくさ
んあり、おきたま地方から集まったボランティ
アと地元の子どもたちでにぎわっていまし
た。一番うれしく思ったのはやっぱり子ど
もたちの笑顔でした。
ゲンバ・ビグビーさん
This year, the lifelong learning festival was at a
new location. It was a quieter, more relaxed place,
so the atmosphere was even more cheerful than it
has been in the past. YIRA had many exciting games
with volunteers from all over Okitama. We could
have a great time playing with the children of
Yonezawa and seeing their smiling faces was the
best part of the day!
Genba Bigby
4
YIRA No.16
○産業まつり まちの広場 「ハロウィーンを体験しよう」
Yonezawa Industry Festival at Machi no Hiroba – Experience Halloween
ハロウィーンの衣装を着た子供達が遊びに来てくれました。か
ぼちゃのくりぬきは目をひきました。
参加者のコメント Participant's Comments
韓国のチマチョゴリを着て産業
まつりに参加させて頂きました。
参加者と韓国の話題や、国際交流
の話で盛り上がり早速会員に登録
した方もおり、お子さん連れのマ
マ達でワイワイ賑やかな二日でし
た。もっと国際交流の活動を広げ、
米沢市にいる外国の方はもちろ
ん、日本の方も一緒に交わりをし
なければならないと思いました。
佐藤 順さん
I joined in the Industry Festival
2011年10月22日㈯・23日㈰
米沢市国際交流プラザ
Children came wearing many
wonderful costumes to experience a
genuine Halloween complete with
trick-or-treating and a giant jack-olantern!
wearing a chima jeogori, a traditional
Korean dress. It was a lot of fun
sharing about Korea and other topics
relating to international exchange –
some of those I talked to even
became YIRA members on the spot!
Broadening internationalization and
creating fellowship between foreign
residents and Japanese citizens is
very important.
Jun Sato
○YIRAカフェ特別編
「感謝祭 ポットラックパーティー」
YIRA Café Special Event – Thanksgiving Potluck Party
2011年11月26日㈯
米沢市国際交流プラザ
29名の方が参加し、感謝祭の歴史について学び、ちらし寿司や和菓子、水餃子など持ち寄って開催しました。
29 participants joined in an
American-style Thanksgiving
potluck party, preparing
everything from sushi and
Japanese sweets to Chinese
dumplings and Mexican
tacos. A real feast!
○外国人サポート講座
Foreign Resident Support Seminar
第一部「ゴミ分別講座」で、参加者が熱心
にメモし、たくさんの質問がでました。第二
部のクラフト講座は「お正月のリース」を作
り、和やかな交流タイムもありました。
2011年12月11日㈰
米沢市国際交流プラザ
講師:第一部 渡部 修さん(市職員)
・第二部 黒田 三佳さん
In this two-part seminar, participants first learned about trash disposal in Yonezawa. Next, everyone
made traditional Japanese
New Year's wreaths to
display over the holidays.
参加者のコメント Participant's Comments
中国はゴミ分別を日本みたいに詳し
くないので、ルールがあっても、無い
みたいです。
町中は綺麗ですし、気持ちいいです。
参加して、いままで、分からなかった
事や、要らないものの分別ができるよ
うになりました。リース作りもとても
楽しかったです。黒田三佳先生のおか
げで、日本の文化を知る事ができ、他
の会員さんとの交流も出来て、とても
良かったです。
竹田さん
Trash disposal rules in China are
not as strict as Japan. Japanese
cities are quite clean – it's a rather
good feeling. I learn many new
things about trash disposal and
sorting from this seminar. Making a
holiday wreath was also a lot of
fun. Thanks to Ms. Mika Kuroda's
instruction, I learned more about
Japanese culture. Chatting with my
fellow participants made the whole
experience very enjoyable!
Ms.Takeda
YIRA No.16
5
○国際理解講座
「ベネズエラとニュージーランド」
International Understanding Seminar – Venezuela and New Zealand
2011年12月17日㈯
山形大学工学部米沢街中サテライト
講 師:エルネスト・リバス
カレブ・ゴードン ベネズエラ出身の山大留学生よりクリスマスの紹介をしてい
ただき、ニュージーランド出身のALTが郷土料理シェパード
パイとパプロワをつくってくれました。
Yamagata University international student Mr. Ernesto Rivas
introduced participants to a uniquely Venezuelan Christmas.
Next, ALT Mr. Caleb Gordon shared New Zealand holiday
traditions as well as authentic cuisine from his home country.
参加者のコメント
Participant's Comments
今日は色んなことを知ること
ができて楽しかったです。料理
もとってもおいしく、レシピを
見ながら自分でも作って見たい
と思いました。
I had a great time today, and
learned quite a bit. The food was so
delicious that I think I'll try cooking it
for myself at home.
○YIRAカフェ 特別編
「ワークショップ」
YIRA Café – Workshop
「国際交流について」のテーマで、初めてワークショップ形式で行い
ました。グループに分かれてディスカッションや外国文化についての
ゲームをしました。
2012年1月14日㈯
米沢市国際交流プラザ
講師:アレックス・シャーフ
Featuring a short seminar on the topic of“International Exchange,”
this marked the first special“Workshop”version of YIRA Café.
Afterwards, attendees divided up into groups for engaging discussions
and an activity that furthered understanding of multiculturalism.
参加者のコメント Participant's Comments
ネパールと日本の生活・文化をカルタ風に仕立てたクイズ。
カルタに書いてある質問にアーダ、コーダと、グループ毎にミー
テイングして、答えのカルタを選ぶのはとても面白かった。まさ
か!ネパールの人はその様に考えるんだ。と、生活・文化など考
え方や見方の違いが分かり非常に良かった。今後も是非別の国を
取り上げてやって頂きたい。
荻上 巌さん
We played a quiz game with cards focusing on the differences in
lifestyle and culture between Japan and Nepal. It was interesting
discussing in our own group which cards fit to which coutry. I surprised a
bit with the way of thinking in Nepal. Learning about their lifestyle and
culture was very interesting. I'd like to learn about even more countries in
the future.
Iwao Okiue
○雪灯篭を作ろう! Make a Snow Lantern With YIRA!
恒例となった雪灯篭づくり。7日の雪
つめ作業は事務局含め13人、10日の成
形作業は35人の参加がありました。
Thirteen people helped pack snow on February 7th, and on
the 10th, 35 YIRA members and ALTs from across Yamagata
came together to carve a beautiful snow lantern for the
Yonezawa Snow Lantern Festival.
参加者のコメント Participant's Comments
雪どうろうまつりに参加したのは今年が2回目にな
りますが、実際に雪どうろうを作るのは初めてでし
た。以前から「雪どうろうはどうやって作られている
んだろう」と気になっていたので、今回はワイラの皆
さんと一緒に雪どうろうを作れて本当にうれしかった
です。作っている間は本当に寒かったが、みんなとに
ぎわいながら、寒さもあっという間に忘れてしまいま
した。出来上がったワイラの雪どうろうがロウソクに
灯されて、静かに雪の中で立っているのを見たらすご
く達成感を感じました。是非、来年もワイラさんの皆
と一緒に雪どうろうを作りたいです!
ジャスミン・リさん
6
YIRA No.16
This was my second year seeing the Snow
Lantern Festival, but my first time actually making
the snow lanterns! I was always very curious
about how the lanterns were made, so I am really
glad that I got to make a lantern with YIRA and
its many wonderful volunteers. It was freezing
cold when we were carving the lantern, but I had
a great time meeting new friends and building
the lantern together with everyone else. During
the festival, I was very excited to see the YIRA
lantern lit up with candles, glowing quietly in the
snow. Thank you YIRA for this wonderful
opportunity. I definitely want to participate in
building the lantern again next year!
Jasmine Li
2012年2月7日㈫・10日㈮
雪灯篭まつり会場内
YIRAカフェ
「英語・中国語・韓国語でランチ」のお知らせ
YIRA Café and Chinese, Korean, and English Lunchtime Chat
月数回、米沢市国際交流プラザ(アーカス)にて「YIRAカフェ」や、「英語・中国語・韓国語でランチ」を開催しています。YIRAカフェは
その月によってテーマが変わり、世界各国の文化の紹介やワークショップ、親子で参加できる英語で遊ぼうなどの内容があります。また、英語・
中国語・韓国語で会話しながらのランチも開催しています。もちろん、日本語での参加も大歓迎です!
それぞれの開催日は、ホームページでお知らせしています。いつもアットホームな雰囲気の中で開催していますので、国際交流に興味のある
方は、お気軽にご参加ください。 YIRAホームページ http://www.omn.ne.jp/~yira/
YIRA Café as well as Chinese, Korean, and English Lunchtime Chat are held several times monthly. YIRA Café's theme changes monthly,
from cultural seminars to educational workshops to fun kids events.
Lunchtime Chat is an easygoing lunch party to meet new friends and catch-up with old ones. Of course, participation in any language is OK!
For dates and times, please check the YIRA Homepage. Anyone is welcome to attend!
YIRA Homepage http://www.omn.ne.jp/~yira/
英語でランチ
「 英 語 で ラ ン
チ」を楽しんでい
ます。
最初はちょっ
と緊張しました
が、親切なスタッ
フのおかげで、
1時間を楽しく
すごせました。
I had a great time at English lunch. I was a bit nervous at first, but
3月にグアム
the staff members were all very kind to me. Thanks to everyone, I had
に行ってきまし
a very good time.
た。家族で初めての海外旅行だったので、不安
I went to Guam in March. It was our first time to go abroad as a
なところがありましたが、YIRAのスタッフがアドバイスをしてくれ
family, so I had many worries. However, the YIRA staff gave me lots of
ました。おかげさまで、グアムはとても楽しかったです。
advice for my trip! Thanks to them, it was a fantastic trip.
YIRAに興味がありましたら、英語でランチに参加しませんか?
If you are interested in YIRA, why not join English lunch? You'll have
きっと良い時間を過ごせると思います!
a great time!
鈴木 裕美さん
Suzuki Hiromi
中国語でランチ
色摩さんが、中国の各方面の話題を、日中両面の視点から易しく切
私は、 日本に来
り込んで頂けるので、日常とは違う世界・認識が広がる楽しいランチ
てそんなに長くな
になり、月に一度を楽しみにしています。外見が似ている中国人と価
いので、 友達もま
値観が全く違うことに、いつも驚かされます。
だ少ないです。国
玉木 晃仁さん
際交流協会に来
It's very interesting to hear Ms. Shikama talk about all aspects of
て、中国語でラン
China, approaching topics from different viewpoints. Lunchtime Chat
チに参加して、皆
always broadens my view of the world - I look forward to it every
さんと一緒に色々
month. Even though Japanese and Chinese people may look similar on
な話題で交流出
the outside, our different values always surprise me.
来、 とてもため
Akihito Tamaki
になりました。いつも楽しく参加させて頂きありがとうございます。
小杉さん
I haven't lived in Japan that long yet, and still haven't made many
close friends. Coming to YIRA and participating in Chinese Lunchtime
Chat gives me the opportunity to speak with many people across a
broad variety of topics. I have a wonderful time every time I join.
Ms. Kosugi
YIRA No.16
7
平成24年2月12日、YIRA15周年とまちなか移転を記念する「国際交流のつどい」を、東京第一ホテル米沢にて開催しました。20カ国か
ら総勢200名の参加者が集い、様々なステージイベントやスピーチなど盛り上がりました。名誉会員のダニエル・カールさんや前CIRのダニ
エル・スマイリーさんと10周年に活躍したCIRイアン・バークハイマーさんよりお祝いメッセージをいただきました。
また開会式の中では、新しい国際交流プラザの愛称発表と表彰式も行われました。愛称は、広く市民に公募し、ラテン語で「虹」を意味する
「アーカス」に決定。多様な国の人が集い、交流する、国際交流プラザにふさわしい名前の発表に、会場も沸き上がりました。
阿部 小梅さん
YIRA設立15周年記念、国際交流の集いにボランティアとし
て参加させていただき、とても嬉しかった。色んな方と出会っ
て楽しい会話も出来て、「人でつながる地球の輪」のことを感
じました。米沢で生活している外国人として、YIRAの様々な
活動を楽しめています。これからもっと多彩な催しを期待して
おります。
Working as a volunteer at the YIRA 15th Annivesary Party
was a wonderful experience. I met many new friends and
truly felt the theme of“linking people with the world.”As a
foreign resident living in Yonezawa, I thoroughly enjoy YIRA
events, and I'm looking forward to even more in the future.
いへ!
際交流のつど
ようこそ、国
おいしそうな料理がたくさん!
15周年
つどい
国際交流の
輪∼
る地球の
∼人でつなが
th
5
1
A
R
YI
lebration
Anniversary Ce
ld
ith the Wor
Linking People W
~い!
かんぱ
Welcome to YIRA!
小関眞紀子さん
アーカスの
お披露目
るにあたり私が
の輪」、つどいを企画す
「人でつながる地球
文化を知るこ
ルです。お互いの国や
イト
だタ
かん
にう
すぐに頭
があふれ
会い・再会そして笑顔
の出
沢山
す。
とで
とは大切なこ
級生
していた学生時代の同
活を
難生
で避
米沢
た一日。福島から
ち
りました。ひとからま
があ
再会
りの
年ぶ
も参加していて17
ます。
てい
願っ
とを
るこ
広が
へ、そして地球の輪が
I thought up
the World”is a slogan
“Linking People with
sary Par ty.
iver
Ann
h
15t
the
ning
imm edia tely whe n plan
ures is very
cult
and
s
ntrie
cou
other's
Learning about each
faces, both new
was filled with smiling
important. The party
I reunited
es renewed. In fact,
tanc
uain
acq
old
and
friends
., who I
from Fukushima Pref
uee
evac
an
te,
sma
with a clas
e
that the bonds we forg
hope
truly
I
s!
year
17
hadn't seen in
the world continue to
of
rest
the
and
s,
between people, citie
grow even stronger.
8
YIRA No.16
Beautifu
l girls!
愛称表彰式
On Februrary 2nd, we commemorated YIRA's 15th anniversary and move to our new downtown office with a grand celebration at the Yonezawa Dai-ichi
Hotel. Over 200 participants from 20 countries enjoyed spectacular stage events, lively musical performances, and speeches from local residents. We
also received congratulatory video messages from honorary YIRA member Daniel Kahl and past CIRs Ian Burkheimer and Daniely Smiley.
At the celebration, we announced Yonezawa International's Exchange Plaza's new nickname. After receiving numerous submissions from the citizens
of Yonezawa, the name "Arcus," Latin for Rainbow, was officially christened in a ceremony. People of many different nationalities came together to
celebrate YIRA's past, present, and future, and the announcement of the new nickname was definitely a special moment for everyone in attendance.
Chris Barstow クリス・バーストウさん
田中瑛さんのスピーチ
YIRAの15周年記念日は僕にとって非常に印象深いイベント
でした。ハカマを着たり、たくさんの参加者とお話をしたり、
異文化について学ぶことができました。これからのYIRAのイ
ベントを楽しみにしています!
I was fortunate enough to be asked to wear a hakama at
the YIRA 15th Anniversary Party, which turned the event into
a very memorable experience! The party was also a great
opportunity to meet people from around the world and learn
more about their cultures. I look forward to the next event
held by YIRA!
ジョン・ハタナカのギター演奏で、会場は一つに!
大人気アニ
マル風船
佐藤めぐみさん
初めて国際交流イベントに参加しました。様々な国の方と会
話をし、楽しい時間を過ごすことができました。私にとっては
ごく普通の生活・文化や風土に興味を持ち、「好き!」と言っ
てくれる方々。参加の動機は、英語に触れたいという単純なも
のだったが、「日本が(山形が)好き!」という方々と話をす
る中、私自身も改めて日本について考え、日本はいい所だ、と
いうことができた時間でした。
This was my first international exchange event. I had a
wonderful time speaking with people from many different
countries. Everyone I spoke with expressed an interest in
aspects of Japanese lifestyle, culture, and scenery that seem
ordinary to me. I joined in the event for the simple reason
that I wanted to practice my English. However, hearing how
much everyone loved Japan and Yamagata gave me an
opportunity to reflect upon the appeal of my own country.
ソウルシェイカーズの
ゴスペル
鷹山塾の花笠音頭披露
楽しい交流コーナー
音頭披露
鷹山塾の花笠
韓国伝統の舞
高橋 美幸さん
色々な国の方が見
踊りを披露しました。
私たちは韓国の歌と
花笠踊り
かったと思いました。
ばよ
すれ
練習
っと
てくれて、も
。次
とても楽しかったです
って
に踊
一緒
り、
はとても盛り上が
です。
たい
聞き
拶を
の挨
回は、色んな国の言葉
dance. People
itional Korean song and
We performed a trad
d
and I thought we coul
,
hing
watc
were
from many countries
rwa rds, the
Afte
.
tice
prac
e
mor
e
hav e don e with a littl
y, and everyone
y brought life to the part
Hanagasa dance reall
a lot of fun.
was
ther
toge
ing
danc
k with more
the opportunity to spea
Next time, I hope to have
!
tries
coun
rent
diffe
people from
YIRA No.16
9
米沢市国際交流プラザ活動紹介 Yonezawa City International Exchange Plaza
ア ーカス
あれ こ れ
Everything Arcus
国際交流協会まちなか移転
オープニングセレモニー&国際交流プラザ開所式
Yonezawa City International Exchange Plaza Opening Ceremony
平成23年10月1日 October 1st, 2011
国際交流協会のまちなか移転を記念するオープニングセレモニーと、新しい国際交流プラザ
の開所式を行いました。二中吹奏楽部の皆さんによるファンファーレで看板の除幕を行い、
新しくオープンした国際交流プラザをお披露目しました。たくさんの会員にも参加いただき、
青鷹組の和太鼓の演奏とともに、新たな門出をお祝いすることができました。
オープニングセレモニーの第二部として、国際交流員のアレックスがミニ講演会を開催。
「米
沢の絆が 人を結び 世界を結ぶ」と題して、震災後の復興やまちづくりに向けて、よねざ
わ人がなすべきことを語ってくれました。
On the first of October, YIRA officially opened the doors to its new downtown office. Yonezawa
Second Junior Highschool brass band provided fanfare to the ribbon-cutting ceremony and
Aotaka-gumi's taiko drumming gave an exciting performing to celebrate the new beginning. The
ceremony was attended by many members and community leaders.
After the inaugural ceremony, CIR Alex held a short seminar highlighting
post-disaster recovery and hidden charms of Yonezawa.
スタッフ紹介 YIRA Staff
国際交流協会が市役所からまちなかに移り、新たなスタートをきりました。
平成24年度は3名の事務局員と国際交流員でワイラの事務局を運営します。
どうぞよろしくお願いいたします。
The move from City Hall to our new downtown Yonezawa office marked
a new start for YIRA. In fiscal year 2012, three full-time staff members and
Yonezawa's Coordinator for International Relations will work at the YIRA
office. Please stop by and visit anytime!
10
YIRA No.16
YIRA「日本語教室」を開催しています YIRA Japanese Classes
会話を中心とした「日本語教室」
を開催しています!
(日本語初級程度)
◆開催日/毎週火曜日・金曜日(月4回)
※時間は変更になる場合があります。
◆講 師/日本語指導講師
◆会 場/米沢市国際交流プラザ アーカス
◆対 象/在住外国人(大人の方のみ)
◆受 講/月額1,000円(月4回開催)
※受講料の他に必要なテキスト代は自己負担となります。
※申し込みが必要です。YIRA事務局まで電話かメールでお申込み
ください。
◆お問合せ/米沢市国際交流協会事務局
TEL:0238-33-9146 Eメール:[email protected]
We're now holding Japanese lessons with a focus on
conversation! Inquire for more information.
◆When:Weekly every Tuesday・Friday
(four times a month)
◆Instructor:Japanese Language Instructor
◆Location:Yonezawa International Exchange Plaza
Arcus
◆Target:Adult foreign residents
◆Fee:1,000 yen each month(four lessons)
※Items such as textbooks must be purchased individually.
※To register for classes, please contact the YIRA Office by phone or e-mail.
◆Inquiries:
Please contact the YIRA Office
TEL:0238-33-9146 Email:[email protected]
外 国 人 相 談
Foreign Resident Counseling
日常生活の困りごと相談を受付けています。
YIRA offers free counseling for matters involving life in Yonezawa.
パトリシア・モリスさん
夫と米沢に来て、もう6か月目になります。ワイラのスタッフのお
参加する機会があり、皆さんと非常に楽しい時間を過ごせました。
かげで、日本・米沢での生活にはだいぶ慣れてきました。外国人登録
特に、「英語でランチ」は毎月楽しみにしながら参加させていただ
をするために市役所を訪問したとき、受付の方はすぐにアレックス・
いています。このイベントのおかげで、米沢に住むいろんな背景を持
シャーフさんにつなげてくれました。一本の電話で、アレックスさん
つ人々に出会うこともできました。ここで、異文化について学ぶこと
と彼の同僚はまっすぐに駆けつけてくれました。
もできました。米沢、中国、韓国などの文化や伝統について知ること
私たちはワイラの事務所を何度も訪問しました。ワイラへ行く度、
が出来てとても嬉しかったです。
質問や翻訳の依頼を持っていきました。ワイラでは、温かいスタッフ
この美しい町に住む外国人にとってワイラは欠かせない存在です。
がいつも笑顔で対応してくれました。国際交流のイベントにも何度が
ワイラとワイラのスタッフの皆さんは本当に米沢の宝だと思います。
My husband and I are beginning our 6th month in Yonezawa. The
would have met except for the English lunch monthly event. We look
adjustment to life in Japan and Yonezawa has been made much easier
forward to it every month. It has been a wonderful educational experience
due to the devoted employees of YIRA. When we visited the City Hall for
exchanging cultural ideas and traditions and, especially, learning more
our alien registration, the receptionist right away contacted Alex Scharf.
about Yonezawa, as well as
He and a co-worker came immediately to assist us.
China and Korea.
We have made many visits to the YIRA office at Plaza Arcus with
What a wonderful service
questions about reading a document, or where to find a particular place or
you are provide for the
object that we were looking for. We are always greeted with a smile and
many foreigners who are
a willingness to help us. We have also attended several social events
living in this beautiful city.
there and have always had a very pleasant experience.
YIRA and the YIRA staff is
We have really enjoyed attending the English lunches as well. It is
a tremendous asset to the
always an enjoyable experience. We have met so many interesting people
Yonezawa community.
Sister Patricia Morris
from Yonezawa and many different countries, people we probably never
YIRA No.16
11
外国 人から
た米沢
見
私の米沢生活
My Life in Yonezawa
ケビン・シュミットさん(アメリカ)
僕は3・11の大地震の2週
自分で雪灯篭を作ること
間後に日本に到着しました。も
もできました。一つ一つ
ちろん、いろんな心配はあった
の雪灯篭は結構な高さ
ものの、この経験は僕の今まで
で、雪灯篭がずらっと並
の人生の中で最も思い出に残る
ぶ景色は忘れられないも
ものとなりました。
のとなりました。
日本に来て、僕は夢や写真な
上杉まつりの川中島の
どでしか見られないものを経験
合戦に参加することも出
し、想像もしなかった程の歴史
来ました。自分がまさか
的な場所にも行くことができま
こんなイベントに参加するこ
した。
とができるなんて夢にも思っ
米沢での最初の3か月の生活は不思議に感じました。日本での運転
ていませんでした。サムライの
は慣れるまでに少し時間がかかりました。大学時代に勉強した日本語
格好をし、旗を担ぎながら戦う
を思い出すのも思ったより難しかったです。
のは大変でしたが、とても楽し
それにも関わらず、米沢の人々は僕を温かく歓迎してくれました。
かったです。今でも、その日の
僕のお世話をしてくれた米沢市役所の職員さんたち、米沢に住むALT
写真を見ると楽しい思い出がよ
たち、米沢の市民、これらの方々のことは永遠に忘れません。
みがえります。
初めての花見は大変素晴らしい経験でした。日本に来る前、僕は「ア
米沢で暮らすことによって、
メリカには花が咲く木がたくさんある」と思っていた。しかし、それ
僕は日本語をたくさん覚えた
は日本のサクラの木には比べ物にならないことに気が付きました。た
り、外国で生活するなどの、たく
くさんのサクラの木とそれらの木を囲んで祝う
さんの貴
日本の文化に感動しました。日本人が四季のお
重な体験
祝いを大切にする習慣を初めて実感することが
をすることができました。ここで出来た友達
できました。
や、これから出会う人々はきっと僕のこれか
米沢の上杉雪灯篭まつりも季節の魅力を感じ
らの米沢での生活をさらに色鮮やかにしてく
させるイベントの一つです。厳しい寒さの中、
れると思います。
Kevin Schmidt(America)
Moving to Japan two weeks after the
earthquake on March 11th made me a little
nervous, but it turned out to be the one of the
most interesting adventures of my life. I have experienced things of
which previously I could only dream,
seen things that I had only seen in
photos, and visited places that are
older than I can imagine.
During my first three months in
Yonezawa, life was strange. I had to
get used to driving in Japan, as well
as trying to remember the Japanese I
studied in college, which turned out
to be harder than I thought.
Everywhere I went, I met nice
people. I had the opportunity to meet
city hall workers, amazing citizens
of Yonezawa, and many ALTs. All
of the people that I met and talked
with have made a lasting impression
on my life.
My first hanami was a great
experience. Before coming to Japan, I thought that
the US had a lot of flowering trees, but nothing matches the scale and
wonder of Japanese cherry trees. The sheer amount of cherry trees is
impressive, and the celebrations surrounding them are equally
interesting. This was the first time I really saw how much Japanese
12
YIRA No.16
people enjoy celebrating each season.
The Yonezawa Snow Lantern festival was
another wonderful seasonal event. I got to
experience making amazing snow lanterns (as well as the numbing
cold!) Whenever I saw a snow lantern, their individual size alone was
impressive, but seeing them lined up together made the experience
unforgettable.
One event that I could never imagine participating in was the
reenactment of the Battle of Kawanakajima at the Uesugi Matsuri.
Wearing full samurai armor and carrying a flag was sometimes difficult,
but was a very interesting experience. Pictures from that day still bring
back good memories.
Having the opportunity to live in Yonezawa has given me a chance to
study and practice
my Japanese, adjust
to living in a new
country, as well as
many other things.
The friends I have
made and the people
I will meet in the
future continue to
make my time here
more and more
pleasant and
interesting.
ト
ネス
エル !
です
Japón : El nuevo mundo(日本:新しい世界)
エルネスト・リバスさん(ベネズエラ)
面白い発見の一つは蝉の声についてです。ある夏の日、私は指導教
こんにちは、私はベネズエラ出身のエルネスト・リバスと申します。
員の先生と話していて、蝉がとてもうるさく鳴いていました。「蝉は
2010年4月6日に日本に来ました。これが初めての海外経験です。
うるさいですか。」と、先生が私に聞いたので、「もちろん、蝉の音は
ベネズエラは南米の北部にあります。ベネズエラはトロピカルな国な
とてもうるさい」と言いました。すると、先生は「せみの声がうるさ
ので日本に来た日に初めて雪を見ました。
い、音じゃない。」と言ったので、私はびっくりしました。日本人の
私は昔から書道に興味がありました。漢字の中でも“Love”の字
考えでは、「虫にも声があるのだ」と。私にとって声は人間にしかな
「愛」が大好きです。米沢のヒーローの兜に愛の漢字があったときは、
いですが、日本では虫も動物も声があるのだと知りました。日本人の
びっくりすると同時に、嬉しくなりました。私にとって米沢はロマン
世界と私の世界が全然違う所があるのは、面白いと思います。
チックな町です。
そろそろ米沢に来て2年になります。上杉まつりに参加して、侍の
現在、私は山形大学の大学院理工学研究科の博士前期課程の2年生
鎧を着て、夏祭りの花火を見て、一番美しい蛍を小野川温泉で見て、
です。日本で大学の授業を受け、研究する一方で、日本の文化、米沢
人気の芋煮を食べて、スノーボードやスキーなど体験できて、米沢の
の文化について学ぶことがで
大変な冬を感じて、すてきな
きました。米沢で色々な国の
雪祭りも経験できました。
外国人や日本人に会って、
ゆっくりと日本人の優しさが
様々な文化を学ぶ機会に恵ま
見えてきて、米沢市は私の町
れました。日本とベネズエラ
になりつつあります。私の人
の違いを発見して、日本人の
生の中で、たぶんここでの生
心がちょっと分かってきまし
活が今まで一番楽しくて美し
た。
いです。
El nuevo mundo japonés(The New Japanese World)
Ernesto Rivas(Venezuela)
Hello, my name is Ernesto
Rivas. Before coming to
Japan, I had lived all my life
in the tropical country of
Venezuela. In fact, I saw
snow for the first time in my
life on April 6th, 2010 – the
day I came to Yonezawa.
For as long as I can
remember, I've been
interested in Japanese kanji.
My favorite character has always been“love.”It was quite a surprise
when I learned that one of the most famous heros of Yonezawa had
the kanji for“love”affixed to the helmet of his battle armor. I knew that
living in Japan would be the most exciting adventure of my life.
I am now a second year master's student studying mechanical
engineering at Yamagata University Faculty of Engineering. Through
my classes and research, I have had the chance to further my
understanding of Japan and Yonezawa, as
well as meet people from all around
the world. Thanks to these
friendships, I have come closer to
understanding the feelings of the
Japanese people.
One of my most interesting lessons
in Japanese culture I learned from my
tutor. During my first summer in
Yonezawa, we were talking about
cicadas. He asked me if I thought
cicadas were loud, to which I
answered,“Of course, their sound is
very noisy.”My tutor then explained
that it wasn't a noise, but the cicada's
voice. I believed that a voice
was something that only humans
possessed, but in Japan, all
animals, even insects, have a
voice. The differences between
Japan and my own culture are
endlessly fascinating.
Soon, almost two years will
have passed since coming to
Yonezawa, and already I have
amassed a lifetime of wonderful memories – wearing samurai armor in
the Uesugi Festival, seeing beautiful fireworks in the summer, viewing
fireflies at Onogawa Onsen, eating Yamagata's famous imoni stew in
autumn, learning how to ski and snowboard, experiencing Yonezawa's
harsh winters, and joining in the Snow Lantern Festival. Yonezawa is
now my home, and has given me a new perspective on Japan and a
path to better understand the cultures of the world. My time here has
been one of the most beautiful and enjoyable times of my life.
YIRA No.16
13
一人一人の国際交流
Face-to-Face Exchange
幸せを運んでくれた
「キュート」
なお嫁さん
My darling daughter-in-law brought me happiness!
色 摩 とし子 Toshiko Shikama
私達家族に十年前に遠く海を渡り、中国江西省から迎えたお嫁さん!
ある日、こんなユーモラスな事もありました。
私が出かけた時「冷蔵庫のなか、片付けたよ」と言われ、
「アラ、よく気
がきいて、きれいにしてくれてありがとう」と言ったものの、そばのごみ入
れに大事に保存していた漬物等の食品が捨てられているのを見てがっかり
し、言葉をなくしました。においがきつかったので、悪くなったと思い捨て
たのでした。
あれこれと思い起こすと戸惑うこと
の日々、文化の違い、食生活、生活習
慣の違いと言葉で表すことの出来ない
困難な道でした。彼女も私達以上想像をはるかに越えた苦悩の日々だったこと
でしょう。少しずつお互いの違いを受入れ、理解し、認め合うことが出来るよ
うになりました。
私は家族の健康を考え、出来るだけ畑で有機栽培の野菜を作っています。中
国のご両親の思いを考える時、同じ娘を持つものとして、人の幸せを預かる責任を感じ、身体が続く限り頑張りた
いと思います。
「お母さん、味噌汁の味つけ、これでいい?」と台所から彩佳の明るい声で、一日が始まります。大きな壁を乗
り越えた今、心地良い空間を共有できるようになりました。
聡明で、思慮深い四年生の長女、感性豊かで心優しい一年生の次女、二人の可愛い孫に囲
まれて、幸せをかみしめています。
幸せを運んでくれたお嫁さんに“乾杯”!!!
10 years ago, she came from far across the sea – all
the way from Jiangxi, China.
In our early days together, a rather funny thing happened.
While I was out, she cleaned the inside of the refrigerator.“What a lovely
gesture! Thank you for cleaning it up!”I praised her. Yet upon closer inspection,
I realized that she had thrown out all the pickled vegetables! I couldn't believe it.
The strong smell caused by pickling led her to believe that they were fresh vegetables gone bad.
Thinking back now, I recall episodes like this, filled with initial confusion. Cultural obstacles, different diet and
lifestyle, and the inability to discuss these differences due to language barriers led to some stressful days. And for
her, it must have been even more difficult than we could imagine. However, little by little, bit by bit, we grew to
understand our differences and live together as a family.
Thinking of my family's health, I always try to grow organic vegetables in our gardens.
When I think of her own parents faraway in China, I feel responsibility for their
daughter's, my daughter's, happiness and wellbeing. I'm going to do my best for as long
as I can.
“Mom, is the flavor of this miso soup OK?”The bright voice of my step-daughter's
voice begins the day, and again I'm reminded of the difficulties we overcame to live so
comfortably together. I'm now surrounded by happiness – my two granddaughters, the
eldest intelligent and thoughful, the younger sensitive and kind-hearted.
Cheers to my step-daughter for bringing me true happiness!
14
YIRA No.16
樋口 晶子さん
Akiko Higuchi
YIRA Photo Club
YIRA フォト クラブ
2011年10月からカナダのバンクーバーに滞在しています。国際色豊かなこの街で、楽し
く生活しています。
I've lived in Vancouver since October of 2011. I'm thoroughly enjoying my life in this city full
of international flavor.
バンクーバーは自然に囲まれた美しい街で、すぐそばに海も山もあります。
Vancouver is a beautiful city surrounded by nature, close to both mountains and the sea.
初めはホームステイをしながら語学学校に通いました。ステイ先はフィリピン人家族のお宅
で、スクールメイトはもちろん皆外国人。正直に言えばカナダ文化に触れる機会はごくわずか
でした。
When I first came to Vancouver, I did a home stay and studied at an English language school.
The family I stayed with was Filipino and of course all of my schoolmates were from outside of
Canada. To be honest, I had only few chances to learn about Canadian culture.
その代わりに、ここには世界中の文化が
集まっています。道ゆく人の見た目も話す言
語も様々ですし、街を歩けばあらゆるスタイ
ルのレストランが並んでいます。バンクー
バーにはそういった面白さがあります。
Instead, Vancouver plays host to diverse cultures from all corners of the world. Walking down the
street, each person passing by has their own appearance and speaks a different language. There are
many different types of restaurants, imported from across the globe. These unique differences make
Vancouver interesting.
語学学校卒業後、現地企業でのインターンシップに参加しました。私が選んだのは留
学生向けの旅行会社での営業職です。毎日語学学校を訪ねてツアーを紹介し、午後から
はオフィスで案内や予約受付を行っていました。ネイティブスピーカーに囲まれての仕
事は大変でしたが、同時に一番有意義な体験となりました。また、特典としてビクトリ
アやウィスラーなどの観光地にも行くことができました。
After finishing English
language school, I
worked as an intern for
a Canadian company, a
travel agency whose
customers are mainly
international students. As a sales promoter, I visited English
schools every day to introduce our tours, and the afternoon, I worked at the office,
fielding questions from customers and making reservations. Though it was rather hard
to keep up with native English speakers, it was a great experience for me. As an
added benefit, I was able to
go sightseeing in places like
Victoria and Whistler.
ここへ来て沢山のことを学びましたが、何よりも大きな変化は、世界中に友達ができたこ
とで、世界の出来事が身近に感じられるようになったことです。国際交流は国際理解への第
一歩だと思います。
I learned a lot here since coming here, but more than anything else, I felt more closely
connected to the rest of the world through my new friendships. International exchange is an
important first step in global understanding.
YIRA No.16
15
情報コーナー
Information Corner
Membership Fee:Individual Membership ¥2,000
Group Membership ¥7,000
Members receive a monthly newsletter detailing current
information and events. Additionally, members are entitled
to discounted participation fees for YIRA events. Join
YIRA and support international exchange in Yonezawa!
平成23年度 YIRA会員になられた皆様
ご加入ありがとうございます
New YIRA Members for 2011 Thank you for joining!
Derrick Kurita/宍戸徹朗/小川正明/横山朋代/中澤謙一
柳澤慶子/櫻井有希子/村上拓也/沖田里美/後藤みづき/伊藤遥
武田千鶴/星香織/後藤紘子/磯部睦美/木口真由美/長谷部真由
伊藤範夫/竹田衣里/寺澤惠/中西夏暉/石川婦左/三原誠司
山下法子/リーガル/渡部真弓/齋藤真実/岩井尚雄/陳宥諠
小杉結花/車幸任/Nicholas Kunst/杉本一伸/山田富佐子
Asher Smith/篠沢裕美/米沢松川ライオンズクラブ/鈴木裕美
宮嶋恭子/阿部吉弘/赤間勉/本田和恵/高橋俊樹/高橋圭
安達萱純/佐々木瞳/山口美月…計85名
■会員(入会順・敬称略)
阿部小梅/大竹輝彦/佐々木彩依/舟山直幸/伊藤礼子
株式会社 川島印刷/James Hildebrand/横山恭子/山下法子
若井彩子/佐藤有沙/志田夏実/小形華代/遠藤正人/黒沢久枝
小林秀一/吉村浩/吉村千賀子/高橋翔子/Kevin Schmidt
株式会社 日本美建/斉藤幸子/Lynn Lethin/近野愛来
簗川愛依璃/佐々木利恵子/森田文枝/鈴木直人/桑島泰代
我妻道代/阿部平左エ門/佐藤めぐみ/菅原豊子/石黒浩司
Maggie Elaine Kow/金子三奈/須藤肇一/須藤よし子
ワイラ会員数
YIRA Members
(2012年3月末現在)
沢リビングガイド」と「多言語ゴミ分別表」を英語・中国語・
A guidebook with living information for foreign residents of
Yonezawa as well as an illustrated trash disposal guide are available
in four languages – English, Chinese, Korean, and Japanese. Both of
these guides are distributed free of charge, and are available digitally
in PDF format on the“Living Information”section of the YIRA
homepage and in print at the YIRA office.
YIRA Homepage
日本語のページの他、英語、中国語、韓国語の4ヶ国語で
見ることができます。YIRAの最新イベント情報や外国人の
ための米沢の生活のお役立ち情報等が掲載されています。是
非ご覧ください。 ホームページアドレス:http://www.omn.ne.jp/~yira
The YIRA Homepage has the latest information on YIRA events,
as well as useful information for foreign residents living in Yonezawa.
Be sure to check it out!
YIRA Homepage: http://www.omn.ne.jp/~yira
ボランティア募集!
Recruiting Volunteers!
当協会では国際交流・国際協力に関する下記の3つの分野に
YIRA is recruiting volunteers in the following categories
to assist with foreign exchange in Yonezawa. In particular,
we are looking for those with experience in Chinese and
Korean interpretation.
○Interpretation / Translation ○Host Families
○Event Coordination and Assistance
おいてボランティアの募集をしております。特に中国語・韓国
語の通訳の得意な方をご存知でしたらご紹介ください。
○通訳・翻訳 ○ホストファミリー
○イベント協力
新事務所 ■
編集後記 Editor's Note
米沢信金
●
ふり返れば、去年はワイラにとって特別な一年でした。事務局移
きらやか銀行
●
米沢市国際交流協会(YIRA)
Onuma Dept Store
〒992-0039
米沢市門東町3丁目1番47号
SHRビル
TEL:0238-33-9146
米沢市国際交流協会(YIRA)
FAX:0238-33-9147
(前・山大工学部米沢街中サテライト1F)
http://www.omn.ne.jp/~yira/
開館時間:10:00~17:00(6月~月曜日閉館となります)
大沼デパート
ました。これからも皆さんがYIRAでさらに輝ける活動ができること
YONEZAWA CITY INTERNATIONAL RELATIONS ASSOCIATION
3-1-47 MONTO-MACHI, YONEZAWA CITY, 992-0039
TEL:0238-33-9146 FAX:0238-33-9147
http://www.omn.ne.jp/~yira/
Hours:10:00-17:00(Closed Mondays)
転や15周年のつどい、たくさんの会員の方と交流する機会に恵まれ
を、楽しみにしています! (アレックス・市川)
Looking back, I realize what a special year this has been
for YIRA: moving to our office downtown, celebrating our
15th Anniversary, and, more than anything else, having the
opportunity to meet many amazing people. I can't wait to
see what the future has in store for international exchange
in Yonezawa. (Alex and Emiko)
ホームページもご覧下さい。 http://www.omn.ne.jp/~yira
16
YIRA No.16
TEL 0238-33-9146 FAX 0238-33-9147
○ホームページ
Yonezawa Living Guide and
Garbage Sorting Guide
http://www.omn.ne.jp/~yira E-mail:[email protected]
YIRAホームページからPDF版を見ることができます。
395
〒992-0039 米沢市門東町3丁目1番47号SHRビル
ますので国際交流協会事務局までお問合せください。
41
3-1-47 MONTO-MACHI, YONEZAWA CITY, 992-0039
韓国語・日本語で作成しました。どちらも無料配布しており
団体 Group
352
計 Total
○米沢リビングガイド・多言語ゴミ分別表
米沢市に住んでいる外国人のための生活ガイドブック「米
個人 Individual
発 行:米 沢 市 国 際 交 流 協 会
会費:個人会員 1口 1,000円(2口以上)
団体会員 1口 1,000円(7口以上)
会員には地域の国際交流に関する情報や国際交流イベントな
どのお知らせを載せたYIRAニュース(月1回)をお届けします。
YIRAが主催、後援するイベントや交流会の参加費の割引があり
ます。ご興味のある方は是非ご入会ください。
Published by Yonezawa City International Relations Association
Membership Information
会報YIRA 第16号
YIRA Newsletter No.16
入会案内