ÿþM icrosoft W ord - 宮代町役場

7 月 8 日会議資料
資料 3
宮代町子ども・子育て支援事業計画
量の見込み(案)について
○教育・保育事業の量の見込み(案)
○地域子ども・子育て支援事業の量の見込み(案)
宮代町
1
7 月 8 日会議資料
1
保育所(園)、幼稚園などの現状
○町内の認可保育所は、私立保育園が 3 か所、公立保育所が 2 か所となっている。また、合計定員数は 340 人で、すべての園で低年齢児の受
け入れが可能となっている。
○町内の幼稚園は、私立幼稚園が 4 か所で、合計定員数は 755 人となっている。また、すべての園で 3 年保育を実施している。
○認定こども園及び認可外保育施設は、町内にはない。
■保育所・認定こども園一覧
保育所名
(所在地)
百間保育園
(百間4-4-36)
姫宮保育園
(東668)
本田保育園
(本田4-3-11)
みやしろ保育園
(須賀177)
国納保育園
(国納102-1)
公・私
受入年齢
私
満 6 か月~5 歳
私
満 6 か月~5 歳
私
満 6 か月~5 歳
公
満 6 か月~5 歳
公
満 6 か月~5 歳
保育時間(延長保育含む)
上段:平日
下段:土曜日
7:00~19:00
定
員
60
7:00~16:30
7:00~19:00
60
7:00~16:30
7:00~19:00
60
7:00~16:30
7:30~18:30
70
7:30~16:30
7:30~18:30
90
7:30~16:30
定員合計
340
2
特別保育実施種類
延長保育
延長保育、地域子育て支援拠点事業、一時
預かり事業
延長保育
病後児保育、地域子育て支援拠点事業、一
時預かり事業
地域子育て支援拠点事業
7 月 8 日会議資料
■幼稚園一覧
幼稚園名
(所在地)
宮代須賀幼稚園
(須賀973-1)
宮代幼稚園
(道仏387-2)
姫宮成就院幼稚園
(宮東922-1)
宝光寺幼稚園
(西粂原1593-2)
公・私
対象年齢
定員
私
3 歳・4 歳・5 歳
210
預かり保育
私
3 歳・4 歳・5 歳
175
預かり保育
私
3 歳・4 歳・5 歳
210
預かり保育
私
3 歳・4 歳・5 歳
160
預かり保育
定員合計
特別保育実施種類
755
■認定こども園、認可外保育施設 一覧
該当施設なし
3
7 月 8 日会議資料
2
入所(園)児童数の推移
●保育所(園)
○保育所(園)の入所児童数は、平成 21 年以降増加傾向にあり、平成 26 年では私立・公立を合わせ 388 人となっている。平成 26 年 4 月 1
日現在では、合計定員 340 人に対し、114%の入所率となっている。
○平成 26 年 4 月 1 日現在の年齢別入所児童数は、0 歳が全体の 3.9%、1・2 歳が 34.8%、3 歳~就学前が 61.3%となっている。
■入所児童数の推移
区分
H21 年
H22 年
H23 年
H24 年
H25 年
H26 年
私立保育園
131
136
144
148
185
221
公立保育所
182
186
190
182
163
167
合計
313
322
334
330
348
388
管内・管外受託、各年 4 月 1 日現在
■年齢別入所児童数
保育所名
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
合計
定員
入所率
百間保育園
3
13
11
16
14
17
74
60
123%
姫宮保育園
2
16
12
13
17
12
72
60
120%
本田保育園
2
15
12
18
17
11
75
60
125%
みやしろ保育園
3
13
18
18
13
20
85
70
121%
国納保育園
5
13
12
15
19
18
82
90
91%
合計①
15
70
65
80
80
78
388
340
114%
合計②
15
135
238
388
平成 26 年 4 月 1 日現在
4
7 月 8 日会議資料
●幼稚園
○幼稚園の入園児童数は、平成 21 年以降から減少傾向にあり、平成 26 年 5 月 1 日現在では 327 人となっている。
○平成 26 年 5 月 1 日現在の入園児童数は、合計定員 755 人に対し、43%の充足率となっている。
■入園児童数の推移
区分
私立幼稚園
H21 年
H22 年
H23 年
H24 年
H25 年
H26 年
404
393
369
335
324
327
各年 5 月 1 日現在
■年齢別入園児童数
幼稚園名
3歳
4歳
5歳
合計
定員
充足率
宮代須賀幼稚園
25
35
35
95
210
45%
宮代幼稚園
24
31
20
75
175
43%
姫宮成就院幼稚園
37
59
28
124
210
59%
宝光寺幼稚園
12
10
11
33
160
21%
合計
98
135
94
327
755
43%
平成 26 年 5 月 1 日現在
5
7 月 8 日会議資料
3
新制度事業の量の見込み(案)
●認定こども園及び保育所+地域型保育
1)3号認定(0 歳児、保育の必要性あり)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
73
72
70
68
67
183
179
174
170
167
ニーズ量(人)
推計児童数(人)
割合
量の見込み(案)の設定根拠
40.0%
■ニーズ調査結果が実績を大幅に上回ったため、平
成26年度の入所児童数に平成25年度の待機
H26.4.1 現在
0 歳児:210 人
保育所:14 人
児童数(26 人)を加えたものをベースに量の見
利用率
認定こども園:0 人
込み(案)を算出する。
6.7%
合計:14 人
※0 歳の保育所利用者について、町内の保育園の入所者は 15 名だが 1 名町外在住者が含まれているので 14 名。
■量の見込み(案)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
40
39
38
37
37
推計児童数(人)
183
179
174
170
167
【確保の内容(予定)】
○定員の拡大(H29)、地域型保育事業(H31)
6
7 月 8 日会議資料
2)3号認定(1・2 歳児、保育の必要性あり)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
ニーズ量(人)
173
169
156
152
149
推計児童数(人)
444
433
399
390
381
割合
量の見込み(案)の設定根拠
39.0%
■ニーズ調査結果が実績を上回ったため、平成26
年度の入所児童数に平成25年度の待機児童数
H26.4.1 現在
1・2 歳児:429 人
(11人)を加えたものをベースに量の見込み
保育所:133 人
利用率
認定こども園:0 人
(案)を算出する。
31.0%
合計:133 人
※1・2 歳の保育所利用者について、町内の保育園の入所者は 140 名だが 7 名町外在住者が含まれているので 133 名。
■量の見込み(案)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
144
140
129
126
123
推計児童数(人)
444
433
399
390
381
【確保の内容(予定)】
○定員の拡大(H29)、地域型保育事業(H31)
7
7 月 8 日会議資料
3)2号認定(3 歳~就学前児、保育の必要性あり)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
ニーズ量(人)
301
296
309
303
297
推計児童数(人)
701
688
719
705
691
割合
量の見込み(案)の設定根拠
43.0%
■ニーズ調査結果が実績を大幅に上回ったため、平
成26年度の入所児童数に平成25年度の待機
H26.4.1 現在
3~5 歳児:671 人
児童数(1人)を加えたものをベースに量の見込
保育所:232 人
利用率
認定こども園:0 人
み(案)を算出する。
34.6%
合計:232 人
※3~5 歳の保育所利用者について、町内の保育園の入所者は 239 名だが 7 名町外在住者が含まれているので 232 名。
■量の見込み(案)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
243
239
249
245
240
推計児童数(人)
701
688
719
705
691
【確保の内容(予定)】
○定員拡大(H29)
8
7 月 8 日会議資料
●認定こども園及び幼稚園
1)1号認定(3 歳~就学前児、教育のみ)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
ニーズ量(人)
353
346
362
355
348
推計児童数(人)
701
688
719
705
691
割合
50.3%
2)2号認定(3 歳~就学前児、教育のみ)
ニーズ量(人)
推計児童数(人)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
18
18
19
18
18
701
688
719
705
691
割合
2.6%
3)1号及び2号認定(3 歳~就学前児、教育のみ)※上記1)と2)の合計
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
ニーズ量(人)
371
364
381
373
366
推計児童数(人)
701
688
719
705
691
H26.4.1 現在
3~5 歳児:671 人
幼稚園:407 人
認定こども園:0 人
合計:407 人
割合
52.9%
利用率
60.7%
9
7 月 8 日会議資料
■量の見込み(案)
1)1号認定(3 歳~就学前児、教育のみ)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
405
398
415
407
398
推計児童数(人)
701
688
719
705
691
量の見込み(案)の設定根拠
■平成26年度の入所児童数をベースに量の見込
み(案)を算出する。
2)2号認定(3 歳~就学前児、教育のみ)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
21
20
21
21
21
推計児童数(人)
701
688
719
705
691
3)1号及び2号認定(3 歳~就学前児、教育のみ)※上記1)と2)の合計
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
426
418
436
428
419
推計児童数(人)
701
688
719
705
691
【確保の内容(予定)】
○現状どおり
10
7 月 8 日会議資料
(2)地域子ども・子育て支援事業
●1)延長保育事業
【事業の内容】
保育認定を受けた子どもについて、通常の利用日及び利用時間以外の日及び時間において、認定こども園、保育所等において保育を実施する事業
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
120
118
117
115
112
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
ニーズ量(人)
推計児童数(人)
割合
量の見込み(案)の設定根拠
9.1%
■平成25年度実績
【対象家庭類型:保育の必要性ありの家庭類型】
町内5保育園
117人
実施
【対象年齢:0~5 歳以下】
私立保育園
19時まで
※18 時以降と記入している者
公立保育園
18時30分まで
■量の見込み(案)
■実績とニーズ調査結果が近いため、ニーズ調査結
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
120
118
117
115
112
推計児童数(人)
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
【確保の内容(予定)】
○現状どおり
11
果の数値をそのまま量の見込み(案)とする。
7 月 8 日会議資料
●2)放課後児童健全育成事業
【事業の内容】
保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校に就学している児童に対し、授業の終了後に小学校の余裕教室、児童館等を利用して適切な遊び及び
生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業
ニーズ量(人)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
低学年
249
254
249
260
255
高学年
78
78
78
75
76
量の見込み(案)の設定根拠
■平成26年度利用児童数
【対象家庭類型:保育の必要性ありの家庭類型】
高学年
【対象年齢:5 歳児のみの利用意向】
小学校4校(学童保育所6か所)
■量の見込み(案)
49人
実施
■ニーズ調査結果が実績を大幅に上回ったた
H27 年度
量の見込み(人)
低学年191人
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
低学年
220
223
220
226
223
高学年
64
64
64
62
63
【確保の内容(予定)】
○学童保育所の整備(H29)
12
め、平成 26 年度利用児童数にニーズ調査結
果と実績の差の50%を加算して算出する。
7 月 8 日会議資料
●3)子育て短期支援事業(ショートステイ、トワイライトステイ)
【事業の内容】
保護者の疾病等の理由により家庭において養育を受けることが一時的に困難となった児童について、児童養護施設等に入所させ、必要な保護を行う
事業(短期入所生活援助事業(ショートステイ事業)及び夜間養護等事業(トワイライトステイ事業))
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
ニーズ量(人日)
2,937
2,875
2,857
2,797
2,740
推計児童数(人)
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
割合
量の見込み(案)の設定根拠
221.1%
■未実施
※年あたり
■現在、同事業を実施している県内団体の実績
【対象家庭類型:すべての家庭類型】
を鑑み、概算として5を量の見込み(案)と
【対象年齢:0~5 歳以下】
して計上する。
■量の見込み(案)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
5
5
5
5
5
推計児童数(人)
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
【確保の内容(予定)】
○近隣の児童養護施設と利用契約(H29)
13
7 月 8 日会議資料
●4)地域子育て支援拠点事業
【事業の内容】
乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し、子育てについての相談、情報の提供、助言その他の援助を行う事業
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
ニーズ量(人回)
1,826
1,782
1,669
1,631
1,596
推計児童数(人)
627
612
573
560
548
割合
量の見込み(案)の設定根拠
291.2%
■平成25年度実績
※月あたり
1,095 人(月 2 回程度)
国納・みやしろ・姫宮保育園(3か所)実施
【対象家庭類型:すべての家庭類型】
【対象年齢:0~2 歳児のみ】
■ニーズ調査が月3回程度の利用であり、現状と大
きな差がないため、ニーズ調査の値を量の見込み
■量の見込み(案)
(案)とする。
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
1,826
1,782
1,669
1,631
1,596
推計児童数(人)
627
612
573
560
548
【確保の内容(予定)】
○現状どおり
14
7 月 8 日会議資料
●5)一時預かり事業
【事業の内容】
家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳幼児について、主として昼間において、認定こども園、幼稚園、保育所、地域子育て支援
拠点その他の場所において、一時的に預かり、必要な保護を行う事業
①幼稚園における在園児を対象とした一時預かり(預かり保育)
(1号認定による利用)
ニーズ量(人日)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
3,330
3,268
3,415
3,349
3,282
※年あたり
【対象家庭類型:保育の必要性ありの家庭類型以外】
【対象年齢:3~5 歳以下】
②2号認定による定期的な利用
ニーズ量(人日)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
4,746
4,658
4,868
4,773
4,679
※年あたり
※2号認定のうち幼稚園の預かり保育の利用
【対象家庭類型:保育の必要性ありの家庭類型】
【対象年齢:3~5 歳以下】
15
7 月 8 日会議資料
③幼稚園における在園児を対象とした一時預かり(預かり保育)以外
量の見込み(案)の設定根拠
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
9,684
9,471
9,245
9,047
8,858
ニーズ量(人日)
■①・②については実績に係る情報なし
※年あたり
町内全幼稚園(4か所)
実施
【対象家庭類型:すべての家庭類型】
③平成 25 年度利用実績
1,833 人
【対象年齢:0~5 歳以下】
みやしろ・姫宮保育園(2か所)
※私用、親の通院、不定期の就労等の目的での利用
利用料
実施
1日2,000円
■量の見込み(案)
■①・②についてはニーズ調査結果を量の見込みと
①幼稚園における在園児を対象とした一時預かり(預かり保育)
(1号認定による利用)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
する。
③幼稚園における在園児を対象とした一時預か
量の見込み(人)
3,330
3,268
3,415
3,349
3,282
り(預かり保育)以外について、ニーズ調査結果
推計児童数(人)
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
が実績を大幅に上回ったため、平成25年度の利
用実績をベースに量の見込み(案)を算出する。
②2号認定による定期的な利用
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
4,746
4,658
4,868
4,773
4,679
推計児童数(人)
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
③幼稚園における在園児を対象とした一時預かり(預かり保育)以外
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
1,916
1,876
1,864
1,825
1,788
推計児童数(人)
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
16
7 月 8 日会議資料
【確保の内容(予定)】
○現状どおり
17
7 月 8 日会議資料
●6)病児・病後児保育事業
【事業の内容】
病児について、病院・保育所等に付設された専用スペース等において、看護師等が一時的に保育等する事業
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
1,536
1,504
1,494
1,463
1,433
ニーズ量(人日)
量の見込み(案)の設定根拠
※年あたり
■過去5年間の平均利用児童数
【対象家庭類型:保育の必要性ありの家庭類型】
175 人
みやしろ保育園(1か所)実施
【対象年齢:0~5 歳以下】
定員4人
■量の見込み(案)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
183
179
178
175
171
推計児童数(人)
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
■ニーズ調査結果が実績を大幅に上回ったため、0
歳から5歳の対象児童数(1,270人)に対し
て過去5年間の平均利用児童数(175人)であ
ったことから利用率は13.8%。平成27年度
以降の推計児童数に利用率をかけて算出する。
【確保の内容(予定)】
○現状どおり
18
7 月 8 日会議資料
●7)ファミリー・サポート・センター事業
【事業の内容】
乳幼児や小学生等の児童を有する子育て中の保護者を会員として、児童の預かり等の援助を受けることを希望する者と当該援助を行うことを希望す
る者との相互援助活動に関する連絡、調整を行う事業
ニーズ量(人日)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
低学年
0
0
0
0
0
高学年
0
0
0
0
0
量の見込み(案)の設定根拠
■未実施
※年あたり、ニーズ量は小学校での放課後の居場所としての利用。
【対象家庭類型:すべての家庭類型】
■ファミリー・サポート・センター事業における
【対象年齢:5 歳のみ】
就学児の預かり保育事業を計上するが、町内で
同様の事業を実施する「きらりびとみやしろ」
■量の見込み(案)
H27 年度
量の見込み(人)
H28 年度
H29 年度
H30 年度
において、小学生の利用実績がないことから量
H31 年度
低学年
0
0
0
0
0
高学年
0
0
0
0
0
【確保の内容(予定)】
○実施予定なし
19
の見込みは0とする。(預かり保育の実施は5
0人)
7 月 8 日会議資料
●8)利用者支援事業【新規】
【事業の内容】
子ども又はその保護者の身近な場所で、教育・保育施設や地域の子育て支援事業等の情報提供及び必要に応じ相談・助言等を行うとともに、関係機
関との連絡調整等を実施する事業
■量の見込み(案)
量の見込み(案)の設定根拠
H27 年度
箇所数
1
H28 年度
1
H29 年度
H30 年度
1
H31 年度
1
1
【確保の内容(予定)】
○役場内に1か所、利用者支援事業の窓口を整備する(H27)
20
■新規事業
7 月 8 日会議資料
●9)乳児家庭全戸訪問事業
【事業の内容】
生後 4 か月までの乳児のいる全ての家庭を訪問し、子育て支援に関する情報提供や養育環境等の把握を行う事業
■量の見込み(案)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
183
179
174
170
167
推計児童数(人)
183
179
174
170
167
量の見込み(案)の設定根拠
■平成 25 年度実績
211人
保健センター実施事業「赤ちゃん訪問」
■0歳児について、全員に対して同事業を実施する
【確保の内容(予定)】
として、推計児童数をそのまま量の見込み(案)
○現状どおり
とする。
21
7 月 8 日会議資料
●10)養育支援訪問事業
【事業の内容】
養育支援が特に必要な家庭に対して、その居宅を訪問し、養育に関する指導・助言等を行うことにより、当該家庭の適切な養育の実施を確保する事
業
■量の見込み(案)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
3
3
3
3
3
推計児童数(人)
1,328
1,300
1,292
1,265
1,239
量の見込み(案)の設定根拠
■未実施
■要保護児童対策協議会において管理されている
【確保の内容(予定)】
ケースから量の見込み(案)を算出する。
○養育支援訪問事業の実施(H27)
22
7 月 8 日会議資料
●11)妊婦健診事業
【事業の内容】
妊婦の健康の保持及び増進を図るため、妊婦に対する健康診査として、①健康状態の把握、②検査計測、③保健指導を実施するとともに、妊娠期間
中の適時に必要に応じた医学的検査を実施する事業
■量の見込み(案)
H27 年度
H28 年度
H29 年度
H30 年度
H31 年度
量の見込み(人)
179
174
170
167
165
推計児童数(人)
179
174
170
167
165
量の見込み(案)の設定根拠
■平成25年度実績
母子手帳発行件数
233
保健センター実施
■妊娠中の方を対象とした事業であり、人口推計に
【確保の内容(予定)】
おける翌年度の0歳児の人数を量の見込み(案)
○現状どおり
とする(平成28年度の0歳児の人数を平成27
年度の量の見込みとする)
。
23