だより

だより
いとうとしき&市民ネットワーク風は、伊藤智毅の政治団体であり
風だよりはその機関紙です。
いとうとしき & 市民ネットワーク風
http://www.jsdi.or.jp/~kaze/
TOPICS
日立市議会議員
いとう としき
Number
70
●発 行/市民ネットワーク風
●発行日/ 2009 年 7 月 22 日
●事務所/日立市金沢町 2-11-2 TEL.0294-36-5111 FAX.0294-36-5113
市民の住み良さ実現のために、
市民の痛みや悩み、苦労に十分応え、
スピード感をもって信頼できる市政の推進を !
雇用状況が悪化、税収や人口が減少、まち全体に活気がないなど日立市のまち
は、閉塞感が充満しています。
このような状況において、市民の住み良さを実現していくためには、産婦人科
医療体制の確保やニーズに応えられる介護保険などの福祉やゆとりややさしさを
もった子どもが育まれる教育における各種事業をはじめ、市民の移動を容易にす
る公共交通を確保するなど、きめ細かい日立市としての政策展開が重要です。
全国的に失業者が増加し、失業
に実現することを求めるのではな
としての政策展開が求められてい
率が 5.0% と 5 年 5 ヶ月ぶりに悪
く、今住んでいる市民が質的に住
ます。
化し、有効求人倍率も低下するな
み良さを感じられる、住んでいて
そのうち、予算が付いてから、
ど雇用状況が一向に回復しない中
よかった、これからも住み続けた
では高齢者や障がい者、子どもた
で、日立市の雇用状況も数値的に
い、できれば、この日立市のまち
ちには手遅れとなります。市民に
も全国水準より厳しく、国や県、 で死にたいと思えるような魅力あ
とって必要な優先的課題の一つひ
加えて日立市としての雇用対策も
る「日立市」にしていくことがた
とつの解決には、もっとスピード
急務となっています。
いへん重要だと思います。
感をもって、市民の信頼に応えら
また、昨秋からの世界的な金融
そのためにも、このまちで子ど
れるような市政推進が必要です。
不安に端を発した景気後退による
もが産めないような産婦人科医療
私は、その実現のために、これか
企業の業績悪化で個人市民税や法
体制を早急に改善する、使いやす
らも市政に対しては是々非々で臨
人市民税が大幅に減少するなど、 く本人や家族の物心両面の負担を
み、毅然とした発言と行動を貫い
市の税収も大きく落ち込むことが
軽減する介護保険運営など福祉の
てまいりたいと思います。
必至です。一方では、伊勢甚撤退
充実したまち、ゆとりややさしさ
とその後のさくらシティ日立の閉
をもった子どもたちを育める真の
店など中心商店街などの地盤沈下
豊かな教育環境のま
が加速し、日立市のまち全体が市
ち、高齢者や障がい
長のスローガンである「元気ひた
者、運転のできない
ち」には程遠い、全然活気のない
人や子どもたちなど
どんよりとした空気が充満し、ま
の移動手段が確保さ
さに、閉塞感が漂っています。
れる公共交通が整っ
人口減少は止まることがなく毎
たまちを実現してい
月減少し続けていますが、人口減
くための各種事業を
少は全国的な現象であり、地方都
予算化し実行に移せ
市である日立市が人口増加を単純
るきめ細かい日立市
K A ZE
NEWS
いとうとしき & 市民ネットワーク風からの議会報告です。
■ 6 月定例議会報告
6 月定例市議会では、本会議においては、大きく 4 項目に関して質問を行い、議案質疑は、補正予算
やウェルサンピア日立買い入れなどの議案に関する質問を行いました。
また、4 委員会から 3 委員会に再編された常任委員会 ( 所属する教育福祉委員会 ) や 2 年ぶりに所属
した幹線道路整備促進特別委員会では、提出された議案や関連する質問を行い、当局の姿勢や基本的な
考え方を質しました。以下、その概要を報告します。
●共楽館(日立武道館)について
共楽館は国の登録文化財であり、貴
得交渉を行い合意に達したが、市が支
いて伺いたい。
援に難色を示したため、購入を断念し
*****************************
たようだ。市が支援をせず施設の活用
○答弁 ( 赤津敏明・産業経済部長 )
重なまちや市民の財産である。共楽館
高齢者相談、パートバンク設置など
を考える集いの方々も各種イベントを
早くから国と連携し、平成 17 年度か
開催し復元活用を目指しており、市が
ら雇用相談コーナーも設置、現在は青
保存の方向性を出さずに、
基礎の腐食、
少年ホームで運営している。
雨漏りもひどいにもかかわらず、修繕
相談数が増えており、ハローワーク
も行わず、放置していることは信じら
の補完として機能しており適切な情報
提供に寄与している。
国の補正予算に即応する取り組み、
の検討作業も進めてこなかったことに
県の雇用創出等基金の積み増しが行わ
素朴な疑問を感じるが、基本的な認識
れるので、市の緊急雇用、経済対策の
と所有権取得の考え方はどうか。
枠組みの中で緊急に対応していきた
*****************************
い。
○答弁 ( 赤津敏明・産業経済部長 )
日立公共職業安定所に開設したマ
商工会議所と連携し商業施設運営の
ザーズコーナーを市報等で周知し、離
れない、市の基本的な認識と保存活用
実績を有する複数の事業者に企業立地
職者訓練を担う県立日立産業技術専門
の方向性、腐食対策をどう考えている
促進条例に基づく支援策を提示し働き
学院との連携強化、日立市雇用安定対
のか。
かけをしたが実現しなかった。
策会議で相談体制のあり方を含め、有
*****************************
民間の利活用を基本に合同会社の利
効な対応策を議論していく。
○答弁 ( 河井章夫・教育長 )
活用計画の具体化に期待してきた。建
昭和 43 年から 40 年近く武道館と
物、土地の買取には明確な行政目的が
●日立駅周辺整備事業について
して活用してきた共楽館を考える集い
必要だが、現時点で買取る行政目的を
交流人口拡大をどのように仕掛ける
の方々が各種イベントなどに活用して
見出せなかった。
のか。中央口跡地へ民間機能を誘導す
きたことは十分認識している。平成
本市のまちづくり上も重要な課題と
るようだが、どのような施設を想定し
18 年に耐震診断を行い安全確保のた
認識しており、引き続き会議所と連携
ているのか。駅舎及び既存の駅前広場
め使用を中止している。今後は、教育
し関係情報の収集等に努めていきた
の改修工事を含め使いやすさへの総合
委員会内部にスポーツ施設のあり方検
い。
的な取り組みは、さらに、ランニング
討懇話会を設置し、幅広い市民ととも
コストをどの程度想定しているのか。
●雇用問題について
*****************************
日立公共職業安定所 ( ハローワーク )
○答弁 ( 橋本義彦・都市建設部長 )
●さくらシティ日立について
管内の雇用状況は有効求人倍率が 0.38
市の玄関口として、交流資源を結ぶ
商工会議所の正副会頭たちが 3900
となり極めて厳しいが雇用情勢をどう
交流起点の機能、交通結節点機能を強
万円を集め合同会社を設立し、ニュー
認識しているのか。また、今までの取
化する事業を進める。
シティリアルエステート社と抵当権取
り組みと成果及び今後の取り組みにつ
海が身近に感じられるやすらぎの空
に具体的な議論、検討を行っていく。
間、妹島和世さんデザイン監修による
が関与する防犯灯が 6,500 基、道路
世界に向けたインパクトのある情報発
照明灯、保安灯が 3,000 基あり、老
信機能、物産の知名度を高める土産の
朽化による管理費用の増加、電気料金
従来の 5 回から 14 回へ拡大する補
展示販売やギャラリー機能による交流
や電球など消耗品の負担増という課題
正予算であるが、全額補助で本人負担
の場づくり、民間施設によるにぎわい
を抱えている。
はないのか。また、国は平成 22 年度
づくりである。
商店街の街路灯は維持管理、継続問
までの限定予算付けだが市として継続
各種バリアフリー施設整備、わかり
題に直面している商店会が一定数ある
するのか。
やすいサイン計画、自由通路の東西口
と認識している。
*****************************
のシェルターの連続性、多目的トイレ
街路灯などの現状や課題の実態把握
○答弁 ( 大和田進・保健福祉部長 )
や誘導ブロック設置も計画し、西口広
に努め、商店会への働きかけを進め、
5 回 3 万円から 14 回 9 万 5000 円
場は日立駅前広場とあわせて交通結節
庁内関係課をはじめ関係当事者を交え
に拡大するが、1 回目の健康診査は医
点として乗り換えや移動の容易さ、快
て協議を図っていく。
療機関によっては助成額の 15,500 円
適性を確保するよう設計を進めてい
る。
●妊産婦の検査費補助
以上となっているケースもあるよう
議案質疑報告
だ。平成 22 年度以降については、県
を通じて補助継続を要望し、国の動向
議案質疑では、当局から提案された議
を注視していきたい。
案の中で、一般会計補正予算のうち、
①茨城キリスト教学園が保育園と幼稚
●ウェルサンピア日立買い入れ
園の機能を持つ「認定こども園」設立
現時点において、施設の運営、経営
に伴う、施設整備への国、県、市補助
の方法をどう考えているのか。補修や
について、②妊産婦の検査費補助を従
修繕をどう考えているのか。
来の 5 回から 14 回へ拡大する予算の
*****************************
駅舎は JR で、自由通路の清掃費、
本人負担等について、③ふるさと雇用
○答弁 ( 赤津敏明・産業経済部長 )
設備の保守点検、電気料などを市が負
再生事業について、④大久保中学校校
直営や指定管理者制度などあるが、
担するが、太陽光発電を導入し、照明
舎建築関連契約議案について、⑤ウェ
現在の施設の機能維持、地域雇用確保
器具数を調整するなど経費低減を検
ルサンピア日立買い入れについて、⑥
を基本として、効率的な運営ができる
討、精査する。自由通路の広告収入確
災害用戸別受信機が配備されていない
よう全国事例等を参考に検討してい
保にも取り組む。
市内中北部地区世帯に配置するラジオ
る。建築後 20 年経過しており、経年
※ 年 間 の ラ ン ニ ン グ コ ス ト は、 約
型災害用無線機の配備などについて
劣化が考えられるので、早急に調査等
2000 万円かかると思われます。( 伊藤 )
執行部の考え方を質しました。
を行い対応策を検討していきたい。
議案質疑報告
●商店街等の街路灯について
新会派「かいかく(改革)ネット」結成、代表に就任。
商店会の街路灯電気料負担が困難に
なってきているが、自治会などの防犯
灯や市の道路照明灯、保安灯など基数
の現状や課題をどう把握しているの
か。行政の負担も含め電気料負担のあ
り方、しくみづくりなどを話し合う
テーブルづくりが急務だ。
これからの対策、対応の基本的な考
え方を伺いたい。
*****************************
○答弁 ( 赤津敏明・産業経済部長 )
商店街の街路灯が約 1,000 基、市
4 期目の折り返しとなる 5 月臨時議会では、正副議長選挙が行われ、
それに伴い一部会派再編があり、いとうとしきは、白土仙三郎議員と石
井仁志議員と 3 人で新会派「かいかく ( 改革 ) ネット」を結成し、会派の
代表に就任しました。
新会派は、各議員の思想信条は相互に認め合い、国政、県政、首長選
挙の対応も自由とし、各種議案や請願、陳情に対する賛否も自由とする
緩やかなネットワーク型の会派とすること、さらに、日立市議会及び市
政運営の民主化と改革を推進することを確認し、会派名も「かいかく ( 改
革 ) ネット」としました。
加えて、各自の資質向上のために、調査、研究、学習活動を積極的に行い、
日立市のまちの活性化や市民の住み良さ実現のために、行動していくこ
とも確認しました。
S H IMIN
HIROBA
市民の皆さんとの交流の広場です。
この風だよりで何度も書かせていただいた雇用問題題だが、こ
れまでを見ていると改善どころか悪化の一途を辿っているように
見受けられる。
現代日本の経済を見れば、どこも厳しい状況におかれているの
は明らかである。だから経営する側は会社を守るために雇用を減
らし、それでも厳しければ派遣社員の契約を解除するいわゆる
『派
遣切り』をする。しかし今、それでも足りずにとうとう正社員ま
でをも解雇する『正社員切り』が始まっていると言う。派遣社員
を一巡して今度は正社員に回ってきたと言う事らしい。
そもそも正社員を解雇するにはそれ相応の理由が必要で、会社
側の都合だけで社員をやめさせる事は出来ないらしいが、それを
されている正社員が増えているのだそうだ。もちろん不当な解雇
には太刀打ちする法的手段があるが、それで会社に残れても社内
での人間関係や個人と会社との関係は修復されない。これが個人
にとっての良い雇用環境であるはずはないだろう。
今国政に求める事は、働きたい人がふさわしい雇用環境で働け
る基盤を作ってくれることだろう。
生きるために働いているのか、
働くために生きているのか解らない現状を一刻も早く脱する策を
イラスト・文章:吉田南
期待したい。
H OT
NEWS
■再編された「教育福祉」常任委員会に所属、特別委員会は「幹線道路整備促進」委員会に所属
●教育福祉委員会
アクセス供用開始のための安全対策など各種条件整備等につ
今まで 4 つの常任委員会 ( 総務、産業福祉、文教、建設 ) が、
いて、地元の関係者と共に県の高萩土木事務所 ( 当時 ) や日立
3 つの常任委員会 ( 総務産業、教育福祉、環境建設 ) に再編さ
市の都市建設部に強く働きかけを行い、その実現を図ってき
れましたが、いとうとしきは、教育委員会と保健福祉部を所管
ました。これからも特別委員会委員として、大久保中学校ま
する「教育福祉委員会」に所属しました。今後は、子どもを取
での山側道路の建設促進と供用開始の前倒しについて県の高
り巻く社会環境の変化や新たな教育の方向性が求められている
萩工事事務所や市の都市建設部に強く働きかけを行ってまい
時代の中での教育や少子高齢社会が急速に進行する現代社会に
ります。また、先の 6 月議会の特別委員会における現場調査
おいて、きわめて重要政策である福祉などに関して、積極的に
や委員会審議を通して、国の第 2 次補正の予算化に関連して、
取り組んでいきたいと思います。
残された山側道路建設事業予算額を確認したところ、あと約
20 億円という説明であり、大久保中学校までの平成 24 年度
●幹線道路整備促進特別委員会
末迄の工事の完成と供用開始の見通しが明るいことを確認で
2 年ぶりで幹線道路整備促進特別委員会に所属しました。前
きました。山側道路建設については、塙山アクセスによる地
回の 2 年間は、山側道路建設に伴う塙山アクセス道路の供用
域の生活環境などの改善を図っていくことと平行して積極的
開始が問題化していた時期で、県の山側道路建設促進と塙山
に取り組んでいきたいと思います。
■ 9 月定例市議会日程(予定) 本議会と常任委員会はどなたでも傍聴できます。
● 原則 10:00 開会 9 月 28 日は 13:00 開会
Information
3 日(木)
本会議 ( 開会)
7 日(月)
本会議 ( 一般質問 )
※いとうとしきは、7 日 ( 月 ) 又
8 日(火)
本会議 ( 一般質問 )
は 8 日 ( 火 ) に一般質問を予定
9 日(水)
本会議 ( 議案質疑 )
していますが、3 日 ( 木 ) 午後
10 日
(木)
常任委員会 3 時以降に抽選で決定します。
11 日
(金)
常任委員会
14 日
(金)
幹線道路整備促進特別委員会
15 日
(木)
∼ 18 日(金)
、24 日
(木)
決算審査特別委員会
28 日
(月)
本会議 ( 閉会)
■風フォーラムの開催案内
市議会のことや、日立市政のことについて、その他、まちづくりへのご
意見やご要望、ご提案など何でも結構です。みんなで話し合いましょう。
●と き/ 9 月 28 日(月)
19:00 ∼
●ところ/交流サロン COA(風事務所 2 階)TEL.36-5111
●内 容/ 9 月定例議会報告、情報交換
市民ネットワーク風への
入会・カンパ・ボランティアのお願い
会費やカンパの振込み等をいただきました、会員、関係者
のみなさん、ご協力ありがとうございます。
ご協力をいただきました貴重な会費やカンパは、機関紙の
印刷費や郵送費等に大切に活用させていただきます。引き
続き、皆さんの会費やカンパのご協力をお願いいたします。
■会費/1口 365 円(年額)情報紙の印刷代、郵送費に
充当します。
■振込先(ゆうちょ銀行振替口座)
市民ネットワーク風 00330-7-16286
※会費は1期分をまとめてお振り込みいただければ幸いです。
(1 口の場合/ 365 4 年分= 1,460 円)
※振込手数料は市民ネットワーク風が負担いたします。
(窓口で加入者負担と申告)
市民ネットワーク
いとうとしき&市民ネットワーク風
〒 316-0015 日立市金沢町 2-11-2 TEL.0294-36-5111 FAX.0294-36-5113
Email:[email protected]